東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 12352 匿名さん

    >>12350 匿名さん
    違和感があるというのは、つまり個人的な感想ということですか?

  2. 12353 匿名さん

    無駄に盛り上がってますが、マンション検討の参考になる話をお願いします。

  3. 12355 マンション検討中さん

    >>12353 匿名さん
    立地:中州、線路沿、駅遠、治安低く、大田区では最底辺の地価
    共有部:立地の悪さをカバーすべくこの価格帯としてはグレードが高い
    専有部:オハナクラスの長谷工田の字。この価格帯として特筆すべきモノは無し
    アピールポイント:プラウドブランド、共有施設。

    共用施設を使う時間などたかが知れているので、立地や専有部の作りをよく検討されると良いかと思います。

  4. 12356 匿名

    いくら書かれてもやっぱり自分が荒らしの原因となっている自覚はないようですね、老婆さん。
    ネガポイントのない物件はないわけで、マンションファンはそういったことを評論し合いたいわけで、一方的に未練があってここに書き込んでいるというスタンスが問題なのですよ。
    この場所の主になりたんでしょうね。

    たの物件の掲示板では「この点が我慢できなくて見送りました」と書き込まれても「そうですよねぇ、でもうちはここが気に入ったので契約しました!」で、以上終了。
    荒れることはまずないです。
    契約者の室の違いで掲示板の質に現れますね。

  5. 12357 マンコミュファンさん

    >>12356 匿名さん
    何顔真っ赤にして怒っているの?因みに私は老婆ではないですよ。
    「この点が我慢できなくて見送りました。」というコメントに対して、「そうですか。でもその点については、実績等からこういう評価と思います。」という見解を述べているだけですよね。荒れることないですよね。
    為念、"室"ではなく、"質"ですよ。

  6. 12358 匿名さん

    >>12357 マンコミュファンさん
    でも専業主婦だよね?

  7. 12359 匿名さん

    >>12357 マンコミュファンさん

    ご自分向けの投稿と思って返信されているのですか?
    老婆心フル発揮の方向けでしたが。
    ちなみに室でもあながち間違いでは無いような気がしてきました

  8. 12360 匿名さん

    >>12357 マンコミュファンさん

    そんな返しでは無く、「なら都心の一億物件にすれば良いのに」とか「プラウドで都内でほかに有れば指摘しなさいよ」とか返しますからね…


  9. 12361 検討板ユーザーさん

    >>12359 匿名さん
    >12260で老婆心から仕事が出来ないと言われたものですが、私の仕事ぶりをどうやって評価すれば良いですかね?

    1つの目安からすれば、ここの購入者の世帯年収の中央値と言われる600万よりはお給料頂いてます。そんな新人社員クラスの年収では働いておりません。シングルエンジンですけど。


  10. 12362 匿名さん

    まだケンカしてんの?
    みんな暇だね。

  11. 12363 通りがかりさん

    気に入って買ったなら、批判的意見も当然ある掲示板を見て目くじら立てて噛み付くことないし、風評被害云々を気にするなら、ここで一つ一つ潰していこうとせずにしばらく静観していればいいのでは?
    理由はどうあれ気になって見にきてる人もいるわけで、いろんな意見を聞くことも必要では?
    なんか買ったけど思いのほか評判が悪くて気にしてるとしか思えない。

  12. 12364 匿名さん

    [No.12319から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  13. 12365 通りがかりさん

    >>12351 匿名さん
    おっしゃる通りだと思います。
    かつてないくらい都内のマンションが軒並み高騰している中、プラウドにしては安いなぁと思って見てみたら、理由がわかりました。
    大規模過ぎて売り切るのに時間がかかってるのかなと思っていましたが、できて間もないのにすでに中古も出ているし、やっぱり立地がネックなんじゃないかと。
    あとここに張り付いている住民さんが怖すぎる。

