横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)
匿名さま [更新日時] 2015-07-28 19:46:09

第1期登録が開始されました。

釣り・ネガをまともに相手にするのは荒れる要因ですし、個人の品格も問われます。放置しておきましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-09 09:31:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    キャンセル連絡来ないわ。検討おしまい。

  2. 2 匿名

    入金締切が明日午前中ですから、まだ希望はございますよ。

  3. 3 匿名さん

    次期販売が一戸しかない82A-MNを希望するのは無謀ですかね。

  4. 4 匿名さん

    暫く売らないですよ。

    一つのタイプを全て売ると間取りも価格も広告で掲載できなくなります。
    北向きの3LDKで一つ残しの部屋もきっと広告用です。特にモデルタイプは二期に残すのが鉄則です。

  5. 5 匿名さん

    株価が下がってますね。
    よろしくお願いいたします。

  6. 6 匿名さん

    >>2
    今日明日の説明会の人の手付金締め切りは月曜日ですよ。
    まだ希望ありますよー

  7. 7 匿名さん

    説明会の場所
    どこでしたっけ?
    モデルルーム?

  8. 8 匿名さん

    >>5
    キャッシュで買う予定ですが、有価証券から現金に戻しておくべきか迷います。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    3年のうちに上がるのか下がるのか、判断が難しいですね。
    頭金分の現金を運用するかどうか、うちも迷っています。

  10. 10 匿名さん

    >>7
    説明会はレジデンシャルサロン、契約は日本橋です。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 11 匿名さん

    >>9
    3年後の金利がどうなっているかも気になります。
    上がる上がると言われている住宅ローンの金利が今と同じくらい安いといいんですが。

  13. 12 匿名さん

    >>4
    そんなカラクリがあったんですね。
    確かにちょっと残しが多いですね。

  14. 13 匿名さん

    2期販売はいつからでしょう?

  15. 14 匿名さま

    ちなみに1期2次・・と2期って何が違うのでしょうか。今回は409戸を1期に売り切ったので(?)、2期になるのかと思っておりました。

  16. 15 匿名さん

    >>14
    2期だと思いますがちがうんですか?

    2期で申込みを検討しています。
    そんなに売れないのではないかという予想を裏切る売れ行きに驚きました。

  17. 16 匿名さま

    >>15

    前の掲示板でどなたかが1期2次と言っていたので、そういうものかと思っておりましたが、やぱり2期ですよね。HPとかみても。

    三井の想定に対してどうなっているのかはわかりませんが、結果を見るとさすがの三井&武蔵小杉っていうところでしょうか。

  18. 17 匿名さん

    >>16
    東口と比べてゴチャゴチャしてるけど、マンション下にも色々店舗できるし、デッキもできる可能性もあるので何だか楽しくなってきたよ。
    昔から住んでる人とも隔てなくやっていきたいね。

  19. 18 匿名さん

    >>17
    デッキができる可能性、現時点で0%です。
    構想のみで、具体的な計画はありません。建築許可も出ていません。

  20. 19 匿名さま

    >>17

    そうですね。東口みたいに洗練されてはいないけど、街がこれからできていくという楽しみはありますし、のんびり竣工と開発を見守りましょう。周辺の方とも仲良くやりたいですよね(そのためのコミュニティ関連費用なんだと思いますが・・)。

  21. 20 匿名さん

    釣り警報発動中!

