東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 11951 eマンションさん

    住人のそんなに値引いていたら完売しているはず。は全く参考にならない。

  2. 11953 契約済みさん

    >>11948 通りがかりさん
    住んでてご近所付き合いあれば断言出来ないはずだよ

  3. 11954 匿名さん

    >>11953 契約済みさん
    安い人参を買った気分

  4. 11955 検討板ユーザーさん

    >>11949 マンコミュファンさん
    その通り。これまでの販売実績、状況を見ていると、やっぱり5千万円を下回ると瞬間蒸発とまではいかないけれど、販売対象住戸として売り出されるとすぐに売れてしまっていたというのが実情だと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 11956 匿名さん

    >>11955 検討板ユーザーさん
    あなたの推測は何の参考にもならない。現地で確かめた結果を書き込みください。

  6. 11958 匿名さん

    >>11955 検討板ユーザーさん

    実際に提案を受けた具体的な数字は言えませんが、あなたの言っていることと、販売現場の実情は違います。あなたが言っているようには簡単に売れないんです。

  7. 11959 匿名

    [No.11949~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・個別に提示される具体的な値引き金額の話題
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信


    具体的な値引き金額の話題は禁止しております。
    以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

  8. 11960 匿名さん

    以前は値引き有る無いを議論してたのに、こんな規制のされ方だともう値引き有り前提みたいな感じですね
    実際そうなのかもしれないけど

  9. 11961 マンション検討中さん

    まあ普通に営業妨害ですよね~
    値引きの話ばかりじゃ
    常識的に行きましょ

  10. 11962 匿名さん

    >>11960 匿名さん
    マンマニさんがブログで書くくらいですからね。宣伝の意味が強い公然の秘密かと認識していました。

  11. 11963 匿名さん

    >>11945 住民板ユーザーさん7さん

    大田区といってもピンキリ。23区といってもピンキリ。ここら辺は元々いちばん安い地域の一つ。残念ながら民度、学区も低く、粗暴な人が多い地域。諸々含めて、有りか無しかでしょうね。

  12. 11964 検討板ユーザーさん

    >>11963 匿名さん
    一番安い地域とか民度が低い、粗暴な人が多いというのは明らかに、事実無根の中傷、煽り以外の何者でも無いでしょう。
    書き込み内容に気を付けた方が良いですよ。

  13. 11965 検討板ユーザーさん

    ここの管理人さん最近働き者ですからね。笑
    でも、やはり安いのにはそれなりの理由があることは確かですよね。別に誹謗中傷の意図はないですけど。

  14. 11966 匿名さん

    そうですね。23区といっても色々。
    ここは安いエリアということでいいじゃないですか。

  15. 11967 マンコミュファンさん

    まぁ、その大田区にも住めない人が、
    川崎やら、大師線に行くのですから、
    ここの5000万円も関東ではじゅうぶんな価格ですけどね(笑)

  16. 11968 匿名さん

    >>11964 検討板ユーザーさん

    逆になぜ明らかに事実無根と決めつける事が出来るのでしょうかね。

  17. 11969 匿名さん

    >>11967 マンコミュファンさん

    え?ここの立地よりは川崎のほうがはるかにマシでしょ。

  18. 11970 匿名さん

    >>11969 匿名さん

    同感ですね。
    将来性、資産性、交通アクセス、どれをとってもこのマンションの立地よりは川崎のほうが良い。

  19. 11971 通りがかりさん

    川崎のほうが高いけどね
    金持ちはどうぞジャブジャブ使って下さいよ笑

  20. 11972 匿名

    大田区もいろいろ、川崎もいろいろ。


  21. 11973 マンション検討中さん

    川崎って、どこからどこまでですか?

  22. 11974 匿名さん

    >>11971 通りがかりさん

    うんそうだよね、川崎のほうが価値が高いので、当然川崎のほうが高いです。

  23. 11975 匿名さん

    川崎がいいと思う人は川崎に行けばいいけれど、なぜこの掲示板にいるのは不思議です。

  24. 11976 匿名さん

    >>11974 匿名さん

    では、川崎の物件に行ってください、

  25. 11977 名無しさん

    川崎で競馬でもやろか

  26. 11978 匿名さん

    大田区にも住めない人が、 川崎やら、大師線に行く」とか上から目線のコメントしておいて、川崎のほうがいいとか言われると「じゃあ川崎行け」

    なーんて、ちょっとアレな人が多いですね、ここのポジさんは。いや、契約者さんか。

  27. 11979 名無しさん

    川崎ぐらいならキャバグラでも連れてやるよ……

  28. 11980 通りがかりさん

    競馬で勝ったら堀之内行きましょうか

  29. 11981 名無しさん

    たしかに川崎がそういう店がいっぱいあるよね。

  30. 11982 名無しさん

    >>11978 匿名さん

    あなたみたいひとは下見されるのは当然だなぁ…文句言えないだろう。

  31. 11983 eマンションさん

    大田区の東南が23区内では所得の低い層に覆われた地域というのはデータからもすでにはっきりしてることです
    所得が低いということは、比例して学区のレベルも低くなるということです

