東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 2083 匿名さん

    >>2080 匿名さん
    不動産売買契約書にサイン済みで、手付け金も支払ってます

  2. 2084 名無しさん

    閑静な駅直結物件、どこかにありますか?
    騒音まみれのマンション、売ると思いますか?

  3. 2085 匿名さん

    >>2084 名無しさん

    思います。

  4. 2086 名無しさん

    >>2085 匿名さん

    あはは、他へどうぞ。理想郷あると良いですね。お祈り申し上げます。

  5. 2087 匿名さん

    >>2086 名無しさん
    余計なお世話でございます、はい。

  6. 2088 名無しさん

    >>2083 匿名さん

    契約後に後悔ですか?杞憂では?

  7. 2089 検討板ユーザーさん

    >>2060 マンション検討中さん
    府中も相場の1.5倍ほどの高級物件ですが、
    野村の単独指名で決まった為、仕入れコストが抑えられたと聞いてます。一方国分寺は3社?競合でスミフが予想以上の入札価格で競り落としたと聞いてます。そのあたりのコストは乗せられてるでしょうね。

  8. 2090 匿名さん

    >>2087 匿名さん

    とりあえず、まずは住んでみたら?
    契約されたのが低層か高層か
    わかりませんが騒音って反響もあれば
    距離による減衰もあるので地上で確認
    されたデシベルと実際の部屋のデシベル
    値に違いがあるかも。。。。
    住む前に決めつけるのはよくないと
    おもいます。

  9. 2091 匿名さん

    >>2090 匿名さん
    住む前に売却されては。

  10. 2092 匿名さん

    >>2091 匿名さん

    いやいや、私は売却しないですよ〜

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ吉祥寺南町
  12. 2093 匿名さん

    >>2087 匿名さん

    もしかして
    三井のリハウスで
    販売している北西角部屋
    35階の方?

  13. 2094 マンション検討中さん

    >>2089 検討板ユーザーさん
    府中は南側が伊勢丹で10階以上でないと南側居室の眺めがいまいちです。
    また内廊下ではなく内側が吹き抜け構造ですので、廊下に出ると夏場は暑く冬場は寒いと思います。
    いわゆるホテルライクではありません。


  14. 2095 匿名さん

    >>2094 マンション検討中さん

    府中の話はもういいから

  15. 2096 通りがかり

    >>2090 匿名さん
    このような駅前は、鉄道以外の騒音も相当大きいです。ですから、窓は通常締切です。騒音をカットするための窓、サッシが極めて重要です。高級なサッシなら、騒音は全く聞こえませんので、ご安心ください。念のため、不動産会社に問い合わせるか、モデルルームで、実際のサッシを確認することをお勧めします。tー4レベルのサッシなら完璧です。

  16. 2097 匿名さん

    そうですね。
    ここは国分寺のスレなので府中の話は必要ないと思います。
    中央線沿線の方は京王線にはそう簡単には引っ越さないでしょう。

  17. 2098 マンション検討中さん

    >>2073 マンコミュファンさん
    緑邸のある西側は中央線は地下になっているのと、交差点とはいえ南側は車が通れないのでそんなにうるさくなさそうでしたが。。そもそも東側もそんなに通行量多くないかと。

  18. 2099 名無しさん

    イーストとウエストで、オーナーズスイート2室。
    少ない?ちょうど良い?皆さんあまり使わない?

  19. 2100 マンション掲示板さん

    >>2099 名無しさん
    2部屋ずつでしょ。別に普通。そんなもん。世帯数からすると1部屋でも良いくらい。

  20. 2101 名無しさん

    >>2100 マンション掲示板さん

    あら、そうですか?ウエストの2室しか無いと思い込んでました。

    安く使えるから、私はたまに借りるかも。

  21. 2102 匿名さん

    電車の音は、走ってる方が煩いので、プラウドの方がすると思いますよ。ここは、勿論しない訳じゃないけど、速度も落ちているし、思ったよりしないみたいですよ。私の友人も駅直結に住んでますが、そこまで気にならないといっていました。それよりも勝る利便性や資産性を大事にしたいですね。高層階を買えば大丈夫かと思いますよ。