  22. 21 匿名さん

    エルシィまでデッキできりゃ駅まで信号いらずなので良いかも。

  23. 22 匿名さん

    >>19
    感違いなさらないでくださいね。
    コミュニティは自治会や町内会の役割です。管理組合は関係ありません。管理組合が、コミュニティ目的と称する費用(飲食費等)を使うことが本来おかしいのです。

    管理費用→
    マンションの建物や敷地を維持管理するための費用。
    管理組合会員は区分所有者(※部屋あたり1名。会員は必ずしも住民とはならない。)

    自治会費→
    マンション住民や地域のコミュニティのための費用。自治会の会員はマンション住民で、もちろん家族を含みます。

  24. 23 匿名さま

    >>22

    何かのコピペでしょうか。会話になっていないのでもう結構ですよ。

  25. 24 匿名さん

    >>23
    あなたこそ東口の自慢はもう結構です。
    小杉の東口マンション住民とは絶縁しますので、うちのマンション掲示板に出入りしないでください。

  26. 25 匿名さん

    マンション初購入なのでドキドキです。
    皆様、手続きや管理に詳しい方が多く自分の勉強不足を実感しました。
    明日の重要事項説明会では、しっかり聞いておかないとですね。

    穏やかで良識のあるコミュニティーが形成されるマンションになる事を願っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
  28. 26 匿名さん

    行灯部屋って建築法上は部屋ではありませんよね。
    法的には納戸、物置場所の位置付けです。
    窓のない部屋なんて有り得ないということです。
    ここは行灯部屋とベランダの異常な小ささと、腰窓の圧迫感が住友との金額の差が出てるのだろうな。

  29. 27 匿名さん

    行灯部屋はリビングからの採光ということらしいです。

    住友とどちらが好きかは人それぞれです。

  30. 28 匿名さん

    やっぱID認証必要だな
    認証なしだとすぐに蛆が湧く

  31. 29 匿名さん

    昨日に比べれば穏やかですよ。そろそろ落選された方が諦めムードになったのでは?
    北向きは落選された方が多数出てましたし、キャンセル発生を目指して頑張られる気持ちも理解できなくはありません。

  32. 30 匿名さん

    昨日(前スレ)は認証かかってたからね

  33. 31 匿名さん

    ビューバスやラウンジ、カーシェアリングなどは取るのは難しいのでしょうかね?
    マンション初購入なので、良い設備があってもこれだけ部屋数あると、殆ど使えないのかなと思ったり。
    特に車は購入しない派なので、カーシェアリングは期待してるのですが。

  34. 32 契約済みさん

    ラウンジは行けば普通に使えるのでは?

  35. 33 匿名さん

    いろいろ悩みましたが先ほどキャンセルを決意しました。
    北向きの良い部屋でせっかく抽選に当たったのですが、支払い計画に無理があると夫婦で喧嘩になり・・・

  36. 34 匿名さん

    >>32
    ビューラウンジは確か予約制だったかと。

  37. 35 匿名さん

    釣りに注意。
    わざわざ北向きと書くあたりが極めて怪しい。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 36 入居予定さん

    ちなみに北が人気になった要因って何なのでしょう?
    眺望が抜けること? それとも単に安いからでしょうか?

  40. 37 匿名さん

    >>31
    こんばんは。東口の某有名タワーマンションに住んでいますが、スカイビューバスやラウンジ、とっても素敵ですよー。いつでも自由に利用できて、あって良かったと思う施設です。うちの理事会の方が頑張って、メンテナンスコストもかなり安くしているそうです。カーシェアリングも便利ですね。素敵なタワーマンションライフを♪

  41. 38 匿名さん

    >>36
    その両方でしょう。
    三井は値付けを間違えましたね。これがスミフだったら担当者がクビになるレベル。

  42. 39 匿名

    中国やギリシャのことがあっても、武蔵小杉の価格は実需ベースで価格は現在以上しかないことを是非証明して下さい。
    次の販売や兄弟タワーが、シティタワーレベルになっても完売する現実を見せて下さい。