  32. 11984 匿名さん                

    学力はその子供次第では---。



  33. 11985 マンション検討中

    >>11984 匿名さん            

    そう思いたいところですが、そうじゃないんですよ。親の所得に比例します。

  34. 11986 マンション掲示板さん

    まだ、こういう考えのひといるんですね…
    大田区に住んでますが、
    川崎で子育てとか嫌だな…結局はラゾーナにいくぐらい…
    子供がいると、医療費、保育料、やはり23区のがありがたいです

  35. 11987 名無しさん

    川崎はないでしょ
    工業地帯のイメージだし、住みにくいとおもうよ。
    会社が多いイメージ

  36. 11988 匿名さん

    >>11985 マンション検討中さん

    そうなんですよね。
    個別にはもちろん色々なケースありますが、統計上は親の収入と子供の学力は比例関係にあります。

  37. 11989 匿名さん

    >>11987 名無しさん

    ここの立地よりは、川崎駅の例えばラゾーナ周辺とかのほうがよほどいいね。資産価値としても今後の発展考えても。

  38. 11990 名無しさん

    >>11989 匿名さん
    ラゾーナ周辺なら田園調布がいいね笑

    価格という価値を見いだせないアポう

  39. 11991 匿名さん

    >>11990 名無しさん

    田園調布?笑
    今はプラウドシティ大田六郷の話をしてるんでしょ。

  40. 11992 匿名さん

    保護者の所得と子供の学力に相関関係は認められています。
    しかしながら大田区の所得程度の差で学力に差があるかは判明しておりません。
    もし、どこかでローデータか類似データを公表しているのであれば教えて下さい。再検定します。

    根拠がないのであれば、朝日新聞が「アベの支持率が(1%)急落した」という記事と同レベルのコメントとなります。

  41. 11993 匿名さん

    >>11992 匿名さん
    今掲示板で言われているのは、
    「保護者の所得と子供の学力に相関関係は認められている」
    「この地域は大田区の中では比較的所得が低い」

    この2点だけでは?この2点から、この地域は学力が大田区の中では比較的学力は低くなるのではないか、と類推されているだけです。

    これを否定するためにそれ以上の検証を精緻なデータをもってやりたいのであれば、ご自身で探されては?

  42. 11994 匿名さん

    >>11993 匿名さん

    その三段論法を否定しています。
    あたかも統計的に認められているという主張は統計をやったものとして認められません。

  43. 11995 検討板ユーザーさん

    >>11992 匿名さん
    同意。そもそも小中学レベルで、都内公立であれば、どこの学校へ行こうと関係無いでしょ。どうしても例えば所謂中高一貫の良い学校を狙わせたいなら、蒲田に日能研も四谷大塚もあるので、全く問題ないと思いますが。
    あと、親の年収が高い方がそういった教育を受けさせるのはベターかもしれませんが、最終的には子供本人の能力です。出来る子供は、どこにいても能力を開花させますよ。

  44. 11996 名無しさん

    >>11991 匿名さん
    川崎の話もしてないよな?

  45. 11997 匿名さん

    ここってもう完成してるんだよね?現地は素敵なのかしら?

  46. 11998 マンション検討中

    >>11994 匿名さん

    ならば納得できる否定意見を言ってみてください。


  47. 11999 マンコミュファンさん

    >>11995 検討板ユーザーさん
    その通り。小中学の間は学校よりもむしろ親の教育方針の影響が大きいと思います。都内公立の小学校の格差など無いに等しいでしょ。そもそもそれなりの中高一貫を目指している家庭では公立の小学校の教育に期待などしていないと思います。

  48. 12000 匿名さん

    >>11998 マンション検討中さん

    もしかしてこちらの論旨が理解できていない??

  49. 12001 匿名さん

    いつものニート君、今日は構ってもらえて良かったね。

  50. 12002 評判気になるさん

    この流れからすると、大田区のこの辺りが23区内で所得の低い層が集まっていることがデータで分かればいいんですかね…

  51. 12003 匿名さん

    >>11996 名無しさん

    ん?「大田区も買えない人が川崎を買う」と言い始めた契約者さんがいたよね?

