東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 1763 通りがかり

    八王子駅直結のシティータワー八王子の販売が始まりましたね。
    このマンションと同じ住友不動産ですね。

  2. 1764 通りがかりさん

    ネーミングの選考会は傍聴できるそうですね。

  3. 1765 マンション検討中さん

    >>1763 通りがかりさん

    南側はもともと建ってるすみふの直結タワーあるから、完全に眺め悪いね。

    八王子でいくらで売る気かな

  4. 1766 通りがかり

    >>1765 マンション検討中さん
    眺望の悪い駅直結マンション、価格が注目ですね。下層部が、イオンと言うところもどのように評価されるか、いずれにしろ、このマンションより、かなり安くなると思います。

  5. 1767 匿名さん

    八王子は戸数が国分寺の3分の1なので、眺望がいまいちでも価格が手頃ならば国分寺より先に完売しそうです。ちなみに国分寺タワーは人気物件なのでしょうか。

  6. 1768 通りがかりさん

    八王子と国分寺では都心への距離が全然違いますので、格段に国分寺の方が高いに決まっています。

  7. 1769 通りがかり

    >>1768 通りがかりさん
    八王子は、国分寺の2/3位だと思います。更に眺望が悪い分が、どの程度影響が有るのか、注目しています。商業施設の充実度は、八王子の方が国分寺よりわずかに上かも知れません。

  8. 1770 名無しさん

    国分寺の方が価格は高いでしょう。ただ、八王子には始発・特快停車駅というメリットがありますね。

  9. 1771 匿名さん

    八王子?聞くだけで田舎。都心の検討者は買いに来ない。資産性も気になるな。

  10. 1772 匿名さん

    都心の検討者は国分寺も圏外だよ。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 1773 通りがかり

    >>1770 名無しさん
    八王子は東京の西端で、特急が停車し、高速のインターが有ります。山梨県方面と縁の有る方にとっては、絶好の位置に有ります。都心に通勤するための郊外駅ではなく、別の街のイメージです。

  13. 1774 通りがかりさん

    国分寺は財政が芳しくないようなので
    マンション特需で景気が良くなるといいですね

  14. 1775 匿名さん

    人口10万程度の小都市でそれほど財政が豊かなところはないでしょう。
    大企業があれば安泰でしょうけどね。

  15. 1776 匿名さん

    八王子の擁護になりますが、新宿35分、東京48分と都心も射程圏内ですよ。始発で座れるので、国分寺よりも通勤・通学は快適かも。
    街や住民層は国分寺の方がよさそうですが。
    国分寺周辺だと府中・調布が財政指数が高めですね。

  16. 1777 通りがかりさん

    普通に住んでいて、財政が豊かだとか他よりここが優れてるとかそんなことを感じながら暮らしているのでしょうか。

  17. 1778 匿名さん

    ギャンブル施設もない。大企業もない。人口も多い方じゃない。(人口密度は結構多い。)
    そのため財政はさほど豊じゃない。
    でも豊かな自然と湧水と静かな住宅街がある。駅前には丸井もある。
    中央特快も停まる。
    そういうメリットに惹かれて、国分寺を選ぶ人も多い。
    ちなみに八王子も駅前はそこそこ開けているし自然は多いし私はどちらかと言えば好きな街です。

  18. 1779 匿名さん

    府中が隣なので差を感じることはけっこうありますよ。市も何かにつけて財政が厳しいという話を持ち出すので、国分寺市は苦しいんだなと知らされる機会もあります。

    日常生活を送っていて体感するのはゴミ事情、児童館の質、乳幼児向け支援センターの規模など…

    府中の支援センターは市外在住者の利用も多く人気です。一時預かりもしてますし。国分寺市が再開発タワーに支援施設を入れて欲しいという市民の要望を却下した話を読んだ時、あーやっぱり国分寺だなあ、と感じました。

    北口がツインタワーになったのも財政苦が原因なので、計画が突然変わった時も、お金大変なんだなあ、という印象でした。

  19. 1780 匿名さん

    国分寺市は平成28年度「地方交付税不交付団体」ですよ。
    皆さん、ご存じでしたか?
    一応、「自給自足」でやっている自治体なんですよ。

  20. 1781 匿名さん

    不交付になったのは平成27年からですね。その頃市の色々なサービス廃止、削減や各種料金の値上げがありました。

    ひとまず財政苦一直線からは脱したみたいなので、今後少しずつ良くなっていくといいですよね。

  21. 1782 ご近所さん

    頑張ってたくさん稼いで納税して地元で消費して、市の財政改善に貢献します!

