東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 332 買い換え検討中

    とりあえず最上階の角部屋、頼んどきますね。

  2. 333 匿名さん

    国分寺タワーなら、住友なら値段があまり変わらない目黒タワーやスカイフォレストのタワーのほうがいいかな。その他だと三菱の中野タワーや東京建物の上野タワー。それでも国分寺という人は、地元民か国分寺マニアか田舎の景色好きか、営業マンくらいではないでしょうか?駅直結と言っても国分寺。23区でないどころか、区に隣接すらしてないし、都心からタクシー利用なんてあり得ない距離。丸の内や東西線が使えない中央線しか使えない駅は、電車遅延になると混雑酷いし、ルート変更できないし。。直結だけで都心価格の意味が私には理解不可能です。

  3. 334 匿名さん

    申込者の居住地を見るとダントツで国分寺市民の人ですね。
    やはり、価格面からして国分寺に住み慣れた富裕層でないと手は出にくいんでしょうね。

  4. 335 周辺住民さん

    仕事場も実家も多摩だし、都内は怖いから行かないもん!!

  5. 336 買い換え検討中

    しらんがな。(´・ω・`)

  6. 337 検討中

    >>334

    何故その様な個人情報をご存知なのですか?

  7. 339 匿名さん

    1階にパチンコ。。
    パチンコタワー国分寺とは、残念。。
    俺んち駅前のタワーマンションなんだぜ!
    あの有名なパチンコタワー??
    なんてことにならないことを祈ります。

  8. 340 周辺住民さん

    ↑ ぱち屋は地下1Fね。

  9. 341 匿名さん

    >>337
    330さんに添付頂いた住友が出している報道向けの記事を見ただけですよ。
    申込者の7割近くが国分寺、小平が居住という事がわかります。

  10. 342 検討中

    >>341

    337です。
    なるほど。
    勉強になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 344 匿名さん

    ダウンタウン。。営業さんですかね?
    中野タワー相当脅威みたいですね(笑)
    中野の開発規模は30ヘクタール以上。
    国分寺は2ヘクタール。
    ダウンタウン中野の方が中央線最大再開発エリアのため、国分寺とは比較なんてしてはだめでしょう。
    下品でタバコくさい営業は勘弁ですが、仕様や共用部含めグレードは中野タワーの圧勝でしたよ。モデルルームいけばわかります。

  13. 345 匿名さん

    高いと思うなら、こんな値段で買ってアホだな~と傍観していれば良いのに。
    なぜ粘着するのか。
    あと自分と違う意見が営業に見えるのは病的ですよ。

  14. 346 匿名さん

    かしこい大家の不動産投資さんのブログ見ましたが、プラウドの申し込み状況が悲惨・・・(´・ω・`)
    緑庭もキツイだろうなあ

  15. 348 匿名さん

    >>347
    私は両方見ましたが、国分寺は見送ろうかと思ってます。
    国分寺タワー第一期完売ですが、総戸数300戸中70戸ですよ。たったの2割強です。
    営業マンも中野意識してましたよ。
    住友さんは潰しトークはエグいですね。
    国分寺では、人気で抽選3倍とか5倍とかたくさんある位なことを言われ煽られましたが、70戸しか売れないところを見ると、第一期登録しなくて良かったと思ってます。
    中野のプレミアムは価格は高いですが、ほぼ抽選のようですね。私は中野の6000万台の2L検討してます。一般階は300万台中盤から400万程度が多いので、国分寺より相当安く感じました。天井の高さは階数によって2500、2550、2600、2700とあり、大半が2550以上でしたし、構造もスケルトンインフィルで将来水回りの移動もできるところまで考えられています。一般の仕様は国分寺レベルでした。
    再開発から取り残されるという考え方もあるかもしれませんが、桜木町や武蔵小杉をみても、最寄り駅全体の相場が上昇してます。
    知人の批判話も悪くはないですが、まずは見学をおすすめしますよ。

  16. 350 契約済みさん

    駅直結に勝るものなし。

  17. 351 買い換え検討中

    JR中野駅、直結のタワーも計画も聞いた気がしますが。
    出来ても何年先だか。

  18. 352 匿名さん

    >>349
    ここは今出てるものでも最低で2L7500万円くらいですし、どこも坪400万円は超えているので、6000万円台でそれなりの部屋を見つけるのは難しいと思います。

  19. 353 匿名さん

    1期販売の最安値は7480万円みたいですね。1期は最も条件の良いとこが出てますので、条件がやや落ちる2期以降のウェスト低層階やイーストでは6000万円台が出るかもしれません。まあスミフなのでお値段据え置きの可能性もありますが・・・。

