物件比較中さん
[更新日時] 2023-11-30 21:37:00
シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分 西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分 西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
299戸(その他店舗18区画有り) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階 地下3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月竣工済み 入居可能時期:2022年07月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主]国分寺市 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 東京本店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判
-
9401
匿名さん
国分寺だけお金を落とさないというのはどうかな?時代が変わり百貨店が斜陽産業となり、どの地域の人でも簡単に財布のひもを緩めないからね。例えば、お隣の武蔵小金井駅も、人が大勢いるのは安売りの北口のドンキホーテと南口のイトーヨーカドーの食品売り場。武蔵小金井駅に成城石井もあるがいつもガラガラ。それに東小金井のピーコックやいなげやは混雑しているが、成城石井もあるノノワもいつもガラガラ。それと国分寺でもコロナ騒動で、スーパーマーケットやドラックストアとも平日混雑しつつあるが店舗が複数あるため、都心で問題になっている一店舗に人が集中するようなひどい混雑や品薄欠品もいまのところみられない。また、都心のほうは不特定多数の人が行き交うので感染症の人数も大だが、国分寺みたいに特定の住民が利用する駅は、そのぶん感染リスクが少ない。コロナが蔓延している状況だとメリットがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9402
匿名さん
現実を見ればどんな店が来ても閉店続きです。
もう入る店はないのでは。
それくらい厳しく将来性がない物件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9403
匿名さん
>>9402 匿名さん
そんなことないですよ。例えばスシローなんか、飲食店としては有り得ない、入り口すらわかりにくい地下にあるに流行ってますから。国分寺駅利用住民のニーズを満たせばお客さんは来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9405
匿名さん
9404の文面の入力を間違えたので再投稿しました。
国分寺駅セレオの成城石井も常に混んでいます。国分寺駅利用住民のニーズを満たしているのでしょうね。ミーツもそのような店舗を誘致してほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9406
匿名さん
ええとですから、丸井やセレオはポイントサービスや昔からの固定客がいるから強いのであって、ミーツはそれらがないんですよ。ミーツ自体を別のテナントにしてリニューアルした方がいいと思います。あるいはセレオ別館のようにするとか。
地下のスシローはすみませんが一度も使ったことないです。柳寿司には行っています。ここの住民の方はあまり回転寿司を利用しないと思いますよ。だからアクセスの悪い地下にあるのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9407
匿名さん
>>9406
スシローが地下にあるのはずっと後から入居したこと、地権者物件の空きがたまたまあってかつ大勢の来客をさばける飲食店向きの行列スペースが確保できる区画がEASTは地下しかなかったことが理由だと思いますよ。後は全部出入口が屋外通路直結なので。
あとミーツにもポイントシステムや優待サービスはあります。たくさんポイントがたまってクイーンズの食材を買うのに使えるので、店舗が多数撤退する前は服や靴をミーツでちょくちょく買っていました。飲食店の5%引きはミーツにありますがセレオには無い優待ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9408
匿名さん
>>9406 匿名さん
いやいや、イーストウエストの商業施設が繁盛するかしないかという話なので、ここの住民が利用するかしないかなんて二の次です。しかも、ここの住民が回転寿司を利用しないからアクセス悪い地下にあるなんて全く検討違いです。国分寺駅直結の商業施設が繁盛してるかどうかというのは、国分寺駅の人気度、このマンションの資産価値に関わる要素です。繰り返しますが、あなたが利用するかどうかは二の次で、スシローは流行っているので、イーストウエストの商業施設としては成功例だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9409
