注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅情報館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅情報館
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-13 19:17:06

最近愛知に進出して来たのですが、とても強引な営業手法で困りました。

頼んでもい無いのに、建築予定地が調整区域だと解ると、勝手に市役所に行って話をして来ていたり、一度打ち合わせとかで行くと、一回当たり3時間くらいは帰してもらえませんでした。
間取り図など途中まで希望する形で作って貰っていたのですが、他のメーカーや工務店も検討してますので、そんなに早く結論は出来ませんでしたし、モデルハウスも無いのに注文住宅は怖いです。

最後は検討中でもうしばらく答えは出ないと告げると、かなり希望通りに出来上がりかけていた間取り図をくれませんでした。
それまでの打ち合わせでは、つくりかえた間取り図を毎回くれていたのに、話が遠いと見るや態度一変。
これには閉口しましたよ。

[一部本文を削除しました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-04 12:04:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅情報館

  1. 101 通りがかりさん 2019/07/19 17:54:45

    早くにこのサイトを見ていれば、絶対にこんな会社で家を建てようなんて思わなかった。

    契約書にサインするまでは、なかなか良い営業マンでした。
    サインした途端に、営業所に打ち合わせで行っても挨拶もなし、こっちから声をかけ、あっ!いらっしゃったんですか?!?だと
    各テーブルに〇〇様と書いた札が置いてあるだろ。何百とあったか?テーブルが!4つ5つくらいしか無いテーブルに自分の担当の客の名札置いてあったら、ご挨拶に伺おうと思うのが普通。
    サインした客は、もう終わり!
    流石に聞きたい事もあったし、主人がちょっと怒ってますよ!と告げたら、ラインで、
    突然、お願いがあります。
    実はうちの受付の女性が、〇〇様のお店に(うちは飲食店経営)行きたいと言ってるので、今度お邪魔してもよろしいでしょうか?
    ときた。
    この薄っぺらい営業マンは、こう言っとけば気が収まるだろう。とでも思ったか、人の足元見たような、バカにされた感で腹立たしい。もちろん、それっきりうちの店に来るなんて事もなく、きっと受付のお姉さんも、口裏合わせさせやすいから使われたんでしょう。
    地鎮祭も情報館で頼む神社なら全て情報館でやります。違うところでやるなら、全て自分達でやって下さいだそうです。
    ここの、営業マンは自社のブランド住宅の契約にサインさせるのが仕事です
    お客様、施主様扱いはサインするまでですので!
    と言うわけでで、書き始めたら止まらない!
    私共は、この営業マンを切りました!
    営業は変えさせました
    本社に全てを伝え、その営業マンがおかしいです!と言われ、今後二度と私達の目の前に現れないように伝えました
    宝くじ当たったら、違約金払ってもこの段階でも契約破棄してやる!
    でも、この営業所の受付のお姉さん、建築士の先生、とても良い方でした。
    薄っぺらい営業マン一人のせいで、私の親類縁者はここを訪れる事はないでしょう。

    宝くじが当たりますように。

  2. 102 職人さん 2019/07/21 06:12:07

    めんどくさいお客さんですね
    住んでからも近隣トラブルおこしそう

  3. 103 戸建て検討中さん 2019/07/21 07:38:55

    >>101 通りがかりさん

    地鎮祭に関してはどこもそうなんじゃないですか?
    有名な神社だと送り迎えしないとやらないとか、お供え物自分で手配とかありますからね~

    担当以外がよいかたでまだ救われますね

  4. 104 口コミ知りたいさん 2019/08/04 08:59:30

    関東勢です。住宅情報館で契約しました。
    注文住宅希望で探していました。
    全部で3店ほど周りました。その中で住宅情報館は最初に行ったとこでしたが、担当者の印象がとても良かったです。
    3店に共通して
    ・不安に思っている点
    ・拘りたい点
    を伝えたところ、ろくに話もせずこっちに丸投げだったのに対して、住宅情報館の担当者は持てる豊富な知識を活かし自社の強みを織り交ぜつつとても親身な姿勢で話してくれました。
    かなり厳しい条件の中、こちらの事情を考慮しつつ、契約前からとても前向きに頑張ってくれました。
    確かに金額自体は高めだと思いますし、手作り家具等も手掛ける工務店とかと比べるとこだわり抜くには自由度は低いかもしれません。
    それでも私は扱う材料や各専門家の配置、標準装備のグレード、保証体制を考えれば妥当な金額と思いました。
    拘りが強い方や、いかに安く建てるかを優先したい方には不向きかと思います。
    私はこの前契約しこれから本格的に動いていく段階ですが、安心して進めています。
    このスレを見ていて、
    私の担当者のような素晴らしい方もいらっしゃるのに、言い方悪いですがろくでもない人間のせいで会社ごと印象が悪い口コミが多く、とても残念な気持ちになりました。