  22. 2103 マンション検討中さん

    このマンションは北側が狙い目かも知れませんね。
    ホームとは反対側なので騒音問題はそこまで気にしなくてよいのと、景観は抜群でしょうから。
    北側に目立った高い建造物がないので高層階を変えた方が方はラッキーですね。
    羨ましい。

  23. 2104 周辺住民さん

    昨日の画像。中央線ホームから。

    1. 昨日の画像。中央線ホームから。
  24. 2105 周辺住民さん

    同じく、イースト

    1. 同じく、イースト
  25. 2106 匿名さん

    >>2102 匿名さん
    プラウドは敷地内であれば意外と静かでした。
    ちょうど崖の下のようなところを電車が走る感じで、それが壁となり物静かにサーっと走り抜ける印象です。
    部屋の中に入ると音は全く気になりませんでした。
    一方、プラウドのマンションギャラリー付近(交差点辺り)は遮るものが無くとてもうるさかったです。
    そこから駅にかけてポイントレールもあり騒音はさらに増します。(相当うるさいです)
    音に敏感な方は北口周辺の線路際を歩いてから検討されることをお薦めします。

  26. 2107 マンション検討中さん

    私の友人はプラウド買いましたが、電車の音はすると言っていました。人により感じ方が違いますね。
    隣の小金井のタワーのに住んでいる友人の家に行きましたが、線路側のお部屋でしたが全く気にならなかったですよ。窓は開いてなかったので、バルコニーに出てみましたが、まぁこんなもんかな程度でした。高層階だったからかな。少し驚いたのを覚えています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 2108 通りすがりさん

    >>2107 マンション検討中さん
    プラウドは全く音がしないとは記載されていませんね
    なので、少しくらいはするのでは?
    武蔵小金井は電車が高架化され、それで音がだいぶ静かになったと聞いています
    それでも、免許の更新でバス待ちしてたときは、武蔵小金井でも駅の放送や通過電車の音はうるさかった記憶があります

  29. 2109 匿名さん

    >>2107 マンション検討中さん
    プラウドは実物を見学できるのがいいですね。
    音が気になるのも人によりけり。
    小金井ので構わないので、タワーの良さを存分に教えていただけないでしょうか。

  30. 2110 マンション検討中さん

    やはり私は南向きが外せないですね。夏は暑いと言いますが、冬は物凄く快適ですし、日光を浴びるのは健康にも良さそう。バルコニーの奥行きもかなりあるのでそこまで暑くならないかなと。お仕事で昼間ずっと家にいない方なら北向でも良いと思いますが、私は家に居るので南向きが良いです。高層であれば眺めも良いし少なからず電車の音も遠いかなと思いますので高層階を買います。しかし高層階は売れるスピードが早いし瞬時になくなります。私も本当に欲しかった部屋はタイミングの差で別の方に決まりました。後悔しましたが、それも運と思って別の部屋を買うことにしました。

  31. 2111 名無しさん

    >>2104 周辺住民さん

    良い写真ですね、ありがとうございます。ホームから見上げたこと無かったです。

  32. 2112 匿名さん

    >>2110 マンション検討中さん

    営業マン?

  33. 2113 評判気になるさん

    >>2112 匿名さん

    購入者の方だと思いますよ。

    私はタワーだから北側も良いかな?と思いましたが、家族の反対にあって無難に南側になりました。

  34. 2114 匿名さん

    >>2113 評判気になるさん
    南側だと電車の音を気にしつつも、空気の澄んだ冬なんかは富士山が見えるんですかね?
    北側だと静かで夏は花火が見えるんですかね?