匿名
このマンションと駅直結部分は綺麗なんですが、周辺環境が悪すぎるんですよね。
マンションの外側を歩いてみて買うのをやめた人がいるくらいです。
周辺整備も進めて欲しいです。
ミーツは大失敗で市に責任追及する議員も出てくると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9410
検討板ユーザーさん
>>9409 匿名さん
いや、その市議会と、市長がgoしたんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9412
匿名さん
>>9409
周辺環境はこれでも格段に良くなった方です。再開発前の国分寺の面影が無いぐらいに変わりました。駅前はバラックが立ち並ぶ雑多な町でしたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9413
匿名さん
>>9406
ポイントサービスで商売が成り立つほど甘い世界じゃないですよ。現場を何も知らない頭の固いお偉いさんみたいな考えですね。柳寿司は昔から国分寺にあり愛着ありますが、スシローも大好きです。利用したことないスシローを勝手な想像で記載するとは、、、ちょっと驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9414
マンコミュファンさん
ミーツ、三越伊勢丹にはこのまま撤退していただき、国分寺に合う庶民的な普段使いに便利なお店にしてほしいなぁ
マルイと被るから色々難しいかな…空き店舗ばかりが増え寂しいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9415
匿名さん
実際2年たってこれだけ空き店舗が多くて撤退続きだと、誰が能書き垂れようが失敗続きの現実があるわけで、コロナショックでさらに景気が悪くなるのに好転するとは思えないんだけど。
スシローだって撤退するんじゃない?これだけ冷え込んだ街だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9416
通りがかりさん
1年前は1.5倍で売れるかも!って話もあったんですけどね。まあ、これは当時でも叩かれてましたが。笑
8553 通りがかり 2019/05/06 15:24:56
>>8547 検討板ユーザーさん
このマンションは、代替物件が有りませんから、50%高くても買う方が稀にいるかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9417
Atsushi Sakaki
>9416
願望、拝見しました。
上がる要素がまったくないですね。もっと条件のよい物件三鷹にも、中野にもあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9418
匿名さん
都下のマンションは投資用に向かないです。居住用です。
だから土地勘のある人が多いですし、みんな満足して住んでいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9419
マンコミュファンさん
ミーツは、休日も19時過ぎると廃墟のようだな。
個人的には、新しく開店予定の魚屋と八百屋を楽しみにしていたが…いつになるやら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9420
通りがかりさん
>>9419 マンコミュファンさん
国分寺だけじゃ無いです。コロナ騒動で都心を始め他の街も人影が無く似たようなものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9421
匿名さん
コロナ以前からミーツだけ閑散としてますよ。一部の閉鎖店舗が長い間パネルだけになっていたり酷かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9422
周辺住民さん
国分寺駅を利用しておりますが、コロナの影響で商業施設が臨時休業していて寂しいですが、ミーツのクイーンズ伊勢丹はじめ、丸井食品館、成城石井、西友、マルエツなどのスーパーマーケットに人が集まり混雑して活気があります。また飲食店も自粛営業していますが、数多くの店がテイクアウトをやっていて、北口のパンケーキの店など持ち帰りが人気で賑わっています。なので閑散というイメージは無いですね。むしろ都心で商業施設が閉鎖し食品類や日常品の買い物に困っている人に比べれば、選択肢が多く飽きなくて住みやすい。国分寺駅を利用していて良かったと思っています。閑散とか言っている方々は、ネット情報を集めるばかりで、実際に国分寺駅を利用したことが無いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9423
周辺住民さん
この物件をGoogle検索すると検索キーワードに「売れ残り」と出るのですが、イメージや販売状況に影響ないのでしょうか。
現状で何戸売れ残っているのでしょうか。近隣では数十戸じゃないかと噂です。あまりにも売れ残っていると管理組合が機能しなかったり、居住者に負担がかかりませんか?