  14. 12366 匿名さん

    >>12365 通りがかりさん
    立地に関しては弱点でしょうね。
    安いから妥協出来れば良いのでしょうが。
    ただ同じ5000万以上使うのであれば、もう少し駅近い物件が候補に上がるのかもしれませんね。

  15. 12367 匿名さん

    >>12365 通りがかりさん
    マイナスの事書くと住民に徹底的に叩かれるから気をつけた方がいいですよ。

  16. 12368 匿名さん

    >>12365 通りがかりさん

    わたくしは住人ではありませんが、立地の印象は人それぞれですので現地を見てみる事をお勧めします。
    もしかしたら物件のクオリティで立地を我慢出来るように感じるかもしれませんので。
    自分がどう感じるかが、大事では?

  17. 12369 匿名さん

    >>12365 匿名さん
    そう言うことを我慢できずに書いてしまうあなたも同レベルな事にいい加減気づいてね?
    普通に掲示板みたい人にとっては両方とも迷惑です。

  18. 12370 通りがかりさん

    >>12366 匿名さん
    都内の新築物件をいろいろ見ていると、感覚が麻痺したのか5000万台でも十分安く感じます。
    6000万以上が普通にゴロゴロしてますから。
    全てが完璧な物件はないので、どこを妥協するかですが、やっぱり働く人にとっては、駅近じゃないと毎日のことだし厳しいですね。
    新築は最初はみんなきれいだし魅力的に見えるんですが、10年20年経って老朽化した時、価値として残るのは立地だと思います。
    長い目でしっかりと見極めなくちゃいけないなと。

  19. 12371 通りがかりさん

    プラウド、シティテラスが苦戦してたなかさっと売り抜いたグランイーグルはさすが。
    迷って買わなかったけど商業施設の情報見たら買えばよかった後悔。

  20. 12372 マンコミュファンさん

    >>12371 通りがかりさん
    それは安いからでしょ。プラウドやシティテラスが4千万円台前半であれば、ここのB棟、E棟の実績が示している通り瞬間蒸発です。

  21. 12373 匿名さん

    >>12371 通りがかりさん
    マチノマ大森いいよね。

  22. 12374 検討板ユーザーさん

    >>12366 匿名さん
    23区内で、駅8分未満、70平米、5千万円未満の大手デベロッパー供給物件は、現在、北区のザ・パークハウスオイコス赤羽志茂くらいかと思います。

  23. 12375 通りがかりさん

    >>12373 匿名さん
    いいですよね!
    今のアパートから近いから早く行きたい

  24. 12376 マンコミュファンさん

    DAタイプ完売したようですね。
    HPが更新されてる。

  25. 12377 eマンションさん

    供給数が総戸数に近くなってきて完売出来ないのがカッコ悪いのか供給数の表示がHPから無くなりましたね

  26. 12378 匿名さん

    >>12377 eマンションさん
    さらっと嘘書くなよ

  27. 12379 検討板ユーザーさん

    600戸供給済みってのがトップからなくなったってことですかね

  28. 12380 口コミ知りたいさん

    >>12374 検討板ユーザーさん
    ザ・パークハウスオイコス赤羽志茂は、最寄り駅徒歩6分以外はここの更に廉価版って感じですね。ただ確かに安いけどね。

  29. 12381 マンション掲示板さん

    >>12376 マンコミュファンさん
    ここはやっぱり売り値を下げないね。70平米台で5千万円を切れば、即完売なのにね。

  30. 12382 匿名さん

    >>12381 マンション掲示板さん

    ん?電話きてませんか?

