東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済み

    オプションについて悩んでます。玄関の照明自動オンオフをつけようと思ってましたがカタログをよく読むと標準装備でした。それ以外に玄関の鏡をつけようと思っています。皆様の『これだけは是非つけるほうがいい!』というオプションをお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  2. 402 契約済みさん

    ダウンライトはスタイリッシュで天井高を高く感じることもできるので多めにつけるのがオススメみたいですよ。

  3. 403 匿名

    >>401
    別のマンションですが、玄関鏡、ハンガー用フック、床暖房、カーテンレールを追加しました。部屋のデザインに関係する内装は、実物を見てから検討します。

  4. 404 購入検討中さん

    オプション楽しそうですね。すみふの物件の中でもグレード高いみたいなので、更にいいですね。

    第二期も即完売かな~。もう上の方の階は終わってしまうんだろうな。

  5. 405 購入検討中さん

    いま決まってる三越伊勢丹、パチンコ以外のテナントをご存知の方います?

  6. 406 匿名さん

    地下1階に地権者のパチンコ、寿司、不動産屋
    1~4階に三越伊勢丹グループ運営の商業施設(1階はクイーンズ伊勢丹が入る予定)
    5階に市の公益業務施設

    現時点ではここまでしか決まってないと思います

  7. 407 購入検討中さん

    図面を見ると細かい店舗わりがあるので、さまざまなお店がテナントで入るのではと期待してしまいます。

  8. 408 購入検討中さん

    へー。結構面積も広いし、沢山店舗入りそうですね。
    楽しみだな。

  9. 409 購入検討中さん

    第1期と第2期の価格をどちらも把握してる方おられます?
    値上がりはあったのでひょうか?

  10. 410 申込予定さん

    値上がりはありませんでした。据え置きです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンウッド西荻窪
  12. 411 契約済み

    >>402
    情報ありがとうございます。確かに天井までの空間が広く感じられそうですね。参考にしたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。

  13. 412 契約済み

    >>403
    貴重な情報ありがとうございます。
    ハンガーフックとは玄関につけるのでしょうか?
    クローゼットや収納が少ないので空間を効率よく活用したいと思います。

  14. 413 匿名

    >>403
    401です。
    ハンガー用フック、気に入ったデザインの物があったので、玄関横につけました。
    カーテンレールの追加は間違いで、ピクチャレールの追加です。
    内装で部屋の雰囲気がかなり変わるので、難しいですね。

  15. 414 購入検討中さん

    70平米でどのくらいの固定資産税になるのかしら?

  16. 415 匿名さん

    18万前後ですよ。

  17. 416 匿名さん

    豊洲等湾岸のタワマンのように、中国人が投資用に買ったり、
    民泊に使われたりするケースはほとんどなさそうですね。

  18. 417 購入検討中さん

    >>415
    固定資産税そんなに安くないんじゃ?

  19. 418 契約済み

    >>414
    24くらい。

  20. 419 匿名さん

    減免とかは?

  21. 420 匿名さん

    このタワーマンション
    免震タワーマンションじゃないのはなぜ?
    コスト削減なのかな~
    残念です。

  22. 421 契約済みさん

    免震が一番優れた方法というのはもはや迷信。制震技術はかなり進歩しています。

  23. 422 匿名

    免振は老朽化時のメンテナンスコストが心配。制振+杭無しで地盤にガッチリ固定された構造体は安心で大規模修繕時の費用削減にも貢献!

  24. 423 購入検討中さん

    制震がいいと勘違いしてる人いるんね!

    建物内における安全性確保では免震が一歩リー



    http://suumo.jp/journal/2013/01/25/37042/

    すみふのグランドミレーニアは免震タワーだった~


    ここの検討者、田舎もんだから馬鹿にされとるんやな~(* ̄∇ ̄)ノ

  25. 424 購入検討中さん

    建物内における安全性確保では免震が一歩リード
    いずれも、建物自体の損壊を防ぐという点では優れた工法ですが、「免震」の場合はさらに「建物内の揺れを軽減する」という利点があります。基礎部分に埋め込まれた免震装置が「激しい地震エネルギーを吸収」→「ゆるやかな横揺れに変え、家具の転倒などの被害を最小限に食い止める」というもので、耐震・制震に比べ揺れを三分の一程度に抑えられるそう。じっさい免震工法を施した某調理専門学校では中越地震の際に食器の落下がまったくなく、翌日から何事もなく授業を再開できたとか。

  26. 425 契約済みさん

    免震で長周期地震、風揺れ、縦揺れ、ランニングコスト、点検、クリアランスなど調べると色々出てきますよ。高層建築物に最適な構造とは言い難いと思います。パッと見がいいので特徴が出せない物件の売り文句としては有りかもしれませんけど。直近の日経ではこんな記事もあります。
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97095140Z00C16A2000000

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 426 匿名さん

    一律にどちらが優れているか素人が判断できる問題ではなさそうですね。建築の専門家が個別物件のデータを得て、ようやく効果を推測できるレベルに思えます。
    この辺は地盤が強いですし、首都直下地震の被害想定でも東京の東側に比べて想定震度が小さいので、そんなに心配しなくても良いんじゃないかな~と個人的には思っています。

  29. 427 購入検討中さん

    三越伊勢丹がプロデュースする店舗ってどんな感じになるんでしょうね。楽しみです。
    おそらく伊勢丹ではないでしょうからALTAとかまた新しいブランドを立ち上げるのかなど想像が膨らみます。

  30. 428 契約済みさん

    セレオ国分寺は10年ぶりの改装が今日完了したようです。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO99882420Q6A420C1L83000/

  31. 429 匿名さん

    建物の地震対策は何が一番優れているのか、というのは正直わかりにくいですね…。
    免震の場合は、免震装置の交換にお金がかかるということは聞いたことがありまして、ちょっと…と思いつつ、
    こちらでとても良いということを書かれていたので
    何を重視したら良いのかわからなくなってきてしまいました。

  32. 430 契約済みさん

    そんなこと書かれていないと思いますけど、、。

  33. 431 購入検討中さん

    北側が人気みたいですがなぜでしょうか?

