東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    国分寺にタワーはないでしょ。
    三多摩の栄えた中心都市(象徴)は立川に任せて
    国立と国分寺はあまりゴチャゴチャしてほしくなかったけどな。
    たぶん、何も気にしない相続税対策の年配やら転勤族の移民も多いのだろうね。
    地元人としては国分寺の伝統と歴史を守ってほしかったです。

  2. 154 匿名さん

    国分寺でも、駅に近いところなら普通にマンションってありじゃないでしょうか。
    戸建てだと日常的に維持していくのが大変というのはあるんじゃ?
    そういう理由で最近はシニア層が駅前の便利なエリアに住み替えるというパターンが多いという話は聞きます。
    そういった層向けじゃないでしょうか。
    条件にはぴったりです。

  3. 155 匿名さん

    でも正直なところ、低層の住宅や雑居ビルの中にポツンとタワーがあるのは景観として違和感ありまくりだと思います。
    立川あたりだと容積の大きなビルがたくさんありますから浮いてる感じがしないんですが、ここは周囲との調和に違和感を感じる気がするんですよね。

  4. 156 匿名さん

    他に高いタワーがないからこそ素晴らしい眺望が得られるのではないですか。都心のように乱立しているタワーではカーテンを開け放つことも難しく、せっかく高層でも眺望は台無しとなります。

  5. 157 匿名さん

    >>155
    街づくり的に言えばその通りかもしれませんが、住む人間は156の考えになるだろうね。下界を見下ろす気分と言うか。

  6. 158 匿名さん

    見下ろすというか、眺望に影響があるものがない、というのは大きいのではないでしょうか。
    窓から何も建物が見えなくて遠くまで見渡せるのは最高に気持ち良いかと。
    ここだと上の方から売れていくのではないかな。
    良いお値段しそうだけど(汗)
    でもそれでも!という人が多くなっていくのでしょう。

  7. 160 購入検討中さん

    どうせなら、ルーフトップが欲しいですね。

  8. 162 購入検討中さん

    ここは共用施設はどのような感じなのでしょうか?

  9. 163 周辺住民さん

    しかし、高くても売れちゃうんですよ。これが。
    しかも高い部屋からね。

    まだ共用施設の発表はまだですね。

    立川のタワーよりは静かで良いような気もしますが、いかがでしょうね?

  10. 166 購入検討中さん

    楽しみですね^ - ^

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 167 匿名さん

    国分寺に住むというより、国分寺駅に住む感覚になりそう。

  13. 168 購入検討中さん

    何を今更。駅直結というのはそういうことですよ。

  14. 169 購入検討中さん

    広告にでている36階から見る眺望って思ったよりすごい。下界がはるか下に見える。まあいったいいくらになることやら...

  15. 170 周辺住民さん

    モデルルーム出来てますね。

  16. 171 購入検討中さん [ 30代]

    とうとうオープン間近ですかね。再開発直結というなかなかない条件ですからね。
    人気殺到かな。資産性は抜群に高そうだから、少し無理してでも買っておくべきなのでしょうね。

  17. 172 周辺住民さん

    別に無理して買わなくても、、、w

  18. 173 匿名さん

    下に色々なお店ができるんだね。それはそれで便利だよね。

  19. 175 購入検討中さん

    最上階は1億超えですよね。

  20. 176 購入検討中さん

    立川のタワーはほぼ2億でしたが第1期に一瞬で蒸発したはずです。ここも同じでしょう。

  21. 177 匿名さん

    こちらのタワーマンションは何向きが一番いいのですかね?
    また、最低価格帯はいくらくらいなんでしょうか?

  22. 178 匿名さん

    個人的には北向きですね。
    景色が一番綺麗に見えるそうですよ。

  23. 179 匿名さん

    178さん、ありがとうございます
    北向き眺望は良さそうだけど、リセールできるのか心配じゃないですか?

