広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2019-12-04 00:03:41
MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551600/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2015.6.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-29 16:14:50
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
351戸(他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月下旬予定 入居可能時期:2017年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ九州株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州販売センター
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR六本松口コミ掲示板・評判
-
82
ご近所さん
シリーズ統一で取らないんだから土地代とか関係ないやろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
購入者は35Sの認定あると嬉しいけどね。会社が購入者の事考えてないのか、技術基準を満たさないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
マンション投資家さん
>>82
上場を控えて、絶対にコケられない大型開発案件なのに、他のMJRと横並びび???
躯体スペックをろくに調べることなく、契約された方が可哀相です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>84
どう考えても買って損はないと思うが。よく売れてるしな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
85
素人だね。冷静に判断して超割高です。七隈線沿線で言えば、普通に薬院駅近が買える価格。目玉は駅直結なのだが、それだけでこの価格はない。スペックも普通のMJR。転売しやすいかと言えば、大型マンションのため、同時期に売る人が重なるので価格下げのチキンレースになる。価格が高いのは資材や人件費の高騰もあるが、土地入札で高く買い過ぎた事か大きいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
何かとケチつけたい輩が吠えてますね。
周辺住人か、別場所検討者か知らないけど、買いたい人が買えばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>86
何もわかってないな。
評論家きどりたいなら
勉強しなおそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>86
個人的七隈線の新しい車両が好き、空港線の車両が臭い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
〉〉86
久しぶりに真面目な意見がでたな。
業界の方でしょうね。
88も反論があるなら具体的に言えばいい。議論が活発になるのはいい事だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
>>90
同意。自分も割高だと思うんだけど、そうじゃないという説明欲しいですね。
自分の割高感のソースは新聞の記事で強気の価格設定と書いていたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん
自分は割安感すら感じる。
理由は福岡市都心部の近隣物件と比べて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
現時点では割高感は否めない。薬院の物件の方が魅力的だという意見も一理ある。
しかし、中長期的に考えると買っても損は無い。
高利回りを期待した投資には向かないけど、再販価格も考慮したうえでの居住用でなら問題ない。
七隈線が博多駅に繋がればさらに魅力的な場所になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
ソースも何も、売れるスピードが早ければ割安。
なかなか売れなければ割高。
将来の価値まで織り込んで検討した人が買ってるわけで、現時点の評価がすべて。
割高って言ってる>>86あたりがここの価格設定してたら、JR九州はかなり損してるだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>94
JRはこの価格でも売れると見込んでいたのが凄い。
ただ現実は、東京オリンピック前に不動産価格の値崩れが起こると多くの専門家が語っているので将来を見込んで買っている人は失敗かもしれませんね。損をするのは購入者だけの図式だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>95
福岡都心部の値崩れは考えづらいけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
ご近所さん
割高って言ってる人は数年前の相場から高いって自己主張してる人と
今は高くなってしまってるけど何十年か経つとまた相場下がるって話なんですよね
前の相場から高いってのは話にならないんで聞き流すとして
今これだけ売れてる事を理解できない人に将来の需要が読めるの?って単純に思うけども
あれだけの開発が駅前で次にいつあるんでしょうかね
薬院駅前でできるの?できたとして今のバカ売れしてる価格と同じ価格で売り出されるの?
ネットで不安を煽るだけのコラムと同じようにしか思えません
将来需要だけで言えば同じjrの九大学研都市でしょうがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>96
東京都心でも値下がりすると予想されているのに、福岡都心部で下がらないのはなぜ?
しかもここは都心部とは言い難い場所ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>98
東京は湾岸部を中心にオリンピック特需の爆心地ですよね?それに福岡都心部の上昇の要因がオリンピックだけだと本気で思ってるの?