すみふが値引きしない姿勢は、居住者にとってはいいと思いますが、売れ残り物件というイメージをつけてしまう恐れもあります。
でも自分が買った物件が大幅引きされたら怒ると思います(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9424
マンコミュファンさん
>>9423 周辺住民さん
ここは、直結という特殊な物件だから、無理に値下げして売らなくていいと思います。企業の財力が有ればですが、住むと便利すぎて多少高くても買って良かったと思えるので、住んでる方は売れ残りは、そんなに気にならないと思います。このご時世で、あんまりこれ以上エレベーターで一緒になりたくないし、張り紙もしてありましたから。あと宅配の方達ともご一緒したくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9425
匿名
>>9423 周辺住民さん
ご心配なく。管理費や修繕積立金、固定資産税など、住友不動産が全額負担しているそうです。ここは高額な物件に見合う維持費を負担出来る財力の方々が入居されています。仮に安くすると民度の低い方が集まりやすいので、納得できる方に入居いただくのがよろしいかと思います。全部で600戸程度世帯数があります。残り数は知りませんが、数十戸程度の残とすれば運営に支障は無いと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9426
匿名さん
空室の管理費や修繕積立金、固定資産税など、住友不動産が全額負担しているけど、売れ残り分は事前に見込んであり、管理会社からその分の管理費や修繕積立金に上乗せされて居住者に請求されているというオチでは・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9427
通りがかりさん
>>9426 匿名さん
管理費、修繕積立金が積み上がれば、住民の財産になりますよ。ここの管理費や修繕積立金や購入時の一括金、むしろタワマンにしては安めに設定されています。よく調べてから書き込みましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9428
匿名さん
すみふの物件は、M菱や投球とは違って修繕積立金が低めに設定されていますが、大規模修繕のときに持ち出しが1戸あたり数十万から百万かかるケースがあるくらいです。
10年後に修繕積立金が足りないことに気づいた管理組合が大幅増額したケースも。
それに耐えられない人は売却して退去すればいいだけの話ですが、終の住処として買った人には辛い話です。
こちらの物件は絶対に持ち出しがないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9429
匿名
>>9428 匿名さん
貴方は住民ですか?おそらく部外者だろうけど。余計な心配しない方が良いですよ。ここにお住まいの方々は、物件のグレードに見合った財力ある方ですから。追加が発生するかどうか不明ですが、数百万の追加費用があろうとも支払い可能ですし。国分寺市の施設、商業施設も負担しますから、よりたくさんのお金が集まるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9430
匿名さん
修繕積立金を低めにして安く見せかけて営業するのは
気持ちいいやり方じゃないね。
居住者が出せる出せないは的外れ。
むしろ居住者からすれば立派な負債な訳で
>>9427の財産になる話と正反対。
国分寺市の負担増となれば市民も厳しい目で見るでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9431
匿名
>>9430 匿名さん
で?それがどうしたの?熱くなっているようですが、反論にもなっていませんね。残念でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9432
検討板ユーザーさん
検討板なので、9430さんのいうことは意見として参考になると思います。
修繕積立金を安く見せて、営業しているとしたら誠実ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9433
マンション検討中さん
内部から見たらそうかもだけど外部の目は厳しいですよ
中央線は三鷹までじゃないってとこ見せて欲しいですけどお隣の武蔵小金井次第ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9434
マンション検討中さん
「修繕積立金は将来見直される可能性がある」のはそうなんだけど、すみふ物件は大体15年目から爆上がりでしょ。
初めてマンション買う人に真意が伝わっているのでしょうか。景品表示法的にはスレスレだと思うし、契約者で契約内容に疑問があるなら消費生活センターに相談していい内容だと思うよ。倫理的にもどうかという業界での指摘もあるでしょ。
まあでも長く住むなら修繕積立金を見越して多めに貯蓄しておくべきですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9435
マンション検討中さん
ついでに。タワマンは足場の問題があるので板状マンションに比べて大規模修繕ではるかに高額になるし、贅沢な共有スペースやメカ類(機械式パーキング・エレベータ・ディスポーザーなど)が多ければ多いほどその費用も高額になるので、初めから高く設定しているデベもあります。
さらに25-30年後にはどのマンションも雑排水管の交換という高額イベントが待っています。そのために最初から高く設定して、最初の居住者から平等に負担してもらおうというのが大抵のデベのやることです。
あと理屈がよくわからないのが、富裕層ターゲットなら初めから修繕積立金を高く設定しても問題ないはず。低く設定してしまうと、長く住めば住むほど負担増になるので、10年くらいで売り抜いたほうがいいということでしょう。そもそも、修繕積立金が高額な中古マンションを高く売るのは困難でしょう。わざわざそんな物件を買う人がいますかね?