  31. 12383 匿名さん

    >>12381 マンション掲示板さん

    現地に行きましょう。

  32. 12384 eマンションさん

    >>12381 マンション掲示板さん
    値引はしてるんだから需要が枯れてるだけでしょ。

  33. 12385 eマンションさん

    >>12380 口コミ知りたいさん
    志茂の方が共用施設豪華だよ。長谷工大規模
    のパッケージ商品だから個々の内容は大差無いだろうけど。

  34. 12386 匿名さん

    4900まで下がったら初めて買う買わないの検討の遡上にのるんだけどね。

  35. 12387 匿名さん

    >>12386 匿名さん
    プラウドのMRに今まで行ったことないんですか?
    あってもローンの仮審査とかはしてないようですね。

    まずひやかしではなく本気で行って、ローンなど真剣に話してみて、あなたの希望を伝えてみてください。

  36. 12388 匿名さん

    >>12385 eマンションさん
    豪華というか、ジムとかDIYルームとか人によってはあまり使用しないものが設置されているようにも思います。私はここ程度の共用施設が理想的ですね。

  37. 12389 eマンションさん

    >>12388 匿名さん
    廉価版て話だったんで否定しただけですよ。ここは目の前にファミレスとコンビニがあるのにわざわざカフェとミニショップ作ってるのも不思議ですけどね。

  38. 12390 匿名さん

    プラウドも長谷工に頼った廉価版を作りすぎて希少性が無くなりましたよね。長谷工のマンションに住んでいる人は、ユニクロの服を着ている人と同じ。まるで金太郎飴。
    まあ、ここは長谷工マンションの中では頑張っていますが。でも所詮長谷工

  39. 12391 マンコミュファンさん

    >>12390 匿名さん
    前の方が書き込まれている通り、プラウド(野村不動産)に限らず、三菱も三井も住友もあらゆる大手デベロッパーが施工に長谷工を起用しており、タワマン以外では所謂スーパーゼネコンの施工は本当に少なくなっていると思います。ある意味変にマイナーな施工会社を起用するよりも、とにかく現在マンションの施工実績では長谷工を凌駕する会社は無いとも言えるので、ある意味安心感はあると思いますがね。

  40. 12392 eマンションさん

    >>12389 eマンションさん

    以下の三井健太のマンションレポートに、"オイコス"シリーズは、三菱のパークハウスの中での位置付けは、野村の"オハナ"シリーズと記載されており、明らかにワンランク落ちると思います。まぁ、価格が安いのである意味それ見合いで合理的とは言えると思いますよ。
    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=347

  41. 12393 匿名さん

    >>12392 eマンションさん
    ここも直床だしホームページ見ても殆ど一緒じゃない。むしろ共用施設はあっちの方が豪華だし。具体的に何が違うの?植栽の数?

  42. 12394 eマンションさん

    >>12393 匿名さん
    以下のマンマニの評価にも、ここの方が、"グレードは上"と記載されています。
    まぁ、価格的にもランドスケープ的にもここの廉価版と言って問題ないでしょう。
    https://manmani.net/?p=9651

  43. 12395 匿名さん

    >>12393 匿名さん
    共用施設はなんでも付ければ良いという話では無いでしょ。前の方が書き込んでいる通り、ジムとかDIYルームは不要な方が多いんじゃないですかね。一方、カフェやミニショップはファミレスやコンビニと差別化できるので、悪くないと思いますよ。

  44. 12396 匿名さん

    >>12394 eマンションさん
    具体的に何が違うの?

  45. 12397 eマンションさん

    >>12396 匿名さん
    赤羽志茂には、ミストサウナがついて無いとか、専有部の細かな仕様は、こちらが良いようですよ。プロの評価を見比べてみれば良いと思います。

  46. 12398 匿名さん

    >>12397 eマンションさん
    おー、なるほど。ありがとうございます。

  47. 12399 匿名さん

    正直この価格、この立地で売れないのが不思議です。何か理由があるのでは。
    実際住んでらっしゃる方に質問ですが、隣の音が聞こえるとか、床が傷付きやすいなど不憫に感じていらっしゃることはありますか?

