東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 11051 匿名さん

    "偏差"値をスコア(点数)みたいな使い方してると恥ずかしいからやめた方がいいよ。

  2. 11052 匿名さん

    >>11049

    蒲田で同程度のクオリティを求めるなら現状中古で60平米7000万円(プラウドシティ蒲田の場合)するわけで、雑色にすればプラウドブランドで70平米5000万円代で買えるんだから競争力は悪くないのでは?という話だと思いますよ。

    7000万円の予算とれる人はそう多くないと思いますし。より良い立地の値段の高い物件とは中古市場で競合しないと思います。

    >>11051でも指摘されてますが、絶対的な資産価値の比較の話ではないですよ。ここはあくまで5000万円代で買える物件としては建物の質、立地のバランスが悪くないだけであって、誰も蒲田駅近の物件に比べて資産価値が高いと言ってる訳ではないですよ。

  3. 11053 検討板ユーザーさん

    >>11050 匿名さん

    中古物件の価格帯毎に以下の通りの検討傾向があるのではないかと思います。
    中古市場における価格帯は凡そ以下のように区分されると想定されます。(比較を分かり易くする為、70平米住戸で比較)
    ①3千万円台以下→売却価格が安く、築年数が比較的新しく、自分達の生活圏(勤務地等)
    利便性が効率的であれば良い。
    ②4千万円台〜5千万円台→上記に加え、マンションそのものの資産価値(ブランド等)を期待する。
    ③6千万円台以上→通常、新築マンションを購入検討する価格帯と想定され、この価格帯での中古市場検討者は、対象マンションの資産価値(ブランド)、第一種住居地域等を期待する。
    ここは、上記区分で②の検討者が選択するマンションとなる可能性が高いので、特に中古市場で不利になることはないと想定されます。

  4. 11054 匿名さん

    そりゃ、5500万で購入して10年後3980万で広告出せば不利にはならないな。

  5. 11055 匿名さん

    >>11053 検討板ユーザーさん
    勘違いされている部分が大きいと思いますが、中古マンションの資産価値はほぼ立地で決まります。ここの立地では、マンションそのものの資産価値を比較する土俵に立つのが困難です。

  6. 11056 検討板ユーザーさん

    >>11055 匿名さん
    最寄り駅徒歩10分、品川、横浜、羽田空港全てに十数分でアクセス可能な立地利便性を有する中古マンションに価値を認める検討者は多いと想定されます。それに加え、ここ近郊で唯一のプラウドブランド、70平米、4千万円台〜5千万円台であれば充分、資産価値比較の土俵に立てます。

  7. 11057 マンコミュファンさん

    >>11055 匿名さん
    中古市場は、まず価格第一で検討を始めると想定されるので、11053さんの想定はあながち外れた検討ではないと思います。

  8. 11058 匿名さん

    >>11055 匿名さん
    話が全く具体的でないので、全く説得力が無いです。

  9. 11059 評判気になるさん

    中古マンションの資産価値において立地でほぼ決まるというのは昔から言われている話ですね。
    以下参考に。
    マンションのブランドよりは立地ブランド、つまりアドレスのブランドを重視するということかと。
    まあ、新築でも同じことは言えるかと思いますが。


    資産価値とは立地である
    https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00029/

    中古マンションの資産価値、何で決まる?
    http://www.nomu.com/mansion/report/20140730.html

    【資産価値の高いマンション選び】資産価値は立地で決まる!
    https://kawlu.com/journal/2015/11/10/9413/

  10. 11060 匿名さん

    >>11055,11059

    この話の流れで、立地が良い方が資産価値が高いという小学生でもわかる話されても反応に困ってしまうんですよね。
    誰も「駅近→資産価値が高い」は否定してる訳ではないんですけど、上の人達が説明している意味理解できないですか?

  11. 11061 匿名さん

    >>11059 評判気になるさん
    11052さん記載の通り、例えばプラウドシティ蒲田の60平米、7千万円と、ここが70平米、5千万円で中古市場に出された時に、こちらを選択する人も多いと思います。中古物件購入時、価格の合理性を第一に考える人は多いと思います。

  12. 11062 匿名さん

    >>11061 匿名さん
    どちらも選択せずに、ここより条件の良い5千万の物件を買う人がほとんどかと思います。

  13. 11063 匿名さん

    >>11062

    あぁ、、これは会話が成立しそうにないですねぇ。。残念です。
    こういうのは本当にツライですわ。

  14. 11064 評判気になるさん

    >>11060 匿名さん
    あ、一般的なコメントなの特に反応いただかなくても大丈夫です。

    ただ、一般的だからこそ、

    ②4千万円台〜5千万円台→上記に加え、マンションそのものの資産価値(ブランド等)を期待する。

    においても、マンションそのものの資産価値(ブランド等)よりは、
    立地ブランドを先に優先する人が多いのは自明かと。
    そうなると販売開始から3年目を迎えようとしている現在も完売がままならない
    立地が不利なここは中古でも購入希望する絶対数で劣ることになるかと。


