東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 2333 マンション検討中さん

    >>2332 匿名さん

    イーストのエントランスは歩行者デッキ直結の2階だからあまり気にならないのでは、それよりは下層階の電車騒音の方がマイナス

  2. 2334 検討板ユーザーさん

    >>2329 名無しさん

    パンフには「ウエストのみ」「イーストのみ」というマークが複数あった記憶があります。間違いでしたら教えて下さい。

  3. 2335 マンション検討中さん

    >>2334 検討板ユーザーさん

    イーストはウエストより多少コンパクトなつくりになってます。よって間取りも多少異なります。しかし基本構造、内部仕上げ等は同一です。駅から10メートルか50メートルか、直接線路に面してるか否か等々違いを挙げれば切りがありません。

  4. 2336 検討板ユーザーさん

    >>2335 マンション検討中さん

    買うとなれば、細かい違いと価格差を比較して、納得いく方を選ぶので、細かければ細かいほど参考になります。単なるイメージは困りますが、違うところは違うと知っておきたいのが人情です。ウエストとイーストの優劣を付けたい訳ではありません。

  5. 2337 検討板ユーザーさん

    >>2336 検討板ユーザーさん

    ウエストは8~9割売れてるから下層階しかないよ

  6. 2338 検討板ユーザーさん

    >>2337 検討板ユーザーさん

    ウエストの上層買える予算があれば、イーストと悩まないと思います。

  7. 2339 マンション検討中さん

    >>2336 検討板ユーザーさん
    ご自分でモデルるーむに行かれて営業の方に聞かれてから
    疑問点をみなさんに問い合わせ方が確実だと思います。

  8. 2340 匿名さん

    >>2339 マンション検討中さん
    2336の方はMRに行かれたのでは?
    パンフレットをお持ちのようなので。。。

  9. 2341 検討板ユーザーさん

    >>2340 匿名さん

    以前に行きました。イーストの詳細は未確認です。

  10. 2342 検討板ユーザーさん

    エレベーター乗り換え不要なのは、イーストの長所?セキュリティ面では短所なのかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 2343 匿名

    >>2342 検討板ユーザーさん

    セキュリティはどちらも大丈夫でしょう。

  13. 2344 検討板ユーザーさん

    >>2343 匿名さん

    そうなんですね。
    では逆に、なぜウエストは乗り換え方式にしたのでしょう。あえて?仕方なく?

  14. 2345 検討板ユーザーさん

    >>2344 検討板ユーザーさん

    仕方なく。1~5階までは店舗フロアーでスペース取れなかっただけじゃない

  15. 2346 匿名さん

    >>2345 検討板ユーザーさん
    間違いないです。
    2階から最上階まで一気通貫でエレベーターの
    場所が取れなかったからでしょう。

  16. 2347 検討板ユーザーさん

    >>2346 匿名さん
    エレベーターの利便性はイーストの勝ち

  17. 2348 匿名さん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    勝ち負けじゃないです。やめて下さい。

  18. 2349 検討板ユーザーさん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    ついでに、エレベーターの乗り換え無いため駅までの徒歩時間もイーストの勝ち

  19. 2350 匿名さん

    >>2349 検討板ユーザーさん

    イーストの低層が最強ではないです。やめて下さい。

  20. 2351 匿名さん

    >>2349 検討板ユーザーさん

    管理費でウエストの勝ち!

  21. 2352 評判気になるさん

    荒らしたいだけなのね、。。

  22. 2353 匿名さん

    >>2352 評判気になるさん

    でしょうね。
    豊洲のドゥトゥールのスレよりかは
    平和でしょうが。。。。

  23. 2354 通りがかり

    >>2346 匿名さん
    駅直結と言っても、通常、駅に近い部分は商業施設が使いますから、マンションの入り口は商業施設の奥になります。
    そうなると、駅から離れてしまうので、ちょっと無理をして、駅に近い部分に入り口を設置したと思われます。
    駅から10メートルが、このマンションの重要なアピールポイントだと思います。

  24. 2355 マンション検討中さん

    三鷹駅直結タワーができて、こちらの資産価値の動きはどうなりますかね

  25. 2356 匿名さん

    うーむ、相鉄不動産だからか、間取りがイマイチですね。
    三鷹直結だから26階建でもお値段超高そう。
    国分寺の値段もつられて上がらないかな笑

    http://www.mitakatower1.com/sp/

  26. 2357 匿名さん

    三鷹はブランドタウンで人気ありますからね。お値段すごい事になりそうですね。
    さすがに距離が離れているのでこちらには特に影響なさそうですが、、、

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 2358 匿名

    三鷹にすればよかった。。。。

  29. 2359 匿名

    三鷹のタワー、収納スペースが
    すごすぎる!!