福岡と東京の都心部の価格水準も全然違うし…
逆に聞きたいけど、東京が下がると予想されているから、福岡も下がると言い切れるのは何故ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
割高の要素は建築資材や人件費等、原価の高騰。
東京オリンピックの影響は日本全国にあって、鹿児島からも東京に人を派遣するほど。
資材の高騰はオリンピックに関わらず元々高騰傾向だったこともあり、世界中どこでも影響を受けてる。
割安の要素は将来価値。七隈線が博多駅に繋がることで、七隈線界隈の価値は上昇する。
九大跡地に大規模な物件ができることで、六本松駅周辺の価値も上昇する。
福岡市は西側の拠点として九州だけでなく中国・四国地方からも人を集めており、少子高齢化による人口減を上回るペースで若者の人口が増えており、少なくても今後30年は需要は衰えないと思われてる。
一方で供給は今後限られてくるので全体的に値段は上がることが想定される。
というわけで、まあ、買ったときより高値で売れるという期待は無茶だけど、
減価償却分を除けば、資産価値は落ちないか、上がると予想されるので、居住用なら買って損は無い。
六本松の中古マンション価格を見れば凡その再販価格は推測できるはず。
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/40133/090Z85118987/000266053/x1...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>>100
割高の要素は、人件費、資材の高騰もあるけど、一番の要因は土地入札を異常に高く設定したことです。
是が非でも取得したかったと思われます。その補填を購入者がするので割高だと皆さん言っているのだと思います。
バブルの時も、不動産の価値なんて下がることはないと言われてました。2030年には福岡も含め人口は下り坂ですので今後30年も需要があるとは思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
ここだけじゃなく、中央区や早良区の人気地区の用地取得費は高騰してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
将来は価値があるだろうからそれを考えれば割安って考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>105
単純も何も売れたかどうかで結果が出る段階。
九大学研都市のような利便性面で難ある場所なら、人口減少の影響も懸念されますが、この立地なら多少人口減ってもプレミアムな価値が維持できるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
匿名さん
>>105
この場所でプレミアムな価値???
そんなこと言うから板が荒れるんですよ。謙虚に行きましょう。
普通に考えて、地下鉄延線込みの価格+物価高騰+土地取得の過剰入札代の上乗せと考えると非常に割高ですね。
それでも売れるは、消費税増税がさらにあるので駆け込み需要を意識したMJRの勝利です。
10年後にどうなっているか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
バブルって怖いよね。
まだ上がるって踏んで破産した人結構見てきたけど
冷静な判断が出来なくなる気持ちもわかる。
マンション業者も売らないといけないから
当然のごとく煽ってくるしね。
わかってて買う人は全然良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
ご近所さん
荒れますねぇ(笑)
グダグタ言って買えずじまいの可哀想な人達もたくさんいますから
それに10年後にここを欲しくても中古がでなくて買えないかもですし
どっちも博打ですよ
どうせ今から数年間はここと同じでどこのエリアも3割増しくらいだろうし
次の本命は空港線のプラリバ跡地でしょうがかなり高くしてくるでしょうから七隈線だからまだこの価格で済んだとも考えられますよ
嫌な時代です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
109
何も知らないんですね。
情報の少なさを露呈していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>>109
プラリバは賃貸って噂ですよ。
まだ取り壊しの時点ですから分かりませんが分譲になりますかね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
ここの強気の価格設定は、資材や人件費の高騰、土地取得費用の高値入札もあるけど、売れるのを見越してのことだと思う。
立地はまあまあなんだけど駅直結は目玉でしょう。
ただ109さんの言われる今後3割増しは疑問です。
福岡の不動産の価格高騰はアジア投資家が牽引しているとも言われてますので、中国の景気後退があり、ある程度価格も下がってくる可能性があると言われています。大型マンションは投資家が買っている部屋も多い(人工島のマンションのように)ので、ここも空き部屋や賃貸が増えるのではないかと予想しています。勝手な予想ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
何度も言われてますが、普通に考えて駅直結に近い立地なんてのは、そうそうないでしょう。
ここで難癖つけてるのはちょっと良い場所の駅徒歩5分超えの方?
