横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)
匿名さま [更新日時] 2015-07-28 19:46:09

第1期登録が開始されました。

釣り・ネガをまともに相手にするのは荒れる要因ですし、個人の品格も問われます。放置しておきましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-09 09:31:17

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名ちゃん

    北が高値で売れれば、東はさらに高値確実。
    心強い限り。

  2. 42 匿名さん

    >>40
    大西学園と新設小学校の間の一戸建てがある限り大丈夫。

  3. 43 匿名さん

    >>34
    予約制なんて決まってないですよ。
    予約制なのはビューバスです。

  4. 44 匿名さん

    >>39
    自分で勝手に考えてください。

  5. 45 匿名さん

    >>40
    仲良くやっていきましょう

  6. 46 匿名さん

    >>40
    私も眺望と、東南は暑そう、家具も日焼けしそうと言う事で北にしました。

    15階以上なので大西学園も気にならなそうですし、北側は戸建も多く、当分はタワーマンションなどの心配は無さそうですね。、

  7. 47 匿名さん

    今カンブリア宮殿で東急電鉄の社長が出てます。
    武蔵小杉も出るのかな?

  8. 48 匿名さん

    >>2

    説明会の日によっては来週いっぱいが振り込み期限という人もいますよ。
    これだけ人数がいれば、なかなかスケジュール通りには進みません。

  9. 49 匿名さん

    >>16

    一期二次は、一期で抽選漏れをした方だけを対象にしたものです。

    抽選前に、外れてもまだ希望があると説明されました。

  10. 50 匿名さん

    北向きの人、多いですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 51 匿名さん

    私は、東向きにしました。
    窓面が広く行灯部屋がないのが決め手でした。

  13. 52 匿名さん

    高層東向きの間取りは良いですよね。

  14. 53 匿名さん

    東は全般的に良い間取りでしたね。
    低層階も行燈なかったですよ。

  15. 54 匿名さん

    よく考えないで行灯部屋のある3LDKにしてしまったのですが、現実にそこに住むこと考えると、どうしようか悩んでいます。
    子供2人だと、やっぱり厳しいでしょうか。
    行灯部屋を子供部屋にするのはかわいそう過ぎるし、となると、狭い行灯部屋を夫婦の寝室にするしかありません。
    どうしたものか。

  16. 55 匿名さん

    行灯の使い方は悩みますね。
    インテリアや照明の工夫でなんとか使い切ろうと考えています。

  17. 56 匿名さん

    行灯部屋は書斎にする予定です。

    子供が2人だと悩ましいですね。

  18. 57 匿名さん

    私も行灯ありの住戸で契約予定です。

    正直そこは妥協しました。東向高層階、角住戸、シティタワーであれば全部屋に窓が付きましたが、
    予算が追い付かず。。。

    子供が小さいうちは子供の遊び場、子供が一部屋与えるときに嫌がられたら、私の書斎+収納部屋、子供がOKなら子供部屋に使おうと思っています。

    子供がもう一人できたらジャンケンですね(笑)

  19. 58 匿名

    行灯部屋って、一般用語?
    マンション雑誌にもなかなか見ない言葉。
    限られた人間が複数書き込んでいることの証左ではないかな?

  20. 59 匿名さん

    >>58
    窓がない部屋のことを行燈と呼ぶのはわりと一般的かと思いますよ。

  21. 60 購入検討中さん

    前の書き込みでもおっしゃっていた方が居たようにやはり行燈部屋有りだとリセールには不向きなのでしょうか…
    多くの方が行燈部屋を嫌う中何故この間取りが多いのでしょうか?
    ウエストもやはりこのような間取りになるのでしょうかね?

  22. 61 匿名さん

    いろいろ悩みましたが先ほどキャンセルを決意しました。
    北向きの良い部屋でせっかく抽選に当たったのですが、支払い計画に無理があると夫婦で喧嘩になり・・・

    皆さんどうすれば良いでしょうか?

  23. 62 匿名

    バルコニーの手摺の壁の高さってどれぐらいですか?

