なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?5
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-03-06 10:18:31

子供手当てはマニフェスト通り支給されるのか?
所得制限は?財源は?

問題山積みの子供手当てってどうでしょうか?
続きはこちらでどうぞ。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55604/




[スレ作成日時]2009-11-19 23:31:27

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?5

  1. 2161 匿名さん 2010/04/15 14:51:28

    ↑短絡的すぎる。
    2人以上生まなきゃ、人口は減っていくんだよ。
    だから2人3人と生んでもいいという環境をつくるのが目的。
    そんなこともわからんのかw

  2. 2162 匿名さん 2010/04/15 14:52:33

    何ももらえず増税になるだけの人もたくさんいてカワイソね。

  3. 2163 匿名さん 2010/04/15 14:55:17

    2157さん

    違うんだなw
    子供を産む家庭は、いまでも2人以上産む傾向があるんだよ。
    その対極で全く産まないのが増えてしまってるのが問題なの(もう産みたくなければ産まなくてもいいだろ)。
    ならば、産んでる家庭にもう一人二人産んでもらうよう支援したほうがいい。

    実際、こういう家庭は、もう少し経済的にゆとりがあればあと何人かはOKという家が多かったりする。
    これはビンボーだからというわけでもなくて、子供が何人かいれば同じように教育したりしないといけないから。
    その意味で、子供手当的な支援は無意味ではない、たぶんw

  4. 2164 匿名さん 2010/04/15 14:59:52

    ≫2162

    そんなこたあないよ。
    仮にこのまま何もせずに子供が減り続ければ、増税以上の損失があるかも。
    年金・保険・・・青天井になって掛け金なんか一切戻ってこないで実費になるかも。
    人口が減れば課税ベースも小さくなるから、一人当たりの税金は高くなるしな。
    今の現状を維持するためだけでも、多少の手当や投資はしとかないとまずいんだよ。

  5. 2165 匿名 2010/04/15 15:56:31

    >>2163
    だからー
    2人目でも3人目でもなんでもいいけど、これから産んだ人にだけに手当てをあげれば?って言ってんの。
    産む「かも」しれない人に金をやるんじゃなくて、産んだ人にやればいいだけの話。
    金が欲しい人はとりあえず産むわけだから少子化対策になるし、
    産まずに手当てだけ貰い逃げするのを防げるから予算も削減できる。
    一石二鳥じゃん。

  6. 2166 匿名さん 2010/04/15 16:02:17

    ↑意味わからない。
    産むかもしれない人にあげる?
    貰い逃げ?
    なんか子供手当ての支給方法勘違いしてない?

  7. 2167 匿名さん 2010/04/15 16:12:04

    多くの賛否両論の意見は、参考になる。

    だが、どれも「外国の子育て支援は不要!」という点では一致。

    だれかも言ってたけど、なんで↑が基本事項として含まれなかったのか?が重大な瑕疵。

    少児化対策や子育て支援への支出は認められているのに、民主くんには別の目的へ摩り替えたとしか思えんよね。

  8. 2168 匿名さん 2010/04/15 16:42:49

    俺は不用なんて思ってねえよ。
    そりゃ、払いたくはないけどさ。
    納税しているなら貰う権利はあるし、
    払うべきだと思う。

  9. 2169 匿名さん 2010/04/15 22:36:26

    >>2168
    国外の子供にまでというところがよくないよ。
    日本に永住して税金を払うなら少子化対策になるけどね。

  10. 2170 匿名さん 2010/04/15 23:32:22

    でも、このようなところで議論も悪くは無いですが、やはり、地道に選挙に行くしかないよね。

    参院なんていくのだりーけど、今回は行こうかな。

  11. 2171 匿名 2010/04/15 23:45:48

    >>2167
    扶養控除は外国人にも適用されてるよ?

    程度の問題の議論ならわかるが、なんで全面反対するの?
    『何がなんでも反民主』したいだけじゃん?

