東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 3901 マンション検討中さん

    >>3900 通りがかりさん

    そうなんですね…あの距離でそんなにも地価が違うとは思っておらず失礼致しました。ただ実用性的にそこまでの違いを感じないのでふと疑問に感じました次第です。

  2. 3902 匿名さん

    固定資産税ってどれくらい違うの?

  3. 3903 匿名さん

    >>3902 匿名さん
    大して変わらないんじゃない?

  4. 3904 マンション検討中さん

    >>3896 匿名さん

    夜中まで起きてて嫌味を言われる筋合いはないですよ。
    恐らく貴方よりは、マシな仕事と思います。

  5. 3905 匿名さん

    >>3897 マンション検討中さん
    イーストの間取りに不満が無ければ、イーストで構わないんじゃないですか。図面表記では同等でも、実質的な広さや使い勝手が悪い気がしますが。

  6. 3906 匿名さん

    >>3904 マンション検討中さん

    これは失礼しました。
    ただ、夜な夜な安易なポジ投稿が気持ち悪くて。
    もしかして自分に言い聞かせてるのですか?

  7. 3907 マンコミュファンさん

    >>3905 匿名さん

    仰る通り図面表記では同等レベルの、実質的な少しの間取りの悪さに1,000万を出せるかはその人の価値観次第ですよね。ただしリセール市場では前レスで出ている通り、ほぼ同等の立地の為、価格の歪みによりその1,000万の差はほぼ無くなる可能性もあります。

  8. 3908 匿名さん

    >>3898 マンコミュファンさん
    北仲も見てきましたが、とても上がるとは思えませんでしたし、あまり住みたくもなかったです。
    団地のようなタワーでした…
    ゆくゆくはアパ以外にも乱立すると思いますので圧迫感ももっとでてくるかなと。

  9. 3909 匿名さん

    >>3907 マンコミュファンさん
    リセール前提か否かで判断が別れますね。ある程度長期に住むなら、我慢して暮らすのは本末転倒な気がします。

  10. 3910 マンション検討中さん

    >>3909 匿名さん
    リセールならイースト、永住ならウェストですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 3911 通りがかりさん

    タワーで永住するとは、何年くらいでしょうか。大規模修繕の合意形成も容易ではないでしょうが、建替えのイメージは浮かばないのですが。

  13. 3912 マンション検討中さん

    修繕積み立てはウエストが高くて管理費はイーストが3,000円ほど高いんですね。これは地権者がいるからでしょうか。

  14. 3913 通りがかり

    >>3911 通りがかりさん
    こんな便利なマンション、一旦住んだら、出られなくなります。年令を重ねるごとに、足腰が弱くなるのですから、自動的に永住になります。転勤とかローン破綻とか、地方永住とかでないと、引っ越さないと思います。

  15. 3914 匿名さん

    >>3906 匿名さん

    別に良いのではないでしょうか?
    私たちは、何時の投稿であろうが、意見は参考になります。

    言いがかりはやめて、あなたの率直なこのマンションに対してのコメントを期待しています。

  16. 3915 匿名さん

    >>3911 通りがかりさん
    永住とは寿命が尽きるまで。いま何歳かによりますね。まあ、何年かは別として、購入時に固定金利で借りてしまえば、ここなら貸すにも困らないから、何とか回せるかなと思っています。

  17. 3916 匿名さん

    >>3906 匿名さん

    勘弁してくれ。あんたたちのせいでスレッドの雰囲気が悪くなるし荒れる。やるなら、別スレたててやってくれないか?