  5. 105 名無しさん 2019/08/04 16:19:15

    実は私も本日本社近くの店舗にフラっと立ち寄って、偵察程度だったのに、店長代理という方から対応を受け、あまりの的確な説明に驚いて、一度提案をいただけるようにお願いしてきたところです。もしかして同じ店舗かな?と思いました。

    私自身も10件以上のHMや工務店、一級建築士事務所など回って、一番対応が良かった印象です。正直驚いてます。

    こちらでは、各店舗の営業さんや、施工時の大工さん達の悪評が目立ちますが、やはり最初の営業さんの対応で随分と印象が変わるものかと実感しています。

    私のニーズは仕事柄、かなり特殊なニーズなはずなのですが、ネガティブなことは言わず、前向きに受け止めてくれたので、今後の提案が楽しみです。おおまかですが、提示された価格もこちらの想定内の現実的な価格かと思いました。今時点では高いと思いません。

    また進展があれば、こちらで報告します。



  6. 106 戸建て検討中さん 2019/08/04 16:22:55

    すみません。105番は97番さんに対してのレスでした。レスにしたつもりでしたが、そうなってませんでした。ごめんなさい!

  7. 107 常識外れ 2019/09/02 23:31:55

    全く同感です。
    建築現場の人間に対しての教育が全くなってないね。
    最初に一言挨拶があるだけでその会社に対するイメージが違ってきます。

  8. 108 e戸建てファンさん 2019/09/03 07:14:57

    住宅情報館で家をたてましたが、3か月で、水道はつまる、外もフェンスが壊れ、壁紙は破れたり。
    大変です。

  9. 109 戸建て検討中さん 2019/09/06 11:44:10

    私には普通に良い会社でした!満足してます

  10. 110 匿名さん 2019/09/06 15:16:29

    契約までは、一所懸命。
    契約後は適当な会社。
    なぜこんな会社を選んでしまったのか後悔しかない。

  11. 111 挨拶一つもない営業 2019/09/08 07:35:39

    我が家の水道管がお隣を通っております。10年前購入した際、建て替えまでは使わせていただける念書をお互い書きました。ところが、住宅情報館の営業マンはろくに水道局にも調べず、持ち主にも水道管の話も確かめもせず、お隣の工事がはじまり、掘られ、私たちのライフライン水道管がむき出しになりました。そのまま放置され、1カ月半、たまらなくなり、不動産屋さんに相談、図面確認をおこたっていたという判断。

    こういう件でお金を払うのは私たちでしょうか。

    とにかく、挨拶一つもない、メールはよこさない、お宅にうかがいません、電話ですむことですと、住宅情報館はまったくなっていません。

    とぼけて逃げようとしている。水道管工事費用70万円と水道局にはらう¥8万6400を急にどう、用意しろっていうのか!

  12. 112 戸建て検討中さん 2019/09/09 19:23:33

    >>111 挨拶一つもない営業さん

    当時の念書を交わしたお隣さんに文句を言うべきでは?
    建築会社がどうこうではなく、お隣さん同士で約束していたならお隣さんが通常は建築会社に言うべき事なんじゃないですか?

    確かにお金を急には出せませんよねー!
    念書があるなら、お隣さんに出してもらいましょう!