  12. 2172 匿名 2010/04/16 00:04:23

    参院選で民主党の単独過半数を達成しよう。
    社民党、国民新党との連立解消が一番正しい選択です。

  13. 2173 匿名 2010/04/16 00:09:53

    連立じゃなかったら普天間も郵政もこんなにならなかった。
    今年度予算だってもっと圧縮出来た。
    せっかく自民党の無駄な補正予算を凍結したのに、
    結局無駄な景気対策をやらされてれるし。

  14. 2174 匿名さん 2010/04/16 01:19:56

    亀とミズポが力をあわせ~、政権潰すダック♪

  15. 2175 匿名さん 2010/04/16 01:26:49

    連立で民主党はグチャグチャにされたんだけど、ここというところは、自民党時代からの利益誘導政治の小沢さん、亀井さんの伝統的なバラマキ手法で、全部がおかしくなったんじゃないの?

  16. 2176 匿名 2010/04/16 12:46:49

    >>2166
    子持ちがまた子供を産むとは限らないでしょ?
    産むかどうかわからない人に金あげるなら、これから産む人にだけあげればいいのに、ってこと。
    すごーく簡単なことだと思うけど。

  17. 2177 匿名さん 2010/04/16 12:55:36

    >>2172
    気持ち悪いこと言わないでよ。冗談じゃない。

  18. 2178 匿名さん 2010/04/16 14:11:44

    自分は参院選は少しでも今の民主党の暴走を止めるために最大野党の自民党に入れるつもり。
    ねじれ国会に持ち込まないと、あと3年半民主党のやりたい放題が続くからね。

  19. 2179 匿名 2010/04/16 14:44:58

    >>2176
    少子化対策じゃないのに。まだ理解出来ていないのですね。
    社会福祉のお金の使い方が高齢者に偏り過ぎているで子育て世代に対する分配をもっと増やそうというのものなのに。
    子供世代が社会から支援されている姿を見て、若い人達が子供を産みたいと思ってくれたら、子供も増えるかも。
    少子化対策には結果的にそうなったらいいなという程度のもの。

  20. 2180 匿名さん 2010/04/16 15:20:32

    >>2179
    ムリ 子供なんて産む気になれない。
    こんな借金まみれの国に生まれたら子供がかわいそう。
    子供は親が育てるもの。
    他人のカネをあてにするような乞食根性はもたないほうがいい。

  21. 2181 匿名さん 2010/04/16 15:30:59

    他人の税金を当てにして子育てするなんて哀れ以外の何者でもない。昔なら土下座して生活保護を頂いて申し訳ありませんレベルと同じ。まあ、あと10年もすればギリシャ以上の悲惨な結末を迎えて子供手当てどころではなくなるだろうけどね。

  22. 2182 匿名さん 2010/04/16 15:36:59

    もうすぐ5月。
    今頃半ベソかきながら大盤振る舞いの経済支援を普天間受け入れ先に打診しているでしょう。
    ついでにアメリカに足元見られてこちらもグアム移転費と基地維持費負担の大盤振る舞い。
    どうしよ~選挙終わるまで国民に内緒にしとかなきゃ。

    借金はまだまだ増えそうです。

  23. 2183 匿名さん 2010/04/16 15:48:15

    >>2179
    ちょっとはレス読めば?
    >>2155が少子化対策だとうたっちゃってるのよ。それに対するレスなのよ。

    >社会福祉のお金の使い方が高齢者に偏り過ぎているで
    だったら高齢者への偏りをなくすのが先じゃない?
    民主党は今以上に高齢者を優遇しようとしてるし、更に子供手当てを配るんだよ。

    この意味わかる?

    あらゆる層に金を配って票を稼ごうとしてるだけ。
    こんな簡単なことにも気づかないの?
    本当は気づいてるけど金が欲しいから気づかないふりしてるだけだよね?