  30. 2360 eマンションさん

    私は国分寺のタワーが良いかな。間取りは国分寺の方が好き。

  31. 2361 匿名さん

    三鷹の値段が公開されたら阿鼻叫喚だろうな。
    HPには書いてないけど、改札までかなり遠いし。

  32. 2362 検討板ユーザーさん

    >>2361 匿名さん
    誰にとって阿鼻叫喚?

  33. 2363 匿名さん

    >>2362 検討板ユーザーさん
    三鷹、たぶん坪500超え。三鷹いいな〜とか素朴に思ってると阿鼻叫喚。

  34. 2364 匿名

    三鷹、ほんとに1分?
    なんか2分くらい、かかりそう。

  35. 2365 匿名さん

    デッキに屋根があればなぁ。
    これからつくんだよね!?

  36. 2366 匿名さん

    三鷹、駅直結と言いつつ、駅からすごい遠いよね。
    屋根ついても暑さ寒さはしのげないし。

    国分寺イーストの方が駅に近いし全然いい。

  37. 2367 マンション検討中さん

    マンション敷地内から駅敷地内という意味では30秒くらいですね。
    エントランスは奥側になるでしょうからまぁそれを加味して1分くらいでしょうか。
    さすがに2分はかかりません。
    三鷹はJR東京メトロの起点になる駅だから値崩れはしなさそう。

    国分寺も再開発に力をいれて頑張って欲しいですね!
    そこで重要になるのがこのマンションですがw

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  39. 2368 匿名さん

    三鷹と並べて比べるような立地ではないと思いますが…

  40. 2369 マンション検討中さん

    まぁ都下で駅直結、中央線となると比較対象にはなるでしょうね。
    そして国分寺は***だとかそういう風になるんですよ。
    私は国分寺推しですが。

  41. 2370 匿名さん

    三鷹、高そうだね。間取りはあまり良くないね。勿論内廊下だよね?スペック低そうな感じするな。坪500かぁ。まぁ強気だろうね。26階建ててなんかシンボル的要素欠けるね。武蔵野タワーズの方が高くてシンボル的要素ありだな。

  42. 2371 匿名さん

    こうしてみると坪480の武蔵野タワーズはお買い得だったんでしょうか。

  43. 2372 通りがかりさん

    三鷹タワー販売開始 → 高い → 国分寺タワーお買い得感 → 国分寺人気上昇 → 早く買えば良かった、となるでしょうか。

  44. 2373 マンション掲示板さん

    >>2372
    三鷹タワーが欲しい人は国分寺の方は検討しないと思います。
    どちらが良い悪いではなく、単純に狙いの層が違うというか。

  45. 2374 匿名さん

    五洋建設か南海かよくわからないけど
    施工業者も有名な方が安心。

  46. 2375 匿名さん

    >>2372さん
    武蔵野市国分寺市ではイメージが全く異なりますし、武蔵野市はブランドがあるから高いのです。(より都心に近い杉並区より人気もあり地価も高い)
    都下だとか中央線だとかで並列にできるものでは全くないことは、東京の方なら当然にわかるはずですが。三鷹より国分寺の方が大幅に安いのは当たり前なので。

  47. 2376 通りがかり

    >>2375 匿名さん
    駅直結マンションの場合は、該当の市町村の地価で比較しても無意味です。
    マンションは、商業地域に建設されますので、住宅地としての土地価格ではなく、商業地域としての土地価格が問題になります。
    当然大きな駅直結のマンションの価値が高くなります。また、駅に近いほどマンションの価値が高くなります。
    マンション価格=共有持ち分の土地価格+建物価格+利潤です。

  48. 2377 匿名

    三鷹市ですよ

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 2378 マンション検討中さん

    三鷹の駅直結は駅前という超好条件の立地になぜあのようなデベと施工会社だったのか。
    超一流が携わってもいい気がするけど。
    三菱地所がとこまでかかわってくるのか。

  51. 2379 匿名さん

    三鷹26階建=相鉄不動産×五洋建設 +ちょっと三菱地所(販売時だけ?)