  52. 12004 匿名さん

    >>11994 匿名さん

    うん、じゃあ

    「保護者の所得と子供の学力に相関関係は認められている」 「この地域は大田区の中では比較的所得が低い」

    この2点だけで十分です。

    この2点から、あとはどう判断するかは個人の自由です。

  53. 12005 匿名さん

    >>11999 マンコミュファンさん

    そういう話をしてるんじゃなくて、統計的に親の年収と子供の学力は比例関係にある、というだけの話ですよ。

  54. 12006 匿名さん

    >>11993 匿名さん

    ①海抜、標高が高いほど高山病になりやすい。
    →うんうん。
    大田区内では他地域に比べ田園調布、洗足エリアは海抜、標高が高い
    →へーそうなんだ。ふむふむ。
    ③よって田園調布、洗足エリアでは高山病が多発しているに違いない!
    →...どゆこと!?

    ----

    いまここ。

  55. 12007 名無しさん

    >>12003 匿名さん
    川崎も大田六郷も変わらないよ。
    私は北仲買うんで笑
    まあ頑張ってよ

  56. 12008 匿名さん

    >>12007 名無しさん

    それを言っちゃあオシマイよ笑

  57. 12009 評判気になるさん

    さすが人気物件

  58. 12010 通りがかりさん

    田園調布あたりの所得の高い方々が税金を多く払ってくれるおかげで、川崎よりも良い行政サービスを受けれる素晴らしい地域ということでOK?

  59. 12011 匿名さん

    >>12010 通りがかりさん

    NO、所得の高い地域しか優遇されません

  60. 12012 ご近所さん

    マンション購入できてる世帯が600世帯あるなら年収低い集団、大田区の六郷は学力低いとまではいかないのでは?
    逆に団地やアパートなどが多いエリアならわかるけど。

  61. 12013 匿名さん

    学区や校区に関してですが、学力はその子次第という話が出ていますが、私からするとそういう話(学力の話)ではありません。低所得者層の多い地域の学校は、品のない子、常識がない子、いわゆる**、ヤンキーが多いのではないかということです。どこにでもいるかもしれませんが、その割合が多いということです。つまり、そういう環境は、普通の子供にとって居心地がいいとは思えず、出来れば避けたいということではないでしょうか。

  62. 12014 通りがかりさん

    住民板見るとリヴァリエとかやばそうですよね

  63. 12015 通りがかりさん

    >>12007
    なんで横浜のマンション買う人がここに来るんだろう??

  64. 12016 マンコミュファンさん

    >>12013 匿名さん
    都内公立は、例えばここが取り立てて学校が荒れている等ということは無く、それ程差は無いでしょ。都内は特に中学から中高一貫と公立の差が二極化すると思いますが。

  65. 12017 検討板ユーザーさん

    >>12015 通りがかりさん

    なんでマンマニは横浜のマンション買ったのに、ここを買い推奨するんだろう??笑笑

  66. 12018 匿名さん

    >>12017 検討板ユーザーさん
    マンマニは幕張でしょ

  67. 12019 匿名さん

    >>12016 マンコミュファンさん

    地元民ですが(最近は知りませんが)この辺りは、都内公立の中でもヤンキー多かったと思います。

  68. 12020 匿名さん                

    >>12013 匿名さん
    高所得者の子供が通う有名私立校でも酷いいじめがありましたよ。

  69. 12021 名無しさん

    >>12015 通りがかりさん
    たぶん暇潰しじゃないかな
    自分より下のものを見てたんじゃない?にやけながらさ

  70. 12022 通りがかりさん

    >>12021
    名無しさん
    有難う
    私は横浜とか東京の外で遠すぎて目に入ってないのでw不思議だったんです
    そーいう趣味の人っているんだね

  71. 12023 マンコミュファンさん

    >>12020 匿名さん            
    その通り。有名中高一貫に通う子供達は返って頭がいいだけに、イジメとか達が悪そうだよね。

  72. 12024 検討板ユーザーさん

    >>12019 匿名さん
    今、所謂ヤンキーって超減少傾向にあるんですよね。子供がカッコ悪いと思うらしく、何年前の話か知らないけれど、全く当てはまらないんじゃないですかね。