  18. 3917 名無しさん

    >>3915 匿名さん
    30代だと50年以上。IPSなど先端医療の進化も考えるともっとか、、、
    健康寿命が延びればいいですが、老衰後はケア付きマンションか子どもに引き取ってもらう方が現実的ですね。
    修繕費も嵩張りますし、何十年も住むイメージが浮かばないのですが。
    中野ブロードウェイは当時は最先端でも、今はサブカル色が強いコアで小汚い感じのスポットですし、ランドマークは時代の変遷の中で様相を変えるでしょうね。
    その様を生涯見届けるのも乙かもしれませんね。

  19. 3918 通りがかりさん

    >>3917 名無しさん
    ブロードウェイには今はおたく色全開だけど、「文化」があったと思う。
    同潤会アパートもしかり。
    古びてもランドマークとして愛され続ける建物には文化の香りが必要なのかも。
    立川タワーには文化は感じないけど、国分寺タワーはどうだろう。

  20. 3919 通りがかりさん

    >>3918 通りがかりさん
    それは結果論でしかないよね。立川も国分寺も旧くなってから、どう変わっていくかが楽しみです。

  21. 3920 マンコミュファンさん

    イーストvsウエストではウエストが完勝ですね。
    イーストの住民はウエストから見下されますか?

  22. 3921 マンション検討中さん

    >>3920 マンコミュファンさん

    ウェストにも狭い部屋もあるから一概には言えないよ

  23. 3922 通りがかりさん

    >>3920 マンコミュファンさん
    何も分かっていない

  24. 3923 通りがかりさん

    ここってなんでエレベーター内の階数セキュリティないんでしょうか。

  25. 3924 eマンションさん

    >>3918 通りがかりさん
    ガウディのような巨匠の建築でない限り、建物は箱物。文化度は誰が住むかが重要になる。
    ブロードウェイは当時、気鋭のデザイナーや歌手が、同潤会は後の有名漫画家が青春を送った場所。
    それは青山、(当時の)中野の土地柄がなせる術だったでしょう。
    ランドマークとはいえ、国分寺や立川の文化度が成熟しない限りは、駅前タワー以上の価値は生じないのでは。
    少し前だと、毛色は違うけど、六本木ヒルズはIT長者マンション(森美術館・新国立美術館がご近所で文化度も高め)という点でインパクトを残したと思う。

  26. 3925 匿名さん

    >>3920 マンコミュファンさん

    意図的に荒そうとしてない?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    メイツ府中中河原
  28. 3926 匿名さん

    >>3924 eマンションさん
    時代の寵児も集まらない代わりに観光客も集まらない。落ち着いて住めるからよいのではないでしょうか。
    立川タワーを写真に撮る人はいないですからね。ヤマダ電機のお客さん以外には通り過ぎられる存在です。

  29. 3927 通りがかりさん

    >>3924 eマンションさん
    国分寺ですからね、ほどほどで。

    しかし、極端な例を挙げる人が多いですね。人物、職業、教育、文化、立地などなど...とても国分寺の話をしてるとは思えないような。ここは国分寺なんですけどね

  30. 3928 通りがかりさん

    >>3927 通りがかりさん
    あくまで国分寺としては高級で、ランドマーク感があって、ということなのですが、「国分寺としては」という枕詞なしに高飛車になっている流れがあるから制する流れも出るということでしょう。

  31. 3929 通りがかりさん

    >>3928 通りがかりさん
    ハイソな方も、国分寺の掲示板なんて見ることあるのかしら。でも、そんな高飛車な発言ありましたっけ???

  32. 3930 匿名さん

    >>3927 通りがかりさん
    学者ならば、御三家→東大→海外有名大博士もいらっしゃいますよ。
    日本は超エリートが必ずしも超高給ではないため、学識や名誉は高くても、ここら辺に住んでいらっしゃいます。
    ご実家が裕福か、奨学金が出るほど優秀かの二択ですね。
    多分、社会的な属性によって接点があるかないかだけな気がします。

  33. 3931 通りがかりさん

    >>3930 匿名さん
    あなたのことだよ、極端な例。物件の話がしたいの、ここでは。あなたの物件評価を聞いてみたい。ハイソ自慢は無しで。

  34. 3932 名無しさん

    >>3931 通りがかりさん
    すみません。近隣に住んでいますが、同業者が多く、博士は珍しくないと思っていました。。。
    沿線に大学も多いですからね。皆さん、普通のおじさんの格好で質素に暮らしています。
    ここは素敵なマンションだと思いますよ。

  35. 3933 匿名さん

    >>3917 名無しさん
    切ないですが、いよいよ高齢になったら、駅よりも介護・医療直結ですねえ。
    武蔵小金井タワー、病院直結で高齢者には優しそうですね。

