なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?5
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-03-06 10:18:31

子供手当てはマニフェスト通り支給されるのか?
所得制限は?財源は?

問題山積みの子供手当てってどうでしょうか?
続きはこちらでどうぞ。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55604/




[スレ作成日時]2009-11-19 23:31:27

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?5

  1. 1461 匿名さん 2009/12/31 03:27:54

    >>1455

    馬鹿相手に嫌な言い方もなにもないだろ。理論的に反論しろ。

  2. 1462 匿名さん 2009/12/31 03:37:32

    >>1457

    あなたのような貧乏人はもともと役に立っていないから、期待してません。
    日本は累進税率はもともと高かったのを最高50%まで下げた。これ以上の累進税率アップは
    勤労意欲の低下にもつながる。間接税率アップしかない。おまえはわからないだろけどな。

  3. 1463 1455 2009/12/31 04:49:39

    1461さん、同じことを指摘するにも、言い方一つでその人の品格が現れます。
    ちなみにー私はあなたになにかを指摘されたわけでないので反論する必要もないです。
    あしからず。

  4. 1464 匿名さん 2009/12/31 04:50:25

    >>1462
    金持ち、大企業にもっと応分の負担をさせないと駄目。
    早く最低賃金1000円を義務化して欲しい。

  5. 1465 匿名さん 2009/12/31 09:10:51

    日本経済は大多数の中小企業、金持ち以外の勤労者が支えているんだよ。

    間接税を強化すると、こういう処が一番影響を受けるんだよ。

    こういう処に手厚い政治をしないと日本は良くならないよ。

    一握りの金持ちの勤労意欲などどうでも良い。

  6. 1466 匿名さん 2009/12/31 09:13:17

    貧乏人のひがみっていやらしい

  7. 1467 匿名 2009/12/31 09:24:16

    >1466
    お決まりの捨てゼリフだな、おい。

  8. 1468 匿名さん 2009/12/31 09:48:36

    ガソリンの暫定税率が維持されてがっかりしている運送会社の人がテレビに出ていたが、
    燃料費が下がればその分の値下げを強要されるだけ。結局、得をするのは元請けのみ。
    ドライバーの超過労働や過積載がなくなることもない。維持して正解だったと思う。

  9. 1469 匿名さん 2009/12/31 10:13:34


    末端の人間を直接支援する政策が必要なのです。
    子供手当だけでなくて家計手当を全世帯に。

  10. 1470 匿名さん 2009/12/31 23:56:35

    >>1463
    期待してないからいいよ。馬鹿には無理です。

    >>1464
    お前本当に脳みそもってるか?大企業が雇用しているのは大多数の庶民だぞ。その体力を奪ってどうする。これ以上大企業に課税したら、拠点はどんどん海外に移って、雇用もなくなる。

    頼みからお前のような奴から選挙権なくして欲しい。

  11. 1471 匿名さん 2010/01/01 01:27:26

    >>1470
    大企業に雇用されている人間なんて全就労人口の極一部。

    OECD諸国中最悪の貧困率を誇る日本において、そういう十分な所得を得ている人間を庶民とは言わない。

    給料が減って住宅ローンがキツかったら、家を売れば済む人間に政府が何かしてやるほど国にお金はない。

  12. 1472 匿名さん 2010/01/01 02:33:11

    鉄関係も車関係も土木関係も環境問題からすると悪でしかない。
    環境対策費に充てるための目的税は課さないわけにはいかないだろうな。
    大企業にはそれ相応の社会的責任を負って貰わないといけない。
    一次産業は可能な限り減税してあげ、転職したい人には仕度金を支給しつあげたい。
    勿論、返済義務なしで。

  13. 1473 匿名さん 2010/01/01 03:55:48

    アフォか
    国が滅ぶわ

  14. 1474 匿名 2010/01/01 04:18:10

    >1470
    なんとかの遠吠えですね。見苦しい。

  15. 1475 匿名さん 2010/01/01 07:37:36

    >>1473
    20世紀の遺物のような資本主義は滅んで結構。
    そんな物を後生大事に守っている為に「失われた20年」から脱け出せないのだ。

  16. 1476 匿名さん 2010/01/01 08:10:56

    >>1474
    一行レスしかできない人間を相手にするのは難しい。理論的に反論ができないんだろうなw

  17. 1477 匿名さん 2010/01/01 12:08:14

    子供3人10年以上支給、マンション買えるが、いつまで続くかな?

