東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 873 匿名さん

    特快で週末遊びに出るなら都心もそこそこ近いですが、平日の各駅停車となると遠く感じますよね。

    特快は遅延の際スキップで無くなったりするので、時間が決まっているコンサートなどで遠出の時は路線情報サイトを見るようにしてます。

    あと、国分寺は特急通過待ちでよくダイヤがずれるので急ぎの時に遅刻してしまうことがあり、油断禁物です。ギリギリ間に合うぞ!と快速に乗り込んだら5分動かないまま、な時は凹みます。

    >>871
    駅の下や脇を貫く道路が無いので、南口のバスまでは移動してこないんじゃないでしょうか。

    南口に行くとすると、殿ヶ谷戸立体くぐるか、花沢橋越えるかしないといけないので。

  2. 874 マンション検討中さん

    中低層階の値段が下がってきていますが、
    このタワマンに入る大規模パチンコ屋がネックで踏み切れません。

    ウエストもイーストもどうしてあんな大きなパチンコ店を入れるのか至極残念ですよ。

    まあ、煙草の臭いとか気にならない人とか、好きな人にはいいのでしょうけどもね。

  3. 875 マンション検討中さん

    >>874
    ウエストの場合、パチンコ屋は地下に潜ります。パチンコ屋のメインエントランスはバスターミナル側にあり駅からこのマンションに入るときには全く気にならないと思います。
    イーストはがっつり1階に入るようなので印象悪いと感じる人もいるでしょう。

    パチンコ屋がネックであるのであれば、今回は見送った方がいいと思いますよ。
    私はクイーンズ伊勢丹や伊勢丹グループのテナントが入ったり公益施設は市が力の入れた物を作るようなので立川タワーの電気屋さんよりよっぽどいいと思いますけどね。

    パチンコ屋だけでスルーするのにはもったいないマンションです。

  4. 876 隣まち

    もともとパチンコやがあったからもとどうりつくるだけ。駅前にぱちやがあるって土地がもったいないですね。

  5. 877 通りがかり

    >>874 マンション検討中さん
    パチンコ屋と駅周辺の道路が、このマンションのわずかな弱点です。
    この弱点がどうしても許せないなら、買わない方が良いと思います。
    趣味の問題です。


  6. 878 匿名さん

    武蔵小杉のシティタワーは途中で値段が上がったらしいですね
    ここも売れ行きが好調なら値上げがあるかもしれませんね

  7. 879 マンション検討中さん

    だから販売時期の問題だって。
    ここ数年のマンション不動産の高騰が原因。
    立川も武蔵小杉も。

    これ以上は頭打ち感があるし価格はキープか若干の値下げがあるのでは。

  8. 880 匿名さん

    スミフのマンションで値下げはありえないのは有名でしょ。
    入居が始まっても販売するし、むしろ入居が始まってから初めて売り出す部屋もたくさん。それも値上げして。
    それでも売れ残ればスミフで買い上げて賃貸にする。

    仮にウエストが不調で利益出しにかかるならイーストで価格と間取りを調整するくらいでは?

  9. 881 匿名さん

    ここは立川と都心へのアクセスが最高なので、まぁ高止まりどころか最高値を付けるのではないでしょうか。。
    普段の買い物は立川と国分寺で、時々は都心へと。。自由自在。
    通勤はほとんど乗換が無いから座れないけど、まぁその辺は我慢だな。 

  10. 882 匿名さん

    低層階が売れずに値下げが始まっていますよ。行ってきました。

    値段が上がるかもしれないとか妄想は止めましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  12. 883 匿名さん

    第1期が当日完売だったので値上げは心配ですね
    まずは8月下旬に販売が始まる第2期の価格と販売状況に注目ですね。

  13. 884 匿名さん

    >>882 匿名さん

    それはウエスト2期ですか?
    どの部屋がいくらになってたんですか?

    イーストの価格も出てるんですか?

    そんなに安くなってるなら買いたい。

  14. 885 匿名

    1000万円もさがってないと思う。

  15. 886 マンション検討中さん

    >>882 匿名さん
    どれくらいなのでしょうか。
    7000以内で購入できるのならすぐに欲しいです。

  16. 887 周辺住民さん

    価格の一例が
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587527/

    https://www.sumai-surfin.com/search/pricelist.php?r=38329
    にあります。
    7000万以内などの非常識価格なら、スレで騒がれる前に完売してますよ。
    買う気のある人は、スレの匿名情報など当てにせず直交渉していますよ。

  17. 888 下層

    6-10階 6000-6500万円のようです。
    値下げしてきましたが、まだ下がると思います。
    野村三菱との値下げ合戦開始。
    イーストは5000-6000万円と予想

  18. 889 匿名さん

    結局立川と同じか、それ以下の値段になるってこと?