  36. 3934 名無しさん

    >>3933 匿名さん

    ということは駅直結=医療直結、中央線駅直結は、あらゆるものが直結、おまけにバスターミナルまで直結

  37. 3935 名無しさん

    >>3934 名無しさん
    国分寺は駅に総合病院はないですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  39. 3936 検討板ユーザーさん

    >>3934 名無しさん
    駅直結は便利は便利ですが、それは極論な気がします。近所に何が揃っているかが歳をとったら重要でしょう。

  40. 3937 名無しさん

    >>3935 名無しさん
    駅直結のポテンシャルを理解してないのかな?電車に乗れば沿線のあらゆる施設を利用できるという意味ですよ。

  41. 3938 通りがかりさん

    >>3932 名無しさん
    最後の一行だけで良いよ、教授。どうもありがとう

  42. 3939 通りがかりさん

    国分寺を通ったのでマンション見ましたが、ウエストとイーストの距離はかなり近かったです。
    あれで1000万の差があるんですか…
    しかもイーストからも屋根つきのデッキで駅まで行けるなら、イーストもありですね。

    ただ、近すぎてお互いのマンションに面してる部屋のお見合いが心配になりました。

  43. 3940 匿名さん

    >>3937 名無しさん

    駅直結病院とかデイサービスとかあるの?

  44. 3941 名無しさん

    >>3940 匿名さん

    おじいちゃん、少しは自分で調べてね

  45. 3942 匿名さん

    >>3935 名無しさん
    近くに多摩総合医療センターがあるからね。府中市だけど西国分寺駅が最寄りだし、国分寺駅からもバスが出てる。市のスポーツセンターも小平市だったり、図書館も近隣市と相互利用だったり、国分寺市自体は小さいけど、そこそこ使える街ですよ。

  46. 3943 名無しさん

    >>3939 通りがかりさん
    面してる部屋の方が少ないけどね
    ‥‥もちろんイーストも良いよ、買いですよ。

  47. 3944 検討板ユーザーさん

    >>3937 名無しさん
    それはどこでも一緒では。。。

  48. 3945 名無しさん

    >>3944 検討板ユーザーさん

    価値のわからない人には、どこも同じ。それ当たり前

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 3946 通りがかりさん

    三鷹の耐震タワーの方々が立川断層でこちらをけなしてきてますね。竹中制震を信じましょう。

  51. 3947 マンション検討中さん

    本日は駅前にモデルルーム見学の案内のスタッフがいっぱいいました。そろそろ本気出し始めたのでしょうかね。

  52. 3948 匿名さん

    >>3946 通りがかりさん

    いま見てきたけど性格悪そうな人がいっぱいいるね。

  53. 3949 マンコミュファンさん

    ウエストの出店施設概要が決まったみたいですね。伊勢丹クイーンズが朝7時~深夜0時。あとはコンビニ以外記載は無いけど、詳しくは来週説明会があるらしいから行ってみようかな。

  54. 3950 通りがかりさん

    >>3949 マンコミュファンさん
    どこに発表されているのですか?
    私も説明会に行きたいです。

  55. 3951 マンション検討中さん

    イーストのパチンコ屋ってなくなるんですか?

  56. 3952 名無しさん

    >>3951 マンション検討中さん

    無くなるかもという噂は聞いたことあります。

  57. 3953 マンコミュファンさん

    >>3950 通りがかりさん
    国分寺の方ですか?地元向けだそうで、新聞にチラシが入っていました。

  58. 3954 通りがかりさん

    >>3953 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    来年入居予定ですが朝食に焼きたてパンが食べられたら良いなと期待しています。
    出来れば説明会の様子を報告してください。

  59. 3955 地元民

    数日前に入っていた告知ですね。営業時間が長くて嬉しいです。西友以外に朝買い物できるようになると助かります。

    1. 数日前に入っていた告知ですね。営業時間が...
  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 3956 eマンションさん