  18. 1478 匿名さん 2010/01/01 12:09:53

    >>1473
    国を守りたいなら、経済より国防より、エネルギーと食料の自給率を高めることが最優先。

  19. 1479 匿名さん 2010/01/01 12:09:57

    みんながたかって、国滅ぶ。

  20. 1480 匿名さん 2010/01/01 12:37:30


    勝手にそう思ってろ

  21. 1481 匿名さん 2010/01/01 12:44:36

    民主党政権  朝鮮学校に【毎年4500億円予算決定(一校当たり49億円))】
    結果は日本の中小学校の耐震く強化費用の圧縮へと成った。
    此れが俗に謂う・・・鳩山政権の「コンクリートから人へ」の真相ですネ!。
    此れでは景気は上向く処か一直線に下降が関の山

  22. 1482 匿名さん 2010/01/01 12:45:51

    日本人の子供なんか死んでもいいんじゃないの?

  23. 1483 匿名さん 2010/01/01 12:49:40

    >>1481
    景気と関係ないじゃん

  24. 1484 匿名さん 2010/01/01 13:04:51

    >>1475
    では資本主義以外でいくと???
    ノーベル賞ものですな。いや笑える。

  25. 1485 匿名さん 2010/01/01 13:38:00

    >>1484
    あんたは世界遺産級の※※だな。
    日本はもっと社会主義的な国家運営に舵を切るだろうよ。

  26. 1486 匿名さん 2010/01/01 13:43:41

    これって外国人の子供にも配るのかな?

    今の子供は親が駄目だから子供もしつけがまるでなっていない。こんなろくでもないくずのような子供に税金を使うな!

  27. 1487 匿名さん 2010/01/01 14:10:05

    >>1485
    そんなことしたら日本終了じゃん
    ばっかじゃないの?

  28. 1488 匿名さん 2010/01/01 14:14:21


    資本主義が永遠に続く(経済が拡大し続くける)と考えられるほうが御目出度い。

  29. 1489 匿名さん 2010/01/01 14:22:48

    人口激減、ガイジン投資家逃亡、業績悪化赤字倒産
    自殺者増加、出生率更に激減、人口激減、子供手当て始める
    その為の増税の嵐、更に自殺者増加、株価暴落、co2 25%減らします
    企業業績悪化、倒産しまくり。デフレ加速倒産の嵐
    ガイジン投資家日本株空売りしまくり、日本大暴落
    総理大臣脱税、増税、デフレで喜ぶバカ増加

  30. 1490 匿名さん 2010/01/01 14:24:32

    1488のような奴は逝ってよし
    日本のガンだ

  31. 1491 匿名さん 2010/01/01 14:51:01

    朝鮮学校は日本語を国語として教えること。
    朝鮮語は、母国語として教えること。
    日本の高校と同じ教育体系の中で独自色をだすのなら補助対象としても良い。
    これで、朝鮮学校も会計検査院の検査対象となる。
    文部省ル-ルを守らない場合には、補助対象として問題と遠慮無く指摘していただきたい。

  32. 1492 匿名 2010/01/01 23:16:16

    >1476
    悔しいのはわかるが、自分のレスを読み返してみれば、己の整合性のなさに気付くんじゃない?
    まあ、キミじゃムリか。

  33. 1493 1484 2010/01/01 23:48:05

    >>1485
    こういう無学な奴ってなんだろうね。正論を書いても世界遺産級のなんとかと書かれてしまう。
    質問させてもらう。
    社会主義的ってなんだよ。市場経済なのか?計画経済なのか?全くちがうものなのか?
    市場経済であれば、資本主義だぞ。

    それとも20世紀の遺産の計画経済にするのか?全く違うものであれば仕組みを書いてくれ。
    漠然と言うことは誰でもできる。具体的に書けよ。できないなら書くな。

    >>1488
    おまえは1485か?おめでたいのはお前だ。市場経済を否定するなら誰でもできる。代替案を具体的に書くべし。

  34. 1494 匿名さん 2010/01/02 00:46:05

    税収が上がらないのだから、お金のある処に増税するのは道理。

    個人には高額所得者の累進税率を上げ、株取引の税率優遇は止め、相続税・贈与税の課税強化、住宅ローン減税の廃止。

    大企業には法人税を上げ、炭素税・環境税の導入、定年延長の義務化、非正規労働者の最低賃金1000円以上の義務化。

    そうして得た税収を低額所得者に重点的に配分する。決して公共工事などに使ってはならない。

  35. 1495 匿名さん 2010/01/02 02:26:01

    >>1493

    正論も何も・・・
    >>1484は何も論じていないが?