    国分寺35階建ツイン=住友不動産×竹中工務店

    住むなら国分寺の方が断然安心だな。。。三鷹は仕様低そう&施工後の管理組合業務が面倒なことになりそうだ。
    でも立地は三鷹、投資・賃貸だけするには向いてるのかも。

  52. 2380 マンション検討中さん

    立地
    三鷹>国分寺

    国分寺>三鷹

  53. 2381 匿名さん

    >>2380 マンション検討中さん

    質とはどのような部分でしょうか?

  54. 2382 マンコミュファンさん

    >>2375 匿名さん

    三鷹駅崇拝者は、眼中に無い国分寺スレなんて閲覧してはダメ。ましてや国分寺下げのコメントなんて。

    ただ都心から見れば、三鷹駅も国分寺駅も大差ありません。週末を過ごす、家族を住まわす物件として、並列で探したって良いんじゃない?

  55. 2383 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    専有部の仕様、管理、階数、実際に改札口から歩く距離。

    住友は特に住むなら手堅いですよ。お高めで投資利回りは良くないから投資家からは敬遠されるけど。

  56. 2384 マンション検討中さん

    >>2381 匿名さん
    監督、プロデューサー、作り手が秀逸です。

  57. 2385 通りがかり

    >>2383 匿名さん
    三鷹のマンションの土地と、国分寺のマンションの土地の土地価格が、どちらが高いかですね。どちらも商業地ですから、どちらが商売に適するかで、土地価格が決まります。その意味では、国分寺の伊勢丹が成功すると、土地価格が上がりますから、マンションの資産価値も上がります。
    三鷹のマンションの商業施設、メインテナントはどこが入るのでしょうか?
    いずれにしろ、ターミナル駅直結物件用の土地価格は、都心のマンション用住宅地の土地価格より高いので、都心のマンションより高くなって当然です。土地価格は、住環境や、都心までの距離と無関係に決まりますので、該当のマンションの立地が自分のニーズに合致しているか、十分な吟味が必要になると思います。
    また建物価格は、建物のグレードでほぼ決まります。従って、建物は価格なりの価値が有ると言うことになります。

  58. 2386 匿名さん

    マンションコミュニティの掲示板って面白いですね。
    都心よりのマンションスレだと「マンションは立地が命」と言い、
    郊外のスレだと「マンションは建物が命」だという。

  59. 2387 匿名さん

    >>2386 匿名さん
    都心ではなく“都心より”というところがミソでしょうか。都心ではないなら、田舎でない限り結局はどこも“郊外”なのですが。
    そしてそれら郊外マンションの人気を左右する基準というのは
    ①都心へのアクセスの良さ (立地)
    ②街としての魅力(立地)
    ③マンションのブランドやクオリティ(建物)
    です。

    資金力なくギリギリで生活するような世帯は、とにかく①を重視します。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 2388 匿名さん

    >>2386 匿名さん
    そら、そうよ

  62. 2389 匿名さん

    今回の場合、立地はいい勝負のような。だから仕様が重要になってくるのでは?

    都心への近さ
    三鷹>国分寺

    駅の改札口への近さ
    国分寺>三鷹

  63. 2390 評判気になるさん

    >>2385 通りがかりさん

    今日29年1日1日時点の地価公示発表された。国分寺この近く前年比2.3%アップで133万(m2)、三鷹新しく出来るマンション近く前年比5.1%アップ205万(m2)だったよ。三鷹も大手不動産の開発が上昇の要因らしい。

  64. 2391 マンション掲示板さん

    >>2390 評判気になるさん

    すみませんこれ昨年でした、今年はまだでしたすみません。

  65. 2392 マンション検討中さん

    三鷹か国分寺かではなく、
    駅近か駅直結か、だと思います。

    断然、駅直結です。
    何千万高くても、駅直結!
    とにかく、どの街でも良いと思いますが、これからタワーマンション買うなら、断然、駅直結をオススメします。
    駅まで内廊下、そいつが最高の物件です。