  19. 890 匿名さん

    坪300なら候補に入ってくるかなぁ。バブルが弾けた、と言えるかわからないけどそろそろ各デベ真面目にやばそうですもんね。
    このタワーを始め販売これだけ絞っても在庫は膨れ上がる一方だという…7月の不動産経済研究所の市場動向が楽しみです。

  20. 891 匿名さん

    >>888 下層さん

    情報ありがとうございます!
    想像以上の下げ幅。1億超えの部屋もあったはず。
    これは様子見してた人が勝ち組ですね。

  21. 892 マンション検討中さん

    価格は間に受けない方がいいと思いますよ。
    実際そんなに下がってないし。
    6500万ってのは2LDKの最安でしょ。
    西向きの行燈部屋は売れ行き伸びず少し値下げしてますけどね。
    野村と三菱と値下げ合戦(笑)
    ここは別格です。
    野村と三菱の2社は値下げ合戦してますよ〜

  22. 893 通りがかり

    タワーマンションの場合、1フロアー下がると、1邸当たり、50万程度下がるのが普通です。
    従って、30Fに比べて、20Fなら500万、10Fなら1000万安くなって当然です。
    2期の売り出し価格がその程度なら、値上がり値下がり無しと言えます。
    それ以上の値下がりなら、実質値下げ、それ以上なら、実質値上げです。
    下層階が上層階より高くなることは、通常ありません。

  23. 894 匿名さん

    >>889 匿名さん

    結果としては立川プラウドタワーの方が価値があって買いだと思いますね。今二軒ほど売りに出てましたよね。。 すぐ買い物ができる、しかも選択肢が沢山ある立地条件はなかなか無いですから。
    勿論、国分寺も良いですよ。どっちも高値の競争ですね。

  24. 895 マンション検討中さん

    ウエストにもパチンコ入るの?
    ウエストは三越伊勢丹と公共施設しか説明されなかったけど…B1F除いてたのかな
    地権者の分はイーストに29戸?分確保しなくちゃいけなくてって言ってたから、そっちには確実にパチンコ入りそうかな

  25. 896 マンション検討中さん

    何をいまさら。
    営業から聞いてないってのは、不動産という自分が大きな買い物をするときに自分での調査が甘いと思います。
    ましてやネットで書き込みするほどの方なら、そんなの調べればすぐわかること。

  26. 897 マンション検討中さん

    いやだからネットでは書かれてるのにウエストのほうで説明されなかったなーと思って。
    確定って書いてる人がいたから普通に説明されるもんだと思ってたのよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  28. 898 匿名さん

    7月の首都圏マンション動向でましたね。
    前年同月比30.7%減の3,317戸。契約率は63.3%で在庫も6500とはズタボロですな。
    所得も伸びてないのに金利下がっただけで三年で2割も値上げすりゃ当たり前の結果ではありますが。
    立川タワー以上の値段を付けたこのマンションが最も調子に乗ったと思ってるのでどうなるか見ものです。

  29. 899 匿名さん

    大体、今振り返ると、府中が立川より高いのも問題だった。 そんなわけ無かったのだから。 国分寺もまぁ立川よりは少し下がるよ普通に考えるとね。 三鷹ならば話は変わるけど。。

  30. 900 不動産屋

    こんなバブリーなときにこんな2度とでないであろう立地条件のマンションを出してくるスミフはさすがだよ。
    だってこの機を逃したら買えないんだから。
    価格が下がるのを指くわえてまってる人はいつになっても買えないよ。
    立川も出たときは高すぎるってみんな言ってたのに今となってはお買い得だって。
    同じことにならないといいね。
    こんな立地はそう簡単にはでませんよ〜

  31. 901 通りがかり

    >>900 不動産屋さん
    このマンションが完成する2年後、世の中がどのように変わっているかは、誰にも分かりません。
    先物を買うのですから、大きなリスクが有ります。
    そのような博打が嫌いな方は、先物マンションは買えません。
    中古市場で購入すべきでしょう。


  32. 902 不動産屋

    >>901
    先物ですからあなたさまの言うように大きな大きなリスクがあります。
    ですがここは中央線特快停車駅駅直結、伊勢丹系テナント、国分寺市の施設ともなればリスクは低いですね。
    信じるか信じないかはあなたしだい!