  36. 1496 匿名さん 2010/01/02 03:10:35

    >>1494
    高所得者や大企業が現在の税収の大部分を拠出している現実がある。
    お前のような共産党や社民党のような大衆迎合てきな政策をやっていたら、短期的には税収はアップするだろうが、長期的には国が滅ぶ方向に向かう。
    特に大企業の体力を奪うようなことをしていたら、拠点は次々に海外にうつり、雇用もなくなる。もう少し物事を巨視的にみてほしい。

    >>1495
    資本主義は滅んで結構という言葉に対して、資本主義以外でいく方法があるのか?ということ。
    論じてはいないが、それを正論といったまでだが・・・
    お前の正論を披露してくれよ。お前は人のあげあしをとることだけしかできないのだろうが(笑)

  37. 1497 匿名さん 2010/01/02 03:20:35

    資本主義がやがて行き詰まり、衰退して行く。
    という考えのほうが真実だろう。
    他の方法を積極的に選択するかは別の問題だが、
    資本主義しかないというような意見は正論ではないと思う。

  38. 1498 匿名さん 2010/01/02 03:40:37

    日本語理解できます?質問に答えられます?

    資本主義が衰退していくといった漠然としたこというのは簡単。
    だったらその代替の経済の営みはどのようなものになるのでしょうか?と何回も質問しているのですが・・・

  39. 1499 匿名さん 2010/01/02 04:12:26

    デフレってそんなにわるいの?もっとデフレが進行して日本の人件費がかなり下がらないと、高度な専門性を持たない大半の人の働く場がなくなるばかりではない?
    素人考えですけど。

  40. 1500 匿名さん 2010/01/02 04:29:35

    >>1498
    だったら、資本主義が唯一無二の選択肢であることを説明して下さい。

  41. 1501 1498 2010/01/02 05:47:53

    >>1500

    大丈夫でしょうか?日本語弱いようですね。
    私は資本主義が唯一無二を存在が説明できるような人間ではありません。それが説明できたらこんなところでくすぶってもいませんよ(笑)

    でも以下のような説明はできます。
    市場経済(資本主義)、計画経済(共産主義・社会主義)以外の経済は私は現在は世界に存在しないと思います。計画経済は20世紀に破綻しました。だったら、残った経済体制は資本主義しかないでしょう。

    で、あなたは資本主義を否定している発言をしている。そうであれば、資本主義以外でなんの体制があるのか?まずあなたが説明する必要があるのではないですか?

    大体において、あなたのような人間は漠然と現体制を否定するような発言はするが、それに対する具体的な政策や発言はできないタイプのようである。期待はしませんが・・・無理でしょう?

  42. 1502 匿名さん 2010/01/02 06:15:03

    二ホンは 社会主義が成功した国っていわれているよ。
    デフレは中国初だから、中国が力を付けるまで続く。
    二ホンと中国がほぼ同じ経済価値となったとき、二ホンに技術が残っていれば復活が可能だ。
    中国には単純労働してもらい、技術を移転しないことが大切だよん。

  43. 1503 匿名さん 2010/01/02 07:10:37

    >>1501
    このまま行けば、資本主義経済も今世紀中には破綻するでしょう。
    そして社会主義経済が復活すると思います。
    自分も経済学者でも何でもないのでこれ以上のことは言えません。

  44. 1504 1501 2010/01/02 08:23:43

    >>1502

    >二ホンは 社会主義が成功した国っていわれているよ。

    全然理解してないね。私がここで言っているのは経済学としての経済でしょう。そんなマスコミが宣伝している俗説をここで披露してどうなるの。日本には市場がきちんと存在しているではないか。

    >デフレは中国初だから、中国が力を付けるまで続く。

    中国のものの価値が日本より高くなるまで続くということか?
    わからんではないが・・・日本での新しい産業(例えば、リーマンショック前までの「アングロサクソン式の金融システム等」のようなもの)の育成等で十分デフレ脱出はできるだろう。喫緊では政策でのデフレ政策が不十分。中国の影響というのはどうかな?