    >>3951 マンション検討中さん
    階下のパチンコ屋さんより、地表の立川断層の存否が気掛かりです。
    皆様は東大学説を信奉されているのでしょうか。

  62. 3957 マンション検討中さん

    >>3956 eマンションさん
    仮に地震があったとしてもこちらのつくりであればビクともしないでしょう。今日も地震がありビックリしましたが…

  63. 3958 匿名さん

    >>3956 eマンションさん
    立川断層が唯一無二の危険地帯な訳でもなく、液状化や津波、あるいは富士山噴火の火山灰など、全てを心配していたらキリがない。よって、比較的安全だろうと各自が思うところに住むことになります。地震たけでなく色んな災害もありますし、日本中どこも同じです。

  64. 3959 匿名さん

    >>3956 eマンションさん
    ここのタワーが潰れる地震の時には今のあなたの家も潰れているかと。。。

  65. 3960 マンション掲示板さん

    >>3959 匿名さん
    倒壊もそうですが、地震と火災が重なった時に怖いかとは思いました。

  66. 3961 名無しさん

    建築や防災に全く詳しくないのでご教示いただきたいのですが、なぜ免震ではなく、制震を起用したのでしょうか。
    頑丈な武蔵野台地のために制震で充分というのが建前上の理由でしょうが、断層があるならば話は異なるのでしょうか。
    コスト削減が、本当の目的でしょうか。

  67. 3962 匿名さん

    >>3961 名無しさん
    ここに興味があるならモデルルームで聞くと良いよ。勇気があれば

  68. 3963 通りがかり

    >>3961 名無しさん
    高級マンションに住んでみればすぐ分かりますが、地震、火災、水害、犯罪等の災害に対する強さ、安心感は、相当感じます。
    世の中絶対と言うことはあり得ませんが、安心したいのなら、高級マンションはオススメです。
    制震と免震、耐震も含め何が良いかは、結論は出ません。何故なら、次に来る大地震がどんなものか分からないからです。結果として、耐震が一番良かったとなるかも知れないのです。

  69. 3964 匿名さん

    >>3963 通りがかりさん
    お話されているのは、低層のマンションですか、高層のマンションですか。
    東京で高級とは億越えですか。

  70. 3965 通りがかり

    >>3964 匿名さん
    このマンションも災害対策面では、高級マンションに入ると思います。
    感覚的ですが、高級なマンションは、価格なりの価値が有ると言うのが実感です。

  71. 3966 匿名さん

    >>3965 通りがかりさん
    市の施設が入ることが前提のマンションです。
    駅前の 防災拠点になりますので安心安全の建物にするよう市からの指導承認があったはずです。

  72. 3967 匿名さん

    >>3966 匿名さん
    語尾の『はず』はダメ!エビデンスが大切。

  73. 3968 通りがかり

    >>3967 匿名さん
    論より証拠ですか。まぁ確かに。
    それにしても指導があるとは、市は信用のないゼネコンとデベを自ら選んだってことですかね。

  74. 3969 検討板ユーザーさん

    >>3966 匿名さん
    国分寺市が「首都直下型地震と立川断層に耐え得る建築」をテーマに建築学会と防災学会に発表されると、世の為になるのではないでしょうか。

  75. 3970 マンコミュファンさん

    >>3954 通りがかりさん
    説明会行って来ました。楽しい話は特になかったです。いろいろと考えさせられる説明会ではありました。気になる点もいくつかありましたが、それはまた改めて。

  76. 3971 匿名さん

    >>3970 マンコミュファンさん

    焦らすの好きだね~
    ドS?

  77. 3972 マンコミュファンさん

    ウエストのエントランス最寄り店舗はコンビニ‥‥正直がっかりしました。賛否両論あるでしょうが、素直な感想です。

  78. 3973 住民板ユーザーさん2

    イーストのパチンコ屋が近いより良いのではないですか?
    ただ、今近くにあるコンビニみたいにガラが悪い喫煙者がたむろすると嫌ですね。

  79. 3974 評判気になるさん

    >>3972 マンコミュファンさん
    そうですね。コンビニの派手な色の隣がエントランスということですね。
    イメージ図とは大違いですね。

  80. 3975 マンション検討中さん

    武蔵野市の武蔵野タワーズも一階がローソンですが、看板の色は抑えめですよね。ここもそうなるといいですね。

  81. 3976 住民板ユーザーさん2

    どのコンビニですか?