  15. 11065 匿名さん

    >>11064 評判気になるさん
    完売に時間を要するのは、23区内マンションで、1%に満たない大規模マンションであることがその大きな理由であり、中古物件が販売される際は、新築マンション販売時のように、一斉に多数の住戸が販売される訳ではないので全く問題ありません。
    何度も書き込まれていますが、近郊にここを凌駕する競合対象になるマンションがない為、競合先も多く、中古市場でも販売価格を下げられない都心のマンションよりも有利だと思いますよ。

  16. 11066 匿名さん

    >>11063
    一般論で言えばそれを否定する点は何もないんですが、
    立地・ブランドともに両立している浅築70平米の3LDKが4000~5000万円で買えますか?
    という点が気になるんですよね。

    例えば蒲田駅前に7大デベで70平米3LDKの中古マンションが4000~5000万円でありますか?っていうね。もしあればそっちの方が逃さず買うのが間違いなくお買い得ですよね。

    今出てる物件だとシティテラス大森西の5階67平米で5300万、6階64平米で5500万とかですかね。
    これよりも500~800万程度安い価格帯なら十分比較はされるのでは?
    たしかに販売に有利とまではいかないでしょうけども。

  17. 11067 匿名さん

    >>11062 匿名さん
    それはあなただけの主観であり、全く客観性が無いですね。

  18. 11068 匿名さん

    一個上の宛先間違えましたごめんなさい!
    >>11064でした。

  19. 11069 評判気になるさん

    >>11067 匿名さん
    逆にお聞きしますが、

    ②4千万円台〜5千万円台→上記に加え、マンションそのものの資産価値(ブランド等)を期待する。

    において、中古マンションの購入者が、立地よりも
    マンションのブランドを優先するという客観性が確認できるデータなどがあるのですか?

    あるならここを見ている方々にも参考になるのでリンクでも載せていただければと思います。

  20. 11070 口コミ知りたいさん

    横からですが自分がブランドよりも立地を優先するデータを示せば良いのでは?
    もっと言えばどっちを優先するかは人によるのであまり意味のない話では?

  21. 11071 評判気になるさん

    >>11065 匿名さん
    中古になると一つ考慮しなければならないのが、過去のマンションすべてが対象になるということです。それは、一つの建物で一斉に大量の部屋が売りに出されることはありませんが、建物の数は増え、つまり、新築では味わうことのなかった多くの立地の選択性が高まるということになるので、立地で不利なものはより中古ではさらに不利になっていきます。
    新築時に一割以上の値引きがされるようなことがあればなおさらです。

  22. 11072 評判気になるさん

    >>11070 口コミ知りたいさん

    それは、
    >>11059
    でもう示しています。

  23. 11073 検討板ユーザーさん

    >>11071 評判気になるさん

    全くその通りだと思います。
    さらにいえば、人件費高騰などで、上物のコストアップが厳しい時期に建ったマンションは、ただでさえ中古で厳しい評価になりますよね。ここが築10年位となり、築15年の中古と比較した際、プラウドと言うだけで、資産価値の優位性が保てるというには、論拠が弱いと思います。

  24. 11074 匿名さん

    >>11065 匿名さん

    「完売に時間を要するのは、23区内マンションで、1%に満たない大規模マンションであることがその大きな理由であり」とのことですが、ここよりも規模が大きい勝どき ザ・タワー等の物件は1年程度で余裕で完売してましたよ。

  25. 11075 匿名さん

    まだやってたんですか?笑

  26. 11076 匿名さん

    こことザ・タワーを比較してるのはゴールデンウィーク中ずーっと張り付いてネガしてる頭おかしい人と同一人物でしょ笑
    プラウドに親でも殺されたんですかね。

  27. 11077 匿名さん

    >>11074 匿名さん

    いくらなんでも、勝どきNo.1のタワーとここでは違い過ぎるでしょ。
    中央区大田区、価格帯も全然違うし、こちらはファミリーマンションですが、タワーは投資も多いし購入者層が多彩。
    ネガる為なら最早手段を選ばないといった感じですね。

  28. 11078 匿名さん

    >>11073 検討板ユーザーさん
    "上記に加え"と記載している通り、4千万円台〜5千万円台の中古価格物件を探している人が、立地利便性、築年数等共に納得の出来るマンション同士を比較する際に、次に検討のポイントになるのが、そのマンションそのものの安全性(何かあった時の安心感)、グレード(所謂ブランドマンションであるかどうか)だということです。
    また、先日、ここの掲示板で、ここはプラウドブランドで、最寄り駅徒歩10分、品川、横浜、羽田空港全てに十数分でアクセス可能な立地利便性であるが、ここの近郊でここを上回るマンションがあるか、との議論になった際に、中古物件を含めても、川崎のリヴァリエしか例示することが出来ませんでしたよね。だからここは充分中古市場で検討の対象になり得るということです。

  29. 11079 マンション検討中さん

    プラウドがブランド?
    一部のお花畑さんだけでしょ?