  24. 2184 匿名さん 2010/04/16 16:58:23


    高齢者は一番の票田なのに、冷遇できるわけがないw
    ほんとうは年金でもなんでも、今の高齢者はそれなりに優遇されてるし「食い逃げ」に近いんだが
    それじゃあんまりだから、若い世代にも支援しましょってことで、ある意味当然

    子供手当が赤字の元凶みたいなこというのがいるけど、そもそも子供手当以前からある巨大な借金は誰のせい?
    今の高齢者だよ、若い世代はツケを回されたみたいなもの
    今の若い世代は自分に返ってくるとはかぎらないのに、税金、年金、保険を老人のために払い続けてる
    赤字の最大のポイントは、高齢者向けの年金・医療・福祉だろ

    その高齢者が子供手当に反対してるんだったら、笑わせるなって感じ
    掛け金の何倍も給付を受けてるんだから
    今の高齢者の親世代は年金・医療・福祉は完備してないから、自分でケアするのが普通だった
    墓場のご先祖が見たら、年金・医療・福祉で国にケアしてもらうのだって、乞食みたいなものだと言われるよ

  25. 2185 匿名さん 2010/04/16 17:12:27

    >>2184
    >高齢者は一番の票田なのに、冷遇できるわけがないw
    子供手当ては民主党の票取り政策ってことはわかってるんだね。
    悪いが、こんなご時世に国より自分のことしか考えられないような党を支持することはできないよ。

    >その高齢者が子供手当に反対してるんだったら、笑わせるなって感じ
    自分は30代前半の子供手当て支給対象者だけど反対だよ。
    周りの同世代も賛成など聞いたことないね。子供手当てクスッて感じの反応がほとんだよ。

    支持率より財政を考えて後期高齢者医療制度や母子加算手当て廃止をやった自民党は偉いと思う。
    それに比べて民主党ときたら…
    支持率に目がくらんで高齢者にも母子家庭にもバラまきまくるわ
    子持ち家庭にもバラまきまくるわ
    生活保護もバラまきまくるんだろ?
    そんなに支持率が欲しいなら自分達の金をバラ撒いてくれよ。
    脱税した鳩山資産があれば数百人は支援できるんじゃない?

  26. 2186 匿名さん 2010/04/16 18:01:43

    >30代前半の子供手当て支給対象者

    賛否は、子持ちか、家付きかで、大きく違うでしょ。
    おれも、子供がいないか、子供一人で小さい頃だったら、子供手当は無駄だと思ったかもしれない。
    資産継承を受けてローンや家賃に全く困ってなければ、同じく無駄だと思っただろう。
    ベネフィットが充実していて住居費負担が少なくても、そう。

    ところが大部分はそういう世帯ではないわけ。
    東京なら、1千万以上貰ってる世帯だって、子供と同居できる広さの住居を用意すれば、しんどいもん。
    普通に借りれば、駅徒歩圏内なら家賃だけで15~20万くらいはしてもおかしくはない。
    1千万あったって月の手取りは40万~50万くらいだから、楽なわけがない。
    3千万以上とかの年収(手取りで1千5百万位)があって、はじめて余裕が出るくらい。
    そんな世帯もほとんどないわけだが。

    うちの近所は、社会的に見ればいい職業の人が多くて、比較的お金に困ってない層が住んでる地域。
    海外事情も知った上で比較して見てるから、別にエゴだけで考えてるわけでもない。
    それでも、あればラッキーという親は少なくない。
    まあ、金が欲しいというより、ああいう子供とかに対する支援策に共感してるといったほうがいいが。

    自民は、こういう配慮は極度に乏しかったんだよ。
    今の子供手当の案がいい制度といえるかどうかは別にして、自民は鈍感過ぎ。
    上に書いたように、特別に恵まれた条件の人たちなら、民主はムダづかいばかりと思うだろうがね(笑
    自民だって違った意味でバラマキをし続けて膨大な借金を作ってきたんだから、人のことは言えない。
    ただ、自民のばら撒き先は企業とかに特定されていたが、民主は一般人になったという違いはある。
    日本は国民へのGDPの分配率はかなり低いから、これは歓迎してもいいこと。
    どっちにしろ、対象にする票田が違うというだけの話だが。