  66. 2393 匿名さん

    >>2392 マンション検討中さん
    逆に言ったら、国分寺駅近と日野駅直結、どちらを買います?
    三鷹と国分寺は、つまりそういうことです。

  67. 2394 匿名さん

    2393さんは関係者か購入者ではないでしょうか?モデルルーム行った時に、駅直結=神、だから高いの当たり前〜みたいに宣伝されたので。
    その時もおもいましたが、かなりずれているような・・・・

  68. 2395 匿名さん

    >>2394 匿名さん
    2393ですがそのようなことは一切ございません。国分寺駅近と日野駅直結なら国分寺の方が高いでしょう。三鷹と国分寺をくらべると、今度は国分寺が日野の立場になるということです。

  69. 2396 匿名さん

    短期転売目的なら三鷹。住むなら国分寺。

  70. 2397 匿名さん

    中央線、どこから田舎?
    http://king-blog-slime.com/?p=3317


    三鷹までは田舎ではなく、その先は怪しいそうです(笑)ですが、駅間の距離のおかげで最終的に国立以西が田舎と定義されました!
    中央線ができたころは、ここより南側(調布、府中)が宿場町として栄えていたため、こちら側はど田舎だったおかげで、駅をつくりやすかったようです(笑)複雑ですが、とりあえずよかったです(笑)

  71. 2398 匿名さん

    >>2397 匿名さん
    個人的には、立川の先の多摩川越えた辺りから田舎のイメージがだんだん強くなってくる

  72. 2399 マンション検討中さん

    三鷹も日野のマンションも内廊下なのでしょうか?

  73. 2400 マンション比較中さん

    中央特快停車駅直結タワーは

    三鷹・・・三菱地所
    国分寺・・・住友不動産
    立川・・・野村不動産

    と微妙な業界図となってますな

    あと残る直結は中野駅か

  74. 2401 評判気になるさん

    >>2400 マンション比較中さん

    中野はJR東日本が南口に駅ビル、駅ビル直結で野村、住友、東急、ヒューリック、清水建設でサンプラザ周辺の再開発決定してる。10000万人収容のアリーナ、その他の施設、住居用タワーマンション2025年完成予定。北口は三菱地所が再開発予定。

  75. 2402 匿名さん

    訂正サンプラザ再開発は北口、南口が三菱地所です。

  76. 2403 匿名さん

    吉祥寺南口の再開発は三菱地所と首都圏不燃建築公社で商業施設併設の駅直結マンション(高さ制限有るので15階位)計画有るよ。出来るのは15年以上先になるとは思うが。

  77. 2404 匿名

    なんでマンションの話題が
    でてこない?

  78. 2405 匿名さん

    >>2400 マンション比較中さん
    三鷹は相鉄不動産ですよ。

  79. 2406 マンション検討中さん

    こちらの物件、修繕積立金の水準はどうなんでしょうか。
    5年目までは良いですが、20年目以降は75平米の3LDKで4万近くなるとか。

  80. 2407 マンション検討中さん

    駅からイースト棟のエントランスまでの動線に、景品交換所があると聞きましたが、本当でしょうか。

  81. 2408 匿名

    >>2407 マンション検討中さん

    常識的にあり得ないし、そもそもパチ屋は建物の北側

  82. 2409 名無しさん

    >>2406 マンション検討中さん

    築浅期間の修繕積立金が馬鹿みたいに少ないですね。投資目的の人には好都合なんでしょうか。

  83. 2410 名無しさん

    >>2407 マンション検討中さん

    どちら様からの情報でしょうか?

    パチンコ屋さんが入る以上、建物内の別の場所に交換所を構える可能性はあると思いますが、何か不都合ありそうですか?

  84. 2411 マンション掲示板さん


    >>2409 名無しさん
    もしくは完売までのデベ負担額を抑える目的なのか。

  85. 2412 マンション検討中さん

    >>2411 マンション掲示板さん
    それだ!!

  86. 2413 匿名

    >>2412 マンション検討中さん

    でも、この調子だと完成までに全部売れそうだよ、スミフにしては価格下げてるからかな

  87. 2414 匿名さん

    >>2413 匿名 さん
    え?
    すみふで竣工前に完売!?
    このマンション不況のご時勢で?