  24. 63 匿名さん

    タワーでは、良くある間取りかと。
    むしろ、行灯部屋のないシティタワーが珍しいのでそれを売りにしてますしね。

    私は行灯より、共用廊下に面した格子付きの窓の方が苦手です。

  25. 64 匿名さん

    >>61
    33と同じ方ですか?
    支払い計画って、登録する前に検討すべき事では。

  26. 65 匿名さん

    >>64
    釣りですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    MJR新川崎
  28. 66 匿名さん

    インテリアについて考え始めたけど、
    買うのって消費税が上がったあとなんだよねー(T_T)

  29. 67 匿名さん

    北向きが人気。眺望はいいですか、日当たり皆無ですよ、皆無。
    晴れてても薄暗い感じや、リビング奥の真っ暗感、住み始めたら後悔しますよ。
    北側のツインタワーはかぶらないのかな?

  30. 68 匿名さん

    イースト・ウエストのご対面もかなりきついですよね。
    想像してるよりもかなり近く感じますよ。
    カーテンあけるのは抵抗ありますよね。
    ってことは日が当たらなくても北のほうがいいのか。

    ウエストの西向きが1番いいの?
    でも西日が大変か。ハンパないもんな、タワーの西日。
    後は高層階の南向きだけか。高そうだな。
    プラウドとはお向かいさんにはならないかな?

  31. 69 匿名さん

    >>67
    タワーだと北向きでも明るいらしいですよ。

  32. 70 匿名さん

    東が最強?

  33. 71 匿名さん

    >>67
    私もその点心配になり、同じ武蔵小杉内の既存マンションの空き部屋(北向)を内覧という形で見させて頂きました。

    結論から申し上げると、ほぼ心配いらないです。
    上層階がどうかは分かりませんが、反射光で十分の明るさです。
    個人で差異はあるかもしれませんが、私は十分でした。
    むしろ上でも書かれてますが、南や東は個人的に暑そう、フローリングやら家具も日焼けしてしまう心配から北にしました。

    実際今のマンションが南向きで、フローリングは窓側だけ色が剥げてますので。

    勿論私個人が北側好みというだけで、東や南も十分良い部屋だと思います。

  34. 72 匿名さん

    >>69
    それは北向きの1階・2階とかに比べたらですよね。太陽は一切通ってくれないので暗いですよ。ちなみに東向きは昼過ぎから暗いです、西向きは朝暗いです。北向きは終日暗いです。
    これはタワーでも同じです。
    今まで暗いところに住んでた方は明るく感じるかもしれませんが。
    眺望に誤魔化されそうですが、やっぱり暗いです。

  35. 73 匿名さん

    私も北向き、いいなと思います。
    家族の反対で東向きにしました(朝型なので朝日がほしいということで)が、多摩川の花火が見られる北側は羨ましいです。

  36. 74 匿名さん

    >>73
    朝日いいですね。
    初日の出とか、特等席になりますよ。

  37. 75 匿名さん

    >>72
    それそそうなんですが、
    南向きは夏が灼熱地獄と聞いて、電気代節約も考えるとちょっとひるみました…

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 76 匿名さん

    >>71
    タワーなので反射光の相手がないですよ。

  40. 77 匿名さん

    どの方角でも一長一短あるんですよね。
    マンションの立地もそうですが、結局それぞれの優先順位で選ぶしかなくて。
    でも、それより何より、このマンションのソサエティの一員になれること、等々力緑地に歩いて行けて、桜並木が近くにあって、素敵なコミュニティができる仕掛けがたくさんありそうなこのマンションに住めることにワクワクしています。

  41. 78 匿名さん

    >>75
    バルコニーの広さ(奥行き)にもよりますが、南向きは太陽が少し上から当たるので、上階のバルコニーに遮られ、灼熱ほどの日当たりはないものですよ。
    むしろ東向きの朝日と、西向きの西日が横からダイレクトに部屋に差し込むので、カーテンを閉めておかないと灼熱になります。
    だから南向きがちょうどいいんですよね。
    一長一短ですね。

  42. 79 匿名さん

    >>78
    タワー高層階の南はかなり、灼熱だけどね。
    エアコンフル稼働(笑)

  43. 80 匿名さん

    東は午前中の日照だけだから、灼熱とまではならない。
    西は夏が辛いかもね。
    でも、ウエストが建つから、それほどでもないと思う。

  44. 81 匿名さん

    >>76
    反射光というのはオフィスビルなどの事もそうですが、地面や学校の屋上の照り返しのことですよ。

  45. 82 匿名さん

    >>81
    40階位に地面の反射光?