  30. 11080 匿名さん

    >>11079 マンション検討中さん
    プラウドはブランド以外何ものでもありません。この業界ではメジャー7ブランドは、他の追随を許さないでしょう。

  31. 11081 通りがかりさん

    残念ながら廉価版のプラウドシティだよ、ここは。
    大規模でも好立地はプラウドだからね!

  32. 11082 匿名さん

    >>11081 通りがかりさん
    廉価版?
    プラウドシティ阿佐ヶ谷は駅徒歩5分だし、億部屋沢山あったけど。

  33. 11083 マンコミュファンさん

    まさに競争率0.5倍、入学定員割れ、偏差値39の学校です。親としては、入学金タダでもお断りです。偏差値39のブランド校なんて存在しませんので。

  34. 11084 匿名さん

    >>11083 マンコミュファンさん
    だから、早期完売だけをマンション検討価値の指標にすることがあり得ないし、そもそも偏差値表示することがおかしいでしょ。

  35. 11085 匿名さん

    >>11083 マンコミュファンさん
    そんなに価値感を見出せないのに、何故ここの掲示板を覗くのか意味不明。前向きに検討できる物件の掲示板に行って書き込む方がよろしいかと思いますが。

  36. 11086 検討板ユーザーさん

    >>11084 匿名さん

    偏差値の表記は、どなたかのポジさんが持ち出してきたことであり、それに乗っかって議論しているだけですよ。それと、早期販売がマンションの絶対価値ではなく、様々な評価ポイントが、マンションの売行きに反映されるということです。

  37. 11087 匿名さん

    >>11086 検討板ユーザーさん
    乗っかり方が全くおかしい。早期完売市場主義であれば、超小規模の格安マンションを購入検討されることをお勧めします。

  38. 11088 匿名さん

    >>11087 匿名さん
    失礼。早期完売"至上"主義でした。

  39. 11089 匿名さん

    早期完売、瞬間蒸発って?
    八百屋さん人参売りの論理でしょう?

  40. 11090 匿名さん

    そもそも住人がウチのマンションは偏差値70とか言い出したんだよね。

  41. 11091 匿名さん

    >>11077 匿名さん

    ここよりも規模が大きくて、坪単価も高くて、且つ子育てを売りにしたファミリーマンションであるパークシティ大崎も1年程度で余裕で完売してましたよ。笑

  42. 11092 匿名さん

    >>11091 匿名さん
    どういう思考回路してるのか不明ですが、だからここを凌駕するマンションとして例示できるのは、@370程度の超人気物件タワマン位しか無いということですよね。笑

  43. 11093 検討板ユーザーさん

    >>11092 匿名さん

    グランドメゾン品川シーサイドは、まだ完売していませんが、販売は順調のようですね。
    住宅メーカーのマンションだけに、専有部はかなり作り込まれていますよね。駅からのアクセスもよく、一帯が大型再開発案件で、資産価値も、それなりに保てそうではあります。


  44. 11094 匿名さん

    >>11092 匿名さん

    ここも一流ブランドのプラウドですよね。
    要は、完売に時間が掛かっているのは不人気物件だからではないと言いたいのでしょうが、「23区内&大規模マンション」だから完売に時間を要する訳では無いというのが客観的な事実です。

  45. 11095 匿名さん

    >>11093 検討板ユーザーさん
    "品川"駅近物件"で坪単価も違いますよね。だから、ここを上回る競合先として例示できるのは、このレベルのマンションしかない訳だよね。
    前の方が書き込んでいる通り、ここと坪単価が違う(品川シーサイドは@300)し、競合しないよ。

  46. 11096 検討板ユーザーさん

    >>11095 匿名さん

    色々難癖つけ過ぎ。

  47. 11097 匿名さん

    >>11094 匿名さん
    それでは、あなたの言う事を客観的具体的事実で説明して下さい。こちらは、プラウドシティ阿佐ヶ谷を例示するなどして散々説明していますが。

  48. 11098 匿名さん

    >>11091 匿名さん
    余裕で完売?
    売主が損しちゃったね?

  49. 11099 匿名さん

    >>11095 匿名さん

    じゃあ比較対象の物件を教えて。ここはオンリーワン物件というオチではないよね?

  50. 11100 匿名さん

    ジャーナリスト櫻井幸雄氏の記事によると「販売終了が近づいている」。

    (プラウドシティ太田六郷は)2017年4月から2018年3月末までの1年間で、契約済みとなった住戸は300戸以上。昨年度、首都圏で最もたくさんの住戸が売れたマンションのひとつであることは間違いない。

    (櫻井幸雄氏記事の抜粋)

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