  48. 12400 匿名さん

    土地柄があまりなのかね?
    マンションに子ども大杉
    あの子達が高校生とかになったらバイクとか乗り回してうるさくなりそうなんでウチはパスした
    駅まで遠い
    カフェが、回りにないから共用部に作ったのかなって。
    不便な町かもしれません。
    線路脇で駅近でもないのがネックかも。

  49. 12401 匿名さん

    線路脇で駅から遠いって、ただうるさいだけじゃないっすか。
    遠方検討者なので、そのような有意義な情報参考になります。
    ありがとうございました。

  50. 12402 匿名さん

    >>12399 匿名さん

    建物のスペックはマンション検討の為の重要な要素の1つですよね。ここはスラブ厚どれくらいですか??あれ、長谷工??

  51. 12403 匿名さん

    >>12402 匿名さん
    200

  52. 12404 匿名さん

    >>12401 匿名さん
    中古で売りに出すときに苦戦するかもしれませんね。
    新築の時はキラキラしてるけど、10年たてば古くなりますし。
    駅距離あるのに線路脇ってのが。
    中古になれば立地が9割です。
    駐車場も思った以上に埋まってないみたいです。


  53. 12405 匿名さん

    >>12403 匿名さん

    え…200ってマズくないですか…(T-T)
    最近は資材高で見かけは良くても実際は…というのが多いから注意しないといけませんね(T-T)

  54. 12406 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    最近は長谷工ばっかりで、金太郎アメ状態です。

  55. 12407 検討板ユーザーさん

    >>12400 匿名さん

    土地柄については、ご自身でネット使って調べてみた方が良いですよ。
    ここのスレ遡ると色々出てきますが、それよりもネットの方が中立的な情報が出てくると思います。

  56. 12408 匿名さん

    >>12399 匿名さん

    土地柄良いんですかね?
    駅も遠いし、駅までのみちも商店街ってわけじゃないし。

    どの辺りが魅力的って思われたんですか?

  57. 12409 マンコミュファン

    >>12399 匿名さん

    この立地だから売れないんですよ。線路の隣だし。

  58. 12410 マンコミュファンさん

    二重窓なので、線路脇でもうるさくないですよ

  59. 12411 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=51291
    ここもかなり大きいですね‼︎

  60. 12412 匿名さん

    ここはこの地域のランドマーク物件ですのでリセール価値もあると思います。
    ここから比較的近いタワマンのリヴァリエは港町駅徒歩1分で90平米の部屋が4200万円でした。5~6年前ならそんな相場でしたが、今は70平米の極狭部屋でも都内なら6000万円はしますからね。ここは値引きで4000万円台で買えるわけですから、やはりお買い得ですね。

  61. 12413 マンコミュファンさん

    >>12410 マンコミュファンさん

    窓開けられないのですね

  62. 12414 匿名さん

    >>12412 匿名さん

    駅からの距離って関係ないんですかね?
    両物件とも最寄り駅は普通しか止まらないとか支線とかでイマイチですが、
    リヴァリエは駅前、本物件は駅から遠いです。リヴァリエは繁華街にも近いのも良いですね。
    立地的には結構違うと思うのですが、、、

    都内って点ではこの物件の方がイメージ良いですが
    4000万円前後なら良いのですが、今の相場だとリヴァリエの中古でほぼ同じ金額のものと迷ってしまいます

  63. 12415 匿名

    >>12412 匿名さん
    残念ですがここは六郷ランドマークでは無いですよ六郷のランドマークはグランの物件でよ一般評価ですが

  64. 12416 口コミ知りたいさん

    >>12415 匿名さん
    そもそも六郷土手でランドマークもヘッタクレもないだろう。

  65. 12417 eマンションさん

    >>12405 匿名さん
    いや、通常、スラブ厚は200mmあれば、特に問題ないですよ。隣や上下から全くモノ音は聞こえませんね。

  66. 12418 マンション掲示板さん

    >>12415 匿名さん
    そもそもグランイーグルなどプラウドの比較対象にならないよね。プラウドと比較できるのは、他のメジャー7だけでしょ。

  67. 12419 マンコミュファンさん

    >>12414 匿名さん
    個人の価値観なので否定はしませんが、自分は中古のリヴァリエは比較対象外ですね。

  68. 12420 匿名さん

    >>12412 匿名さん
    本当に4千万円台で買えるんですか??ここの掲示板で、プラザ街区D棟高層階を4千万円台で買ったという書き込みは未だないですね。

  69. 12421 匿名さん

    >>12420 匿名さん
    B棟、D棟の実績が証明している通り、4千万円台で高層階が販売されたら、即完売でしょう。なんだかんだ言って、そこまで引かないよね。