  46. 83 匿名さん

    まあまあ良かったら数千万払って北向き住んでみなよ。
    絶対後悔するから。
    後は自分に言い聞かせるくらいじゃない?
    『眺望いいじゃん』『花火見れるじゃん』って。
    半額くらいの差があればいいけどね。
    北向き70平米で3,500万みたいな。
    そこに5,000、6,000って。

  47. 84 匿名さん

    三井さんのいいとこは、常駐の管理・警備・コンシェルジュの方たちの質が高いですよ。
    各マンションと比べて格が違います。
    いやらしい話しですか、やはりそこにもお金がかかってるので、良い仕事をしてもらわないと。
    それを三井さんの皆さんには感じます。

  48. 85 匿名さん

    >>83
    北向低層、外れちゃいましたか?
    異様ですよ、その執着。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  50. 86 匿名さん

    >>82
    上にも書きましたが、さすがに上層階には届かないと思います。
    私は低層階(といっても低層階の区分としては25階位までありますね)なので日当たりはあまり心配はしてないです。

  51. 87 匿名さん

    >>83
    北側で抽選落ちちゃったんですね。苦笑
    冷静に自分の書き込み読み返してごらんなさい。
    「北側」で抽選落ちと丸わかりですよ。
    まぁ、涙目吹いて別物件頑張って探して下さい!

  52. 88 入居予定さん [女性 30代]

    教えていただきたいです。30年度小学校入学の子供がいますが、31年度新設予定の小学校には2年生から転校という形で通学できるのでしょうか?2歳下の子がいるので、二人違う小学校になると、運動会とか各種行事が大変かなと思ったり・・・

  53. 89 匿名さん

    >>88
    スレ違いでは?
    このスレに、その質問に答えられる方はそういないと思いますよ。
    役所に尋ねるのが一番確実かと。

  54. 90 匿名さん

    >>88

    うちも同じです。転校できると思いますよ。

  55. 91 匿名さん

    北の良さを語ると荒れますね(笑)傾向が見えてきました。

  56. 92 匿名さん

    珍しくいい天気で重要事項説明会に使うのはもったいないですね(笑)
    昨日にしておけば良かったです。

  57. 93 匿名さん

    北側買った人は素直に安かったから買ったでいいのでは
    そんな必死に北側の良さをアピールしたところでタワマン内でのヒエラルキー(いわゆるタワマンカースト)は変わりませんよ
    タワマン族は見栄晴が多いですから、タワマンカーストは絶対です
    高層階>低層階、南>北と決まってますから

  58. 94 匿名さん

    終日お日さまが見えない。ってのはちょっとな。
    抵抗ありすぎ。やはりベランダ菜園、プールの魅力には逆らえん。
    夏場の直射日光も、ここはバルコニーと逆梁でさほど出もない?ダイレクトウインドウはヤバらしいが。

  59. 95 匿名さん

    手付けも振り込んで、
    12日にいよいよ契約会で日本橋行ってきます!

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    MJR新川崎
  61. 96 匿名さん

    >>94
    ベランダ菜園もプールも、禁止です。
    ルール守ってください。

  62. 97 匿名さん

    >>96
    て言うか猫の額みたいなベランダでは何も出来ないよ。

  63. 98 匿名さん

    >>97
    高層階はベランダが広い部屋がありますよね。

  64. 99 匿名さん

    >>98
    そう。図面を見ればそれはわかる。
    が、何をしてもいいわけではない。

  65. 100 匿名さん

    >>88
    間違いなく大丈夫でしょう。普通の引越しと同じで、引越し先の学区指定の学校に通う権利があります。

  66. 101 匿名さん

    >>93
    高層階北と低層階南はどっちが上なの?w

  67. 102 匿名さん

    >>88
    うちも同じです。
    同じような年頃の子供が沢山いるようで、嬉しいです。
    途中でまた新しい学校に変わるより、遠いけれど西丸子小に通うほうがいいのかなぁ、と思ったりもします。校庭も広いですし。
    その時になって決まったほうに、前向きに受け入れるしかないのかな、と思っています。