    国分寺市も事業に加わっているんだから、マンションの屋上を例えばビアガーデンにするとか収益につながるビジネス考えたらいいのに
    もう少し魅力ある街づくりができないかと不満いっぱいで仕方ありません

  35. 2115 匿名さん

    >>2114 匿名さん
    同感
    最上階にカジノ
    売れ残りは市営の高級ホテルに
    事業計画の見直しを国分寺市に要望

  36. 2116 通りがかりさん

    >>2115 匿名さん

    ビアガーデン?カジノ?ホテル?いずれにせよ、居住者専用スペースに部外者立ち入りはお断りです。

    部外者は5階までシャットアウトが必須でしょう。

  37. 2117 匿名さん

    >>2112 匿名さん

    違うでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リビオ吉祥寺南町
  39. 2128 評判気になるさん

    [No.2118~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 2129 通りがかりさん

    駅直結、商業および公益施設など、人の往来も多いので、管理は厳格にお願いしたいです。

  41. 2130 匿名さん

    >>2113 評判気になるさん

    北側は、筑波山や赤城山が見えるみたいです。
    埼玉副都心の夜景も期待!

  42. 2131 マンション検討中さん

    北側は前が交通広場になりますから、目の前に大きな建物がたつこともないですし、見晴らしは保証されますね。
    北側の高層階が早めに売れたのも納得できます。

  43. 2132 匿名さん

    >>2131 マンション検討中さん
    北側って、日が当たらなくて暗いイメージありますが
    意外と見下ろした住宅の屋根からの反射で
    明るいんですよね~

  44. 2133 匿名さん

    ジャンクフードの店はいらない

  45. 2134 名無しさん

    >>2133 匿名さん

    同感ですが入るでしょうね。残念ながら阻止する術も無いと思います。

  46. 2135 匿名さん

    >>2133 匿名さん
    国分寺を検討しているのにジャンクフードの店が嫌いなんて、なんだか不思議ですね。国分寺もとより中央線の多くの駅って、そういう安くて旨いジャンクが溢れとあるところが魅力のはずですが。
    品を求めるなら国立で検討したらどうでしょうか。

  47. 2136 名無しさん

    >>2135 匿名さん

    このマンション内には不要、という意味ですよ。

    街全体の話ではないです。

  48. 2137 匿名さん

    >>2136 名無しさん
    国分寺の象徴みたいな駅ビルになるんだから、国分寺の象徴のようなお店が入って当たり前なのでは?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 2138 名無しさん

    >>2137 匿名さん

    買わない人には関係ない

  51. 2139 匿名

    一連の削除された悪口合戦といい、ここのスレ荒れてますね。購入者を装って荒らしてるのか?ホントの購入者だったらショックです。
    まさに国分寺の顔となるいい物件だと思うのに。
    すぐに見に行けない人の為の、情報交換の場に戻ってほしい。

  52. 2140 名無しさん

    >>2139 匿名さん

    ???

    購入物件にジャンクフードの店に入って欲しくないと思うのは、ダメですか?みんなそうだと思いますが。

    入るのは甘んじて受け入れますが、ジャンクフードの店が国分寺の象徴とは思えません。

    この話題は、これで終わります。


  53. 2141 匿名さん

    店舗だって街の飾りでもなければボランティアでやってるわけじゃないんだから採算の取れない店舗を出店するわけないでしょ。
    ジャンクフードの店舗が嫌って。ここは国分寺ですよ?(笑)
    住民のノリは立川や八王子に近い感じです。

  54. 2142 匿名さん

    >>2140 名無しさん
    ジャンクフードってたとえば、なんですか?
    ガストや松屋、居酒屋やラーメン屋、たくさんありますし自分はお世話になってますよ。外食や夜のお店が安くて、少なくとも若い男ならふつう嬉しくないですか?
    気取った街ならともかく、ここはそうゆう国分寺だし、駅前のビルにそうゆうのが入るのは当然じゃないですか
    あなたは国分寺に住んでるのに、そうゆうところをまったく利用しないのですか?