  45. 1505 匿名さん 2010/01/02 11:24:11

    >>1502
    破綻した計画経済が復活?
    中国でさえも経済は市場経済、政治は共産党支配という矛盾した体制をとっているのに?
    おめだいひとね。

  46. 1506 匿名さん 2010/01/02 11:45:50

    国家単位ではなく地球レベルで計画的な経済運営をしない限り地球そのものが滅ぶ。

  47. 1507 匿名さん 2010/01/02 11:51:45

    環境問題一つとっても合意形成の出来ない世界の馬鹿指導者どもは全員退場。
    CO2の25%削減を表明した鳩山はまだましな部類だ。

  48. 1508 匿名さん 2010/01/02 13:34:02

    >>1506
    経済のイロハも知らないで経済を語る間抜け。アダムスミスやケインズくらいは知ってよ。

  49. 1509 匿名さん 2010/01/02 14:07:51


    別に経済学を語るつもりはない。
    本に書いてあることをいくら覚えてめ役には立たん。
    解るか?お勉強が得意な坊や。

  50. 1510 匿名さん 2010/01/02 15:06:12

    ↑あんたねえ・・・

    資本主義云々いうんだったら、最低限の知識は身につけようよ。ケインズやアダムスミス、フリードマンを知らずして、資本主義衰退いうなかれ。

    おばかな人間は無駄なことは考えないこと。それと間抜けな理論は恥をかくだけなので、書き込むのはやめること。

  51. 1511 匿名さん 2010/01/03 02:32:10


    地動説を唱えている気分だよ。
    天動説を信仰している君等には解らなくても仕方ないか。

  52. 1512 匿名さん 2010/01/03 04:12:41

    自分をガリレオにたとえるピエロ・・・(笑)
    ガリレオには独自の発明や思想、知識があったが、おまえには能無しという言葉しかない。

    ここまであほで、知識もない奴って普通はフェイドアウトしていくんだけど、恥の上乗りをしつこくかけるのも珍しい。ある意味賞賛できる奴か?

  53. 1513 匿名さん 2010/01/03 05:04:17

    くだらない・・・。

  54. 1514 匿名さん 2010/01/03 05:14:06

    自由度が低い市場だ。
    それが社会主義と言われる理由だ。
    社会主義ではないことを知らない者がいるだろうか?

    小さい頃、母親にバカって言う人がバカなんだって言われたろ。
    学習しなさい。

  55. 1515 匿名さん 2010/01/03 05:17:21

    >お勉強が得意な坊や

    どうやら、お勉強だけが得意な坊やの誤りだな。

  56. 1516 匿名さん 2010/01/03 05:35:17

    >>1514
    いや~・・・間抜けなコメントを続けてありがとう。
    社会主義とは市場がありません。お前のいいたいことは
    こうだろう。
    資本主義の中でも、直接税の累進課税および間接税等の税率が高く、所得配分率の高い国家、市場はさまざま
    規制があり、自由度が低い。北欧系の国家がモデルである。くらいか?

    >>1515
    もう感情的で論理が破綻w

  57. 1517 匿名さん 2010/01/03 11:51:42

    日本はもう少し社会主義的になるべき。
    誤解しないで欲しいが、競争原理を排除しろとは言ってない。
    もっと手厚い社会保障を整備するべき。
    自由競争はそのうえで大いにやれば良い。
    派遣切りにあっても家や生活費の心配をしないで済むシステムを作る。
    その上で様々な規制を撤廃し労働力の柔軟性を高める。
    製造業派遣の禁止などやっている場合ではない。

  58. 1518 匿名さん 2010/01/03 12:08:20

    一見弱者にやさしそうなように見えますが、
    そんなことをやっていたらいつまでたっても、
    国の借金が減りません。もうこれ以上の借金はいまにハイパーインフレを呼びます。

