物件概要 |
所在地 |
東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番) |
交通 |
京急本線 「六郷土手」駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区) 京急本線 「雑色」駅 徒歩10分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
632戸(プラザ街区/166戸、フォレスト街区/466戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判
-
17883
マンション検討中さん 2018/12/22 04:24:49
>>17879 匿名さん
未入居物件が賃貸に出るということは
業者へのバルク売りの可能性高いんですかね?
-
17884
マンション検討中さん 2018/12/22 05:39:18
>>17871
既に先着順で8戸あるので
残り十数戸なら次回が最終期ですね。
賃貸向け等にも上手く回して売り切りを目指すのですかね。賃貸事業者向けが多くなると、将来賃貸に回すときのライバル多くなるので良くないですが。
-
17885
マンコミュファンさん 2018/12/22 11:13:09
-
17886
検討板ユーザーさん 2018/12/22 11:55:05
>>17885 マンコミュファンさん
交渉能力、つまり人による。
営業マンに信用されないとね
-
17887
匿名さん 2018/12/22 12:18:14
ここを購入する人は地元の人が多いのでしょうか?都内の他の地域からここを買う人が少ないから苦戦してるのですかね
-
17888
マンション検討中さん 2018/12/22 13:31:39
>>17887 匿名さん
それはいろいろな問題を孕んでいるからです。
このスレを最初から読み返してみましょう。
-
17889
マンション検討中さん 2018/12/22 18:26:20
>>17887 匿名さん
六郷土手で検索してみて下さい。
ここがどういう地域か分かると思います。
なぜ売れないかも分かるかと。
-
17890
購入者 2018/12/23 03:13:09
私が買った時よりかなり値下げされていて、ショックです
-
17891
匿名さん 2018/12/23 05:56:05
来春には完売ですね
予想通りの人気マンションでした
証拠にレス数が
-
17892
マンション検討中さん 2018/12/23 05:58:27
>>17890 購入者さん
本当の購入者なら自分の物件の価値を下げる値下げはなかなか認めないものだし、検討スレでそのような事を言わないと思いますが、こういう購入者なりすましネガも風物詩みたいなものですね。
-
-
17893
検討板ユーザーさん 2018/12/23 06:51:07
>>17891 匿名さん
それいつまで続けるの?
〇〇までには完売。ってもうかれこれ2年以上繰り返してるけど。
-
17894
マンコミュファンさん 2018/12/23 10:14:38
>>17893 検討板ユーザーさん
まぁまぁ、落ち着いて。春になったら結果が出てますよ。
-
17895
マンション掲示板さん 2018/12/23 11:26:19
-
17896
口コミ知りたいさん 2018/12/23 13:27:19
[個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
-
17897
マンション検討中さん 2018/12/23 15:14:59
値下げ販売は最初に買った人はあまりいい気持ちではないかもね。
でも値下げしないと売れないマンションが悪い。
-
17898
匿名さん 2018/12/23 21:47:50
>>17894 マンコミュファンさん
最後には業者等に叩き売りで売り切った風にするんだろうけど、それでも完売御礼なんって出すのかね。最初にまともに買った人達は何か腹立つだろうね。もはや中古価格と納得して我慢するしかないのかな。
-
17899
匿名さん 2018/12/23 22:06:42
ここなんてカワイイものですよ。日米の株価がリーマンショックの2倍のスピードで暴落しており、大恐慌がくるから、今後、都内マンションは1000万円単位の値引きが今後行われます。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
17900
匿名さん 2018/12/24 00:07:51
確かに2-3年前なら兎も角、今ではここの公式販売価格は割高に見える。冷静に立地考えたら 5千万円以上出して買う気にはなれない。
-
17901
eマンションさん 2018/12/24 00:49:12
>>17900 匿名さん
今は4500万くらいですよ
ようやく適正になってきてます。
-
17902
匿名さん 2018/12/26 23:08:44
初期購入者の方々はたまったものじゃないね。デベさん自体が半ば公然とこれだけ値下げして物件価値下げてしまっては、事情により転売しなくてはならない時に住宅ローン返済残額に満たず大きな含み損抱えてしまう可能性ある。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件