  55. 2143 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    立川は今人気の街ですし大きなターミナルですよ。国分寺とはまったく違います。
    国分寺市民はこういった味のある地味な田舎街をあえて好んでるんです。立川のような都会感もなければ、国立のような上品さもありません。
    庶民的な学生の街、それがしごく暮らしやすく愛しいんですよ。

    1. 立川は今人気の街ですし大きなターミナルで...
  56. 2144 匿名さん

    利用します。けれど自分の家の近くには綺麗でオシャレで見栄えのいい店のみ配置してください。

    、、、って事なんでしょうか。それが嫌ならわざわざ国分寺に住まなければいいのに。
    中央線沿線の生活や文化を全く理解していない人がタワーマンション購入で浮足立ってしまっているんでしょうか。

  57. 2145 匿名さん

    パチンコ屋が入ることが確定している物件にジャンクフードは嫌?オシャレな店がいい?何を今更、、、笑
    パチンコ屋、市の出張所、伊勢丹(クインズが濃厚)が入る、契約者はこの開示されてる条件を飲める人。
    ジャンクフード店でGの侵入を心配してるなら、伊勢丹クインズで食品を扱ってるんだから、それも今更。まぁほぼないだろうけど。
    侵入の可能性があっても、価格の安い低層階。それくらいは受け入れるでしょう。

  58. 2146 匿名さん

    色々な人がいて、色々なニーズがあって、色々なお店があるのが良いと思います。
    多様性って大事ですよ。均質で排他的な街は衰退していきます。

  59. 2147 通りがかり

    >>2145 匿名さん
    住民にとっての利便性の問題でしょう。パチンコ屋は、やらない人にとっては、邪魔になるだけです。外食も、その店を使わない方にとっては邪魔になりますが、その店を使う方にとっては便利です。外食の趣味は千差万別、共通の外食は有りません。比較的共通の利用者が多いのは、スーパーとコンビニですが、駅前ですので、当然テナントとして入るような気がします。テナントは入れ替わりが激しく、時間をかけて、立地条件に適合するテナントに変わって行くと思います。最大の問題は、キーテナントである伊勢丹が成功するかどうかだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ吉祥寺南町
  61. 2148 評判気になるさん

    結局ここに居る人達は、タワーに住みたいのかな?住みたくないのかな?それが疑問。


  62. 2149 匿名さん

    >>2140 名無しさん

    契約者です。
    マクドナルドは大好きです。

  63. 2150 マンション検討中さん

    >>2146
    パチンコ中毒者が建物内に入ってくるんですよ?
    それが多様性があって良いとあなたは考えるんですか?
    高級な住宅地ではパチンコ屋なんて町内にすら作らせません。

  64. 2151 評判気になるさん

    パチンコ屋さんが入るのは決定事項ですので、管理会社に対応はしっかりしてもらいたいところですが、まだ管理会社が未定なのは何故なんでしょうね?もう決まったのかな?

  65. 2152 匿名さん

    「ジャンクフードの店」って例えばどんな店なんですか?
    よくわからないので教えてください。

  66. 2153 通りがかり

    >>2152 匿名さん
    お祭りの時の屋台みたいなお店だと思います。

  67. 2154 通りがかり

    >>2150 マンション検討中さん
    公開の掲示板ですので、パチンコ愛好者と呼びましょう。

  68. 2155 評判気になるさん

    武蔵小杉に、公共施設、商業施設、パチンコ店が同居の駅直結タワーがあるみたいですね。何年か前に完成したらしいですが、今どうなってるのか興味があります。機会があれば様子を見に行きたいな。武蔵小杉って行ったことないんです。

  69. 2156 匿名

    直結でないけれど、隣の武蔵小金井に地下パチンコ、1階マクドナルド等、2階レストラン、3階病院の野村のタワーありますよ。武蔵小金井で駅に一番近いマンションです。マンションの入り口は違うからパチンコ感は感じませんよ。