    もっとも民主はトータルではNGだから、おれは入れてない(笑
    相当迷ったがね。
    近所でも知ってる限りでは民主に実際入れたのは、あまりいない感じ。
    選択肢がないから渋々、どっちかは自民に入れたが。
    「みんな」とか別の選択肢がもっとあれば、確実にそっちに全部いれてただろ。

  27. 2187 匿名さん 2010/04/16 18:15:29

    >財政を考えて後期高齢者医療制度や母子加算手当て廃止をやった自民党は偉いと

    これって典型的なマッチポンプじゃんw
    自分で借金こさえて、自分で借金減らそうとしただけの話だろ?
    それも支持母体とは無関係な一般人向けのところで、財政健全化w
    これだって立派に票取りを意識したもんだろ。

  28. 2188 匿名さん 2010/04/16 21:39:25

    しかし何だなあ。
    民主支持も自民支持も政府に金クレクレって奴らが多すぎるよ。
    オレはもう政府なんてあてにしない、余計なことは一切しないでいいよ。

  29. 2189 匿名さん 2010/04/16 23:46:14

    小さな小さな政府でいい。
    ばらまきよりも安心して暮らせる世の中にしてほしい。

  30. 2190 匿名さん 2010/04/16 23:47:59

    議員さんの待遇がよすぎるんだよ、浮世離れしてるっていうか。
    だから、自分の支持層に選挙でバラマイてきたんだよ、政府の借金は、自民党のベテラン族議員と亀井さん小沢さんたちだろう。今回、借金ふやしたんだよ。選挙のたびに、バラマイたんじゃ、国民が終戦後、働いた貯金はそのうちなくなっちゃう。
    でも、議員さん達は、定数を見直すとか給料カットとかしないで、増税するんだよ、与野党でグルになって。
    人口が減ってきてるのて、二つある道路を一つにするとか、飛行場を半分にするとか、選挙さえなけりゃね?

  31. 2191 匿名 2010/04/17 01:06:36

    >>2185
    後期高齢者医療制度は金食い虫だぜ。
    なんの為の改革がた解ったものじゃない。
    お蔭で健保組合がバタバタと潰れている。

  32. 2192 匿名 2010/04/17 01:06:55

    >>2185
    後期高齢者医療制度は金食い虫だぜ。
    なんの為の改革なんだか解ったものじゃない。
    お蔭で健保組合がバタバタと潰れている。

  33. 2193 匿名 2010/04/17 01:13:00

    >>2189
    小さな政府では安心出来ない層を増やしたのは自民党政権だからね。
    その反動で民主党にあれだけの支持が集まったんだよ。
    自民党のやり方では一部の金持ちしな安心出来ない。
    4%成長とか所得5割増しとか、民主党以上の出鱈目マニフェストを作るらしいから参院選で自民党に入れるのは止めるよ。

  34. 2194 匿名さん 2010/04/17 01:20:10

    >>2193
    ジミンガー発動WWW

  35. 2195 匿名さん 2010/04/17 01:41:39

    つうか自民は参院選までもたないのでは?

  36. 2196 匿名さん 2010/04/17 01:52:22

    >>2192
    だったらお前は文句言わずに年寄りに貢げばいいじゃん。
    福祉が年寄りに偏りすぎてると怒ってるくせに年寄りに厳しい政策には反対なんだな。
    矛盾してるぞ。

  37. 2197 匿名さん 2010/04/17 01:57:15

    >>2195
    民主党もあの馬鹿総理をどうにかしないと参院選までもたないんじゃない?

  38. 2198 匿名 2010/04/17 03:14:25

    >>2196
    年寄りに厳しい?
    笑わせるなよ。健保組合に厳しい制度なんだよ。
    あちこちで潰れたり保険料の値上げをする組合が続出。
    被害を受けるのは現役サラリーマン。

  39. 2199 匿名 2010/04/17 04:11:51

    >>2198
    アホか
    今までの医療制度じゃどっちみちサラリーマンは被害だらけなんだよ。
    結局、民主党は代替案すら出せてないじゃん。マニフェストはどうなった?