  33. 903 匿名さん

    確かに中央線の快速が止まるような、立川、国分寺、三鷹は駅近のマンションであるほど価値が高い状態が続くと思う。 
    ただ、立川のプラウドタワーも、国分寺のこのタワーもそうだけど、駅近が無くなってきて、今後は高層にしなければ高値のマンションは成り立たなくなっているので、好き嫌いは別れるところ。特に立川は災害時にも活躍する機能を持つ国としても重要なエリアでとあるので、将来に渡って発展するだろうな。そこに近い国分寺は将来的にも大丈夫でしょうし、都心へのアクセスを反映して最高だと思います。 

  34. 904 匿名

    近隣マンションが2割下がったとしたら、ここも2割下がるよ。間違いなくね。

  35. 905 マンション検討中さん

    6000万円まで落ちましたね。

    今後裏で値引きが出てきますよね。

    5000万円台も出てくると思いますよ。

    周りが値引き合戦し出しましたから。

    イーストはまだ手付かずですので、在庫抱えて損失出すより、早めの処分。

    営業が動き出して、電話攻勢が始まったら、ここの値崩れ開始のサイン。

    相手にしなければどんどん下がりますよ。ここは、指値の交渉になるので強気になった方が勝ち。言値で買ったら大損すると思いますよ。

  36. 906 匿名さん

    府中よりは明らかに良いのに、タイミングの問題かな

  37. 907 匿名

    >>905 マンション検討中さん
    最初に契約した方に失礼だから
    値引きはしないよ。
    スミフさんは。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ジェイグラン国立
  39. 908 マンション検討中さん

    >>905
    でたらめはよくないです。
    スミフは値下げはしません。

    設定価格が上階にくらべて下階の方がさがるのは当然ですがね。

    直接ギャラリーに行ってみたらいいんですよ。
    誰が本当のことを言っているのかすぐにわかりますよ。

  40. 909 マンション検討中さん

    検討されていらっしゃるのですね。
    どの間取りの何階の価格でしょうか?
    大変興味深いです!

  41. 910 通りがかり

    >>908 マンション検討中さん
    八王子のサザンスカイタワーの時は、完成後も売れ残っていましたが、値下げしませんでした。スミフは、売れぬなら売れるまで待とうと言う態度のようです。完成後1年以上売れ残るようなら、どうなるかは、わかりません。

  42. 911 匿名さん

    >>910 通りがかりさん
    シティテラス立川は丸四年位、ほぼ毎月チラシ投函されてました。
    冗談抜きで広告宣伝費だけで売れ残り2邸の販売価格超えてたんじゃ無いかと思います、ブランドイメージ守るためには通常の採算なんて関係無いのでしょうね。
    とはいえそれは一度出した値段に対してのこと。
    これだけ市況が悪化してるとウエスト一期の上層と比べて割安で出して来る可能性は高いと思います。

  43. 912 マンション検討中さん

    >>911
    第1期の上層階と比べてといっても中層階までほぼ同じ価格ですでに販売終わってます。
    ここは条件がいいから心配いらないです。
    いつものスミフの売り方で全てを売り切るでしょう。

  44. 913 匿名さん

    当初MRで営業の方は上から下まで全て同じ値段です(それがうちの売り方です)と言い切ってましたので、下の方が少しでも安いなら値引きと言っても良いのでは?

  45. 914 匿名

    >>913 匿名さん
    高層、中層、低層のブロック毎の
    値段設定では?

  46. 915 匿名

    >>905 マンション検討中さん

    ガセネタ流すのも、ほどほどに。

  47. 916 マンション検討中さん

    >>913 匿名さん

    「今回売り出す物件は上から下まで同じ価格です」の間違いではありませんか?
    私はそう認識していますよ。

  48. 917 通りがかり

    >>916 マンション検討中さん
    上の階ほど景色が良いので、高くなるのが常識だと思いますが、同じ価格なら、上の階から売れますね。
    あるいは、30階以上は、景色の差がほとんど無いと言うことかも知れません。
    景色の評価は、多少個人差が有ると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンウッド西荻窪
  50. 918 マンション検討中さん

    >>916
    だからスミフのいつもの売り方なんだって。

  51. 919 口コミ知りたいさん

    >>916 マンション検討中さん

    >>914,916
    913です。
    少なくとも自分はそう言う理解で、高層階が買える今買わないと損、と兎に角今日決めさせようと言う圧力が強すぎて引いたのを覚えてます。

  52. 920 匿名さん

    >>919 口コミ知りたいさん
    私の場合はその逆でどうしても欲しかったから圧力にも思わず、
    『えっ?こんなに高い階層入れるのですか?』
    と感じて決断しました!

    欲しさ加減によるとおもいますが感じ方は
    それぞれでしょうね。

  53. 921 マンション検討中さん

    値引きはガセではなさそうです。
    低層階の販売が行われており、6000万円近くに下がっています。
    相変わらず、今が買い時でお得ですよ、的な販売文句で値下げを強調しています。
    周りの販売状況見ても、野村、三菱が一斉値下げで割安感が出て、購入検討者がそちらに移ってしまったようです。

    イーストは5000万円前半で売られると思うので、今は待ちが正解です。
    坪420万円出せば都心の一等地が買えますよ。

  54. 922 検討板ユーザーさん

    高値掴みした購入者の焦り。
    まだ住んでもいないのに安くなるマンション叩き売り。
    7000万円台が6000万円前半まで下がり、イーストは5000万円前半になるでしょう。
    エレベーター2基使用しなければマンションから出れない不便さは、知る人ぞ知る。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