  24. 180 匿名さん

    あんまりライバル増やしたくないですが、建っていない状態なら明るさなど気になると思いますが、実物が見れる状態なら暑すぎず寒すぎない北向きの良さは分かりやすいと思いますよ。リセールバリューはむしろ、、
    ここがどうなるかは分かりませんが。

  25. 181 物件比較中さん [ 40代]

    2棟だとお互いに視線が気になったりしないのかな

  26. 182 匿名
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ府中中河原
  28. 183 匿名

    ここは無駄にマンモスすぎるし周りに何もないく魅力を感じない町。
    ここを選ぶなら府中の駅近プラウドのほうがお薦めですね。
    最近、三井は問題多いし、完売は難しく様子見ながら買えばいい物件だと思います。
    この手はあまりフライング気味で購入すると後悔すると思います。
    1期様子見で2期くらいから本気でいいと思います。

  29. 184 匿名さん

    一億五千万前後でしたね。失礼しました。

  30. 185 購入検討中さん [男性 50代]

    >>183
    間違えていませんか?
    ここはスミフだよ ww

    府中のプラウドもいいと思いますが、基本的な誤りがあると説得力に欠けます。


  31. 186 周辺住民さん

    183さんの言う通りだな。

    この物件は保険くらいでいいかな。

    金額にもよってだが、こんだけデカけりゃ間違いなく売れ残りは出るはず。

    高さをおさえて300世帯弱くらいで単価あげたほうが重要と供給バランスよれたのに。

    このスミフは高さ、世帯数はじめ巻物のパンフに至るまで何もかもセンスない気がする。。


  32. 187 周辺住民さん

    >>2棟だとお互いに視線が気になったりしないのかな
    間違いなくここも問題点ですね。
    ツインタワーの対立はどこもあるようですし。
    ただ安いタワーのほうが***の遠吠えで負けと言われていますw

  33. 188 匿名さん

    国分寺の本当の魅力は・・ハケですよ。
    お鷹の道。真姿の池。武蔵国分寺跡。
    駅前にいても国分寺の真の魅力はわかりません。

  34. 189 匿名

    マンションマニアさんブログでべた褒めだね。

  35. 190 匿名さん

    ここも住友不動産の販売方法で1期でそこそこ販売して、残りは小分け販売で2年位かけて販売するよ。
    ただ個数も多いし住友不動産なので竣工後販売もあり得るかな、他の不動産会社と違い販売方法は早期完売させない会社だから。

  36. 191 匿名さん

    駅に近いので便利そうだと思うのですが
    総戸数があまりにも多くて、ご近所づきあいとか大変そうかなと思ってしまいます。
    ちなみに、このあたりの治安とか雰囲気はどんな感じでしょうか。
    普段は駅を通り過ぎるくらいなので、ご存じ方がいらしゃれば教えてください。

  37. 192 周辺住民さん

    10年弱住んでいますが、この辺りは警察の巡回が多く、物騒な事件は遭遇した事がありませんね。駅前で大学生がこじんまりと路上ライブをよくやっています。古い店も多く昭和の雰囲気を残した文化の街といった感じですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 193 ご近所さん

    治安については空き巣に対する注意喚起がしばしば行われています。
    ひったくりとかの現場は一度も見たことがないです。

    今はいませんが、駅コンコースに徘徊の若い男性が半ば住み着いていました。
    現在見かけるのは、駅ビルとか駅前とかで突然他の人にキレだして怒鳴り散らす
    やばい青年ですかね。エレベーター空いたとたんにいたりして結構怖いです。
    子供を連れて逃げるようにその場を去ったり、ちょっと不安です。

    南口で少し前に発砲事件があったり、ずーっと前に北口の西友裏で
    女性が大怪我を負った事件はありましたが、普段は平穏です。

    黒服のキャッチとかは一時期すごく多かったですが、工事中なので少ないです。
    再開発が始まる前は、若い女性のいる家族は結構心配してましたよ。
    キャバクラで働かないか、とか勧誘もしてましたしね。

    再開発が終わったらどのぐらい色々と帰ってくるのかはまだ見えてこないですね。

  40. 194 匿名さん

    治安はいい方だと思うけど。
    夜歩くと飲み屋街の前でコンパの学生がたむろしていてうるさいことはある。
    静かに暮らしたいのなら駅を抜けた住宅街のほうがおすすめ。
    日立の杜周辺なんて静かでいいですよ~。

  41. 195 匿名さん

    >>186
    数が多いから売れ残るというのは間違い。
    桜上水ガーデンズは、550戸ほどの分譲だったけど、竣工前にあっさり完売したよ。
    全ては、内容と価格とのバランス。
    戸数は関係ないよ。

