匿名さん
[更新日時] 2016-02-21 14:14:49
駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
こちらは過去スレです。
プラウド日吉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番) |
交通 |
東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分 東急目黒線 「日吉」駅 徒歩14分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド日吉口コミ掲示板・評判
-
752
購入検討中さん
即日完売って言っても60ですが…
そりゃ売れる見込み分しか出さない訳で…
即日完売の60が良いか、売れ残りありだけど100売れたのと、どちらが人気かは自明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
周辺住民さんは恐らくですが、岩盤と地表の間の柔らかい地層が杭基礎に与える影響はないと思ってらっしゃるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
周辺住民さん
ネガティブ発言の人は何が目的でここにいるのでしょうかね?
自分の住んでいるところを棚に上げていませんか?
>>753はずいぶんと変なところにかみついてきますね。
軟らかい地盤の影響を受けないようにするために強固な岩盤に基礎を打つのです。
もちろん大規模地震が起きれば強固な岩盤でも揺れはありますよ。
しかし、杭を持たない地表に立つ戸建て住宅などとは揺れ方が違うと言っているのです。
日本語が不自由な方が多いですが
「うそ」と「間違った情報」は意味が違います。
使い方に気を付けた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
購入検討者
>>754
ネガにいちいち反応せずにスルーすれば済むことです。心配なら自分で調べて判断すれば良いのです。
過剰に反応すれば荒れる一方です。
冷静になりましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
液状化の問題は自分の建物だけの問題ではなく、エリア全体の問題ですよね。
自宅は全く問題ないとしても、周りの状況によりライフライン(電気・ガス・水道)が寸断されるかもしれません。
自宅に住めても、ライフライン(電気・ガス・水道)が使えなければ、使えるまで仮住まいを探す必要がでてきますし。
箕輪町2丁目は液状化よりも、鶴見川洪水の可能性の方が怖い。
1年に2回くらい、台風で鶴見川が増水して、東横線電車内・綱島駅近くから見た鶴見川の様子はかなり恐ろしいです。
災害が起きても対応できる経済力があれば、あまり考えすぎずに物件を選んでも良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
周辺住民さん
>>756
蓑輪町エリアが深刻な液状化現象に見舞われたとしたら
当然ほかのエリアでもインフラに深刻なダメージを受けます。
エリア全体の問題なので蓑輪町エリアだけで物事を考えるのは正しくありません。
付近には下水道幹線や電力設備、鉄道などもあります。
でもこのスレでの問題はプラウド日吉建物自体にどのような影響が起こるかです。
ここは港北区災害スレッドではありません。
>>756さんは鶴見川の治水に関しての知識が全く無いようですね。
鶴見川の総合治水対策はこの10年間でかなり進んでいます。
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~sfuku/sfuku/03_paper/paper/dron63_238.p...
もしこの被害想定を超える洪水が起きたら綱島界隈だけの問題にとどまりません。
しかし、日常の鶴見川は穏やかで遠くに富士山を望み、散歩やサイクリング、ジョギングには最高の場所です。
高台にお住まいではこういう日常はなかなか楽しめませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
鶴見川の総合治水対策が10年間進んでいても、
箕輪2丁目の洪水可能性は1~2mですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
周辺住民さん
>>759
その数値の想定災害はどんな条件かご存知?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
そもそも杭基礎の目的というのは建物を岩盤に支持して、建物が沈まないようにすることであって、揺れを小さくすることではないですよね。そんな効果があるとは聞いたことがないです。
仮に岩盤は大きく揺れなくても、杭基礎が貫通している部分の軟弱層が大きく揺れれば、その揺れが杭基礎から入力され、上部の建物を揺らすことになるのでは?
そうであれば、軟弱地盤であればあるほど杭基礎への揺れの入力が大きくなるわけですから、建物も大きく揺れることになりますよね?