すみふ的には、10年くらいしたら当社の新しいマンションいかがですかという営業方針かもしれません。
その一方で、管理会社がすみふの関連会社で、大規模修繕でも高額の契約となって仕事を請負って、すみふ全体が潤うシステムですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9436
マンション検討中さん
とまあ修繕に関してはネガティブな話が多いのですが、こちらは市の再開発事業で建てられたマンションですし、駅直結で目立つところにあるので、巷で言う廃墟マンションのようなことにはならないし、そうはさせないでしょう。
国分寺市のイメージにもつながりますからね。だから市税が投入されるたびに市議会で議論になるのは必至ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9437
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9438
匿名さん
初め修繕積立費を安くするのは、売りやすくするためと、竣工後、売れ残った部屋の管理/修繕積立費はデベ負担なので、それを軽減するためです。このシステムは基本的にデベ側の都合であり、購入者のメリットは殆どありませんね。特に永住目的が多いマンションなら尚更です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9439
住民です
修繕費で盛り上がっていますが、契約者は皆ご存知とおもいますし、
物件概要にも出ているかも知れませんがとうまんしょんの修繕費積立金は
10年毎に値上がりすることになっています。
現在もエレベーターの定期検診もまたかというほどひんぱんにされています。
ということで、長期修繕計画は適切に計画されていると思います。
また外壁もタイル張りとかしていないので塗装だけで済みます。
そのうちにドローンで塗装できるようになれば足場も不要になるかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9440
匿名さん
>>9439 住民ですさん
適切な長期修繕計画かどうかと言う話ではなく、もう少し早い段階から多く徴収した方が良いのではないかという話です。予定通りだと仮定した場合、トータルで同じ金額になるのは当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9441
マンション検討中さん
エレベータの定期点検は法律で義務付けられています。それ以上にやっていたら、破損や故障の発生かもしれません。
修繕積立金は「5740円~8280円/月」と非常に安価だと思います。ちなみに10年後と20年後と30年後はいくらになりますか?
ただグレードアップ修繕というのもありますし、今最新の設備でも10年後20年後には古さを隠しきれなくなりますので、必ずしも安い方がいいというわけではないですから、その時々の住民の意向によって変わると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9442
周辺住民さん
お隣の武蔵小金井クロス、毎月の修繕積立金の他に数十年に一回数百万の追加費用が発生するとのことでした。物件によって集め方が違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9443
匿名さん
数十年に一回って。。。 正確には何年後なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9444
匿名さん
数十年に数百万って曖昧すぎw
グレードアップしなくても保守だけで持ち出し百万は普通にあるのでどういう修繕計画なのか知りたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9445
検討板ユーザーさん
ミーツの八百屋と魚屋はいつ開店するのでしょうか…やっと使えそうな店ができるのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9446
マンション検討中さん
仮に大規模修繕のたびに100万円の追加費用がかかるとしても、10年で割ると年間10万円。月額にすると8000円程度です。
それを最初から含めればよいのですが、長期ローンを組む際に月の総支払額を安く見せて、営業しやすくしたいという思惑がデベにはあります。
ただこれは一般向けの話で、こちらのマンションは高収入の方が多いと書き込みがあったので、10年おきに数百万円の持ち出しが発生しても難なく大規模修繕できる、ということですね。
ドローン足場の話がありましたが、労働安全衛生法の改正が必要ですし、仮に法改正したとしても、タワマンの外壁修繕は高額な費用がかかります。すみふの物件は関連会社が管理会社に入り、大規模修繕でもきっちりと施工する代わりに、自主管理に比べて遥かに高額になります。安心料と考えれば良いと思います。それに見合う住民が入居する物件ということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9447
周辺住民さん
ここで他物件の詳細を書くのも気が引けますが、武蔵小金井クロスの修繕積立金、購入時に約100万、25年目に約100万、30年目に100万徴収と、同物件の過去の過去の書き込みやマンションブログでも指摘されています。ちなみに武蔵小金井クロスの修繕積立金トータル負担は、月額の修繕積立金月額6090円~14620円(別途5年毎に5,000円ほど値上がりするとのことで、30年で値上がり分の合計が480万)の他に30年間で約300万(月割8,300円)になりますので、30年間住み続ける場合、月平均の修繕積立金は3万円と相当な負担になりますが、タワーマンション+商業施設と巨大な建物なので相応の負担が必要なのでしょう。シティタワー国分寺の修繕積立金は、購入時に20万円程度、以降一括徴収の計画は無しで築15年まで5年毎、16年目、(30年目以降は未定)に値上がりします。その金額は各住戸とも決定しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9448
匿名さん
>>9447
その計算でいくとこちらの物件は30年住むとどれくらいの負担になるのですか?
