物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
443
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名
買えない人ではないという必死のアピールも見苦しいですね。
-
445
匿名さん
>>442
>>443
>>444
竣工前にクラッシュしておいて、今更何を言ってるの?人並みにしっかり完成しておけば、一人前のことが言えるのではないの?
-
446
匿名さん
今日もオリコミが入ってました
新築でも築後2年以上は中古扱い、また、使用済物件もそのうち仲介市場に出てくるのでいつまでも強気ではいられない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
ちょっと直しているし、問題ないと言われているやん
事故も隠していないし、問題ないでしょう
嫌なら買わなければいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名
そうそう定価では買わないけど値下げすれば買うと風評流して価格下げようとしている感じですね。
-
449
匿名さん
>竹中が大丈夫といっているなら大丈夫でしょう
施工ミスを起こしたのは、竹中でしょ。当事者じゃん。
>ちょっと直しているし、問題ないと言われているやん
できたらちょっとじゃなく、ちゃんと直してほしいが、いったいいつから修補が始まって
いつ終わったのかわからない、そのときの写真等も全くない。ちゃんとした報告書見せて。
>事故も隠していないし、問題ないでしょう
座屈の次の日に、ここの掲示板で書き込みがあって初めてわかったんだろ。役所に届けたのも
いつかなあ。近所でも噂が流れてきて初めてわかったぐらいだよ。
竹中等のホームページを見に行ったけど、いっさい座屈に関してはなかったよ。隠ぺいじゃん。
近所しては潰してほしいんだが。
-
450
匿名さん
このタワーが倒れたら、竹中も信用を失って倒産間違いなしですね。
-
451
匿名さん
座屈は誤魔化せられるが、紛れもない事実が厳然としてある
⇒ 「完売するまで検討板は存続する」
-
452
匿名さん
【訂正】
座屈は修復したとしても、修復できない事実が厳然としてある
⇒ 「レスは削除できても、検討板スレッドは完売するまで存続する」
-
-
453
匿名さん
少しでも収入になるほうが関係者にとってはいいと思うが。叩き売るか、
売れないなら市などに貸し出し、公営住宅とするのはどうでしょうか?行政の監督の下であれば、修繕や管理も徹底されるだろうし。
-
454
匿名さん
就職活動に便利な場所ですし、年越し派遣村のように行政が借り上げ、大阪の住むところがなく仕事を探している人たちに提供するのはいいと思う。一石二鳥。
-
455
匿名さん
行政が借り上げるには高すぎる!いっそ、解体事業を始めて周囲の安全を確保したらよい。
-
456
匿名さん
一旦壊れかけた物件を、そのまま同じ値段で、無知な消費者だけを対象に売るのは、今時無理があるのではないか。事故が事故だけに、まともな感覚の人間には住めないだろうから、アウトレットでも厳しいように思う。落ち着くところは、どこだろうか?
-
457
匿名さん
ここのスレッドの悲しいところは452のような、まっとうな投稿のあとに続く、本質をずらした投稿たち。
-
458
匿名さん
>>457 さん
>ここのスレッドの悲しいところは452のような、まっとうな投稿のあとに続く、本質をずらした投稿たち。
452のどこがまともなのか、正直なところよくわかりませんが?
>>452
>座屈は修復したとしても、修復できない事実が厳然としてある
> ⇒ 「レスは削除できても、検討板スレッドは完売するまで存続する」
452は、何も新しいことも意義のあることも述べていないのでは?結論は「検討板スレッドは完売するまで存続する」であり、まあ「あたりまえ」を「まっとう」と言えば「まっとう」なのでしょうが、「本質」とは何を言わんとしておられるのでしょうか?
-
459
匿名さん
本質とは、この構造物の状態の正しい把握と竹中の取るべき姿勢。
-
460
匿名さん
負の遺産の有効活用として、453とかの意見は有用だと思うけどなあ。住民が増えることは、既入居者にとっても有難いことだと思う。
-
461
匿名さん
>>460さん
あなたが既入居者なら、そのような方法を望みますか?
-
462
匿名さん
一番望むのは建て替えですね。それが無理ならゴーストマンションになるよりかは良いと思うけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件