  70. 12422 名無しさん

    >>12421 匿名さん
    一つ言えることは、万が一、本当にD棟高層階を4千万円台まで値引いて販売することになった場合は、これだけの注目度であることから、恐らく瞬間で完売するでしょう。本当にそんなことがあった場合はね。

  71. 12423 マンション検討中さん

    これだけの注目度と言われますが
    竣工して一年経って新築と呼べなくなって(?)も
    まだ売れ残ってるんですよね
    大型マンションだと最近はこんなものなのでしょうか?
    注目物件と人気物件は違うという事なのでしょうか?

  72. 12424 名無しさん

    >>12423 マンション検討中さん
    ここで何度も話題になっていますが、ここ数年の大規模プラウド、プラウドシティは阿佐ヶ谷、桜新町等、竣工後も完売せずに販売されている物件が結構ありますね。


  73. 12425 通りがかりさん

    >>12423 マンション検討中さん

    ここよりも規模が大きい800戸以上、平均坪単価360万、子育てを売りにしたファミリーマンションである三井不動産が分譲したパークシティ大崎では1年程度で完売してましたよ。

  74. 12426 匿名さん

    随分、古いの持ってきたなw

  75. 12427 口コミ知りたいさん

    >>12424 名無しさん

    要はプラウドってここで一部の人が言ってるようなブランドでは無いってことですね。ここばかりでなく長期売れ残りがそんなにあるのであればね。

  76. 12428 匿名

    >>12418 マンション掲示板さん
    これだけ売れ残り物件ですと中古になった時は辛いねぇ

  77. 12429 匿名さん

    >>12399 匿名さん

    スレ多すぎるので全部読み返すのは難しいと思いますが、安いのには、それなりの理由があるのです。要は、単純にこの辺りを避ける人が多いからです。事実はどうであれ、避ける人が多いということは、結局のところ地域的にどういう傾向になるかってことですね。

  78. 12430 マンション検討中さん

    >>12427 口コミ知りたいさん

    プラウドというブランドが悪いと言うより
    ただ単に立地が悪いだけのような気がしますよねー
    これが急行停止駅で徒歩5分圏内ならすぐ売れてる気がします

    立地がよければ売る時も良いですし、賃貸でも良い値段で借り手つきそうですし。

  79. 12431 匿名さん

    >>12430 マンション検討中さん

    立地の割にプライドの高い契約者が、検討板にポジティブ投稿を書き込みまくるから、炎上するんだよね。

  80. 12433 検討板ユーザーさん

    >>12430 マンション検討中さん
    23区内、急行停車駅で徒歩5分圏内、大手デベロッパー供給物件だと普通に70平米、7千万円以上です。
    最寄り駅が、普通しか止まらないで、徒歩10分圏内だから、プラウド新築高層階が5千万円台で購入可能と言えます。
    どうしても、23区内徒歩5分圏内、急行停車駅が妥協出来ないなら、70平米、7千万円以上の新築か、資金に余裕が無いなら中古しか無いでしょう。

  81. 12441 匿名さん

    [No.12432~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  82. 12442 マンコミュファンさん

    >>12437 匿名さん
    ここは江戸時代から、"六郷用水"、"六郷の渡し"で名を馳せた、どちらかというと名所に当たる場所であり、地歴が悪いわけが無いでしょう。近代以降はグリコの東京工場であり、地歴が悪いわけが無いでしょう。そもそも地歴が悪い地歴を野村不動産が139億円で落札したりしません。