  68. 103 匿名さん [男性 30代]

    タワマンカーストという言葉を知りませんでしたが、ググってみると色々と怖いエピソードが出てきました。
    本当か嘘かはわかりませんが、このご時世変な人が多いので我が身に降りかかってこないとも言い切れないですね。
    上位カーストが偉そうにして孤立するのは自業自得ですが、下位カーストが勝手に卑屈になって上位カーストに嫉妬するケースが怖いです。
    みなさんカースト関係なく仲良くしてください。

  69. 104 匿名さん

    >>101
    まったく。。。
    上とか下とかないですよ。
    個人の趣向によるでしょ。。。
    こういう輩が購入者じゃないことを祈ります。

  70. 105 匿名さん

    >>103
    まぁいろいろありそうですが、
    このマンションに住みたいと思った価値観は
    一緒なんだから、平和に過ごしたいですね。

  71. 106 匿名さん

    タワマンカースト
    子供っぽい
    大人になりきれない大人がし始めるんでしょうね
    ここで突っ込むと反論してくるでしょうね
    憐れでかわいそうな大人

  72. 107 匿名さん

    タワマンカーストはおじさん達には関係ない話だと思いますが、
    ママ友間、子ども間では問題となることがあるようです

  73. 108 匿名さん

    タワマンカーストなんて実在しないというかむしろ高層階での子育てにたいするネガティブな情報も少なくないから逆に高層階で子育てする方が陰で言われるかもしれないよ、平地の人達からさ。。

  74. 109 匿名さん

    >>108
    つまりお互い様なので気にしないのが1番。

  75. 110 匿名さん

    >>108
    すみません。よければ、もう少し、どんなことが想定されるのか、教えて頂けませんでしょうか。

  76. 111 匿名さん

    >>110
    ネット使ったりアマゾンで本買ったりしてご自分でお調べになられるべきかと。
    タワマンカーストなんて戯言を含めすべては風の中にです。

  77. 112 匿名

    >>109
    その通りですね

  78. 113 匿名さん

    タワマンカーストは家自体しか誇れるものがない主婦や子供の世界の話です。
    働いている場合、その勤務先や仕事内容で評価される傾向にあります。

  79. 114 匿名さん

    >>113
    家以外に誇れるものがないってすごいね。

  80. 115 匿名さん

    どこに行っても、何かしら優劣つけたがる人たちが一部いますよね。
    できれば関わらないのが一番です。

    商業施設部分は24時間営業可との事なのでコンビニが出来るのですかね。

  81. 116 匿名さん

    さすがにこのマンションはそんなレベルの低いことは起こらないと思いますけどね。

  82. 117 匿名さん

    >116
    ムサコレベルが一番危ないですね

  83. 118 匿名さん

    >>60さん

    行燈部屋だからといってリセールバリューに影響は少ないように思います。
    サービスルームとして、一般的な間取りですし。

    リセールバリューとしては、下記が一般的ですよね。
    ・駅近(5分以内)
    ・高台
    ・名のあるディベロッパー分譲
    ・注目エリア
    ・メジャー路線沿線(人口増加が期待できる沿線)
    ・単なる建物ではなく、街作りがされている
    ・アウトフレームで真四角の間取り
    ・南向き
    ・玄関位置がプライバシー確保されている  等

    ここは高台でもないし、微妙な間取りが多いですが、それ以上にバリューが多いと思います。
    マンションの構造も素晴らしいですし。

    すごく細かいですが、修繕を考えると大事なのがパイプスペースの配置ですが、全戸きっちり共有部に配置されているところが素晴らしいです。コンクリート強度も階高もスラブ厚、壁厚等も申し分ないです。
    エコにこだわってHEMS,MEMSだけでなく全熱交換型の換気システムが導入されているのもGOODポイントだそうです。←これは受け売りですが・・。

    市の施設が入っていて地震の避難所になっているというのも、安心感がありますよね。

    立地や間取りは、断然シティタワーと思っています。あの間取りは最高!!!
    ただ、細かく見ていくと、コストに見合った質を提供してくれているのはパークシティかな?と思います。