  22. 1783 匿名さん

    国の交付金に頼らない自治体は全国でも少ないです。
    原発のある地域や大企業の城下町などが主体ですからね。
    全国の自治体の中でも77か所しかありません。

  23. 1784 匿名さん

    府中って工場のイメージ。国分寺の方が良い学校もいっぱいある。

  24. 1785 通りがかりさん

    もう変わらない街か、これから変わる街か。
    国分寺は明らかに後者です。
    この開発が起爆剤になるでしょう。
    楽しみでしかたありません。

  25. 1786 匿名さん

    >>1785 通りがかりさん
    そんなに変わりませんよ。

  26. 1787 通りがかり

    >>1785 通りがかりさん
    未来のことは、誰にも分からないと言うのが真実です。皆、自分の予測が正しいと信じて行動すれば良いだけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 1788 通りがかりさん

    駅前の大規模開発なのにそんなに変わらないってのは違うと思います。

  29. 1789 通りがかりさん

    国分寺駅前が綺麗になるのは確かですが、立川・吉祥寺・新宿のように市区外の住民が電車やバスに乗ってまで行きたい街になるかは疑問です。
    経済効果はどの位でしょうか。
    再開発の費用を捻出するためにでツインにしたとのことですが、タワーが完売しなければ再開発の予算も縮小されるのでしょうか。それとも市の他の予算に皺寄せが生じるのでしょうか。


  30. 1790 匿名さん

    もし日立の庭園が常時一般開放されれば、電車で国分寺駅に来る人が増えて駅前も栄えると思うけど、
    そうしたら駅近に落ち着いて住むことが出来なくなりそうなので、今くらいの発展度合いがちょうどいいや。
    駅周辺には商業施設が一通り揃っていて、駅徒歩数分で落ち着いた住宅街になるのが国分寺駅の良いところ。

  31. 1791 匿名さん

    >>1789 通りがかりさん
    そんなことはない。
    売れなきゃ住友が被り、高く売れりゃ住友が儲かる。

  32. 1792 ご近所さん

    再開発で大きく変貌しうる可能性を秘めた街というのは、
    まとまった土地が手当てできるかがカギ。

    工場跡地(例、武蔵小杉)とか、基地の土地の一部返還(例、立川)とか。
    国分寺にそんな土地、ありましたっけ?

    「50年越しのプロジェクト」ということだけど、
    裏を返せば、この程度の駅前再開発に50年を要したということ。
    国分寺は残念ながら再開発競争ですでに周回遅れと思われます。


  33. 1793 通りがかり

    >>1789 通りがかりさん
    今後の国分寺がどうなるかは、関係者の知恵と努力次第です。
    特に、新規に開業する伊勢丹三越の成否が大きく影響すると思います。
    都市間競争、駅間競争は激烈ですので、どこが勝つかは分かりません。投入される人材次第だと思います。

  34. 1794 匿名さん

    日立の森は単体で外部から常時集客する程の魅力があるのでしょうか。もしそうなら、緑邸は定価で完売しているはず。
    (殿ヶ谷戸庭園は常時解放ですが、プラウドは閑古鳥です。)
    立川には昭和記念公園、吉祥寺には井の頭公園、新宿には御苑がありますが、広々とした緑+商圏の充実で集客しているのかと。
    国分寺は変わらず、今のままが一番ならばいいのですが、それでは再開発による資産価値の上昇は見込めず、価格が不釣合です。
    数分で閑静な住宅街とは有名高級住宅街でもない限り、平凡な郊外の光景ですよ。
    1785さん、1788さん、1790さんと再開発まつわる思いも様々ですね。

  35. 1795 通りがかりさん

    立川や武蔵小杉ほどに化けるとは誰も思ってないとおもいます。
    現状からの脱却にこの開発が大きく関与するのだと思ってます。
    なにも変わらないというのはありえません。