  13. 113 名無しさん 2019/09/12 01:05:24

    泉支店、口ばかり。リスクもいわず話を進めるばかり。謝罪もない、辞めた方がいい。

  14. 114 匿名さん 2019/09/22 02:59:10

    今年4月あたり。住宅情報館浜松店でのこと。
    マイホーム検討中で、そのときは建て売りも考えていたため住宅情報館というとこに初めて行きました。
    浜松店ができて間もないときでそれまで住宅情報館なんて知らなかったくらいです。
    初めのうちは建て売り物件を探してくれたりと親切でしたが、「うちで注文を建てませんか?」という話から押し売りと押し付けの開始です。
    「土地を抑えるからまず条件のいい土地を探しますのでその中から選んでください」…は?
    なんでそんな急なのかさっぱりでした。
    次はローンの仮審査へと話が進みました。
    「どこで家を建てるにしても1度は仮審査通して借りれる状態にしなければ何も始まらないですから」と。
    ごもっともだけどもここに決めたなんて言っていないし何で何もかもが急なのか。
    不思議だな思っていたけど仮審査するだけなら後々自分も楽だし一度やってみようと思って銀行3社分の書類を書き、言われた書類のコピーを持っていき捺印。即審査へ回すとのこと。
    それ以降2~3週間音沙汰無し。
    不振に思い電話したところビックリ対応。
    「あぁ、審査ですか。ブラックじゃなかったみたいですよ。けど希望額は無理ですねー。」…はぁ?
    詳しい説明もなく、あきらかに裏でタバコ吸いながらの電話。とりあえずよくわからないしここにすることはなかったので書類の返却を依頼。
    それで終わりと思いきや…。
    最近、ようやく決めた工務店さんで仮審査をすることになり、仮審査を行う銀行の営業さんと対話をしたときのこと。住宅情報館で仮審査をすると言われた銀行と同じ銀行だったので「少し前に別の業者(住宅情報館)で仮審査したと思うんですが影響ありますかね?」とたずねたらすぐに営業所へ確認してくれました。
    返答の電話が営業さんの元へきて、すぐに電話が終わり…
    「〇〇さんの仮審査依頼は履歴にないようですが、その業者は何て言っていましたか?」と…。全て伝え、いい加減な対応をされ、無理だと一蹴りされたと言うと「そんなことはないはずですが…その業者の担当された方の意図が全く読めないですね(汗)まぁ〇〇さんに不利なことはおきないので大丈夫です」と…。
    うちの個人情報や企業情報などをコピーしたあげく仮審査を通さず嘘の電話でやりとり。こちらも意図が読めないし意味がわからないし、店舗として成り立つのかという不信感満載でした。
    他の方も"営業さんで違う"といいますがこんな詐欺に近い手口は個人の問題ととれるでしょうか?
    ちなみに浜松店では上の人間だったと思います。
    みなさん個人だけでなく店舗や企業噂も踏まえて検討されたほうがいいと思います。
    建ててからじゃ遅いですから。

  15. 115 通りがかりさん 2019/10/07 06:09:54

    初めまして。現在住宅情報館で注文住宅を建てているものです。

    営業さん
    営業さんは私の叔父なので勿論良い方です。しかし、私も悪いのですが契約前に標準仕様や外構の説明が何もなく『これだけ値引きできるからお得だよ!』という風に契約してしまったので、現在オプションの多さにげんなりしてます。

    設計士さん
    ベテランの方が多く、私の設計士さんも優しいおじいちゃん先生です。ただ、20年もやってる割に、今流行りのニッチの活用やパントリー、ファミリークロークなどの知識が全くない為説明するのが面倒ですし、不安です。あと、おじいちゃんなので体力が無く笑 2時間くらいの打ち合わせでヘトヘトになってしどんどん適当になるのが少し嫌です。

    標準仕様
    他のハウスメーカーさんと比べてないので分かりませんが、QUADの使用はまあ普通かなって感じです。建売よりかは少しグレードが上がるくらいで、お洒落な家作りをするにはオプションの嵐になります。

    正直、他のメーカーさんともう少し比較して決めればよかったと後悔してます。とにかくオプションが多く、どんどん値段が跳ね上がります。

  16. 116 戸建て検討中さん 2019/10/08 01:27:30

    >>115 通りがかりさん

    それ身内の叔父に言えばいいのに(笑)
    身内なのにわざわざ書き込む内容じゃないよね(笑)

  17. 117 名無しさん 2019/10/14 08:36:48

    >>105 です

    結果的に色々検討した結果、ここの営業担当さんには不満もないし、対応には満足しておりますが、他社と比較した際の各素材や設備のグレードや、パッケージ商品の考え方、施工事例等を見ると明らかに見劣りするところがあり、同じ地域の地場に根ざした他の施工会社さんと契約することになりました。

    ただ、今回10数社と交渉してましたが、こちらの本社近くの支店さんの対応してくださった営業さんは、この中で一番フットワークも軽く、説明も適切でした。最初のとっかかりとしては素晴らしい方でした。