  43. 40 入居予定さん

    北と南と迷って、眺望をとって北にしました。
    これで北側にもタワーができたら悲しいです。

    マンション内のコミュニティを大事にしたいので、どんな層が住むのか気になります。
    うちは小学生の子供がいる40代です。
    仲良くなれるかしら。

  44. 41 匿名ちゃん

    北が高値で売れれば、東はさらに高値確実。
    心強い限り。

  45. 42 匿名さん

    >>40
    大西学園と新設小学校の間の一戸建てがある限り大丈夫。

  46. 43 匿名さん

    >>34
    予約制なんて決まってないですよ。
    予約制なのはビューバスです。

  47. 44 匿名さん

    >>39
    自分で勝手に考えてください。

  48. 45 匿名さん

    >>40
    仲良くやっていきましょう

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 46 匿名さん

    >>40
    私も眺望と、東南は暑そう、家具も日焼けしそうと言う事で北にしました。

    15階以上なので大西学園も気にならなそうですし、北側は戸建も多く、当分はタワーマンションなどの心配は無さそうですね。、

  51. 47 匿名さん

    今カンブリア宮殿で東急電鉄の社長が出てます。
    武蔵小杉も出るのかな?

  52. 48 匿名さん

    >>2

    説明会の日によっては来週いっぱいが振り込み期限という人もいますよ。
    これだけ人数がいれば、なかなかスケジュール通りには進みません。

  53. 49 匿名さん

    >>16

    一期二次は、一期で抽選漏れをした方だけを対象にしたものです。

    抽選前に、外れてもまだ希望があると説明されました。

  54. 50 匿名さん

    北向きの人、多いですね。

  55. 51 匿名さん

    私は、東向きにしました。
    窓面が広く行灯部屋がないのが決め手でした。

  56. 52 匿名さん

    高層東向きの間取りは良いですよね。

  57. 53 匿名さん

    東は全般的に良い間取りでしたね。
    低層階も行燈なかったですよ。

  58. 54 匿名さん

    よく考えないで行灯部屋のある3LDKにしてしまったのですが、現実にそこに住むこと考えると、どうしようか悩んでいます。
    子供2人だと、やっぱり厳しいでしょうか。
    行灯部屋を子供部屋にするのはかわいそう過ぎるし、となると、狭い行灯部屋を夫婦の寝室にするしかありません。
    どうしたものか。

  59. 55 匿名さん

    行灯の使い方は悩みますね。
    インテリアや照明の工夫でなんとか使い切ろうと考えています。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 56 匿名さん

    行灯部屋は書斎にする予定です。

    子供が2人だと悩ましいですね。

  62. 57 匿名さん

    私も行灯ありの住戸で契約予定です。

    正直そこは妥協しました。東向高層階、角住戸、シティタワーであれば全部屋に窓が付きましたが、
    予算が追い付かず。。。

    子供が小さいうちは子供の遊び場、子供が一部屋与えるときに嫌がられたら、私の書斎+収納部屋、子供がOKなら子供部屋に使おうと思っています。

    子供がもう一人できたらジャンケンですね(笑)

  63. 58 匿名

    行灯部屋って、一般用語?
    マンション雑誌にもなかなか見ない言葉。
    限られた人間が複数書き込んでいることの証左ではないかな?

  64. 59 匿名さん

    >>58
    窓がない部屋のことを行燈と呼ぶのはわりと一般的かと思いますよ。

  65. 60 購入検討中さん

    前の書き込みでもおっしゃっていた方が居たようにやはり行燈部屋有りだとリセールには不向きなのでしょうか…
    多くの方が行燈部屋を嫌う中何故この間取りが多いのでしょうか?
    ウエストもやはりこのような間取りになるのでしょうかね?

  66. 61 匿名さん

    いろいろ悩みましたが先ほどキャンセルを決意しました。
    北向きの良い部屋でせっかく抽選に当たったのですが、支払い計画に無理があると夫婦で喧嘩になり・・・

    皆さんどうすれば良いでしょうか?

  67. 62 匿名

    バルコニーの手摺の壁の高さってどれぐらいですか?