  40. 2200 匿名さん 2010/04/17 05:12:03

    現状では、自民万歳の人も民主万歳の人も、将来が暗いのは共通。
    低いレベルで口喧嘩してる場合じゃないと思うんだけど...

    ここらで超党派の「真の日本党」でもできないと、欧米諸国から見放され近隣アジア諸国の下っ端になりさがるのは目に見えてるでしょ。
    庶民に優しい国って、要は国全体が庶民=貧しい国ってことになりかねない。

  41. 2201 匿名 2010/04/17 06:51:24

    >>2199
    他の保険制度から保険料収入の不足を補填するなら分けた意味ないでしょ。
    独立採算ラインまで保険料と窓口負担を上げて欲しいね。

  42. 2202 匿名さん 2010/04/17 07:38:00

    今の与党の発想は、経験や実績がないためか、先を見越すことをしない野党時代そのものです。
    その場限りの解決策を急ぎ、その場限りの有権者のウケを意識し過ぎて右往左往。

    社会保険制度の改善ならまだしも、社会保険や年金の積立てまで手を出すとは....不況の回復以上に政治の回復が遅れる一方ですね。

    まじめに憂いことしかできません。
    早く選挙してほしいです。

  43. 2203 匿名さん 2010/04/17 07:45:53

    >>2201
    で、民主党の代替案は?
    脱官僚と言いつつ官僚に案作成を押し付けて、それでも結局何もできてないね。

  44. 2204 匿名さん 2010/04/17 08:03:26

    労働組合は要求はするが、いざ自分達が経営をするとなると所詮、馬鹿の集合体。子供手当てなどやるよりサービス
    残業を取り締まるだけで税金を使わずに票を取れるのにやっていることは昔の自民党政治そのもの。

  45. 2205 匿名さん 2010/04/17 08:15:01

    未経験者だけで政府を担うなど、やはり無理でしょう。
    今の状況では「(与党として)馴れるまで待つ」など困難です。
    これらのツケは、数年~数十年以上かかりそうですね。

  46. 2206 匿名さん 2010/04/17 09:59:56

    政権を取ってまだ半年などと言う評論家がいるけど外国の元首が記者会見で元首になったばかりで分かりませんなんて言ったら大変だと思う。野党時代に何の勉強もせずに遊んでいただけだ。
    よりによって一番困難な時に一番当てにならない左翼政党に任せるなんて愚民もいいところだよ。

  47. 2207 匿名さん 2010/04/18 07:22:40

    >>2200

    >>要は国全体が庶民=貧しい国ってことになりかねない。

    ということは少子化対策は万全ということだね。
    世界中の貧困国の出生率は高いもんね。
    食料もわざわざ輸入しなくても人道支援で各国から送られてくるのかな。

    日本の遇民はこの状況でもタダでめしが食えると喜んでるんでしょうか。

  48. 2208 匿名さん 2010/04/18 07:24:42

    子供手当などのバラマキ、赤字国債の増発、国債の利子が年に10兆円とか、
    国会議員さんは、脱税しないでキチンと納税している企業や国民が、国外に脱出するまで、赤字国債を発行するの?
    国会議員さん、テレビで見てても、危機感を感じさせない言葉や表情で、いい度胸だね。

  49. 2209 匿名さん 2010/04/19 00:08:30

    借金沢山こさえて、郵貯に騙された人の金使いまくって最後はインフレでぶっ飛ばすんだろうね・・・
    怖い怖い・・・

  50. 2210 匿名さん 2010/04/19 00:36:38

    いつインフレになってもおかしくないなら
    じゃあ庶民はどうやって防衛していけばいいのかな
    金を買おうにももう値段が上がってしまって買えない
    外貨に換えておく?ドル?ユーロ?
    洗剤とかティッシュとか買い込んでおく・・ってそんなんじゃ
    どうしようもないしなあ・・・。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