    ただ、耐震等級部分は、明らかに得意な範囲ではないんだなという印象です。今回当方はフラット35Sでの購入を狙ってた為、耐震等級3は条件に入れて交渉してました。ここは「出来る」とは言いますが、積極的にオススメはせず、むしろコスト的、デザイン的なデメリットを説明してきたので、自信はないんだなということで理解しました。ここは大きかったです。

    ※あくまでもその後のことは経験してないので、トータル的にこの会社が良いか?という判断では無いことをお伝えしておきます。

  18. 118 匿名さん 2020/01/13 12:00:54

    耐震等級は苦手ですね。
    せっかくなので、私の失敗事例を紹介します。

    私は等級3が取れると言っていたので契約しまして、家が建ちましたが、火災保険の手続きをしてる中で、等級2である事が分かり、ガッカリしてます。再来週、銀行との契約なのに。
    最初に耐震性能を重視してる事、等級3が取りたい旨を伝えてますが、口頭なので拘束力ないのでしょうか。過去の資料整理してますが、等級3が出来ると言った証拠があるかどうか。
    別に等級2だから不安全とは言いませんが、希望を軽く忘れてしまう会社の建てた家に、これから長く住むのかと思うと、憂鬱です。

    ここと契約する時は、嫌がられても細かく契約して希望を書かせた方が良いですね。


  19. 119 匿名さん 2020/01/24 15:46:59

    まだ詐欺っぽい店がある。ウソついてこれはできない、と言う。
    お前は宅建業法違反者だ。本社ができると言い国土交通省もできると言う。
    お前クビ。客取れねえだろう。お前はもともと不動産営業できる玉じゃねえ。
    手腕を試されてしまうだと、このビビリばか、ひよった。辞めろ。
    お前、自分の事だと気が付いたか。客の迷惑なんだよ。

  20. 120 評判気になるさん 2020/01/31 10:19:32

    住宅情報館最悪?????金にならない事はやらないねー。

  21. 122 匿名さん 2020/02/05 15:23:10

    仙台にある住宅情報館で建築条件付き土地の売買契約を結びました。
    「どのような家を建てるか」の最初の打ち合わせで、建築請負契約に押印するように言われました。
    間取りとかも決まっていないし、当然、金額なども出せない状態なので「金額は?」と尋ねると「請負金額は概算で書く」との返事でした。
    「それはおかしい」とこちらが言うと「うちはこれでやらせてもらってますから」と意味不明の回答がありました。
    当然、トラブった後、最終的には解約しましたが、態度ウンヌンより法的にセーフなんですかね・・・・
    まあ、今後、住宅情報館でお世話になることはないので別に良いですがね。

  22. 123 一生物の買物なのに 2020/02/16 14:15:17

    絶対にオススメしない。
    雨の日は外壁に当たる雨粒の音に悩まされ、普段はエンジン音、自転車のブレーキ音が完全に施錠しても丸聞こえ。
    高気密住宅?笑わせる。窓からすきま風だらけじゃん。
    床下の断熱は厚さ10センチ位の普通の発泡スチロールの板が金属の爪の様なもので支えられてるだけ。
    いくらエアコンつけても意味ありません。スリッパ必須です。
    新築の窓は断熱サッシが当たり前になってきているこの時代に普通のサッシ。鍵を閉めてもガタツキます。普通のサッシなので音もサッシの隙間から室内にダダ漏れ。
    断熱、防音性能は20年前の物と考えて貰って大差ありません。
    強引な営業の進め方に負けずにまだ契約してない方は契約せずに別の会社で探される事を強くお勧めします。その営業は悪い事は絶対に口に出しません。こちらから聞いても答えないものと思ってください。
    私は失敗しましたから、皆さん騙されないで!
    家は住環境があってこそ家です。

  23. 124 名無しさん 2020/02/17 13:16:23

    自分は何も不満もなく暮らしてるけどなんでこんなに差がある評価?なんだろ。。。

    ちなみにうちはスリッパはなくても平気な程度で、窓も樹脂サッシでまったく気にならないですが、グレードが違うのかな?

    営業さんも逆に大満足だったし、しいていうなら駐車場が遅かったくらいの話であとは全部満足してます

  24. 125 通りがかりさん 2020/02/19 15:30:42

    半ば強引な営業。契約完了してしまえばそれ以降の対応は最悪。営業マンを通じて銀行に仮申込?したのに銀行からは一切連絡はない(仰ってる方もいるが審査を本当に出したのかすら分からない)。契約にならないと分かると態度も悪い。

  25. 126 名無しさん 2020/02/19 22:13:25

    >>125 通りがかりさん

    契約したら態度が。。
    とありますが、契約した方ですか?