  34. 432 入居予定さん

    南向きも良いですが、欧米では北向きの方が人気なんですよ。
    家具や内装が日焼けしないし、気密と断熱がしっかりしてれば室温も安定しやすい。
    窓の外の景色は建物や樹木の南側を見ることになるので明るく色も鮮やか。
    直射日光が入らないので窓際でもテレビが見やすい。
    特にタワマンの北向きは十分な明るさとなるようです。
    紫外線も入りにくいしお肌にも良いかもしれません。
    これで南向きの8〜9掛けくらいなんだから人気も頷けます。

    デメリットといえば布団をがっつり日干しにできないってことくらいかと思いますが、陰干しとレイコップやダイソンなどの掃除機で十分かと思います。洗濯機は乾燥機付きのものが主流になってますからね。

  35. 433 匿名さん

    この物件だと低中層階は北側しか眺望がひらけてないですからね~
    第一期は南側から埋まってたと思います。

  36. 434 匿名さん

    欧米とはここは、緯度も違うからそっちの価値観が通じるわけではない!

    欧米の価値観、喜ぶってもうやめようよー

    そういう時代でもないし

    かもしれませんとか、ようです。な話って何のためにもならんのだけど

    レイコップやダイソンなどの掃除機で十分かと思います。ってなにこれ!
    無茶苦茶だわ!

    北向き、キャンペーン
    タワマン必ず出てくるね!
    北向き販売、厳しいのかな~
    と勝手に推測(((((゜゜;)

  37. 435 入居予定さん

    緯度は欧米と変わらないと思いますが。。笑
    世界地図を一度ご覧になっては如何ですか?

    そんなに鼻息荒く否定せずとも少しはご自分で調べてみたら如何でしょうか。

    こんな記事もありますよ。
    http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/0120...

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル京王八王子
  39. 436 匿名

    >>434
    >緯度→経度?


    >かもしれませんとか、ようです。な話って何のためにもならんのだけど
    → 『~と勝手に推測』 も追加

  40. 437 購入検討中さん

    どんまい。笑

  41. 438 購入検討中さん

    北側も検討しているのですがやめた方がいいですか?

  42. 439 契約済みさん

    個人的には北向き良いと思いますよ。

  43. 440 購入検討中さん

    イーストの北側目の前もいずれは開発されるのでしょうね。
    そうなるとウエストの北側目の前はタクシーバスターミナルですし視界は妨げられないですね

  44. 441 契約済みさん

    >>440
    そうですね。
    小規模の店舗が多く、まとまった土地取得が難しいので駅前に同等の高さの建物は建ちにくいと思いますが。

  45. 442 購入検討中さん

    同等の高さの建物は建たないであろうとは思いますが、ある程度のものは建つ可能性がありますよね。
    下層階は影響ありそうですね。

    開発のために今仮設で営業している店舗はこのマンションの下に入るんですかね?
    パチンコ屋は確定してますが、お寿司やDoCoMoショップ、ダイソーなどなど。

  46. 443 契約済みさん

    >>442
    406のレスから抜粋させて頂くと、

    地下1階に地権者のパチンコ、寿司、不動産屋
    1~4階に三越伊勢丹グループ運営の商業施設(1階はクイーンズ伊勢丹が入る予定)
    5階に市の公益業務施設

    が今の最新情報のようです。

  47. 444 購入検討中さん

    このマンションと同等の価値で都内でオススメの販売されるマンションありますか?

  48. 445 契約済みさん

    >>444
    中央線直結ではなくなりますが、ザ・パークハウス新宿御苑、ザ・パークハウス麹町なども良いと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル国立II
  50. 446 匿名さん

    443さん、ありがとうございます!
    パチンコ屋さんは地権者さんだからしかたがないのですね。
    ううむ。
    クイーンズ伊勢丹は若干価格帯が高いようにも思いますが、
    モノがいいのは確かですよね。
    高いと感じれば他のスーパーの選択肢もあるわけれですし!

  51. 447 契約済みさん

    >>446
    隣に西友がありますから安いものは何でも揃うと思いますよ。

  52. 448 匿名さん

    部屋の使い方は本当に人によって違いや差がはっきりと出ると思います。
    このあたりの使い方を間違ってしまうと、失敗してしまう要因になると感じています。
    上手に使わないと、せっかく分譲を受けた分が損をしてしまいそうです。
    人の価値観がはっきりと出るところだと思います。

  53. 449 購入検討中さん

    ちょっと意味わかんない

  54. 450 匿名さん

    再開発物件というコトで周辺開発は気になるところですよね。
    出来る限り賑わいのある場所に住みたいのが人間ですからね。
    要注意です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