  68. 63 匿名さん

    タワーでは、良くある間取りかと。
    むしろ、行灯部屋のないシティタワーが珍しいのでそれを売りにしてますしね。

    私は行灯より、共用廊下に面した格子付きの窓の方が苦手です。

  69. 64 匿名さん

    >>61
    33と同じ方ですか?
    支払い計画って、登録する前に検討すべき事では。

  70. 65 匿名さん

    >>64
    釣りですよ。

  71. 66 匿名さん

    インテリアについて考え始めたけど、
    買うのって消費税が上がったあとなんだよねー(T_T)

  72. 67 匿名さん

    北向きが人気。眺望はいいですか、日当たり皆無ですよ、皆無。
    晴れてても薄暗い感じや、リビング奥の真っ暗感、住み始めたら後悔しますよ。
    北側のツインタワーはかぶらないのかな?

  73. 68 匿名さん

    イースト・ウエストのご対面もかなりきついですよね。
    想像してるよりもかなり近く感じますよ。
    カーテンあけるのは抵抗ありますよね。
    ってことは日が当たらなくても北のほうがいいのか。

    ウエストの西向きが1番いいの?
    でも西日が大変か。ハンパないもんな、タワーの西日。
    後は高層階の南向きだけか。高そうだな。
    プラウドとはお向かいさんにはならないかな?

  74. 69 匿名さん

    >>67
    タワーだと北向きでも明るいらしいですよ。

  75. 70 匿名さん

    東が最強?

  76. 71 匿名さん

    >>67
    私もその点心配になり、同じ武蔵小杉内の既存マンションの空き部屋(北向)を内覧という形で見させて頂きました。

    結論から申し上げると、ほぼ心配いらないです。
    上層階がどうかは分かりませんが、反射光で十分の明るさです。
    個人で差異はあるかもしれませんが、私は十分でした。
    むしろ上でも書かれてますが、南や東は個人的に暑そう、フローリングやら家具も日焼けしてしまう心配から北にしました。

    実際今のマンションが南向きで、フローリングは窓側だけ色が剥げてますので。

    勿論私個人が北側好みというだけで、東や南も十分良い部屋だと思います。

  77. 72 匿名さん

    >>69
    それは北向きの1階・2階とかに比べたらですよね。太陽は一切通ってくれないので暗いですよ。ちなみに東向きは昼過ぎから暗いです、西向きは朝暗いです。北向きは終日暗いです。
    これはタワーでも同じです。
    今まで暗いところに住んでた方は明るく感じるかもしれませんが。
    眺望に誤魔化されそうですが、やっぱり暗いです。

  78. 73 匿名さん

    私も北向き、いいなと思います。
    家族の反対で東向きにしました(朝型なので朝日がほしいということで)が、多摩川の花火が見られる北側は羨ましいです。

  79. 74 匿名さん

    >>73
    朝日いいですね。
    初日の出とか、特等席になりますよ。

  80. 75 匿名さん

    >>72
    それそそうなんですが、
    南向きは夏が灼熱地獄と聞いて、電気代節約も考えるとちょっとひるみました…

  81. 76 匿名さん

    >>71
    タワーなので反射光の相手がないですよ。

  82. 77 匿名さん

    どの方角でも一長一短あるんですよね。
    マンションの立地もそうですが、結局それぞれの優先順位で選ぶしかなくて。
    でも、それより何より、このマンションのソサエティの一員になれること、等々力緑地に歩いて行けて、桜並木が近くにあって、素敵なコミュニティができる仕掛けがたくさんありそうなこのマンションに住めることにワクワクしています。

  83. 78 匿名さん

    >>75
    バルコニーの広さ(奥行き)にもよりますが、南向きは太陽が少し上から当たるので、上階のバルコニーに遮られ、灼熱ほどの日当たりはないものですよ。
    むしろ東向きの朝日と、西向きの西日が横からダイレクトに部屋に差し込むので、カーテンを閉めておかないと灼熱になります。
    だから南向きがちょうどいいんですよね。
    一長一短ですね。

  84. 79 匿名さん

    >>78
    タワー高層階の南はかなり、灼熱だけどね。
    エアコンフル稼働(笑)

  85. 80 匿名さん

    東は午前中の日照だけだから、灼熱とまではならない。
    西は夏が辛いかもね。
    でも、ウエストが建つから、それほどでもないと思う。

  86. 81 匿名さん

    >>76
    反射光というのはオフィスビルなどの事もそうですが、地面や学校の屋上の照り返しのことですよ。

  87. 82 匿名さん

    >>81
    40階位に地面の反射光?