    なのに契約にならないと態度が悪い?

    なぜ二つのパターンの内容を?

    不思議な投稿内容ですが、本当の内容はどうだったんですか?

  26. 127 失敗した人 2020/02/20 22:45:51

    現在住宅情報館で新築中です。
    はじめは中古物件か建売を検討していて2軒目に行ったのが住宅情報館でした。
    すぐに引越しをしたかったので中古か建売を探していたのですが、ローンの問題から注文住宅を勧められ他を見る暇もなく契約してしまいました。
    担当の営業マンは話しやすくとてもいい方でしたが、段々と雑さが表れ今思えば初めに疑問を持ち解決しなかった時点で変えればよかったと後悔しています。

    営業マンはじめ、担当になった設計士コーディネーター現場監督みんないい方ですが、言っていることが二転三転したり正確に確認せずに回答してきたり、それぞれとちゃんと連携できていないと感じる点が多々あります。
    従業員の異動も多く、日が経つにつれ信頼がどんどん失われていきます。

    契約寸前、ネットで住宅情報館について調べたつもりでしたがこちらを見つけることができず、その時こちらのサイトに目を通していたら絶対に契約しなかったのにと思ってしまいます。

    今は酷い断熱材をどうやり直してもらおうか考えている所です。
    着工当時の話では引渡しまでもう1ヶ月を切った所なのに、まだ正確な引渡し日の話をしていない状況ですが、少しでもまともな家にする為最後まで疑問はぶつけようと思っています。

    みなさんはぜったいに住宅情報館で契約しない方がいいです。

  27. 128 一生物の買物なのに 2020/02/25 22:10:26

    神奈川県横浜市内です。
    駐車場の真ん中に水道メーター設置されました。
    「移設する場合は安くして25万でやります。」
    勝手につけといて何言ってるんでしょう?
    図面の何処にも水道メーターの記載ありません。
    ここで建てる時は必ず確認が必要です。
    引っ越して水道局の検針員の方に言われて初めて気が付きました。今までの人生で水道メーターの場所を気にして住んだ事無かったので気が付きませんでしたが、検針の度に車を出して自分で確認しなければなりません。しかも前輪の内側辺りなのと車通りがある為どこかに車を止めてきて自分で検診し、紙に書いてポストに入れておかなければいけません。
    ポスト勝手にあけるのか?
    数ある不具合ヶ所の一つです。
    基本的に買った後のアフターサービスはほぼありません。
    結局自分で探しましたが、結果ホームセンターで500円程度で売っていた物すら取り替えてはくれない事が分かりました。
    不具合を改善しようとDIYの為ホームセンターの常連です。

  28. 129 通りがかりさん 2020/02/28 14:15:18

    中部地方G県の住宅情報館へ行きました。

    対応した営業マンは冷静に話しながらも、売りたい焦りが見えすぎて引きました。

    見せられた新築物件もかなり安っぽくて引きました。

    ここで決めた人の理由が知りたくなりました。

     

  29. 130 検討者さん 2020/02/28 15:35:16

    どこがいいとか悪いとかの話ではないですが、いつも週末は沢山のお客様がいて賑わってる印象です!
    キッズコーナーに子供たちとお姉さんが遊んでくれていてなかなか見ない光景でした!

    口コミみるとあまり良くない内容もありますが、ちょっとこんだけ賑わっているのみると安心してしまう自分がいます

  30. 131 通りがかりさん 2020/03/10 10:59:38

    クアッドの施工例にあるコーナーの大開口サッシてどこのメーカーの商品ですか?
    リクシルとかのfixを連窓にしてるのでしょうか

  31. 132 芋田豆子 2020/03/29 14:33:36

    数ヶ月前のことです。川越店に打合せに参りましたが、クオカード目当てと勘違いされ、大変失礼な対応をされました。担当者がたまたまお若い方だったのかもしれませんが、名刺もいただけず。お店の雰囲気や物件は良いものがそろっていそうなだけに、接客がテキトーなもので残念でした。違う店舗にいってみます。