  36. 1796 匿名さん

    >>1794
    日立の杜は年に二回しか庭園解放していませんよ。
    あと、緑邸が売れ残っているのは設定価格が高過ぎるからだと思われます。
    また、プラウドも設定価格が高過ぎるから売れ残っているものと思われます。
    適正価格であればすぐに売れてしまいますよ。
    デべが強欲だからいまだにたくさん売れ残っているだけの話です。

  37. 1797 検討板ユーザーさん

    >>1796 匿名さん
    設定価格は再開発の期待値を込めた価格ですよね。従来の国分寺価格でしか売れないのであれば、資産価値は上昇していないのではないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1798 匿名さん

    >>1797
    ツインタワーが出来た程度でそんなに期待されてもね・・。
    期待というより利益を拡げたいというだけのデべの強欲な姿勢が駄目なんですよ。
    明らかに高過ぎます。
    買い手だってそこまで馬鹿じゃありませんから。

  40. 1799 eマンションさん

    >>1795 通りがかりさん
    国分寺の再開発はインパクトに欠けるのですね。

  41. 1800 匿名さん

    緑庭とプラウドは単に土地代と建築コストが嵩んであの価格になっちゃったんじゃないですかね。
    三菱も野村も回転重視のデベなので、多少でも利益が出るならさっさと売り切りたいはず。

    あと再開発の完了はまだ先なのに、再開発でも資産価値が上がらなかった(過去形)と言いたい人がいるみたいですが、未来から来たのですか? 他の物件のスレでも見かけたけど未来人なのですか? 

  42. 1801 eマンションさん

    ここに住みたいから買う。資産価値?下がったら下がったまで。でも国分寺で一番なのは変わらないでしょう、きっと。

  43. 1802 匿名さん

    ウエスト第2期9次
    販売スケジュール 先着順受付
    販売戸数 5戸 
    販売価格 6,980万円~10,390万円 
    間取り 2LD・K~3LD・K 
    専有面積 56.99m2~80.03m2 
    バルコニー面積 12.54m2~18.33m2

  44. 1803 通りがかり

    >>1802 匿名さん
    立川の駅直結タワーの大体の相場が、70平米9000万ですので、ほぼ同程度の価格ですね。どちらに価値を感じるかは、人それぞれだと思います。

  45. 1804 匿名さん

    高いよね、ここ。
    ここ買う人の資金計画が気になる。
    今までの家やマンションを売って新たに5000万くらい借金する感じ?

  46. 1805 匿名さん

    ↑釣り

  47. 1806 マンション検討中さん

    イーストの情報があまり出てきませんね。

  48. 1807 匿名さん

    >>1802 匿名さん
    初歩的な質問で申し訳ございません。
    ①第2期9次5戸とはこの区分の残り戸数が5なのでしょうか。
    または5件の要望書が集まったので、差し当り5戸分譲することにし、他に希望の部屋があれば随時ご紹介いただけるのでしょうか。

    ②住友は抽選ではなく、先着順方式を採用しているのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル京王八王子
  50. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん
    1,たぶん後者? 他のデベでもこういう方式はよくあるみたいです。
    2,住友は抽選でなくその都度で先着っぽいですね。三井は一斉抽選でバラつけて完売までガンガン盛り上げてくイメージが。野村は希望を調整してくれつつ最終的には三井と同じ方式?

    住友にあまり詳しくなくてすみません…どなたか補足していただければ

  51. 1809 匿名さん

    希望者が競合しなければ抽選になりようがありませんね。

  52. 1810 通りがかり

    >>1807 匿名さん
    実際住友でマンションを購入しましたが、モデルルームに行ったらすべての部屋の価格表を見せてくれました。
    予算や日当たり等の希望を言ったら適当な部屋に決めてくれました。
    こちらが即購入と言う意思表示をしたからだと思います。
    その後価格が変動したかしなかったのか分かりませんが、完成後も売れ残った部屋が有り、かなり長期間販売していました。
    第2期9次5戸と言う言い方は、あまり意味が無いと思います。

  53. 1811 評判気になるさん

    ウエストは11階まで立ち上がりましたね

  54. 1812 匿名さん

    竹中の建設は本当にきれいです。 現場の中もきれいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