  82. 3977 匿名さん

    私も同意です。夜にサングラスかけた茶髪のチンピラみたいな人がコンビニ付近にたむろしたり、うろついたりすると怖いです。

  83. 3978 匿名

    >>3977

    コンビニ前で喫煙してる茶髪のタンクトップ&短パンは年収150以下

  84. 3979 匿名さん

    >>3978 匿名さん
    せっかくの一等マンションなのに底辺に歩き回られるのは迷惑千万

  85. 3980 通りがかりさん

    いろいろな人がいるのは、駅前なので仕方ないのでは…

    場合によっては駅に近いマンションなのでホームレス的な人たちが近くに住み着く可能性もありそうですよね。国分寺あたりにはあまりいないですか?
    私は同じような人ばかりの環境よりも、いろいろな人が近くにいる環境の方が好きなので気になりませんが。

    利便性と住環境は相反するものだと思います。

  86. 3981 eマンションさん

    >>3979 匿名さん
    そんなに嫌だったら、高級住宅地に住んだらどうでしょう

  87. 3982 匿名さん

    >>3980
    再開発前はセレオ入口付近に独り言や奇声をあげる男性が一日中座禅を組んでいましたが、今ではすっかり見かけなくなりました。元々国分寺駅近辺にホームレスの方はいないように思います。ごく稀にたくさんの袋を提げたそれらしき方や、ホームレス支援雑誌を売るために立っている男性なら毎日見かけますが。

    精神疾患を悪化された若い男性が長期にわたり改札前付近を徘徊されていたことは二例ほどありました。当時はまちBBSによく目撃談が寄せられていました。

    >>3977
    これまで夜溜まり場になるとしたら西友の南側エントランスでしたが、タワーが完成したらどうなりますかね。

  88. 3983 匿名さん

    >>3982 匿名さん

    ウエストの方は、駅から交通広場の方へ通り抜けられる構造で、駅前で屋根付きのスペースとなるので、たまり場にはなりそうですね。
    新宿の大ガード下のような、ホームレスのたまり場にだけはならないことを願います。
    お店のガラスもあるので、鏡代わりにダンスの練習などをする若者もいそうです。夜中に音楽をかけてダンスとかされると困りますね…

  89. 3984 匿名さん

    最近は夜出歩かないのでわかりませんが、駅のコンコースで踊っていた青年達なら見たことがありますよ。ラジカセ持参で音楽をかけていたような気もします。ただ国分寺界隈の大学はどこも飲み会以外では素行も悪くなく大人しい子ばかりなので、ダンスしていた子達もせいぜい5にぐらいでしたでしょうか。

    ホームレスの方はとても少ないので、よそから流れて来ない限り新宿のようなことには絶対にならないと思います。

    再開発前は昼間や場合によっては夕方過ぎに駅前で演奏する人達が毎日いました。アンプやスピーカーを置いて大音量で毎日民族音楽を流したりしていたので、タワーができて演奏が再開されたら住んでいる人から苦情があがるんじゃないかな、という気がします。すごく音が大きかったですよ。

  90. 3985 マンション掲示板さん

    >>3984 匿名さん
    立川駅前も民族音楽のバンドと謎の布教活動の方がいますね。

  91. 3986 匿名さん

    立川駅前って南米音楽のバンドですよね?彼らが前にずっと演奏していたのが国分寺でした。工事が始まってから立川に移動したみたいです。

  92. 3987 マンコミュファンさん

    いろいろ懸念材料はありますね。敷地内の苦情については24時間駐在の警備員の活躍に期待したいところですが、先日の説明会の様子を見ていると不安になります。果たしてどこまで対応可能なのか事前に確認した方が良さそうです。

    エントランス最寄りへのコンビニ誘致も「あくまでも予定」「場所は変更するかもしれない」とのことでしたので、こちらも合わせて聞いてみたいと思います。住民の反対があれば変更になるのかもしれませんね。

