物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
253
匿名さん
検討中だが、まだ部屋は残っていますか?1000万以下の部屋があれば購入したいと考えております。教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
近所をよく知る人
大丈夫だといっている構造にケチ付けるなら、大丈夫でないことを証明したらええやん。
うだうだいってる時間があるなら、試しに1本柱抜いたらなにがおきるかシュミレーションしたらええんとちゃうか? まあ、普通に設計してたら、5本ぐらい柱を抜いても、まだ問題ないかもな。
-
255
匿名さん
将来、中古物件として格安で購入できるなら、検討の価値あり。耐久性はどうだろうね。実物見ると
とてもしっかりしている気がするんだが。。。
-
256
匿名さん
わ、早速か。
>まあ、普通に設計してたら、5本ぐらい柱を抜いても、まだ問題ないかもな。 うわ、竹中の現場の本音?
>試しに1本柱抜いたらなにがおきるかシュミレーション 俺が?現実的に無理でしょ。そんな事も分からないほど狂ってるんかな。 筑波か竹中でやれば? 因みにシュミレーションって言葉も間違ってるけどな。
直下型の地震の時に今般の座屈の瑕疵の因果関係で証明するって難しいのを見越して言ってるんやろうけど。
リンゴでも傷が付いたら半値や。 リンゴの例が気に入らんなら不動産の曰く付き物件の例でも貼ろうか?
ホンマ関係者こそ書き込んで欲しくない。 削除依頼ばっかりして。 客に噛み付くなって。君らはお買い得物件ですよって売るのが仕事や。 黙って売っとけって。
-
257
匿名さん
>大丈夫だといっている構造にケチ付けるなら、大丈夫でないことを証明したらええやん
俺は構造の証明にケチなんか言ってないぞ。 仮に証明するののにどれだけの月日、費用がかかると思ってんのよ。 まあ無理と分かってての逆ギレと思うけど。
-
258
匿名さん
ほんっとに、ここを擁護してお買い得って言う人間って豊中市民の1000:1と思うんですけど。
この板には1000人の内の1人の筈の擁護の意見が多いな
マンションコミュニティーに業者が書くな。
-
259
近所をよく知る人
254です。業者でもなんでもありませんし、擁護をするつもりもありません。
自信ありげに問題ありマンションといってるので、計算したらよろしいといってるだけです。自分ができないなら、知り合いをたどって土木建築系の大学生にやらせたらよろし。おそらく、1日もかからずに答えがでますよ。
よく千里中央を利用しているものとして、本音をいわせてもらうと、このタワー嫌いです。千里中央のイメージを落としましたから。でも、問題があるかないか証明せずに、問題ありと騒いでいる人は、もっと問題あると感じます。
あなたは、このタワーだけの価値だけを落としているつもりでも、千里中央の価値も落としていることにも気が付いてほしい。このタワーが気に入らんなら、もっと、上手にタワーだけの価値を落とすような表現にしなされ。
-
260
匿名さん
俺なら他の市町村のどのマンションの板にも「もういいだろ、ここは良い物件、訴えますよ」なんて書き込まないけどね。
俺はここは便利な物件ですよってまず書き込まない。地元の物件でも。
イコール業者が書いてる。 俺もマンションの営業に聞いたけど、業者の書き込み合戦って言ってた。
関係者も書き込むのは分かりきってるけど、事故を起こしながらら客に逆ギレするから俺も言い返す。 黙っとけって。
また削除依頼か。
-
261
匿名さん
>259 さん。
僕はここで反論する業者、合同説明会はヤバイと拒んだ業者、あとは事故の事実を客にいかに明示してるか、etc言ってるだけです。
僕を威力業務妨害で訴えてもいいよ。
>自信ありげに問題ありマンションといってる だからそんな構造云々言ってないでしょ! 販売姿勢と、資産価値に何ら問題ない って態度に言ってるんです。
-
262
近所をよく知る人
261さんの論点は理解しました。私の投稿はあなたあてのものではないということをご理解ください。
問題としているのは、すぐ倒れるかのように騒いでいる、たくさんの投稿です。千里中央を利用するものとして、ほんとうに嫌な気分なんです。この点は、なにとぞ、ご理解ください。
-
-
263
匿名さん
>262さん 分かりました。 で、千里中央w利用されてる貴方はこのマンションをご検討中ですか?
ここは検討中で、尚且つ前向きな意見しか書き込んだらダメみたいですよ。
-
264
近所をよく知る人
263さんへ>
はい、ここは、購入検討してるうちのひとつです。
また、あなたが、資産価値と販売姿勢を問題にしているなら、それは正しい姿勢だと考えます。どうぞ、ご気分を悪くなされないように!
-
265
匿名さん
辻褄が合わないのは前後の内容見たらわかるでしょ、そっとしといてあげてください。
-
266
匿名さん
今朝見ると、また書き合いか。。。
私も最初はここを検討しましたが、価格や今の地元を離れたくないという理由から、様子見してます。
実際に価格が下がれば気が変わるかも。
ただ、施工さんにお願いしたいことは、誠意を持ってこのタワーが安全であることを証明して欲しいです。
具体的には、今後30年間毎月、無償で建物の傾斜点検、事故発生付近の非破壊検査等です。
かなりのコストになりますが、それだけの罰金を払ってもいいくらいのことやらかしているんですから。。。
それに、他物件で結構もうけているでしょう?
・・・と書いても、竹中さんは見てないか・・・。
-
267
匿名さん
マンションは安全な物を買うのが第1ではないでしょうか?その上で交通の便等を考えるのでは?
「近所を良く知る人」は、所詮近所の人ではないんだよね。近所に住んでいる人にとっては
やっぱりこの物件は不安材料なんですよ。座屈、突貫工事の影響が経年劣化、地震等でどうなるのか。
>まあ、普通に設計してたら、5本ぐらい柱を抜いても、まだ問題ないかもな。
もともと余裕をもって建物って建てるから地震等でも大丈夫なのでは。5本も柱抜いたら、
余裕がなくなってくるのではないでしょうか?
結局、施工業者等は、役所とかにはいちよ説明はするが、自社のホームページ等では、
一切の説明をしない。どのように修補されたのか、写真もなければ、いつ終わったかも
説明もなかった。そのように業者なんだろ。信頼できないよ。
以前から、売れない部屋に関して、「・・・の値段はいくらでしょうか」とか、
やたらここの掲示板で見かけられる。はっきり言って販売業者じゃん。業者の投稿はいらない。
-
268
匿名
説明して納得してもらえるならきちんとしているはずでしょう・・・
出来ない=信用できない=解約多数という結果。
千里が大好きで予算Upして買おうかなと真剣に悩んでました、、、
怖くてやめました。安心して住めないのは楽しめないから。
-
269
竹中贔屓
建設の新聞に、統一さんの今年の総括、来年の抱負が載っていますね。実に素晴らしい。千里タワーのことは頭の片隅にもありませんね。流石、竹中さんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
「統一」て、「教会」かと思った。現社長の竹中統一のことね。千里タワーのことなんぞ
頭の片隅にも全くないね。竹中は反省もせず突き進むだけ。これからは口が達者なやつが勝つ。
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
No.271さん
削除依頼は、あなたにもできます。
幾つか方法がありますが、削除すべきと思う書き込みの右上の赤いバツ印をクリックしてみてください。
管理人が削除すべきと判断すれば、サクッと削除されます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件