    もちろん弱者にもやさしい政策をとるべきですが、失業したものに手厚い
    政策をしたら、最低時給働くより失業したほうがましといった状況にもなりかねません。

    競争力のある農業や新しい産業の創出(頭が悪く案はありませんが)なので、雇用を
    生み出すべきです。製造業派遣禁止は私もどうかと思います。

  59. 1519 匿名さん 2010/01/03 12:30:12

    >>1512
    俺の正しさはいずれ必ず証明されよう。
    俺もあんたもその頃は生きていないだろうがね。

  60. 1520 匿名さん 2010/01/03 12:32:01

    借金は強者への課税強化で返そう。

  61. 1521 匿名さん 2010/01/03 14:44:04

    夏の参院選でも民主党に投票という人が過半数らしい。日本万歳。

  62. 1522 匿名さん 2010/01/05 02:12:12

    子供手当より景気回復の対策すればいいのに

  63. 1523 匿名さん 2010/01/05 02:16:58

    政府に景気をどうこうすることは出来ない。
    昨日、テレ東で村上が小沢に語っていた。
    何党政権かに関わらず、本当にそう思うよ。

  64. 1524 匿名さん 2010/01/05 02:28:54

    二番底って言うが、最初に簡単に抜けそうな底を誂えたのは馬鹿自民だものね。
    抜けたとしても民主党は悪くないよ。

  65. 1525 匿名さん 2010/01/05 03:14:06

    >>1523 え~だったら景気対策と銘打っているものはなにものなんだよ。
    >>1524 いい悪いの問題ではなく、当面の景気のてこ入れをはかるのは現在の政府の責任だろ。

  66. 1526 匿名さん 2010/01/05 03:28:23

    だから、政治と経済は別物だって。
    政府が何かやって景気が良くなるなら、とっくに回復してるよ。

  67. 1527 匿名さん 2010/01/05 05:40:59

    金融庁も日銀も必要ないのか?政策金利もほったらかし?

  68. 1528 匿名さん 2010/01/05 05:56:28

    日銀は政府から独立しているの

  69. 1530 匿名さん 2010/01/05 10:35:31

    >>1528

    そんなことは知ってるよ(笑)
    経済政策のひとつを日銀が行っているのではないか?

  70. 1531 匿名さん 2010/01/05 14:47:04

    早くカネ欲しい・・・。

  71. 1532 匿名さん 2010/01/06 13:38:18

    1523に新しい経済の本でも出版してもらいたいな。

  72. 1533 匿名さん 2010/01/08 00:53:36

    このスレ、レス数オーバーで、閉鎖依頼でてたのみたけどまだあるね。
    制限レス数はいくつに変更になったんだろう?

  73. 1534 匿名さん 2010/01/08 09:38:20

    子供手当ネタも飽きてきたね。
    支給されることに決まったから、剥きになって反対する人も居なくなったし。

  74. 1535 匿名さん 2010/01/08 10:21:36

    定額給付金もさんざんケチつけられたが、結局、97%強の世帯が受け取った。

  75. 1536 匿名さん 2010/01/08 10:30:35

    自分はもらいたい。
    他人には渡したくない。
    所得制限なしになって安心したんでしょうね。
    でも、子どもの数で受け取る金額が違うなんて、不公平ですよね。
    よその子どものために、税金を納めてるわけではありません。
    どうせ、親が使うに決まってますよ。
    税金の無駄使い。

  76. 1537 匿名さん 2010/01/08 10:37:41

    所得制限なしっていうのも考えられないですよね。
    貯蓄や海外旅行になるでしょうね。
    甘えですよ。
    税金の無駄使いはやめてほしい。

  77. 1538 匿名さん 2010/01/08 10:54:48

    所得制限にかかるのは子供店長とポニョの歌の子くらいかな。

  78. 1539 匿名さん 2010/01/08 11:12:55

    預貯金できない「子供手当て券」ばらまくならええよ。
    現金を渡すことがむかつく。

  79. 1540 匿名さん 2010/01/08 11:43:31

    貯金するに決まってんじゃん
    学資保険に入ろかな~♪
    月7万8千円って幸せだよな~

  80. 1541 匿名さん 2010/01/08 11:49:26

    6人か?

  81. 1542 匿名さん 2010/01/08 11:58:23

    来年から7万8千円だった。
    笑いが止まらないね。

  82. 1543 匿名さん 2010/01/08 12:40:04

    その分、たくさん税金を払ってくださいね。

  83. 1544 匿名さん 2010/01/08 13:45:05

    学資保険といってる時点で普通以下だろ。

  84. 1545 匿名さん 2010/01/08 13:46:03

    >>1542

    大丈夫ですよ。26,000円にはなりません。なぜなら来年度は参議院選挙が終わってるから(笑)

  85. 1546 匿名さん 2010/01/08 13:51:44


    馬鹿だな。
    次期参院選でも民主党に入れると言う人は過半数。
    政党支持率も自民党とはダブルスコア。
    参議院での単独過半数も現実味が出てきた。

  86. 1547 匿名さん 2010/01/08 14:17:00

    来年は自民党がなくなってるんじゃないの?