  93. 3988 匿名さん

    反対はなかなか難しいですね。「店舗の種類によって反対する住民のマンション」と認知されてしまうと、いろいろなテナントに敬遠され、継続的に空き物件化してしまう恐れもあり、それは最悪ですからね…
    コンビニは便利ですし、諦めた方が良いように思います。

  94. 3989 マンコミュファンさん

    >>3988 匿名さん
    出店反対ではありません。店舗の場所について「あくまでも予定」「場所は変更するかもしれない」とのことでしたので、エントランス最寄り設置は避けて欲しい、確定する前に皆さんの意見を聞いてみたい、と思った次第です。私が安易に「反対」という言葉を使ったので、誤解されてしまった様で申し訳ありませんでした。

  95. 3990 マンション掲示板さん

    >>3989 マンコミュファンさん
    コンビニの出入り口が交通広場への通り道側なら問題ないように思います。

  96. 3991 通りがかりさん

    おしゃれなインテリアやアパレルショップ、カフェは成功するといいのですが、コンビニと違って需要が読めないため、閉店→別業種の可能性はありますよね。国分寺の客層に根差した安定経営のテナントが無難でしょうか。

  97. 3992 マンコミュファンさん

    イーストを契約しましたが、パチンコ屋よりはコンビニが良いので、できればコンビニはこちらに来て欲しいくらいです(笑)

  98. 3993 名無しさん

    >>3992 マンコミュファンさん

    イーストのパチンコは決定ですか?無くなるような噂もありますが

  99. 3994 通りがかり

    >>3990 マンション掲示板さん
    コンビニは有ると非常に便利なので、むしろ大歓迎なのでは?

  100. 3995 マンコミュファンさん

    >>3990 マンション掲示板さん
    今日散歩がてら現地を覗いて来ました。私もそう期待していたのですが、交通広場への通路側ではなく、エントランスへ向かう方にコンビニ出入口のようなものが出来ていました。購入検討の方々は、あまり気にならないですか?私だけかな

    コンビニが便利という声もありますが、伊勢丹クイーンズか朝7時から深夜0時まで営業予定なので、特別便利だと感じない気もします。

  101. 3996 マンション検討中さん

    コンビニの出入り口はエントランス近くだけですか?
    もし他にも出入り口があればわざわざエントランス側の出入り口を住民以外の人が意図して利用することは少ない気がします。住民のアクセスを考えての出入り口だと良いですね。

  102. 3997 匿名さん

    店舗がコロコロ変わる方が最悪です。どんどんビルの評判が落ちますよ。
    駅前にコンビニがあるのは一般的に考えてごく普通の風景でしょう。
    通勤前の時間がない時にちょこっと買えるのですから。

    不良が店の前にたむろすようになったら、当該コンビニに管理組合から改善申し入れをすれば良いだけです。
    入居前から店舗の場所を変えてくれとか、ただのクレーマーでしかありません。

  103. 3998 マンコミュファンさん

    >>3997 匿名さん
    コメントありがとうございます。そのようなご意見も当然ありますよね。

    ただ説明会の話を信じるならば、まだどのコンビニかも、場所も確定ではない、とのことでした。確定なはずのパチンコ店もあくまでも予定との説明でしたが

    >>3996 マンション検討中さん
    すみません、工事現場のフェンスの小窓から見えただけですので、正確な状況は分かりません。今度聞いてみます。

  104. 3999 マンコミュファンさん

    住民掲示板の方に、商業施設や通路の写真を契約者さんから掲載いただきました。ありがとうございました。説明会によれば、商業施設の詳細は2月に決定らしいです。

  105. 4000 通りがかり

    >>3998 マンコミュファンさん
    どんな店舗が入るか、入った店舗が成功するか、マンションの価値に大きく影響することは確かだと思いますが、マンションの入居者が選べる訳ではありません。
    あくまで推測でマンションを購入することになりますので、一種の賭けだと思います。
    階下の商業施設が成功し、グレードの高いものになれば、マンションの価値はその分高くなると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