  20. 354 匿名さん

    その可能性はとても高いかもしれませんね(汗)
    でもこの先どうなっていくのかっていうのはかなり敏感なデベですから
    状況によって変えてくる可能性も無きにしもあらず、ということで。
    それにしても駅直結というだけあって、
    かなりの強気な感じになってくるのですね。
    それでも欲しいという人が多いのですから当然なのでしょうけれども。

  21. 355 匿名さん

    ここには、資金を気にする方々もが検討するマンションではないですよね。
    1000万円程度の価格差(安い方が良いのは、資金の有無には関係ないですが)にを気にするレベルの人は検討する資格が無いかな。
    仕方ないですよね、格差社会ですから。

  22. 356 匿名さん

    ブルジョアマンションですね。住める人が羨ましい。

  23. 357 周辺住民さん

    国分寺駅周辺にはマンションばっかり出来てるんですね。
    人口は増えるのかしら。

  24. 358 匿名さん

    建築現場の竹中工務店のクレーンがシルバーで荘厳な雰囲気がありカッコいいですね。あんなに大きなクレーンは初めて見ました。プラモデルあったら買うかもしれない笑

  25. 359 匿名さん [男性 40代]

    都心と変わらない値段と言うけれど、都心でこの条件の直結タワー出たら、坪700は下らないでしょう。伊勢丹が商業施設に入ると営業が言ってたけど、そんなマンションはなかなかないしね。
    イーストもね。。今までのすみふの売り方見てきたが、後で安くなるてほとんどないからな。6,000万は絶対ならないと思うし、高値を追求するスタンスは変わらないとみてるけど。

  26. 360 主婦さん [女性 40代]

    ウエスト2期やイーストの販売価格は、いくら位なんでしょうか? 1期より値上がったんでしょうか?ご存知の方教えていただけますでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 361 匿名さん

    >>360
    わたしも知りたいです。

  29. 362 匿名さん

    >>361
    ぼくも知りたいです。

  30. 363 匿名さん

    ウエスト2期もイーストもお値段据え置きのようです。NHKが取材に来ていてビックリしました。

  31. 364 入居予定さん [女性 30代]

    ウエスト第二期見学会行ってきました!
    売る側の選定はされてたけど、早い部屋だと20階あたりまでは決まってましたね。31階から上になると駐車場は確約されていますが、それ以下になると抽選でした。
    値段はやっぱり高い

  32. 365 購入経験者さん

    大人気ですね~無事に完売して出来上がるのが待ち遠しいですね。
    うちは緑邸にしましたが、緑邸は毎週末チラシ配りしていて売れ残りが心配です・・・

  33. 366 主婦さん [女性 40代]

    >>363さん

    360の者です。教えていただきありうがとうございました。

    やはり、値が下がることは無かったですね、、、。でも、上がらなくて良かった。

  34. 367 匿名さん [男性 40代]

    さっき、NHKで放送されてましたよ。70戸完売って。どこも土地が、高騰してますね。ま、でも、自分が住むマンションがNHKで出るてなかなかないから、やっぱ注目されてるんですね。

  35. 368 契約済みさん

    え!もう放送されたんですか!
    見逃してしまいました。残念。。

  36. 369 契約済み2
  37. 370 契約済みさん

    都心は商業地を筆頭に住宅地も値上がり傾向にあるようですね。やっと重たい腰を上げ始めたのか。
    http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0323.html?utm_int=tokushu-...

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジオ練馬富士見台
  39. 371 購入検討中さん

    まさにプレミアム住戸!!

    第1期4次
    5戸
    11,580万円~23,580万円
    3LD・K~4LD・K 
    48.33m2~120.45m2 

  40. 372 匿名さん

    まじか。

  41. 373 契約済みさん

    スレ違いでしょう。

  42. 374 匿名さん

    >>371
    は?

  43. 375 購入検討中さん

    最上階ですかね。48.33m2~の表記は紛らわしいのでは笑

  44. 376 購入検討中さん

    ルーフトップはこっそり受け付けて、1時間で締め切るんですね。

  45. 377 匿名さん

    間取りとか天井高はどんな感じだったのでしょうか。気になります。どこに情報出てましたか?

  46. 378 匿名さん

    >>371
    すごい価格!

  47. 379 購入検討中さん

    ルーフトップの角部屋4つと真南1つの5部屋ですかね?

  48. 380 周辺住民さん

    すごいね、さすが国分寺!!

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  50. 381 匿名さん

    価格は購入するときの大きな要素だけにインパクトは大きいと感じます。
    このあたりは、人によって何を重視するのか、ということが大きく違うとおもいます。
    そのあたりもよくチェックしておくのが間違いないかと思います。

  51. 382 買い換え検討中

    ルーフトップ、ほしかったなぁーー

  52. 383 契約済みさん

    ほんと、なんとかと煙は高い所好きって言いますもんね。

    あ、私も高い所頼みました。

  53. 384 契約済みさん

    タワーは初めてでご質問させてください。朝の通勤時間はエレベーター待ち時間で4〜5分かかるとか他物件のカキコミをみましたが実際はいかがでしょうか?