月額いくらになるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9449
マンション検討中さん
>>9447
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
武蔵小金井の物件を拝見したところ、商業施設+マンションという同じ条件のうえに同規模ですが、市の再開発事業で行政の支援の有無によって差が出るかもしれません。
仮にこちらの物件が計算上で月25000円になると、差額が月5000円になるわけですね。これが市の負担ということも考えられますね。市民にその理解を得るにはやはり商業施設の社会的役割だと思います。
さて大規模修繕に納得がいかない、管理が過剰だと不満が出れば、住民の総意で管理会社を変更すればよいだけですからね。こちらの物件の管理会社は1年契約ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9450
通りがかり
修繕にどのくらいコストをかけるかは、あまり気にしなくても良いです。金をかければかけるほど、建物は長持ちしますので、それだけ資産価値が維持されることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9451
匿名さん
すみふみたいにゆっくり売る場合は、売れ残り分の管理費や修繕積立金を支払わなければならないので、その負担軽減のために最初の10年をかなり低くしているんですね。
居住者にはデメリットしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9452
周辺住民さん
仮にゆっくり売る目的で修繕積立金を節約するなんて僅かな額。他の販売経費のほうが多いと思います。それよりも、契約をしやすくするために、月々の費用を少なく見せているのでしょうね。すみふに限らず、修繕積立金の段階的に値上がりするマンションも多い。これは、新築当初は設備の交換がほとんど無く修繕費用が少なくて済む。年数が経過すればEVや配管の多額の交換等費用が発生するので、必要な時期に必要な金額を集めている側面もあるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9453
マンション検討中さん
修繕積立金を捉え間違っていると思います。どこかのレスで「財産」とあったように、マンションは占有部分は区分所有者の、共有部分は共有の財産ですので、その価値を維持する修繕積立金も財産です。
逆に言えば、都度持ち出しが発生するような修繕積立金不足の長期修繕計画は、財産を維持する計画になっておらず、隠れた負債とも言えます。
仮に>>9452のように持ち出し当然の管理方式だと、10年ごとの大規模修繕で修繕積立金がすっかららんになるということです。
修繕積立金をすっかららんにすることなく、30年後の修繕費用も最初から平等に負担しましょうというのが一般的なのですが、こちらの物件は様々な理由で最初の10年が低く抑えられているようです。
この管理方式だと、長期居住者が負担増、短期居住者の負担減、デベロッパーの売れ残り分の負担減、ということになります。
納得できない住民が多い場合は管理会社の変更をするのが一般的です。当然ですが管理費が安くなることがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9454
検討板ユーザーさん
>>9449 マンション検討中さん
おおむね同意ですが、管理会社については入札しても応札が無かったなど多々あるみたいです。
限られた資金でそれなりに管理してくれる会社があるだけマシかもと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9455
名無しさん
コロナウィルス感染拡大防止のための、常時換気がスタンダードとなりましたが、電車の騒音や鉄粉は気になるレベルでしょうか。
窓は開け放して生活できますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9456
マンション検討中さん
>>9454
安くというか、適切な金額で管理してくれる会社ありますよ。
管理人の給与なんてどこの会社でも一緒ですからね。
フロントの給料が違う(当然住友系列のほうがはるかに高い)ので委託費も変わるわけです。
でも管理専業の会社のフロントマンのほうがベテランで有資格者(宅建とかマンション管理士とか)で詳しかったりするので、相談する価値はあるかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9457
匿名さん
こちらの物件、仮に30年住むとなると月額でどれくらい修繕費の負担になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9458
マンションさん
>>9455 名無しさん
20階より上で、晴れた日は窓を開けていますが、電車の音や鉄粉が気になったことはありません。
遠くの方でガタンゴトンと聞こえる感じですが、慣れると気づかなくなっていました。音に敏感な方はモデルルームに行けるようになったら、ご自身で確認された方が良いと思います。
鉄粉の匂いなどは一度も感じたことはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9459
住民
>>9429 匿名さん
いやいや、数百マンはきついですよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9460
住民
>>9406 匿名さん
いやいや、、、
柳寿司もいきますが、回転寿司のスシローは大好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9461
