東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 1273 匿名さん

    ここを検討する人は、2019年にできる予定の三鷹駅直結タワーは比較検討候補にならないのでしょうか。地縁がある人が買うから沿線の他の駅は検討しないのか、2年の差が大きいのか。

  2. 1274 匿名さん

    >>1273 匿名さん

    三鷹駅の方は、「駅直結」と謳っていても駅から建物までかなり離れてるんですよね。

    三鷹は土地代も高いですし、他の相鉄不動産のタワー同様、仕様をかなり落として来そうな気がしています。

    吉祥寺駅にタワマンができる予定はないんでしょうかね。

  3. 1275 匿名さん

    >>1273 匿名さん
    ここは三越伊勢丹のショッピングセンターが入って入ること、
    公共施設が入ることが建物の安心感を高めています。
    また完成時期は2018年春ですので、三鷹とは一年違いですね。

  4. 1276 匿名さん

    他所から来る人にとっては、パチ屋が入っていることと、財政状態のよろしくない市そのものが不安感を高めているんですけど。。。

  5. 1277 通りがかりさん

    不安があるなら選ばなきゃいいのに。

  6. 1278 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  7. 1279 匿名さん

    だいたい、ペットボトルも集めない市とかあり得ませんよ。ペットボトルの回収は管理会社がそのサービスを代行して引き受けるかどうか次第なので、各階で捨てられると思ってるでしょうが、ここだってなるかはわからないし、個別でスーパーに行かなければならない可能性があるそうです。

    国分寺市の人には当たり前でも、おかしいと思います。

    どんなに着飾っても、西東京郊外のパチ屋の上のタワーということには変わりないのに、なんだか変に持ち上げる書き込みばかりで、懸念事項も書き込めないとは、もう検討者は殆どいないということですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  8. 1280 匿名さん

    国分寺市民も市政に不満や疑問は抱いていますよ。しかしなかなか変わらないのが国分寺という自治体です。

    建て替えが終わらない市庁舎、不思議な理由でいっこうに集めようとしないペットボトル、遊技施設からのプッシュに弱く再開発計画を簡単に変えて土地を与えた件、資金難だからと質を落とされた公共サービスなど、住んでいるうちに、タワーマンションは誘致しても市政まで良くする気にはならないんだろうな・・・という諦めモードになってしまうんですよね。

    ツインタワーに越してきた方達が大きな声をあげて、市が渋々でも動いてくれるといいんですが。

    ゴミ問題については日野市での可燃物処理が始まる約5年後ぐらいには改善するんじゃないでしょうか。不燃、リサイクル資源処理施設はその後に国分寺市内に新設するらしいので、ペットボトル問題はそれから動くのかもしれません。

  9. 1281 匿名さん

    セレオに成城石井が来るらしいでーす!






  10. 1282 通りがかり

    >>1280 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    市内に工場等の大型施設が少なく、住宅中心の市なので、税収が少ないのだと思います。世の中、先立つものが無ければ、何もできません。国分寺市当局が怠慢だったのだと思います。今回の駅前開発も、税収の増加に繋がる施策ですが、40年も放置して、やっと陽の目を見たと言うことです。今後の国分寺市の発展の序章なのか、1回限りの施策なのか、誰にも分かりません。いずれにしろ、このマンションを購入すれば、今後、国分寺市民として暮らして行くと言うことになります。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル国立II
  12. 1283 匿名さん

    三浦屋→成城石井
    ヴィドフランス→アンデルセン
    ですかね。バイト募集見ると正式発表より先に情報を得られますねー。

    マルイ地下に出来る北野エースはよく知りませんが、再来年からは成城石井とクイーンズ伊勢丹と北野エースを利用できるようになりますね。駅周辺住民の所得レベルが上がるからそれに合わせた出店かな。

  13. 1284 匿名さん

    ローンは固定がよいですか?
    変動がよいですか?

  14. 1285 マンション検討中さん

    かなり売れ行き悪いようです。

    一気にマンション市況悪化。

  15. 1286 通りがかり

    >>1285 マンション検討中さん
    どんなにマンション市況が悪化しても、このマンションは、時間をかければ、必ず売れます。このような駅直結マンションがどうしても欲しいと言う需要が有る一方で、供給が非常に少ないためです。

  16. 1287 匿名さん



    売れるわけがない

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  17. 1288 通りがかりさん


    どちらの肩を持つ気も無いけど、売れる売れないの基準が違うから議論にならない。

  18. 1289 匿名さん

    例えると、目くそ鼻くそ。

  19. 1290 匿名さん

    値下げすれば売れます。

  20. 1291 匿名さん



    値下げはいたしません!




  21. 1292 通りがかり

    時間をかければ、いずれ売れます。今後、マンション市況が悪化した場合には、多分、引渡し後も売っていると思います。不動産会社は、それで良いと言う考え方だと思います。

  22. 1293 匿名さん

    値下げを待つ貧困たちよ。
    仕事して年収をあげよ。

  23. 1295 匿名さん

    お金がある人が実需で買うならそれでいいじゃないか。この価格で買いたい人が供給戸数だけいればあとの9割が高い高い叫んでもデベにとってはどうでもいい話。実態としては現状の供給戸数を見る限り売れ行きが好調とは全く言えず、今のところデベが思うほど需要がないようで、それが割高の証左だとも言えますが。

    この調子だと売れ残ることは間違いないでしょうが、晴海のタワーが竣工後1年してまだ500戸超残ってても特に表立ったセールをしないデベですから、ここもどんだけ売れ残っても割引はしないのかもしれませんね。もちろん経営方針なんてものはその時のトップの考え次第ですから突如バルクセールがある可能性もありますが。