  54. 385 匿名さん

    最上階の天井高はどれ位ですか?

  55. 386 匿名さん

    エレベーター数が戸数に対して少ないので待ち時間は長めな気がしますね。
    あと6階で乗り継ぎが発生するので、これも移動時間を伸ばすと思います。
    ただ1期登録者情報を見ると中高年が多く、職業構成も医師・弁護士・会社役員が4割となっていて、
    30代40代サラリーマンが大半を占めるマンションに比べると利用時間が被りにくい気もします。

  56. 387 契約済み2

    >>386
    ご回答ありがとうございました。私は1期で早い時期だったので上層にいくことができたのですが職業構成の違いとエレベーターの制御に期待したいと思います、。

  57. 388 匿名さん

    エレベーターは朝は混雑してしまうとイライラしてしまうので、
    あまり待たない方向でいくならばいいなぁ。

    職業構成、結構バラバラなんですね。
    ほかよりも。
    だとすれば大丈夫かなぁ。
    エレベーターの為に早めに出るのはなぁッて思います。

  58. 389 物件比較中さん [男性 40代]

    エレベーター待つのは気になるかた多いですね。タワーに今住んでる身としては、確かに朝混みますが、日によって待ったり待たなかったりするので、ストレスを感じることはありませんよ。
    このマンションも戸数とエレベーター基数をみても大丈夫じゃないかなと思います。最近のは速度も早いし。

  59. 390 匿名さん

    超高性能エレベーターだから全く気にならない。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 391 匿名さん

    エレベーターのことをみなさんも書かれてますが
    自分も同じことを思ってました。
    朝は通勤通学でバタバタするのに、思う時に乗れるのかなと心配ですね。

  62. 392 土地勘無しさん

    タワマンエレベーターは忘れ物に気づいた時の絶望感がハンパナイ

  63. 393 周辺住民さん

    大きい折り込み入ってましたね。
    第2期はどうかな?

  64. 394 匿名さん

    高層階専用付けてくださいよ。
    1本でいいから。高いお金払うんだし。
    乗り継ぎとかホント止めて貰いたい。

  65. 395 高層階契約済み

    >>394
    慌てない慌てない、一休み一休み。

  66. 396 匿名さん

    高層階専用って無いんですか?
    それないと、中層階の人たちが乗り残しになってしまうこと多いみたいだけれど。
    でも現実的に考えると、
    あまりに基数が多くとも、将来の修繕コストが厳しくなってくる。
    ただでさえタワマンってかかるって言いますからね。
    少し足りないくらいがちょうどいいのでは?

  67. 397 購入検討中さん [男性 40代]

    ここのゲストルームは1泊いくらくらいになりますかね?

  68. 398 匿名さん

    恐らく3000-4000円程度だと思います。

  69. 399 契約済みさん

    コンシェルジュいるとゲストルームも安心して使えますね笑

  70. 400 匿名さん

    旅行業法とかの絡みでクリーニング代とかの実費清算のみでしょうね。〉ゲストルーム

  71. 401 契約済み

    オプションについて悩んでます。玄関の照明自動オンオフをつけようと思ってましたがカタログをよく読むと標準装備でした。それ以外に玄関の鏡をつけようと思っています。皆様の『これだけは是非つけるほうがいい!』というオプションをお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  72. 402 契約済みさん

    ダウンライトはスタイリッシュで天井高を高く感じることもできるので多めにつけるのがオススメみたいですよ。

  73. 403 匿名

    >>401
    別のマンションですが、玄関鏡、ハンガー用フック、床暖房、カーテンレールを追加しました。部屋のデザインに関係する内装は、実物を見てから検討します。

  74. 404 購入検討中さん

    オプション楽しそうですね。すみふの物件の中でもグレード高いみたいなので、更にいいですね。

    第二期も即完売かな~。もう上の方の階は終わってしまうんだろうな。

  75. 405 購入検討中さん

    いま決まってる三越伊勢丹、パチンコ以外のテナントをご存知の方います?

  76. 406 匿名さん

    地下1階に地権者のパチンコ、寿司、不動産屋
    1~4階に三越伊勢丹グループ運営の商業施設(1階はクイーンズ伊勢丹が入る予定)
    5階に市の公益業務施設

    現時点ではここまでしか決まってないと思います

  77. 407 購入検討中さん

    図面を見ると細かい店舗わりがあるので、さまざまなお店がテナントで入るのではと期待してしまいます。

  78. 408 購入検討中さん

    へー。結構面積も広いし、沢山店舗入りそうですね。
    楽しみだな。

  79. 409 購入検討中さん

    第1期と第2期の価格をどちらも把握してる方おられます?
    値上がりはあったのでひょうか?