匿名
>>9458 マンションさん
タワマンで、ベランダ有り窓開けが出来るのも希少と思います。このマンションで洗濯物や布団を干しているのも時折見かけますが、それもメリットの一つですね。ベランダの壁も透明な板なので部屋からの眺望も望めそう。部屋の換気、も窓を開けなくても24時間換気でしょうから、コロナや雨の日も心配無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9462
匿名さん
結局、こちらの物件は10年で手放すのが勝ち組でしょうか。
修繕積立金が高額になるようなので。
30年住んだ場合の月額の修繕積立金はいくらになるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9463
マンション掲示板さん
こちら駅直結なので軽減税率後の固定資産税も気になります…。3ldkでどれくらいになるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9464
検討者
>>9462 匿名さん
タワマン10年以上住む人なんていねーわ
みんな10年近くなったら売るよ
大体駅近だから売れるんだけどここはどうかな、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9465
匿名
>>9462 匿名さん
考えたことありません。
負担無く払える程度の金額でしょう。
関東平野が見渡せる眺望、立地の利便性には
文句のつけようがありませんので。
最上の住み心地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9466
周辺住民さん
このクラスの物件を購入する方々は、維持費用を楽々と支払える財力の方とお見受けします。それと、ココを気に入って購入した物件でしょうし、可能なら長く住みたいとも思っている方も多いでしょう。しかし、今よりも興味深い物件が出たら住み替えも検討するかも知れませんが。タワマンを10年ごとに住み替えること自体、その方のお考えですから否定はしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9467
匿名さん
すみふの営業担当が言う以上に修繕積立金が高額になることは住民は承知の上で買っているということですね。
逆に言えば修繕積立金くらいで憂慮するくらいであれば購入を見送るべき物件ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9468
周辺住民さん
この物件はタワーマンションですが、よく共用部で不要の施設と言われる、庭園や噴水、図書館のようなライブラリー、フィットネスジム、キッズルームなどが有りませんので、その分住民の負担は軽いと思いますよ。ここに限らず管理費や修繕積立金の問題は、住んでみないとわからない部分があるでしょう。ただし、一般的な会社員が住む平均的なマンションに比べて、特にこのような高額所得者が住む物件は有能な方の割合も多いと思いますので、理事会で話し合い創意工夫されるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9469
匿名さん
>>9467 匿名さん
その通りですね。将来的に、修繕積立金が高額になる事を知らずに購入する人はまずいません。ただ、初期をかなり低額に設定して、後々どんどん上げる方式はデベ側のメリット重視で、あまりいい気はしませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9470
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9471
匿名さん
すみふ的には10年以内に手放した方がいいですよ、ぜひまたうちの物件で、ということではないでしょうか。
30年居住すると月平均で修繕積立金は5万円程度かかると見込んだ方が良いです。
国分寺の板状マンションでも築25年で25000円とか普通ですから。最低賃金は上がり続けるもので人件費や建設費は高騰していくものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9472
通りがかりさん
>>9471 匿名さん
すみふに限らず他の会社も住み替えてもらいたいのでは?修繕積立金が5万かかると言っていますが、ここの30年間の修繕積立金の計画を見ました。私が知っている限りでは70平米換算でもそんなにかかりません。住んでいる方のプライバシーがありますので具体的には記載しませんが。正しい情報を記載しましょうね。修繕積立金の上昇傾向は日本共通でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9473
匿名さん
数百万の持ち出しがあるのでかかると思いますよ。
長期修繕計画はかなり甘いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9474
匿名
>>9473 匿名さん
この物件で追加の修繕積立金の約束は現時点でありません。どこの情報ですが?有れば根拠を示して頂きたい。それと、何をもって長期修繕計画が甘いのでしょうか?こちらも根拠を示して頂きたいです。仮に示せないなら、適当な意見を出すのは控えた方が良いと思います。
住民や関係者がみたらすぐわかりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9475
匿名さん
逆に絶対に追加でかからないという根拠もないと思います。
周辺のマンション事情から言って、修繕積立金と基金だけで絶対に足りるのですか?
