そもそも杭基礎の目的というのは建物を岩盤に支持して、建物が沈まないようにすることであって、揺れを小さくすることではないですよね。そんな効果があるとは聞いたことがないです。
仮に岩盤は大きく揺れなくても、杭基礎が貫通している部分の軟弱層が大きく揺れれば、その揺れが杭基礎から入力され、上部の建物を揺らすことになるのでは?
そうであれば、軟弱地盤であればあるほど杭基礎への揺れの入力が大きくなるわけですから、建物も大きく揺れることになりますよね?
極端な例ですが、リンゴに長い棒を指し、その棒を地面に指します。リンゴは建物、棒は杭基礎、地面は岩盤です。棒を手でゆすればリンゴは揺れませんか?
周辺住民さんは「基礎が岩盤までしっかりとどいていれば地表の揺れと建物の揺れは比例しない」「鉄筋コンクリートの中層建物において地盤の固いゆるいなどは考慮する必要がない」と断定的な物言いをされているのが気になるのですが、建築士の方でしょうか?
なんか、言葉の揚げ足取りになってきていますね。
建築士の方でしょうか?
そこまで追求するならば、
そもそも、ここで言われている「地盤」とは何にをさしますか?
何を持ってこの地の「地盤」が他より劣るというのでしょうか?
鉄筋コンクリート製の中高層建物の杭基礎は支持層(強固な岩盤)に打ちます。
この支持層=良好な地盤と考えて問題ありません。
なので、支持層まで杭基礎を打ってある建物とベタ基礎などの戸建て住居では
隣接地でも全く揺れは異なります。
なので、中高層建物が揺れないとか、
地表の影響を全く受けないという話ではないのです。
建築関係の方ならばお分かりですよね。
割り込み申し訳ありません。
ネガ・ポジとも、地盤議論はもうやめてもらえませんか?見ていてうんざりです。平行線の主張を繰返しても無意味ですし時間の無駄ですよ。皆さん立派な社会人ですよね。もっと建設的なことに時間を使いましょうよ。
地盤だの洪水だのネガキャンにウンザリ
周辺住民さんの話は参考にな
興味ない人はスルーすればいいだけ
ほんとそのとおり!
私は軟弱地盤であれば、免震構造でもない限り、戸建だろうと杭基礎のマンションだろうと、大きく揺れて、揺れ方はさして変わらないと思いますけどね。周辺住民さんのように、とても「全く揺れは異なります」なんて断定的なことは言えませんね(笑)
自らの経験をもって、揺れの大きさが異なると断言できます。
ただし、7階ほどの中層建物でも階によって揺れの大きさは異なりますが、
布基礎の戸建てや3階建て軽量鉄骨の建物と比較すると、体感で震度で2つ分くらいは違います。
たとえば気象庁発表で震度4だとしたら
ウチのマンション内(低層階)での体感は震度2ほどです。
ニュース速報で発表される震度と体感震度の違いを経験されたことはありませんか?
同一エリアでも揺れの大きさはかなり差が出ます。
ネガ的なことを書かれている方って、何が目的なのでしょうかねぇ。
危険性を知らせてあげたい、という親切心なのか、はたまた買いたくても買えない妬み嫉みの類か。。
鶴見川は河川工事後は氾濫はまだありませんし(もちろん今後が保証されるものではないですが)、購入される皆さんもちろん武蔵野とかのような地盤と同等に考えてはないでしょうし、さすがにリスクを理解したうえで、なお魅力を感じて購入されてると思うのですがねぇ。
他がよければどうぞそうしてください、と。
すみません、スルーすべきだったのでしょうが、つい口がでました。
個人的には、SST完成後やアピタ跡地(+小学校)開発が進むと様相一変、プラウド近辺も今後価値が上がると思い、今の価格は買いだと見込んで検討中です。
この付近に未来永劫、駅が出きることはないと断言できますか?
駅ができるかもしれないから買いですよ、なんて業者が言ってたらちょっとどうかと思う。そんなレベルの話。
品川と田町の中間に新駅ができるなんて10年前にはみじんもなかった話
でも日吉と綱島の間に駅ができるという話は20年くらい前にあったのは事実
アピタ跡地や綱島SSTの再開発といい10年後は全くどうなっているか読めません
ここは駅までまっすぐ上るだけだし、アピタ跡内にも道路できることを考えると
駅まで歩くのは楽になるだろうね。言うほど遠くない。
ここの情報サイトは更新が頻繁で便利ですね。
http://hiyosi.net/2015/08/15/tokyu_sotetsu/
新駅の話があったのは30年くらい前です。
今のパークスクェア綱島が建つ前の松下の運動場だった所で
そこに新駅ができるという話がありました。
その話に乗って近くに一戸建てを買った人もいます。
周辺は大規模再開発がありますし
この10年くらいで環境は激変するのではないでしょうか?