  42. 196 匿名さん

    そういうものなのですか。
    いくら戸数があっても、条件さえ備わっていれば、ということなのですね。
    こちらもそういう風になる可能性がある、ということと捉えてもいいのですか。
    いずれにせよ、
    お値段的な要素もすごく高くなってくるのかと。

  43. 197 購入検討中さん

    そろそろ販売価格の発表ですかね。気になります。

  44. 198 ご近所さん [女性]

    資産価値の低下の要因になりうるのが、北口の市民課サービスコーナーの
    前にある喫煙所の存在です。
    昼も夜もゴキブリのように喫煙者が群がってますし、
    特に夜は、一気に治安が悪化して、犯罪者みたいな輩が
    集まっています。おまけに、腐敗臭が漂ってます。

    不動産は、周りの環境と管理を重要視しないと、
    あっという間に下落しますから、マンションの営業には
    北口の喫煙所の撤去の要望を出します。
    住友不動産は、国分寺市の指定者になっていますから。

  45. 199 購入検討中さん

    パチンコ屋もいやだけど、喫煙所もいやですね。

  46. 200 ご近所さん

    ここパチンコ屋が入る確率大だから購入検討される方は、しっかり確認して契約時は念書も取るように

  47. 201 匿名さん

    確率大というか、西は確定済み、東もほぼ確定的ですよ。

  48. 202 購入検討中さん [男性]

    地権者だから仕方なし。
    北口には以前から2店舗あった。

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン朝霞台
  50. 203 ご近所さん

    ですよね当然…
    モナコが仮店舗で営業してるくらいですから

  51. 204 匿名さん

    喫煙所はタバコを吸わない方から見ると、あまり印象がよいものではありません。
    どうしても、周囲の景観も良くないですし、子供にも印象はよくないと思います。
    できれば、そういう要素は避けられるようにしておくのがベストなのですけどね。

  52. 205 入居予定さん [男性 40代]

    安くて8000万円
    パチンコ屋決定
    21-30階 一期販売

  53. 206 土地勘無しさん

    立川のタワマンは人手不足で完成時期が大幅に延びたみたいですが、こちらもオリンピックの影響で計画変更とか出てくるのでしょうか。

  54. 207 購入検討中さん

    タワーではなく駅の南北を貫通するデッキ部分が遅れるのかな。補償などあるのでこちらもマンション部分は最優先で建てると思います。

  55. 208 申込予定さん [女性 30代]

    マンション在庫急増ですので、今後価格下がりそうですよ。
    三期位が買い時と思います。

  56. 209 匿名さん

    >>208
    そうなんですか
    エビデンスは?

  57. 210 購入検討中さん

    第1期から1番良いところを出していくようですから3期までは待てそうにないです。スミフは値段下げそうにないですし。駅直結は希少性高いので在庫になるとは思えませんが。。

  58. 213 購入検討中さん

    一期販売(21-30階)以外の階の購入希望なのですが、
    担当営業に「階による価格差は殆ど出ないと思います。」と言われ、
    言い方は微妙に違うけど、「いくらまでなら出せるのか」をしつこく確認されました。
    一期販売以外の階は、抽選ではなく優先販売(=高額付けた順に連絡すると言われてるような・・・)
    もありえるというようなお話でしたが・・・。
    入札方式?的な販売方法もあったりするのでしょうか。

  59. 214 申込予定さん [女性 30代]

    ありえないです。
    31階も30階と同じ値段で売り出される可能性大です。
    ただし、最上階は別です。
    狙いは31-34です。余裕があればですが。

    一期はパスしたほうが賢明です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  61. 215 匿名さん

    住友は階による価格差はあまり出ないという話は聞いたことがあります。
    1期が結局は一番安かったという風になることもあるということも併せて聞いたことがあるのですが
    こちらの場合は1期はパスした方が良いのですか?

    入札方式の販売ってよくわからないですね。
    私は少なくとも聞いたことがないです。

  62. 216 購入検討中さん

    階による価格差はあまり出ない との事ですが、
    実際の所、最上階と最下層階ではどの位
    価格差が出るものなのでしょうか?