  87. 1548 匿名さん 2010/01/08 23:23:36

    >>1546
    お前があほなんだよ。民主党が参議院で負けるということではない。
    選挙用のおまえのようなアホ対策が必要なくなるってこと。
    今回の13,000円だってひいこらいっているのに、来年の税収を考えると
    実現するわけないだろ。
    この政策は所詮アホ選挙民対策なんだよ。

    この問いに選挙の勝敗で答える間抜け・・・笑える。

  88. 1549 匿名さん 2010/01/09 01:19:54


    馬鹿はお前。
    政権が出来て3ヶ月しかなかったから大変だっただけ。
    今度は1年もあるからな。
    子供手当が選挙費用?
    目が濁っている奴は本当面白いギャグをかましてくれる。

  89. 1550 匿名さん 2010/01/09 02:17:29

    あのねぇ・・・
    おめでたいね。所謂、ポピュリズムの最たるものが今回の政策なんだよ。
    で、お前は子供手当ては来年満額出ると思ってるの?

    どういう理由で・・・財源は?税収は来年どのくらいになるの?

    >政権が出来て3ヶ月しかなかったから大変だっただけ。

    全く意味不明。政権3ヶ月だったから、予算案は中途半端?馬鹿か?というか**なみだな・・・
    まあがんばって質問に答えてくれ。論破されないようになw

  90. 1551 匿名さん 2010/01/09 02:20:28

    子供手当に批判的なのは自民党だけ。
    民主党以外も、社民党、国民新党、公明党など所得制限や財源の考え方に違いはあるが、基本的に推進派ばかり。
    反対派の方は現実を見ましょうね。

  91. 1552 匿名さん 2010/01/09 02:22:16

    自民党も今年の参院選で惨敗して分裂さ。

  92. 1553 匿名さん 2010/01/09 02:23:53

    >>1551
    そりゃあんたのように国の先行きを考えずに目先の金が優先な愚かな選挙民がいるからですよ。

  93. 1554 匿名さん 2010/01/09 02:28:16


    だからさ、
    子供手当で選挙に勝てる訳ないじゃん。
    民主党嫌いはまだ子供手当で票を買われたと思いたいんだね。

  94. 1555 匿名さん 2010/01/09 02:40:26

    子ども手当が所得制限なしで支給されると決まってから、賛成派が多くなったような気がする。
    いろいろ、最もな理屈を並べていたけど、やっぱり、みんな欲しかったんだね。
    でも、増税や金利の上昇とかは必ずあるから。
    その後で、もしかしたら、子ども手当の減額か廃止。
    残ったのは、そのままの増税と上昇した金利。
    そんなことにならないでほしいですね。

  95. 1556 匿名さん 2010/01/09 02:41:39

    あのね・・・子ども手当てで選挙が勝てるなんて一言も言ってないんだよ。
    選挙対策といってるまで・・・自分でまとめて要訳するなよ。

  96. 1557 匿名さん 2010/01/09 03:48:14

    >>1555
    金利は定期預金で5%くらいまで上がって欲しい。
    子供手当より有り難いかも。

  97. 1558 匿名さん 2010/01/09 03:54:35

    働かないのに子どもがいることだけで5万も7万も現金で与えるなんて、派遣村の2万円ではないが、生活に困ってるならともかく所得制限なしなんて、それこそ、受取額に応じて仕事をさせるべきだよ。
    海外旅行、ゴルフ、ブランド品とかに使うに決まってる。

  98. 1559 匿名さん 2010/01/09 04:05:20

    使うのはいいんではないかい?問題は国にそれを支出する金がないということ。近い将来負債の肥大化でハイパーインフレがおきたとき浮かれてはいられない。

  99. 1560 匿名さん 2010/01/09 04:12:59

    働かないのに国からもらったお金を使うのはいいなら、生活保護もいっしょでしょう。
    すべてが、使うことだけに意義があることになってしまいます。
    立場が変わると言うことも変わる人たちがたくさんいますよね。
    仕事をして始めてお金がもらえます。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