不足分をすみふや管理会社が負担してくれるのですか?
であればよいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9476
匿名さん
ポンと数百万円を払える住民しかいないから問題ないという住民の書き込みがあったので、であればその分も見込んで検討するのは問題ないのでは?
多めに見込んでおいたほうが安心ですし。
それともなにか不都合があるのですか?安く見せて販売したいという営業的にですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9477
マンション比較中さん
9475,9476の匿名さん。
あまりムキにならないほうが良いですよ。それと書かれた内容ですが、9474に対しての反論と思いますが、答えになっておらず論点をずらされていらっしゃいますが、根拠をもってキチンとお答えになったほうが良いと考えますし、根拠が無く推測で書かれたのなら素直にお認めになったほうがいいですよ。最後に書き込みのあった、不都合があるとか営業的に安く見せてとか、住友不動産へご質問されたら良いと思います。また、修繕積立金なんて過不足なく徴収するのが基本ですし、物件によって違うでしょうから現時点で安い高いは判断出来ないと考えますので、修繕積立金に難癖をつけるなら根拠と具体的数字をもって意見を述べるべきと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9478
マンション検討中さん
修繕積立金不足はよくあるけど大規模修繕のたびに大きな金額の請求があるのだったら検討外としたほうがいいですかね。
武蔵小金井のマンションは数百万円かかるようなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9479
匿名さん
武蔵小金井クロスが正直に数百万持ち出しで計画しているから、この物件もそれくらいかかるのは想定できると思うけど。
平均したら月5万は行きますね。
まあ武蔵小金井よりはこちらの物件は金持ちが多いからきにしないってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9480
名無しさん
積立額も、近年資材や人件費が高騰したから予定通り行くのか心配。
まぁ全てわかった上で契約してるけど、できれば負担は少ないほうがいいなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9481
eマンションさん
修繕積立金は必要なお金なんだから少なければ良いって問題はないし、社会情勢が変われば暴騰するかもしれないし、管理組合がめちゃくちゃ有能だったら抑えられるかもしれないし、計画に納得できない高すぎるのが許せないなら買わなきゃ良いって思いますけど…
管理費はともかく、修繕積立金はすみふの懐に入る訳ではなく、自分たちの管理組合のもので、それを使ってマンションを維持してくんだから少ないより安心だと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9482
マンション比較中さん
管理会社を変えると大抵安くなりますよ。
ただし質が維持されるかどうかは別問題ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9483
住民でない人さん
修繕積立金、マンションのメンテに最低それだけはお金をかけると言う計画です。高ければ、それだけメンテのレベルが上がることになります。管理費も、管理、住民サービスにかける費用です。管理費が高いとそれだけ管理レベルが高くなります。一般的に、高級マンションは、修繕積立金、管理費が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9484
匿名さん
私の認識がおかしかったら申し訳ないのですが、高級マンションは一般的に麻布とか六本木とか、最低でも山手線の内側というイメージで、こちらは郊外の団地の形状がタワマン、という認識なのですが。価格帯的にも都心の高級マンションの比ではないものの、維持費や修繕費は都心の高級マンション並みだということですよね?