  63. 217 購入検討中さん

    階差で20-30万円程度でしょう。最上階付近と低層の差はMAXで600-900万円程度の差だと思います。低層を好まれる方もいますが、リセールのしやすさなど含め資産価値が高止まりするのは高層のようですね。
    入札方式はバブルを防ぐため違法となっていますよ。
    第1期で人が少ない事を祈っています。。

  64. 219 匿名さん

    >>217
    デタラメだな。
    そもそも、何m2を基準に話してる?
    高層同士は差がないかもしれないが、低層とはかなりの差が出るね。

  65. 220 購入検討中さん

    角部屋以外は
    勝どき ザ・タワー は階差で20-30万円
    プラウドタワー立川は階差で10万円。
    何平米かは関係ないですねぇ。何がデタラメなんでしょうか。

  66. 221 匿名さん

    こういった格差って入居後もあるのでしょうか。
    大規模マンションに住んだことがないのですが、近所の大規模マンションではマンションの格差があると聞いたことがあります。
    駅から1分というところからすると、価格はかなり高くなるのかなと予想しますね

  67. 222 申込予定さん

    逆に普通のマンションよりも階数による価格差は少ないのでは?ベースに近い階層はマンション外への出入りもし易いし、高すぎると不安を感じる方々や年配の方に人気なようです。デパ地下が自分の家になるような駅直結というのロケーションが重要なのであって皆でその価値を共有し合う意識が大切だと思います。

  68. 223 購入検討中さん

    住不の売り方は大手の中では非常に特殊で、基本的にブロック単位で同一価格です。ここは、第一期の販売予定は21階から30階で、階数に関係なく間取りが同じなら同じ値段てす。なので、要望書も上の方から先に埋まり、後から行った人は、営業さんにまだ要望の入っていない下の方を強力に勧められることになりますから、そのつもりで行ってください。
    あと、時期が違うと下のブロックの方が上のブロックよりも高くなることすらありますので、本気で買いたいのであれば様子見はお勧めてきません。売れ残っても値下げはしない会社てすから。もっとも、さすがにここは上下逆転はないと思いますけど。
    今回の平均坪単価は、約@440万といったところでしょうか。南西角部屋は、約@530万。一番安い部屋でも@430万弱。
    都心並みです。けっこう覚悟が要ります。

  69. 224 匿名さん

    223さんが的を射ていますね。
    まさにブロック販売です。

    スミフのタワー販売は
    最高階プレミアム(1~2フロア)-上層階-中層階-低層階、程度に分けられて、
    それぞれのブロック内では階数に関係なく価格は同じです。
    そして期が進むにつれて全体の価格が上がっていきます。

    購入意思と住みたい間取りが固まっている方は早めの決断が肝要です。

  70. 225 購入検討中さん [男性 50代]

    絶対、値段下げてくると思う。
    プラウドも売れず、値段下げてくるだろうし。
    坪単価400万超えはありえないでしょ。


  71. 226 購入検討中さん

    223ですが、さすがにここは値付けを失敗しているように見えますので、下のブロックが上のブロックを上回ることほないと思います。
    でも、じゃあ1期を買うと損するのかというとそんなことはなく、絶対に、早く買ってくれたお客さんには報いるというのが住友のエラいところ。
    過去、2期以降大幅に下げる羽目になったときに、全体の価格を付け直して、契約済の購入者にも差額を払い戻してくれたことありました。

  72. 227 購入検討中さん [男性 50代]

    7890万円が最低なんて、ありえない。
    500-1000万円の値引きがされるでしょう。
    待ちましょう。

  73. 228 申込予定さん

    値引きはあっても完成後だと思うのですが。。
    3年は待てないなぁ。

  74. 229 購入検討中さん

    住友は、販売価格を下げる場合は、必ず販売対象住戸のモデルルームオープンからおよそ3ケ月以内には、全体を見直して一斉に下げます。
    以降は、上げることはあっても下げることは絶対にありません。売れ残っても何年でもそのままです。
    (後から売りに出される下のブロックが上のブロックより安くても、値下げとは言いませんので念のため。)
    狙っている部屋がすでに販売対象になっているのであれば、残念ながらいくら待っても果報はありません。

  75. 230 購入検討中さん [男性 50代]