  88. 2415 匿名

    >>2414 匿名さん

    価格抑えすぎたんだろうね、完成在庫抱えるために今後は値上げしてくるかもね。そういう会社ですから。ご自身でMR行って確かめた方がよろしいかと

  89. 2416 匿名さん

    >>2415 匿名 さん
    ウエストを完成前に売り切って、完成後はイーストに専念するつもりかな。

    すみふの駅直結大規模ツインはかなり珍しいから、売り方がいつもより変則的のかも。

  90. 2417 匿名さん

    のかも→なのかも

  91. 2418 匿名さん

    プラウドにだまされなくてよかった!
    もう少しで契約させられそうになった。
    こちらのタワーの固定資産、年間50万円って
    聞かされてた。

  92. 2419 匿名

    >>2418 匿名さん

    プラウドも緑邸も良い物件なのは間違いないんですが、タワーと比べられたらプラスがなかなか見当たらないですもんね

  93. 2420 匿名

    >>2413 匿名 さん
    そんなに売れてるんですかね。マンション販売って、本当は売れてない部屋もサクラで売れてるように見せてる場合もあるので…。でもまあ、これだけ高額な物件がホントにどんどん売れてるなら国分寺市民としては、嬉しい限りです。

  94. 2421 匿名さん

    もしかしたら国分寺市からも多少はプレッシャーがあるかもしれません。例えば、来年タワーや下の商業フロアができて市長がセレモニーで演説するときに、だいぶ売れ残っていると言うより、ほぼ完売って言えた方がいいと思うので。

  95. 2422 匿名さん

    >>2420 匿名さん
    すみふは売れ残りがたくさんあるのを売りにする一風変わった会社だからそういうのあまりない。
    三井と野村は申込みがついただけでバラ付けて煽る。

  96. 2423 匿名さん

    >>2421 匿名さん
    あーそれはありそう。それでウエストの販売ペースがやけに早いのですね。

  97. 2424 通りがかりさん

    >>2423 匿名さん

    何で?気合いだけで売れるの?

  98. 2425 検討板ユーザーさん

    >>2424 通りがかりさん
    話しの流れは、スミフの割に価格抑えすぎてるよねというところから、国分寺市からの圧力で、いつものスミフみたいに、完成在庫ありきの割高設定ではないということだろうねという推測をしてる段階です。お分かり?

  99. 2426 通りがかりさん

    >>2425 検討板ユーザーさん

    高い高いと言われてる気がしますが?
    国分寺で最低約7000万。そうでもないですか?

  100. 2427 検討板ユーザーさん

    >>2426 通りがかりさん

    イースト30階2LDKなら6000万台ですよ。知りませんでした?よって売れ行き好調のようです。

  101. 2428 通りがかりさん

    >>2427 検討板ユーザーさん

    ウエストの販売ペースが早いんじゃないの?

    国分寺2LDKで6000万円台~高いと思うけどね。高いからダメという意味ではありません。

  102. 2429 マンション検討中さん

    >>2428 通りがかりさん

    売れ行き好調ということは、買い得だと考える方々もいらっしゃるということで、スミフの割には控えめ価格だと思いますよ。

  103. 2430 通りがかりさん

    >>2429 マンション検討中さん

    好調なのか基準が分かりませんが、あなたは買うの?

  104. 2431 匿名さん

    >>2428 通りがかりさん
    ふつうに高いですよね、みんな言ってる。国分寺で6000万、しかも2LDKって、どんな情弱さんが買うんだろって思っちゃいます。
    売れ行きも好調ではないですよね。売れてるところは結構ニュースになったりしますけど検索してもないし。
    だいたい駅前タワーなんて唯一無二で希少価値高いんだから、それなりの街なら高くてもほしいって人はそれなりにいるから即完売とかしちゃうんです。
    駅前、タワー、大手スミフでも売れてないってことは、街自体の人気がないってことですね。中央線、都心への通勤時間くらいしかアピールできないところをみると、妥協で住んでる人の多い街って感じ。自分を含めてですがw

  105. 2432 匿名さん

    >>2431 匿名さん
    野村ならともかく、すみふで即完売だと、値付けを間違えたということで
    社の上層部から怒られる、のを知らんで書いてるのか。。。不動産に興味あるなら少しはググって業界勉強しなよ。

    今回の場合、社の意向と市の意向が真反対なわけですね〜。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