物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
764
匿名さん
正規の値段では手も出ませんが、5分の1になれば買えるので値下げしてください。当方年収400万に届かない程度ですが分不相応ですか?やっぱり住人は高収入でセレブな人たちが多いのでしょうか?
売れないよりいいと思いますので、よろしくお願いします。
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
今から、ここを買う人はセレブというより、金銭感覚ゼロだろう。欠陥物件に高額払う神経がわからん。
既に買った人はデベを詐欺罪で訴えたいだろうに。一体どのような手口だったのか知りたい。
-
768
匿名
>758さん
>もし全ての購入者がキャンセルしておれば、・・・・・
確かに一理ありますね。
しかし1~2年前から固めてきたそれぞれの人生設計への思いと、事故をどう評価するかとの思いの間で、皆さんキャンセルか否か分かれたわけですから、たとえ一同に会したとしても意見は分かれたと思います。
763さん766さんの、君子危うきに近寄らず、がキャンセル組の基本となる考え方でしょう。
これはこれで当然の考え方で、むしろ正当派だと思います。
けれども、例えば今回のトヨタのリコール問題でも、ブレーキの云々と説明受けても素人にはよくわからない訳です。リコールでブレーキを直しましたからもう大丈夫と言われたらそれを信用するしかないんです。ブレーキなんて命にかかわる部分ですが、一般的に、一から車を造り直せという発想は起こらないんです。
購入継続された方はそういう気持ちだったのだと思います。
10年、20年後、このたくさんの人の運命を変えた出来事がどう評価されるのか・・興味ありますね。
-
769
匿名さん
国産車とマンションでは金額が大きく異なる点と、換金性の違い(車の方が買い手が見つかりやすい)から上記のような例えは不正確です。
-
770
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
↑じゃぁ、うまい例えして見せてください。さぞかし上手な例えが出来るんでしょうね。
車とブレーキの関係は十分うまい例えだと思いますよ。私はトヨタと竹中の企業としての信用の差も興味深いです。
-
772
匿名さん
プリウスはディーラーに持っていけば懇切丁寧な対応で無償で修理してくれます。
さらにこすった車体の塗装、エンジンオイルまでサービスしてくれました。
問題を秘密裏にして、ぶっきらぼうな対応のどこかのマンションとは大違いです。
-
773
田代
-
-
774
匿名さん
車の欠陥は、よく死者がでてるけど、ここは死者でてないのでは?
ブレーキの欠陥のほうが、死に直結しているので、俺なら、どう説明されても信用しないで手放すよ。
乗り続ける人の考えが理解できませんね。
-
775
匿名
-
776
匿名さん
プリウスはガリバーが買い取って損切りできるが、千里タワーは無理。
買い手が見つからない。
損切りしたら云千万単位。
-
777
匿名さん
国立市の景観論争のマンションってあったよね。 完工後に上層部を取り壊す判例がでたやつ。
あと最近では、たぬきの森のマンションもなんかもめてるらしいよね。 取り壊すとか。
関係者は「公の機関の許可を得た、何が悪い?文句があるならそこに言えば?」って開き直ってるけど、新聞にでもゴーストマンションって見出しで取り上げられて、近隣住民が取り壊しの署名運動なんて始めたら取り壊しも現実的な話しかもですよ。
僕は今の所新聞に投書するつもりも署名を発起するつもりはないですが、関係者がここに開き直った書き込みをしてるのを見たら新聞への投書でもしてみよ。
トヨタも許可取って製造してもリコールですからね。 ここも許可を得てもリコールは有り得ますよ。
ここの対応のマズさは明白ですしね。 市民オンブズマン
-
778
匿名さん
まあ多勢や世論を敵に回したらデべも勝ち目ないですよ。
まあそれを理解してるからこそ、合同説明会を拒否したんでしょうが。
-
779
匿名
詳しいことは知りませんが、景観論争もたぬきの森もトヨタもできあがってからの不都合が問題になって、ですよね?
ここはできあがってからは、今のところ不都合は明らかになっていないですよね?
この場合でも、今投書云々ということはありうるのですか?
-
780
匿名さん
まぁ投書ぐらいはいいじゃないでしょうか。
それよりも早く売ってしまわないと・・・
-
781
匿名さん
はい。全てできあがってからです。 景観論争も建物の構造自体には問題はありません。ただ近隣の住民が許さなかったんです。
ここもできあがってから取り壊しの可能性があります。
-
782
匿名さん
あと投書に関して。
こういうゴーストマンションの存在ってのはメディアも視聴者も好む話題なんですよ。
そのうち取りあげられると思いますが。
-
783
匿名さん
根性ある奴が出てきましたね。
本当にできるかどうか高みの見物です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件