  73. 12025 マンコミュファンさん

    >>12023 マンコミュファンさん
    失礼。"質が悪い"、でした。

  74. 12026 マンション掲示板さん

    >>12016 マンコミュファンさん
    公立の中の比較なんて、目糞が鼻糞を笑うようなものだと思いますが。

  75. 12027 匿名さん

    転勤族等で小中の子供がいる家庭なんかは、この地域は避けるって聞きました。まあ、そもそも、この地域にはそういう概念がないのかもしれません。

  76. 12028 匿名さん

    >>12027 匿名さん
    治安は悪いし、不良も多いです。

  77. 12029 マンション掲示板さん

    >>12028 匿名さん
    何を根拠に言っているんですかね?全く意味不明。

  78. 12030 eマンションさん

    >>12027 匿名さん
    23区内城南地区、品川、横浜へ電車十数分(蒲田、川崎なら電車2分以内)のプラウドが5千万円台で購入できたら、教育費、その他の生活費にかなりゆとりを持った生活が可能であり、大変リーズナブルだと思いますが。

  79. 12031 検討板ユーザーさん

    >>12028 匿名さん
    雑色は、"大田区住民が選ぶ住み心地の良い街ベスト5"にも入っていますよ。

  80. 12032 検討板ユーザーさん

    >>12028 匿名さん
    ここで治安が悪いと言うなら、都心部以外は住めないと思いますが。(特に北の方は無理かなと)

  81. 12033 匿名さん

    >>12032 検討板ユーザーさん
    このあたりは大田区といえど、ほぼ川崎で、日雇い労働者や外国人が多く、民度は低いです。多摩川にはブルーシートで暮らす浮浪者がわんさかいますし。
    北が何を指しているかわかりませんが、足立区とはいい勝負かと思います。板橋区、北区あたりには完敗です。

  82. 12034 検討板ユーザーさん

    >>12033 匿名さん
    板橋区や北区なら全然こちらでしょ。日雇い労働者や外国人について、北のあたりの多さをあなたが知らないだけだと思いますよ。北は根本的に違います。こちらは許容できても北の方だけは無理という人は都内に相当多いですね。多摩川沿いの浮浪者は大田区、川崎全域の話であり、ここに限った話ではないですね。

  83. 12035 匿名さん

    >>12034 検討板ユーザーさん

    でもさ、価格がすべてを語ってるよね。
    ここはこんなに安くなきゃ売らないけど、ここより高い荒川、板橋、北の物件なんてフツーにあるじゃない。ということはここより価値が高いということなんだよね。

  84. 12036 検討板ユーザーさん

    >>12035 匿名さん
    単に立地利便性だけの話でしょ。ここに比べて路線が多いだけだと思いますよ。色んな意味で北は違います。

  85. 12037 匿名さん

    なんかもう必死すぎて引く笑
    雑色の人に親でも殺されたんですか?
    あなたがそう思うならあなたの中ではそれで良いんじゃないですかね。

  86. 12038 マンコミュファンさん

    学区がよくないのがマンションにとって致命的なのかな

  87. 12039 匿名さん

    >>12038 マンコミュファンさん

    まあ、年収の低い層が特に集まってる地域ですからね、23区の中では

  88. 12040 通りがかりさん

    >>12039 匿名さん
    それは城北の話ですよね。

  89. 12041 匿名さん

    >>12038 マンコミュファンさん
    これも城北の話ですね。

  90. 12042 匿名さん

    足立区なんかは別格ですよね。

  91. 12043 匿名さん

    >>12040 通りがかりさん
    いえ、この辺りは城南の足立と呼ばれるくらいなので

  92. 12044 匿名さん

    >>12040 通りがかりさん

    気になって見てみたらワースト1足立区はまぁわかるとして、ワースト3に北区があって驚いた。
    5年前くらいのデータだったけど

  93. 12045 匿名さん

    大田区足立区も平均年収は300万円台、大して変わらない。目くそ鼻くそレベル。

  94. 12046 匿名さん

    >>12043 匿名さん
    "城南の足立"と、"足立"の間には当たり前のことながら、絶対に越えられない壁があります。前者は単に実情のわからない人の憶測でしかないですが、後者はリアルですから。

  95. 12047 匿名さん

    悲しいやり取り

  96. 12048 匿名さん

    >>12045 匿名さん
    いや、12位と最下位は違います。違いは当たり前ながら、年収だけでは無いでしょう。

  97. 12049 匿名さん

    庶民エリアに建った庶民マンション、それでいいじゃない
    何も見栄をはる必要がない

  98. 12050 匿名さん

    >>12049 匿名さん

    その通りだね。

  99. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