    ここは竣工がまだまだ先。そして売れ行きも極めて緩慢。したがって、階数の数字にこだわり(ex.どうしても23階がいい)とかがないなら実需の方も落ち着いて静観した方が良いでしょう。もう絶対ここのタワーじゃなきゃ駄目というなら買えばいいですが、狭域的にも広域的にももっとじっくり過ぎるほど検討してから戻ってきても遅くないですよ。他のブランドマンションは値引きがききますし。

  24. 1296 匿名さん

    売れ行きはMR行けばわかるよ
    ネット上の情報を鵜呑みにしないほうがいいよ
    特に2期の9戸にこだわってる人たち

  25. 1297 匿名

    住友不動産の株価はマンション在庫評価損が心配されて2014年から半値になっている。やっぱり市況はもっと悪化しそうだ。

  26. 1298 匿名さん



    ここは実需が一巡してるのでこれから厳しそう。投資目的はありえない
    だろうし…

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 1299 匿名さん

    都心のタワマンには憧れるけどね…

  29. 1300 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    一期に蒸発した上層階と後から出して蒸発した割安な低層階は、主に相続対策や投資用需要。問題はそれが一巡して残った、本来なら実需で検討されるべき部屋。
    立川プラウドタワーなんかは実需で買う人でも手を出せる金額の部屋も多かったので、一期の投資・相続需要が終わっても売れてていったけど、ここはね〜

    ここの70平米くらいの中層階を9千万円代で買いますかっていう話だけど、それをどうにかしてねじ込める人にねじ込むんでしょうね。

    ちなみに、立川プラウドタワーは地権者住戸とかが売り出し時の相場から1千万円くらいのせて取引されているので、多摩はバブルですね。

  30. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん
    部屋にもよりますよ。
    売り出し価格そのままでだしてた
    上層階は即、うれましたけど。。。

  31. 1302 匿名さん

    >>1300 匿名さん

    立川プラウドタワーのことは営業さんから聞きましたが、だからって
    ここはそうはいかないと思いましたね。価格設定が高すぎるので投資回収は困難なのが実情では?

  32. 1303 匿名さん

    投資回収できるかは、自己資金の割合や年数で違いますからね。
    一般的には駅直結は落ちにくいと言われてますし、中央線通勤特快が止まる駅、地盤の硬さに公共施設に伊勢丹と、確かにマンション市場は落ちてきてますけど、長く見れるいい物件だと思うけどなあ。

    実際、投資用にと複数戸購入された方もいるみたいですよ。

  33. 1304 通りがかり

    投資用に購入する方は、とっくに購入したと思います。
    売れ残った部屋は、どうしても駅直結マンションが欲しい、駅直結マンションが絶対必要と言う方が購入します。
    そのような方が、随時このマンションを購入しますので、完売するまでに、相当時間がかかると思います。
    しかし、そのような駅直結マンションに対する需要は、確実に発生しますが、供給はほとんど発生しません。従って、一定時間が経過すれば、必ず完売します。
    そこが、供給過多になっている都心のタワーマンションと違うところです。

  34. 1305 匿名さん

    >>1304 通りがかりさん

    必ず完売するんですか(笑)それはよかった(笑)

  35. 1307 匿名さん

    >>1301 匿名さん
    10月14日第2期第4次で6戸売れたみたいですね。
    下層階?なのか若干安い値付けのようです。
    6380-10280万円みたいですね。
    第2期9戸の後に第2期2次から3次も会ったのですかね。

  36. 1309 匿名さん

    タワーは入居開始後2年位すると住環境に馴染めない人が必ず売りに出す。そのときまでに完売してるといいですけどね。
    下手したら立川プラウドタワーの築浅中古も競合になるわけで。

  37. 1313 マンション検討中さん

    この前、モデルルームへ行ってきたけど、満席御礼でした。噂とは全く違い、売れ行きは好調のようだが、売り急ぐ感じはしなかったですね。この物件はいつか完売するし、完成してからの方がより売れるかもしれないので。とても良い物件でした。価格もまぁそれなりというところで、思ったより高くなかった。とにかくこんなマンションに住めたら自分の人生も最高。あとは、ローン次第かな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 1314 匿名さん

    >>1313 マンション検討中さん

    うますぎ(笑)



  40. 1315 通りがかりさん

    >>1314 匿名さん

    まあまあ(笑)

  41. 1319 マンション検討中さん


    問題点をまとめました。

    ・ アドレスが23区ではなく“国分寺市

    ・ 建設費高騰のピーク時期であり、高値掴みとなる

    ・ 中央線は、朝と夕ともに通勤時間帯は異常な混雑

    ・ 大型パチンコ店が地上から見える位置に入る(駅からは見えない)

    ・ 大型パチンコ店からの煙草の排気などが心配(特に北側)

    ・ 上層階の眺望は良いが、中層と下層階の眺望は期待できない

    ・ 少子化問題、空き家問題、建設費ピークの点から今後は下落傾向


    この問題点を多くの人が認識しているのか、売れ行きは悪い状態で
    気がつけば、北側の7500万(第一期)が6380万円まで下がってきた!!

    また、あと1年ちょっとしかないのにWESTすら完売できていない。

    他にも問題点があれば教えて下さい!

  42. 1320 入居予定さん

    パチ好きなので、大型パチンコに毎日行くの楽しみです。

  43. 1321 マンション検討中さん

    なるほど~、確かにパチンコ好きの方ならメリットになりますね。失礼しました。

    でも、そうするとこのタワマンって喫煙率が高そうですね。
    私にとっては、ベランダからのタバコの煙とか気になるところです。

  44. 1322 匿名さん

    >>1319 マンション検討中さん

    問題点は貴殿の比較法!
    北側が7500から6380に
    下がってきた、とあるが
    階層下がれば当然では?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