  80. 410 申込予定さん

    値上がりはありませんでした。据え置きです。

  81. 411 契約済み

    >>402
    情報ありがとうございます。確かに天井までの空間が広く感じられそうですね。参考にしたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。

  82. 412 契約済み

    >>403
    貴重な情報ありがとうございます。
    ハンガーフックとは玄関につけるのでしょうか?
    クローゼットや収納が少ないので空間を効率よく活用したいと思います。

  83. 413 匿名

    >>403
    401です。
    ハンガー用フック、気に入ったデザインの物があったので、玄関横につけました。
    カーテンレールの追加は間違いで、ピクチャレールの追加です。
    内装で部屋の雰囲気がかなり変わるので、難しいですね。

  84. 414 購入検討中さん

    70平米でどのくらいの固定資産税になるのかしら?

  85. 415 匿名さん

    18万前後ですよ。

  86. 416 匿名さん

    豊洲等湾岸のタワマンのように、中国人が投資用に買ったり、
    民泊に使われたりするケースはほとんどなさそうですね。

  87. 417 購入検討中さん

    >>415
    固定資産税そんなに安くないんじゃ?

  88. 418 契約済み

    >>414
    24くらい。

  89. 419 匿名さん

    減免とかは?

  90. 420 匿名さん

    このタワーマンション
    免震タワーマンションじゃないのはなぜ?
    コスト削減なのかな~
    残念です。

  91. 421 契約済みさん

    免震が一番優れた方法というのはもはや迷信。制震技術はかなり進歩しています。

  92. 422 匿名

    免振は老朽化時のメンテナンスコストが心配。制振+杭無しで地盤にガッチリ固定された構造体は安心で大規模修繕時の費用削減にも貢献!

  93. 423 購入検討中さん

    制震がいいと勘違いしてる人いるんね!

    建物内における安全性確保では免震が一歩リー



    http://suumo.jp/journal/2013/01/25/37042/

    すみふのグランドミレーニアは免震タワーだった~


    ここの検討者、田舎もんだから馬鹿にされとるんやな~(* ̄∇ ̄)ノ

  94. 424 購入検討中さん

    建物内における安全性確保では免震が一歩リード
    いずれも、建物自体の損壊を防ぐという点では優れた工法ですが、「免震」の場合はさらに「建物内の揺れを軽減する」という利点があります。基礎部分に埋め込まれた免震装置が「激しい地震エネルギーを吸収」→「ゆるやかな横揺れに変え、家具の転倒などの被害を最小限に食い止める」というもので、耐震・制震に比べ揺れを三分の一程度に抑えられるそう。じっさい免震工法を施した某調理専門学校では中越地震の際に食器の落下がまったくなく、翌日から何事もなく授業を再開できたとか。

  95. 425 契約済みさん

    免震で長周期地震、風揺れ、縦揺れ、ランニングコスト、点検、クリアランスなど調べると色々出てきますよ。高層建築物に最適な構造とは言い難いと思います。パッと見がいいので特徴が出せない物件の売り文句としては有りかもしれませんけど。直近の日経ではこんな記事もあります。
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97095140Z00C16A2000000

  96. 426 匿名さん

    一律にどちらが優れているか素人が判断できる問題ではなさそうですね。建築の専門家が個別物件のデータを得て、ようやく効果を推測できるレベルに思えます。
    この辺は地盤が強いですし、首都直下地震の被害想定でも東京の東側に比べて想定震度が小さいので、そんなに心配しなくても良いんじゃないかな~と個人的には思っています。

  97. 427 購入検討中さん

    三越伊勢丹がプロデュースする店舗ってどんな感じになるんでしょうね。楽しみです。
    おそらく伊勢丹ではないでしょうからALTAとかまた新しいブランドを立ち上げるのかなど想像が膨らみます。

  98. 428 契約済みさん

    セレオ国分寺は10年ぶりの改装が今日完了したようです。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO99882420Q6A420C1L83000/

  99. 429 匿名さん

    建物の地震対策は何が一番優れているのか、というのは正直わかりにくいですね…。
    免震の場合は、免震装置の交換にお金がかかるということは聞いたことがありまして、ちょっと…と思いつつ、
    こちらでとても良いということを書かれていたので
    何を重視したら良いのかわからなくなってきてしまいました。

  100. 430 契約済みさん

    そんなこと書かれていないと思いますけど、、。

  101. 431 購入検討中さん

    北側が人気みたいですがなぜでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