    不動産バブルで買い時ではないことは承知していますが、それでも欲しいと思わせてくれる物件だな~と思います。
    再開発の一棟目というのも夢がありますし。

  84. 119 匿名さん

    行灯部屋は子供部屋に最適
    転落する可能性ゼロだから安心できる

  85. 120 購入検討中さん

    なるほど。確かにあのバルコニーは子供でもよじのぼれそう。

  86. 121 匿名さん

    次の販売も北向きの一戸残し住戸や、80平米一戸残し住戸狙いで引き続き荒れそうですね。

    契約者掲示板を立てられる方是非!

  87. 122 匿名

    既出ネタと変な人を装う感じが毎度ではありますが、バリエーションが豊富ですね。

  88. 123 匿名さん

    409戸完売とまではいかないのかな。

  89. 124 匿名さん

    ローン組むのはどこがいいの?

    ローン組むからって馬鹿にしないでね。

  90. 125 匿名さん

    東口のタワマンカーストは怖いよ
    北口は仲良くやってね

  91. 126 匿名さん

    こんだけタワマンが林立してると、同じ棟内のカーストだけじゃなくてタワマン間でのカーストもあるからね
    豊洲や品川がまさにその状態
    小杉だと今んとこシティタ、プラタワ、エクラス、東口三兄弟の新しい順、リエト、雑魚過ぎの順かな
    ここはリエトの上か下か

  92. 127 匿名

    >>126
    君は浅はかで気の毒です。
    何も分かっていない。

    自ら低脳ぶりをさらけ出してます。
    やはり小杉住民の民度は低いですね。

  93. 128 匿名

    >>127
    もともと小杉住民は貧乏人でカーストの
    最下位である。

    最下位の中で更に最下位を争って淋しい
    限り。

    品のない人間が住む街ですね。小杉って。

  94. 129 匿名さん

    >>127
    小杉住民の民度低い?
    色んな町に住んできたけど、高い方だよ。

  95. 130 匿名さん

    >>128
    せめて武蔵小杉の賃貸マンションでも住めたらこのスレにいらして下さい。
    正直分譲マンションすら買えない貧乏な方に僻まれても、笑しかでてきません。

  96. 131 匿名さん

    >>128
    あまりに事実とかけ離れた事書くと虚しいぞ。笑
    あまり我々を僻むなよ、底辺層。
    ローンでも通るようになったらまたおいで貧乏人。

  97. 132 匿名さん

    いよいよ契約会ですね。マンション買うの初めてだからドキドキします。

  98. 133 匿名さん

    ときかく武蔵小杉が景気に関係なく、実需で支えられていることを示してもらえれば文句はありません。
    北口の価格が上がれば、同等の西口は言うにおよばず、東口の価格は断然上がります。

    次の販売も完売、隣も値上げ完売に期待しています。
    武蔵小杉は未来が明るい街です。

  99. 134 匿名さん

    リエトより下ってことはないな
    さすがにあのチープタワーには勝ってるはず

  100. 135 匿名さん

    まだ完売出ないのはおかしいな
    今週中には出ると踏んでたが

  101. 136 匿名さん

    >>126
    雑魚過ぎとリエトが逆で、雑魚過ぎの上がココ
    あとはその順位で合ってる

  102. 137 匿名

    >>130
    それは>127に言ったらどうですか。

  103. 138 匿名

    >>136
    同じ小杉なのに小杉どうしで
    貶めあって本当に小杉住民は
    どうしようもない。

  104. 139 匿名さん

    西側タワマンには負けるがパークでも東の老朽二本には勝ってるよ。さすが新築だけあって
    兄二本はデザインも100円ライターみたいで浮いてるのもマイナス

  105. 140 匿名

    喧嘩ふっかけあったり他人が見て気分悪くなるような事書き込むのいい加減止めませんか?
    他で叩き合ったらどうでしょうかね
    どこがいちばんとか各々自分が気に入って購入してるわけだから首突っ込まなくても良いのでは?
    好き嫌い人それぞれですよね

    て無理か、このやり取りを見て面白がっている人がいるいじょうは

    このマンションで気分良く暮らせる様な会話したいです

  106. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