物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
ここを買う余裕があれば、千里レジデンスを選ぶ。
タワーの事故の後で竹中も注意しているし、程よい規模のマンションだから。且つ、新しいし。
-
183
匿名
住む分に関しては快適だろうね。
問題は今後の資産価値だね。
あと完売したときに朝の駐車場の出待ちはどれくらいうあるのかな?
-
184
匿名さん
最大の問題は阪神大震災クラスもしくはそれ以上の地震発生の場合ですね。
-
185
匿名さん
>>183
駅近だから朝に自家用車で出勤はないだろ。休日にレジャーへスムーズに行けるか?だね。
-
186
匿名さん
>185
わかってませんね^^ 駅近だろうが自家用車で通勤なんですよ、そもそも電車通勤したいだけなら他にいくらでもあるでしょうに、たとえば忘年会などの事情があれば電車を利用したりするんですよ、あとはついでに免許もってない人や18歳未満の子供が電車利用に便利だということだけですよ!
-
187
匿名さん
とりあえず千里タワーに住むよりは千里レジデンスのほうが精神衛生上良い。
開放感があるし、なによりも事故物件ではないから。
30階とか50階とかに住みたい方の気持ちがいまいち理解できない。
-
189
匿名さん
日経新聞の1面:2010年前半に景気の二番底の危険が高い。
1年以上の売残りは3年経っても5年経っても売れない可能性が高い。
営業さん頑張れ!!!
-
190
匿名さん
歴史が物語るようにお金の価値がハイパーインフレになった場合、
物の価値はどうなるのでしょう・・食料品と住居とでは違うとおもいますが?
-
192
匿名さん
千里中央は周りに150m級の建物が他にないので眺めがいいのでしょう。
ちょっと寂しい感じがしますが。
-
205
マンション投資家さん
-
-
210
サラリーマンさん
買う人もいれば、キャンセルする人もいれば、買わない人、買えない人・・・色々いるね。
座屈問題でここまで引きずると、別の問題も出そうですね。
-
211
匿名さん
>座屈問題でここまで引きずると、別の問題も出そうですね。
どんな問題なんだろう?
いまは本当に補修されて、経年劣化を考慮して、どのような揺れにも対応できるという
シミュレーションはほしいけどね。補修時の写真もほしいね。
-
212
匿名さん
>>191
この板は、検討中の人の板ですよ。知らないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
このタワーの問題で、検討も慎重になるし、工事が終了するまでは安心できない。
一体、どのタワーが良いのか?というよりどこが施工すると安心なのか?
とりあえず、ここは大幅値引きしてくれたら考えてもいいかな。
-
214
匿名さん
群がる特徴、ほかのデベ販の板にもよく現れる・・思うところがあるのだろうか?
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
でも19F以上が潰れたら18F以下も終わりでしょう。
マンションは良くも悪くも運命共同体です。
-
217
匿名
グラウンドゼロのように周辺一帯が悲惨な目に合う可能性があるというのは怖いですね。
-
218
匿名さん
ザ・千里レジデンスは斜めだから大丈夫だろうか。ちょっと気になる。
-
219
匿名さん
ポッキンと折れたら、千里中央駅も無事ではすまないでしょう。そうなると、一気に利便性を失うことに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件