割高、割高って、自分のマンションより価値が高いことをそんなに認めたくないのかね。
ここの中古や賃貸価格が出れば差は歴然でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
不動産業者さん
たしかに値段は高い気がします。
ただ不動産は昔から以下3点がそろっていれば値崩れしにくいと聞きます。
1、環境(学校区・スーパーまでの距離・医療関係・公園・公共施設等)
2、交通(地下鉄・バス・高速・大きな道路までの距離)
3、平坦(起伏がなく平地であること)
上記3つが揃っているところは人気もあり値段はあまり下がらないそうですよ。
でも一番得しそうな人はリーマンショック前くらいにその周辺でマンションを買われたひとでしょうね。
MJRが大体一坪200万円くらい?7,8年前のマンションはあの辺りだと一坪140万くらいだったのを覚えています。
70㎡が約21坪なのでMJRは21坪×200万で4230万円くらいでしょうか。
7,8年前のマンションだと21坪×140万で2940万円ですね。
仮に4280万円だと100㎡近いマンションになりますね。(100㎡を超えると大体が特殊住戸なのでそんなに安くないとおもいますが)
六本松・別府付近で7,8年まえに購入された方はMJRさんのおかげで70㎡3000~3500万円くらいでも売れるんじゃないですかね。(まあそう簡単にはいかないでしょうけど笑)
しかしMJRを購入された方は羨ましいです。
自分には無理ですが、一度は住んで『ここ俺の家!』って自慢したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>114
今買っている人は、時代の波に乗り遅れているということですね。
3年前の同レベルの物件と比較すると低層では500万程度、高層では1000-2000万は高くなっているのでは?
物価が上がるのは怖いですね。
マンションは買った瞬間に3割減の価格になりますが、資産とは考えずに永く住めば問題ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
みんな投資目的で家を買うわけじゃないから。
家が欲しくなったときが買い時だよ。
これだけの立地はなかなか出てこない。
気に入って予算が許すなら買えば良いんじゃない?
また値が落ち着くのを待っても良いけど、金より時間の方が大切と思うけどね。
いつ値が落ち着いて、いつ好立地の物件ができるか分からないのだから、待つのも博打だと思うよ。
田舎のわけわからんマンションならともかく、
ここなら将来、買い手が現れずに困るとか心配はしなくて良いわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
117
匿名さん
>>114
リーマンショック前ではなく、後の間違いでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
地下鉄駅前でしょ。隣にスーパーも出来るらしいし、立地はかなり恵まれてるよな。みんな欲しいでしょうここは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
住む人には今後の相場は関係ありません。
また、買うときに高い方が住民のレベルが高くて良いですよ。私は戸建を買いましたが、教養部跡地なら住んでもいいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
ということは、ここの住人に比べると周辺住人の方々はレベル低いということになりますが・・
意外と箱崎本学キャンパス跡も住人の質が良くなって今後化けるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
箱崎は治安が良くなることを祈ります。
しかし、密入国者の子孫が多いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>121
周辺住民の方々は地価が上がってうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
ご近所さん
マンションがこれだけ上った今、
横ばいを続ける郊外宅地を買う時代ではないか。
今はマンションを買ったら損な時代だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>125
余裕のある人はそんなに細かく相場を気にしないんじゃないかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
126
余裕があるって、どれくらいの人を言ってんの?世帯年収3000万くらいあっても6000万くらいの物件躊躇すると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
躊躇しない心の余裕ですよ。年収だけじゃあない。人の心配しなくて自分のこと心配しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
何も考えずに買っちゃう人はアレだけど、躊躇しちゃう人は良い家買えないよね。
新築にしろ、中古にしろ、戸建建てるにしても、好条件の物件・土地はすぐ売れちゃう。
予め何も考えてないから即決できないだけだと思う。
自分の家庭にとっての望ましい条件を予め洗い出しておけば、物件情報見たその日にでも決めれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件