    一期は抽選になるのでしょうか。
    だれが、こんな高いのを買うのか不思議です。

  76. 231 匿名さん

    住友は、実質先着順の倍率1倍です。
    価格は、地元の購入意欲の高い人達にちょうど売りきれる数分の最高価格を設定してますので。

  77. 232 購入経験者さん

    高いと言われていた近隣の駅直結よりも更に割高になっている印象。230さんの意見に賛成です。

  78. 233 申込予定さん

    中央線直結、新宿まで一駅も可能ですからね。時間をかけてじっくり販売するのでは無いですか?
    間違っても誰もが買いたいという値付けはしないと思います。安くして欲しいけど笑

  79. 234 匿名さん

    ここ買うなら大崎のOWCTの中古買った方がマシ

  80. 235 匿名さん

    大崎と比較するような人に刺さる物件ではないでしょうね。
    買いたい人だけ買ってくれれぱ結構という姿勢でしょう。

  81. 236 申込予定さん

    金曜日に状況確認に行きましたが既にかなりの申し込みがありますね。ビックリしました。やはり中央線主要駅直結のバリューは侮れないということでしょうか。まずは30階から21階の100戸程度を売り出すようです。状況に応じて一期の枠をさらに広げるとも言ってました。抽選はやめて欲しい(゚o゚;;

  82. 237 購入検討中さん [男性 50代]

    すごい人気があるように見せるのがうまいですね。
    買いたくないフロアに希望入れさせているという噂もありますが。

  83. 238 スロプー [男性 20代]

    下がパチンコ屋のマンションとか・・・

  84. 239 匿名さん

    大崎>>>国分寺

  85. 240 匿名さん

    >>239
    わかりきった内容の意味のない書き込み。

  86. 241 匿名さん

    こんな郊外によくタワマンなんて作る気になったね。
    将来の資産価値が心配。

  87. 242 購入検討中さん

    周りに同じくらいの高層ビルがないので都心ではあり得ない眺望が得られるのが魅力の一つですね。

  88. 243 申込予定さん [男性]

    長らく住んで国分寺の良さに密かに気づいて、他の人にはこの街あまり荒らされたくない~と思っている小金持ちのかたがたは、黙って買っていく....そんな物件でしょ。
    大崎が良ければどーぞどーぞ。私には全く理解できませんが..
    価格が高くて倍率が下がるなら、金出したら買えるのなら喜んで資金準備します。そりゃあやすい方がいいにきまってるけどここは絶対安くなんないもんね。

  89. 244 匿名さん

    そんな棘のある言い方しなくても。

  90. 245 周辺住民さん

    >>241
    ここに本来タワマン建設予定はありませんでした。
    再開発事業遅延のゴタゴタで膨らみ続けた借金のような物を
    カバーする方法として元市長サイドが突如プランを変更したんです。

    ビジョンが無いとか浮いているとか言われるのもそのためかと。
    国分寺市が潰れないためにも、無事売れてほしいと思います。
    マンションバブルが終わらないうちに上手く完了するといいですよね。

  91. 246 購入検討中さん

    >>245
    ここは野村も入札したけど住友不動産がそれを上回る価格で競り落としたと聞きました。それでも十分売れそうですから住友には先見の明があったと言えるかもしれません。国分寺市としてはちょうど景気が上向いてきたタイミングで競売をかけることができてホッとしたと思います。

  92. 247 購入検討中さん

    今現在、周辺地区に住んでいて、この物件をまじめに検討しているものですが、
    とにかく値段が高いと思います。
    立川プラウドタワーより狭くてさらに高い。
    20階から30階でも南側は1億超えですからね。

    それでも予約が入ってるようですし。
    国分寺ってそんなにいいのですかね?

  93. 248 購入検討中さん

    都内の歴史ある一等地と考えられているので比較対象が全く異なっているかもしれません。古くからの寺が残る土地は地盤も良いものです。隠れ富裕層も多いのでは。
    建ぺい率の関係から周りに同じくらいの高層ビルが立たないことは自明で将来的な眺望も確約されている。
    それに加えて新宿、東京まで一本で行けるアクセスの良さ。
    駅直結の再開発タワーなんて滅多にできるもんじゃないし買える人は買うのではないでしょうか。

    南側は角部屋以外8000-9000万円台でしたよ。
    30階以上がいくらになりそうか分かる人いませんか?

  94. 249 匿名さん

    ビルの高さに建ぺい率関係あるんですか…?

  95. 250 周辺住民さん

    国分寺は都内の一等地なんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