  83. 12443 匿名さん

    クールダウン。。。

  84. 12444 マンション掲示板さん

    相変わらずここは貼り付いている住人さんの沸点が低すぎて引くわー

  85. 12445 匿名さん

    >>12442 マンコミュファンさん

    このマンションが安いのには、それなりの理由があるのです。要は、単純にこの辺りを避ける人が多いからです。事実や地歴はどうであれ、避ける人が多いということは、結局のところ地域的にそういう傾向になりやすいってことです。

  86. 12446 マンション検討中さん

    先般見学してきました。見学してきた方の意見が少ないようなので整理を兼ねて感想ダラダラ書いてみます。
    大手のデベロッパーだけあって建物はとても良かったです。5000万程度で中古をいくつか見ましたがこの価格帯の中では一番良かったでしたね。新築なせいもあるのかな。さらにこの管理費でこの共用施設は恐れ入りました。エントランス、カフェ、庭のクオリティも想像以上でした。大規模すげー。
    雑色の街については、もともと北区の下町住みなのでとても気に入りました。商店街は十条っぽい感じで道幅は狭いですが活気がありましたね。志茂とは大違い笑。OKストア最高です。
    下町ですから十分な収入のある上級国民が住む街ではないですが若くて世帯収入1000万以内、予算5000万くらいの世帯には刺さる場所だなと思います。
    繁華街から距離があって河川敷が近いのも子育て世代には嬉しいです。あとすぐ近くに温泉(銭湯?)もありました(個人的には嬉しい
    30~40代の子育て世代にはかなり魅力的だと思いますが、一方で最初から住替えを意識していたり、リセールを気にされる方にはイマイチに映るのかなーとは思いました。トレンドの駅近じゃない上に線路近いし。。
    あと独身の方も何かと辛い光景を見ることになると思うので買わない方がよいです。流石にいないとは思いますが笑
    やはり自分の目で見てくるのが一番ですね。掲示板は一部参考になるものもあるかと思いますが大半の書込みはちょっとあれですし・・・良いところ、悪いところありますので自分で直接確認するのが一番だなと痛感しました。
    残りは線路側の高層階中心で残りはかなり少なかったので検討されているかたは一度見に行くことをおススメします。
    妻と中古含めて相談中ですが今のところ前向きに検討中です。
    長々と駄文失礼しました。

  87. 12447 匿名さん

    上級国民という四文字熟語ははじめて見た。

  88. 12448 マンション検討中さん

    >多摩川沿いのホームレスは、ここに限った話ではないし(川崎市や田園調布の方に怒られますよ)

    田園調布とホームレスを関連付けているのは、ここの無理ポジくらいなものでしょう。
    ホームレスはどの町にもいるかもしれませんが、地名から多くの人ががホームレスを
    普通に連想する場所は、都内でも限られています。
    六郷土手は数少ないそのような場所のひとつ。
    ホームレスの数が圧倒的に違います。
    丸子橋から多摩川沿いを歩けば誰でもわかることです。
    尚、川崎側の方が、ホームレスが多いことには同意します。
    ダークサイドを川崎と張り合ってどうするのよ?って感じですけどね。

  89. 12449 口コミ知りたいさん

    >あと独身の方も何かと辛い光景を見ることになる

    このマンションに固有の独身に辛い光景ってなんだろう?

  90. 12450 契約済みさん

    >>12434 マンコミュファンさん
    何かと根拠根拠
    仮に住人だとしたら本当に何も知らずに住んでそう
    一昨年西六郷二丁目のバス通り沿いの交番に連続して車が突っ込んで一階部分が大破したのも知らないんだろうな
    人情はあついけどこの辺りは他とは少し違う街だよ
    下町な雰囲気が俺はずっと好きだけど

  91. 12451 匿名さん

    >>12450 契約済みさん

    この辺りってかなりダークな感じなんですね…再開発も起きづらいだろうし…知らないというのはかなり怖いです(T-T)

  92. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