極端な例ですが、リンゴに長い棒を指し、その棒を地面に指します。リンゴは建物、棒は杭基礎、地面は岩盤です。棒を手でゆすればリンゴは揺れませんか?
周辺住民さんは「基礎が岩盤までしっかりとどいていれば地表の揺れと建物の揺れは比例しない」「鉄筋コンクリートの中層建物において地盤の固いゆるいなどは考慮する必要がない」と断定的な物言いをされているのが気になるのですが、建築士の方でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
762
周辺住民さん
なんか、言葉の揚げ足取りになってきていますね。
建築士の方でしょうか?
そこまで追求するならば、
そもそも、ここで言われている「地盤」とは何にをさしますか?
何を持ってこの地の「地盤」が他より劣るというのでしょうか?
鉄筋コンクリート製の中高層建物の杭基礎は支持層(強固な岩盤)に打ちます。
この支持層=良好な地盤と考えて問題ありません。
なので、支持層まで杭基礎を打ってある建物とベタ基礎などの戸建て住居では
隣接地でも全く揺れは異なります。
なので、中高層建物が揺れないとか、
地表の影響を全く受けないという話ではないのです。
建築関係の方ならばお分かりですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
割り込み申し訳ありません。
ネガ・ポジとも、地盤議論はもうやめてもらえませんか?見ていてうんざりです。平行線の主張を繰返しても無意味ですし時間の無駄ですよ。皆さん立派な社会人ですよね。もっと建設的なことに時間を使いましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
地盤だの洪水だのネガキャンにウンザリ
周辺住民さんの話は参考にな
興味ない人はスルーすればいいだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
契約済みさん [男性]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
私は軟弱地盤であれば、免震構造でもない限り、戸建だろうと杭基礎のマンションだろうと、大きく揺れて、揺れ方はさして変わらないと思いますけどね。周辺住民さんのように、とても「全く揺れは異なります」なんて断定的なことは言えませんね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
周辺住民さん
自らの経験をもって、揺れの大きさが異なると断言できます。
ただし、7階ほどの中層建物でも階によって揺れの大きさは異なりますが、
布基礎の戸建てや3階建て軽量鉄骨の建物と比較すると、体感で震度で2つ分くらいは違います。
たとえば気象庁発表で震度4だとしたら
ウチのマンション内(低層階)での体感は震度2ほどです。
ニュース速報で発表される震度と体感震度の違いを経験されたことはありませんか?
同一エリアでも揺れの大きさはかなり差が出ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
契約済みさん
20年前の豊洲、みなとみらい、10年前の武蔵小杉。工場跡地と原っぱ。あのころ住むって言ったら笑われたよね。
これから5年後の新綱島駅前、SST、アピタ跡、日吉学生会館建替。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
豊洲もみなとみらいも武蔵小杉もマンション群は駅近。
こことは違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
ビギナーさん
ネガ的なことを書かれている方って、何が目的なのでしょうかねぇ。
危険性を知らせてあげたい、という親切心なのか、はたまた買いたくても買えない妬み嫉みの類か。。
鶴見川は河川工事後は氾濫はまだありませんし(もちろん今後が保証されるものではないですが)、購入される皆さんもちろん武蔵野とかのような地盤と同等に考えてはないでしょうし、さすがにリスクを理解したうえで、なお魅力を感じて購入されてると思うのですがねぇ。
他がよければどうぞそうしてください、と。
すみません、スルーすべきだったのでしょうが、つい口がでました。
個人的には、SST完成後やアピタ跡地(+小学校)開発が進むと様相一変、プラウド近辺も今後価値が上がると思い、今の価格は買いだと見込んで検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>>769
1988年までは豊洲に鉄道はなかった
2004年までみなとみらいに鉄道はなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
>>771
でも両方とも駅ができた。評価が変わった。
ここは駅近になることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
周辺住民さん
この付近に未来永劫、駅が出きることはないと断言できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
駅ができるかもしれないから買いですよ、なんて業者が言ってたらちょっとどうかと思う。そんなレベルの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
購入検討者
>>773
いい加減荒らすのはやめて下さい。