  88. 83 匿名さん

    まあまあ良かったら数千万払って北向き住んでみなよ。
    絶対後悔するから。
    後は自分に言い聞かせるくらいじゃない?
    『眺望いいじゃん』『花火見れるじゃん』って。
    半額くらいの差があればいいけどね。
    北向き70平米で3,500万みたいな。
    そこに5,000、6,000って。

  89. 84 匿名さん

    三井さんのいいとこは、常駐の管理・警備・コンシェルジュの方たちの質が高いですよ。
    各マンションと比べて格が違います。
    いやらしい話しですか、やはりそこにもお金がかかってるので、良い仕事をしてもらわないと。
    それを三井さんの皆さんには感じます。

  90. 85 匿名さん

    >>83
    北向低層、外れちゃいましたか?
    異様ですよ、その執着。

  91. 86 匿名さん

    >>82
    上にも書きましたが、さすがに上層階には届かないと思います。
    私は低層階(といっても低層階の区分としては25階位までありますね)なので日当たりはあまり心配はしてないです。

  92. 87 匿名さん

    >>83
    北側で抽選落ちちゃったんですね。苦笑
    冷静に自分の書き込み読み返してごらんなさい。
    「北側」で抽選落ちと丸わかりですよ。
    まぁ、涙目吹いて別物件頑張って探して下さい!

  93. 88 入居予定さん [女性 30代]

    教えていただきたいです。30年度小学校入学の子供がいますが、31年度新設予定の小学校には2年生から転校という形で通学できるのでしょうか?2歳下の子がいるので、二人違う小学校になると、運動会とか各種行事が大変かなと思ったり・・・

  94. 89 匿名さん

    >>88
    スレ違いでは?
    このスレに、その質問に答えられる方はそういないと思いますよ。
    役所に尋ねるのが一番確実かと。

  95. 90 匿名さん

    >>88

    うちも同じです。転校できると思いますよ。

  96. 91 匿名さん

    北の良さを語ると荒れますね(笑)傾向が見えてきました。

  97. 92 匿名さん

    珍しくいい天気で重要事項説明会に使うのはもったいないですね(笑)
    昨日にしておけば良かったです。

  98. 93 匿名さん

    北側買った人は素直に安かったから買ったでいいのでは
    そんな必死に北側の良さをアピールしたところでタワマン内でのヒエラルキー(いわゆるタワマンカースト)は変わりませんよ
    タワマン族は見栄晴が多いですから、タワマンカーストは絶対です
    高層階>低層階、南>北と決まってますから

  99. 94 匿名さん

    終日お日さまが見えない。ってのはちょっとな。
    抵抗ありすぎ。やはりベランダ菜園、プールの魅力には逆らえん。
    夏場の直射日光も、ここはバルコニーと逆梁でさほど出もない?ダイレクトウインドウはヤバらしいが。

  100. 95 匿名さん

    手付けも振り込んで、
    12日にいよいよ契約会で日本橋行ってきます!

  101. 96 匿名さん

    >>94
    ベランダ菜園もプールも、禁止です。
    ルール守ってください。

  102. 97 匿名さん

    >>96
    て言うか猫の額みたいなベランダでは何も出来ないよ。

  103. 98 匿名さん

    >>97
    高層階はベランダが広い部屋がありますよね。

  104. 99 匿名さん

    >>98
    そう。図面を見ればそれはわかる。
    が、何をしてもいいわけではない。

  105. 100 匿名さん

    >>88
    間違いなく大丈夫でしょう。普通の引越しと同じで、引越し先の学区指定の学校に通う権利があります。

  106. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