  70. 2157 マンコミュファンさん

    >>2156 匿名さん
    パチンコは目立たないけれど、URみたいだとここの初期レスで指摘されていました。

  71. 2158 評判気になるさん

    >>2156 匿名さん

    そうなんですね。ありがとうございます。武蔵小金井ならすぐに行けるので、参考までに様子を見て来ます。国分寺もエントランスと反対側だから、大丈夫かな?と思います。

  72. 2159 匿名

    URみたいですか?
    何度か中に入ったこともありますが、そんな風には思いませんでした。
    セキュリティも良いですよ。
    超高級という感じでもなく、シンプルなマンションだと思いました。

    やはり駅近は利点はあると思います。利便性がお値段と比例するのは仕方ないと思いました。

    あとはタワーが好きかどうか、それだと思います。
    外に洗濯物を干したい人などは、あまり向いていないと思いますが、共働きで室内のみの人には良いですよね。
    5階以上は、ベランダが深くても風は強いです。その分、景色は良いですよね。

  73. 2160 匿名さん

    武蔵小金井は一番目立つ路面店にマクドナルド・地権者の団子屋さんと、小金井らしいといえばそれまでですが、庶民的なイメージがありました。
    他の店舗もチェーン店で、おしゃれな感じ、ランドマーク感はあまりありませんでした。
    店舗の業種・配置も全体の印象を変えるのではないでしょうか。

  74. 2161 eマンションさん

    >>2160 匿名さん
    1000円カットも路面店でしたね。逆にクリニックモールは外からは目立たなかったです。
    三鷹タワーは歯科・美容室・フィットネスと意識が高そうな感じがしました。土地柄に対する先入観かもしれませんが。。。

  75. 2162 匿名さん

    最強の路面店はシャネル、ディオール、ティファニーあたりか。立川タワーは下は電器屋だが、高級メゾンとペデストリアン直結というのが凄いといえば凄い。多様性ですね。

  76. 2163 匿名さん

    >>2162
    >>最強の路面店はシャネル、ディオール、ティファニーあたり

    そうだと思いますが、普段、買わないので生活に便利なコンビニ、1000円カット、歯科や美容院の方がありがたいです。

    パチンコは目立たない設計ならいいかと思いました。ただ、子どもがいるので、1人で通る通学路や塾までの道にあると、利用者とかちあうのが気になりそうです。神経質ですかね?でも何かあってからだと遅いですから。防犯ベルを持たせたり、子どもスマホで対策します。

  77. 2164 名無しさん

    >>2150 マンション検討中さん

    こんなとこでクダ巻いていないで、もっと高級な住宅地に住めばいいじゃないですか。

  78. 2165 マンション検討中さん

    元々駅直結でマンション自体の一階中央部が駅前ロータリーへの通路です。
    マンション周辺には色々な方がおられるのは仕方ないと思います。
    パチンコ屋の入り口は北東側でマンション入り口は南東と動線が交わらないようには設計されています。
    駅直結のメリットとデメリットをどう考えるかはそれぞれだと思います。
    メリットが上回ると考えられた方で予算が許される方が購入していると思います。

  79. 2166 マンション検討中さん

    >>2165 マンション検討中さん
    駅前ロータリーより駅に近いマンションですよね。

  80. 2167 匿名さん

    >>2163 匿名さん
    高級メゾンは日常では買わないので直結していなくてもいいのですが、ハイもローも多様に揃う立川は街のダイナミクス(街力)に富み、
    敷いてはエリア的な資産性が高いのではないでしょうか。経済誌でも多摩屈指の勝ち組の自治体に分類されていました。
    反して国分寺は多様性は低いですが、ほどほどの利便性でのんびり暮らすにはいい街だと思います。

  81. 2168 名無しさん

    国分寺のよさは中央線カルチャーの「ゆるさ」(広義の意味では多様とも言えるが)。
    逆にパチンコを条例で制限する国立や目白のような街は厳格さが特徴で、タワーも許容しない。
    タワーに魅力を感じるならば、パチンコも許容する柔軟性はいると思う。

  82. 2169 マンション掲示板さん

    >>2168 名無しさん
    それか、地盤は不安要素ですが人工的に埋立てた湾岸エリアでしょうか。
    新しい土地なのでパチンコもないけれど、無機質かもしれません。