ご近所さんになるかと思うと不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
購入検討中さん
品川と田町の中間に新駅ができるなんて10年前にはみじんもなかった話
でも日吉と綱島の間に駅ができるという話は20年くらい前にあったのは事実
アピタ跡地や綱島SSTの再開発といい10年後は全くどうなっているか読めません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
777
購入検討中さん
>>776
この物件に関係ないですが、
2007、2008年には再開発の計画があり、その中の一つとして新駅開発もありましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
契約済みさん
以下横浜日吉新聞記載の横浜市プレスリリースから。
日吉・綱島地区では、新たな産業の進出や工業地からマンションなどの住宅地への転換が進んでいます。この ような都市環境の変化を捉えて、持続可能な魅力あるまちづくりを進める必要があります。
今回、この地区内に存する港北区箕輪町二丁目における野村不動産(株)が行う開発計画に対して、横浜 市は、環境未来都市にふさわしい持続可能な魅力あるまちづくりを進めるため、地区計画制度を活用しつつ、 地域のまちづくりに寄与するよう適切に誘導していきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
ここは駅までまっすぐ上るだけだし、アピタ跡内にも道路できることを考えると
駅まで歩くのは楽になるだろうね。言うほど遠くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
購入検討中さん
ここの周辺の駐車場代の相場っていくらぐらいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
780さんの情報は参考になります。地盤に関するネガ発言や、駅まで言うほど遠くないなんてポジの嘘の投稿と比べて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
この周辺って昔から荒涼とした雰囲気だから変わるのは楽しみだね。でもますます綱島街道が混むのは勘弁してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
周辺住民さん [男性 50代]
東日本大震災の大変大きな揺れでも、ここは液状化しませんでした。ここを通り越してさらに西の小机駅付近で液状化しましたので地質は柔らかいが、液状化するのは、また違ったタイプの条件が重なるのかな。
震源が相模湾とかで震度6強くらいだと横浜の南の海付近は、あらゆるところで被害を受けるでしょう。危険な場所の方が多少住んでて楽しいもんです。八王子なんて住みたくないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
787
匿名さん
綱島SST、アピタ野村総研跡地開発、新綱島駅開発、2020年までにこの界隈はかなり整備されて、雰囲気が変わっていそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
>>782さん
ありがとうございます。
思っていた金額より安かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
周辺住民さん
一応、最寄駅は東急日吉駅となっていますが、
横須賀線、新宿湘南ラインの新川崎駅までタクシーで1000円くらいです。
新川崎から日吉駅行のバスもあり、日大高校前バス停が最寄になります。
東急線がトラブルの時などは新川崎から帰宅するという裏技があります。
2019年には新横浜まで乗り換えなしになるのも大きいです。
以前は日吉駅から羽田空港行きのリムジンバスもありましたが
3年くらい前に廃止されましが、復活を願いたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
日吉~綱島間は東横線の中でも駅間距離が最も長い(2.2㎞)。そのほぼ中間地点となるパナソニック跡地・アピタ跡地の大規模再開発は周辺住民にはメリット大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
ご近所さん
>>789
相鉄との接続はデメリットしかない。
上りの電車が混むだけ。五年に一回、免許更新に行くくらいしか使う機会がない
リムジンは小杉発ができたから復活はまずないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
徒歩14分、綱島街道の交通量の多さ、準工業地域、緩い地盤に浸水想定エリア、、、見た目は綺麗になるかもしれないけど、色々なことを考えると悩みますね。デベ的には今流行りの工業系地域を安く仕込んで高く売る美味しい商売なんでしょうけど。住む人にはどうなんでしょうね。ある程度妥協は必要だとは思いますが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
周辺住民さん
色々なひねくれたものの見方ってあるんですねえ。感心します。
わざわざこんなこと書きに来るなんて相当ひねくれた性格なんでしょうねえ。
安く仕入れて高く売るのは商売の基本です。あたりまえです。
そうじゃないと経済は成り立ちません。
土地の売主も立地を考えれば相場以下の価格では売れませんね。
あなたは仕入れ価格をご存じなのですか?