  32. 133 匿名さん 2020/03/31 04:21:20

    埼玉けんですが建設現場が住宅地なのに、朝っぱらから一日中職人が大騒ぎタバコもすごいし、近隣無視の祭日、朝、夜、音出し作業!あんな建物絶対住みたくないですね。

  33. 134 匿名さん 2020/05/02 22:38:46

    三○で建てた客が暴れてやがるw

  34. 135 匿名さん 2020/05/03 01:21:01

    住宅情報館・静岡のオープニングイベントに立ち寄った際での出来事です。
    抽選会に参加希望と伝えたところ、「昨日、抽選しましたよね?一家族一回限りの抽選です」半分キレたような横柄な態度で言われました。
    もちろん住宅情報館での家づくりは考えていませんでしたが、イベント見学に行った客に対してのこの対応は酷いと思います。
    気になってここでの口コミを見ましたが、住宅情報館の酷い対応が沢山出てきて驚きました。
    こんな酷い会社もあるんですね・・・・・・。

  35. 136 口コミ知りたいさん 2020/05/04 05:42:52

    職人です。いろいろなハウスメーカーを工事していますが1番安い材料を使っています。材料類もギリギリ使っても良い安い物を使っています。開けてみないとわからないので素人にはわかりません。思ったことでした。

  36. 137 職人です。 2020/05/04 05:48:42

    いろいろなハウスメーカーを工事していますがギリギリ大丈夫な安い材料を使っています。壁の中を見てみるとどのいろんなハウスメーカーの中でもかなり低い基準です。参考まで。

  37. 138 検討者さん 2020/05/04 07:21:51

    >>137 職人です。さん

    ちなみになんの材料が安いの材料ですか?
    具体的に内部の方なら教えてくれませんか?


  38. 139 名無しさん 2020/05/05 20:56:17

    近所の家がそこのハウスメーカーで建てていました。業者が酷すぎでした。
    カバー?しないで解体していたので、埃が近所に散乱。足場の人達はわが家のブロックに座ってタバコを吸っていて、その吸い殻はそのままわが家のところに放置。
    建てる前挨拶もなかったので(ポストにチラシのみ)私達近所からは、挨拶もなく何で引っ越してくるんだと(これは施主の問題でもある)歓迎しませんでした。
    そちらのハウスメーカーで建てると、近所付き合いは悪くなると思います。

  39. 141 匿名さん 2020/05/06 12:24:05

    >>139 名無しさん

    お前みたいな神経質な奴が近所じゃなくて良かった

  40. 142 通りがかりさん 2020/05/10 16:33:52

    埼玉県です  分譲地の近隣に住んでいます。 
    ちょっと前ですが分譲地にいた職人さん達が昼食で訪れたラーメン屋でお酒飲んでいる所を観ました。 いい家が出来るとかそれ以前の問題じゃないのかな(^_^;)

  41. 143 匿名さん 2020/05/11 12:44:02

    はいはい住宅情報館に他決された雑魚営業はこんな掲示板見てないで自己研鑽にはげもうね

  42. 144 名無しさん 2020/05/16 23:42:10

    >>123 一生物の買物なのにさん
    向かいの家が施工中ですが
    YKKapの樹脂サッシですよ。
    ただ日曜の7時頃から工事してて話し声と工事の音で
    うるさいです。
    工期急いでそうな繁忙期でも無さそうですが
    大工さん日曜まで大変ですね。

    低コスト住宅っぽいので
    あとは住んでみないと分からないですよね。

  43. 145 匿名さん 2020/05/20 04:25:40

    >>144
    YKKapの樹脂サッシですよでワラタw

  44. 146 評判気になるさん 2020/05/23 22:15:15

    >>19 経験者さん
    その通りです。
    今となって後悔しています。

  45. 147 購入経験者さん 2020/05/24 12:47:29

    静岡県内の住宅情報館で建てましたが、説明があった内容と現場が違いすぎて
    困っています。
    社名から見ても怪しいと感じていましたが、後悔しかありません。
    親に相談しましたが、建築中の為、どうにもなりません?
    できれば時間を戻したい気持ちです。

  46. 148 検討者さん 2020/05/24 22:11:06

    >>147 購入経験者さん
    どうちがうのですか?
    契約内容と違うなら解除、違約金などできないのですか?
    消費者センターみたいなとこに相談できないのですか?

  47. 149 戸建て検討中さん 2020/06/02 05:03:10

    一条とかと違ってブログで公開している人あまりいないから、貴重だと思う。参考までに。
    https://iegatari.com/hoka/jutakujohokan.html

  48. 150 匿名さん 2020/06/10 12:54:03

    三○のインスタ暴れゴリラはやっとおさまったか

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住宅情報館]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