  83. 2170 マンコミュファンさん

    >>2168 名無しさん
    個人的な感覚ですが、国分寺にはカルチャーは存在してないと思います。ただ、再開発の関係で、中央線カルチャーが現在進行系で、波及してきているような気がします。これから、魅力的な街になりそうですね。

  84. 2171 マンション検討中さん

    >>2169 マンション掲示板さん
    埋立地は地盤の不安もありますが、個人的にはその地盤から何が出てくるのかというとこも心配です。。

  85. 2172 評判気になるさん

    シンプルに言えば、国分寺で一番のマンション、国分寺でマンションといったらココという物件に住みたい。しばらくは、その座を維持出来ると思うから。

    人気のある街で代表的なマンションなんて、とても買えそうにありません。

  86. 2173 匿名さん

    じゅん散歩で国分寺やってましたね!
    「しょぼい駅」みたいなことを言われていて、落ち込みました。(笑)
    たしかに、50年前の駅前の写真が紹介されていましたけど、小さな駅舎以外びっくりするほど何もなかったですね!
    あれに比べたら今はすごい栄えたと思いますが、再開発で更に栄えてほしいです!
    そしたらまたじゅん散歩きてほしい!

  87. 2174 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    栄えてほしいですね。
    国分寺はあまり整備が進んでいなかったため、意外と街中での嫌な事件が多いいんですよね。

    最近では矢が頭にささった男性が亡くなっていたり、女性が強姦されたり、登校中の子が何者かになぐられたり。数年前は暴力団の発砲事件までありました。
    他にも路上での危ない事件が絶えず、行政の怠慢かとも思ってしまうほどです。

    再開発ばかりにお金をかける余裕が果たしてこの市にあるのか…駅前の一角で終わり街全体はこのままなら、独身ならまだしも子供がいる方には懸念が残ると思います。

  88. 2175 マンション検討中さん

    国分寺をディスってマンションの評価を下げる。
    ネガキャン虫がまた現れましたね。

  89. 2176 マンション掲示板さん

    国分寺がもっともっと明るく楽しい街になったら良いですよね~!

  90. 2177 匿名さん

    >>2175 マンション検討中さん

    >>2174を書いたものですが私のことですか?
    学生の頃から国分寺に住んでいて思ったことや希望を書いただけで、ディスったりマンションの評価をさげるつもりなど更々ありませんが…私はまだ独身ですが、もしこれから結婚して国分寺に住むなら、そういうところが気になりますけれどね。
    愛着がわいてきたからこそ、街力を上げたいという意識が生まれるのですが、そのようにとらえられてしまうのは残念です。

    そういう方が多いと、向上心のない街になりますよ。いつまでも陰気ないなかまちで良いと思ってるならそれでもいいですが、仮にいなかっぽさを国分寺の魅力として街づくりをしていくとしても、嫌な事件が頻繁に起こらないよう路上の整備くらい進めるべきだと思います。

  91. 2178 通りがかり

    >>2177 匿名さん
    行政が怠慢だったのは事実だと思います。やっと駅前開発に手を付けたと言うことです。今まで開発が進んでいなかった分、今後の発展が期待されます。ここまで立地条件の優れたマンションは、当分出ないでしょう。

  92. 2179 マンション検討中さん

    >>2177 匿名さん
    シティタワー国分寺の掲示板から国分寺の駅前開発の話になっていて、それをこの掲示板で吐露してどうにかなるのでしょうか。

  93. 2180 マンション掲示板さん

    まずは再開発地区を整備して、少しずつ少しずつ街を更に良くして行きたいですね。タワーを含めて新しいマンション住民も増えますから、今まで以上に変わって行くと期待しています。

  94. 2181 通りがかりさん

    >>2180 マンション掲示板さん
    予算はあるのでしょうか。

  95. 2182 マンション掲示板さん

    >>2179 マンション検討中さん

    このマンションはそもそも国分寺市の企画なので、検討者だけではなく納税者である市民の耳目を集めるのは尤もだと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