しかも現地をほとんどご覧になっていないようですね。
綱島街道の交通量と言ってもたかが知れています。
都内から日吉までは4車線化が完成し、今回の再開発事業で
北綱島交差点までの4車線化も進むでしょう。
準工業地帯をターゲットに貶める人がたまにいますが
松下工場の撤退で付近の中小工場の多くが宅地化されました。
プラウド日吉周辺は戸建て木造住宅がなく3方が集合住宅なので
大火災による延焼の心配も少ないと思います。
広域避難所にほぼ直結なので万が一の際の避難には有利です。
相鉄との直通で日吉は始発駅ではなくなりますが、
新横浜直通は魅力的です。
リムジンバスも武蔵小杉から路線延長の可能性も0ではありません。
心配性もすぎる人は地球上のどこにも住めませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
>色々なひねくれたものの見方ってあるんですねえ。感心します。
わざわざこんなこと書きに来るなんて相当ひねくれた性格なんでしょうねえ。
こういう余計な事を書き込むからネガが喜ぶんだよね。
気を付けましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
一日中スレッド監視して、マイナス面を書かれると、途端に過剰反応してる人がいるけど、ちょっと怯えすぎでは?既に近くにマンション買ってしまってるから、このエリアを買い煽ってるんだろうけど、ご自分は納得して買ったわけでしょうに。逆にこれだけ買い煽らないといけないような物件ってことだと思われますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
周辺住民さん
私が意見するのは立地や環境に関してだけです。
正直、マンションが売れるかどうかには関心がありません。
綱島街道の混雑について触れる人がいますが
蓑輪町など、日吉でも綱島街道より東側のエリアは
矢上橋から尻手黒川線を利用したり、東京に渡るにもガス橋や多摩川大橋(国道1号線)に抜ける手もあります。
距離的には遠回りですが時間的には都築ICで第三京浜の方が早いケースがあります。
横浜方面へも第三京浜を使った方が早いです。
綱島街道よりも東のエリアは意外と逃げ道がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
797
購入検討中さん [男性]
>>709
間取り的に選べるのが限られ、セレクト、オーダーチョイス有っての検討だったので、キャンセルも希望間取りじゃなきゃですし、セレクトもオーダーチョイスも1期だけですから、悲しいですが、撤退です。。。
ご契約おめでとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
購入検討中さん [男性]
>>708
1期でも部屋残り有りましたが、希望間取りでは有りませんでした。
2期の案内は追ってということでしたが、セレクト、オーダーチョイスがなくなるので、検討する価値があまりなくなるので撤退です。
抽選外れは他物件でも経験しており、運のなさを痛感してますし、後から被せてきた当選者を恨んでます。締め切り5日前の出来事でしたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
それは残念でしたね。良い物件に巡り会えるとよいですね。
私も以前に抽選外れた経験がありますが、しばらくショックから立ち直れませんでした。買いたいタイミングで、希望のエリアで、自分の予算内で、自分の気に入る間取り、設備仕様、ブランド、等の物件に巡り会うのってなかなか無いんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
ご近所さん [男性 30代]
60戸完売か。。駐車場は、1次販売分で無くなったかな。
なぜ、最近のマンションは駐車場数が少ないのか。マンション物価上昇で、単価上がったので、ギリギリ世帯が多く、車を手放すよう促して販売してるよう。駅前タワマンならいいが、徒歩14分ファミリー向け物件で検討違いじゃないかな〜。
そりゃデベからしたら、駐車場スペース空けても、1円も生まないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件