購買層を考えると初めから修繕積立金を2万円にしてもいいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9485
匿名さん
>>9484 匿名さん
ご自身のおっしゃる通り認識がおかしいですね。高級の基準は何とも言えませんが、ご存知かと思いますが管理費だけで5万越え10万のマンションだってあります。それから考えれば大分安いですし、比べること自体がナンセンスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9486
匿名
>>9484 匿名さん
地域性による高額な物件とグレードの高い物件を混同し書いていらっしゃると思います。ここは都心と比較すれば土地値はリーズナブルだが、36階建てのタワーマンション。建物も相応の仕様になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9487
住民板ユーザーさん2
ただ管理費や積立が高いだけでボラれてるのかもよ。しっかり協力して注視していきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9488
匿名
>>9487 住民板ユーザーさん2さん
理事会はしっかり運営されているのでしょうか?まだ新しいのでそこまで踏み込んだ発言は無いと思いますが、大事なことですから議論してもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9489
匿名さん
上物に価値はないというのは不動産の鉄則ですよ。価値があるのは土地です。
グレードの違いと言いますが正直麻布や六本木のマンションとはグレードが違いすぎますし、こちらはごく普通のタワマンの設備です。不動産のグレードで言えば中ランクであり、外壁周り以外は特段の修繕費がかかる理由が見当たらないのですよ。
逆に聞きたいのですが、何に費用がかかるのですか?機械式駐車場は板状マンションでもかかります。排風・雑排水管関係もです。
こうして大規模修繕で揉めるマンションはたくさんあるのに、まさかご存じないのかなと。理事会役員に袖の下でぼったくり価格の修繕を進めた、なんてことはよくあるし、大規模マンションほど無関心な人は多いですからね。後から各戸何百万円の持ち出しがあっても、なぜか管理組合の役員だけは負担がなかったなんてことも。
まあ富裕層が多いのであれば、言い値で修繕すればよいですし、デベロッパーと修繕する関連会社としてはオイシイ物件でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9490
マンション比較中さん
武蔵小金井もそうだけど商業施設+タワマンは商業施設が酷使されるので痛みが早い。
特にエレベーターや排水関係。その分も住民が負担しなければならないけど、
家賃収入が期待できない郊外では住居部分を増やそうとツインタワーにする。
商業施設と一体である以上は、商業施設が使う分も住民で負担していく必要がある。
営業から説明を受けているはずでは。
説明を受けてなくても買う前に知っておくべき知識だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9491
通りがかりさん
>>9489 匿名さん
> こうして大規模修繕で揉めるマンションはたくさんあるのに、まさかご存じないのかなと。理事会役員に袖の下でぼったくり価格の修繕を進めた、なんてことはよくあるし、大規模マンションほど無関心な人は多いですからね。後から各戸何百万円の持ち出しがあっても、なぜか管理組合の役員だけは負担がなかったなんてことも。
ここの理事会での話なんて内部の方々しか知り得ないこと。外野が騒いでも答えが出ないでしょう。それと、この情報も定かでないと思うが、仮にグレードが高くないので有れば、修繕も適正な価格で行えば高額にならなくて、住民にとって良いことと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9492
マンション比較中さん
大規模修繕で揉めてネットに特設サイトを作ったり、時として裁判まで起きてしまったり。
そういうマンションになったら資産価値どころじゃないですね。
落ち着いて生活することすら困難になりますが、修繕積立金ひとつでこうネットで議論になるようでは安心できない物件ですね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9493
マンション比較中さん
この物件と無関係の人が、面白がって書いているだけ。住民の方々が見たら、何も知らないのに知ったかぶりするな大きなお世話と、お思いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9494
マンション検討中さん
毎月の修繕積立金以外に、現時点で大規模修繕にいくら持ち出しでかかるのですか?
検討するのに重要な情報だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9495
匿名
>>9494 マンション検討中さん
持ち出しや追加費用負担、予定は有りません。ちなみに武蔵小金井クロスは修繕積立金の追加費用がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9496
マンション検討中さん
絶対に持ち出しがないということでそれなら安心ですね。
もし何か修繕があれば保険や市役所や不動産会社がカバーしてくれるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9497
マンション比較中さん
豊洲のタワマンなんて大規模修繕で追加費用かかりまくりですよ。
潮風浴びて痛みが早いですからね。
デベが作った長期修繕計画通りには行くわけがないですし保証しませんよ。
もし管理組合で是正しているならきちんと示してほしいですね。
あと検討スレなのに住民を名乗って検討者を愚弄する書き込みが散見されるのですが、
これは煽り行為ですし削除対象や規制対象ではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9498
匿名
>>9497 マンション比較中さん
ここは潮風が無いので良かったです。それに湾岸地区と違い液状化のリスクも低いので安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9499
住民でない人さん
保証期間を過ぎれば、市役所や不動産会社がカバーすることはありません。自分が所有する建物ですから、自分で修繕するしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9500
通りがかりさん
>>9498 匿名さん
この地区は台風の通り道になりにくいです。湾岸地域よりも風が強く無く影響も少なくて良いエリアですし、その分建物への負担も少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件