横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウド日吉
匿名さん [更新日時] 2016-02-21 14:14:49

駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
プラウド日吉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日吉口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >>376
    ナイスも仲の谷の信号から駅まで(綱島街道)は坂です。

  2. 382 匿名

    >>381
    元住吉か新川崎へ出るには坂がないからじゃないかな。武蔵小杉か新川崎までチャリンコ漕げば丸の内方面の通勤は楽じゃないけど時短になる。
    それを言うとここは綱島に出るときも東急ストアあたりに軽く坂があるんだよね、東急はあの辺りまで地下道でひっぱり新駅の入口を作れば良いのにね。

  3. 383 匿名さん

    駅の近くの駐輪場が取れるかもわからないけどね。
    確か綱島駅の東口側で一分程度のとこにあるのは定期利用は5年待ちだったかな

  4. 384 匿名さん

    やっぱり通勤には不便な場所ですね。少なくとも中高年にはキツそう。

  5. 385 匿名さん

    今あるアピタは来月いっぱいで閉店になるみたいですね。
    場所は移す、という感じ?

    通勤は綱島街道沿いのバス停からバス使って行くとかが現実的なんでしょうか。
    自転車でも良いのだけれど、
    よっぽど駅に近い良い所に駐輪場が確保できないとかえって不便になってしまいます。

  6. 386 匿名さん

    バスは日吉方向には行きやすいけど、日吉からの帰りのルートはいったん遠回りして元住吉方向に
    少し行ってから綱島方向に向かうから、タイミングによっては歩いたほうが早い可能性がある。

    綱島行きのバス路線はたぶんスマートタウンができたら変更あるだろうけど、現状ルートだと
    日92も日93も この近辺を迂回するようなルートをとるからバス停自体が近くにない

  7. 387 購入検討中さん

    >>382
    日吉の坂は毎日のことを考えると
    厳しいですね・・・
    坂下=地盤も気になりますね・・・
    安ければ良いけど!

  8. 388 匿名さん

    傾斜問題で各社がチェック体制を強化するようになったりしたら、今後コスト増で価格相場が上がったりするんだろうか

  9. 389 匿名さん

    まさかそんなことで価格が上昇するなんてあり得ない。
    チェック体制を強化もなにも、チェック作業は標準作業だろう。
    標準作業を怠ってしまった為に、標準作業の徹底で値上げなんて馬鹿げているよ。
    それより地盤の方は大丈夫なん。

  10. 390 匿名さん

    このマンションの立地は坂と駅距離がマイナス要素ですが、適度な利便性と自然との調和も兼ね備え、やっぱり日吉は住みやすい街です。もうすぐ慶應の銀杏並木が見事に黄色に染まる季節がやってきますね。楽しみです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    グランリビオ恵比寿
  12. 391 匿名さん

    適度の利便性と自然との調和ってここではなく日吉駅近辺の話でしょうW。

  13. 392 匿名さん

    >>391
    パナソニック跡地のスマートタウンができたら、この立地もそこそこ便利になるのでは?
    徒歩○分とかの狭い範囲だけではなく、住む街全体の視点も必要かと。特に普段使う駅周辺の環境は重要。

  14. 393 匿名さん

    住む街とかの定義を拡大解釈すればいくらでもできる。だから何とか日吉なんてのが数多く建つ。やはり自分の住む狭い範囲での立地は大事。

  15. 394 匿名さん

    パナ跡地より、アピタ+NRI跡地の再開発がどうなるかが、ここの資産価値に影響しそう。
    そこに商業施設や駅なんかが出来るといいですが、マンションだとダメですね。
    野村は街づくり下手くそだし、金儲けのためには、やはりマンションになりそうだけど・・・

  16. 395 匿名さん

    >>394
    アピタ跡地はマンションらしいですよ。

  17. 396 匿名さん

    >>395
    過度な期待はできないけれど、あの広大な敷地にマンションだけってことはないのでは? 横浜市と連携して何かしらの街づくり・再開発が行われると思います。

  18. 397 匿名さん

    他の大手デベはそれなり街づくりに貢献してるけど野村の場合は394の方が言われてる通りマンション建てるだけ。他力本願ではなく自ら街づくりに貢献する努力をして欲しい。

  19. 398 匿名さん

    >>397
    パナソニック跡地と同様にアピタ跡地もスマートタウン化し、このエリア一帯が野村不動産の街づくりの旗艦拠点となるような気がします。

  20. 399 匿名さん

    野村は三井や東急のように街づくりに力を入れる企業じゃないよ。
    本来地域全体の価値を上げる事で、長い目で見た利益確保が行えるはずだが、目先の利益だけだと手っ取り早くマンション建設となる。
    そこが三井と違って一流になれない理由だろうね。

  21. 400 匿名

    >>395日大小学校とかいろんな話が浮上しましたけどね、結局のところマンション用地としての買収がいちばん高値なので最近は何らかの縛りでもない限り駅徒歩圏のまとまった土地はマンションになって行きますね。

  22. 401 匿名

    >>398
    野村不動産の街づくりですか、初耳です。その手の広げ方をしないからこそ即完の野村だったのでは?大規模板状マンションのプラウドシティもイマイチ野村らしからぬ苦戦を強いられているご様子ですし。

  23. 402 匿名

    >>399売り手市場の時は強気の時は強気に、市況が悪ければサッサと売り抜けて次に移るという販売手法で株や為替みたいな鮮度が命の商品を扱うやり方ですもんね。
    それはそれでスミフと対照的で私は好きですけどね。

  24. 403 匿名さん

    ちょっと野村を上げるレスがあると
    顔真っ赤にして野村さげするやつがここのコミュニティ多すぎだろw
    この間の三井住友建設関連のスレとかも
    三井の擁護してるやつ多いしさ
    自演かもしれんけど…
    それにしても2chやツイッターとは全然違う
    いかにここが業者や信者の集まりかが分かる

  25. 404 匿名さん

    野村は金融屋だからしゃーない。マンション開発も金融商品の一つくらいにしか思ってなさそう。たぶん限られたアセットからどれだけのリターンを得るかにしか興味ないよ。

  26. 405 匿名さん

    共用施設は1階がブックラウンジ、2階がママラウンジ、3階がゲストルームだそうですが
    共用施設だけを集めた棟が建てられるのですか?
    雨の日のキッズルームなど、マンションが共用棟と離れていると移動が少しだけ面倒になりそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 406 匿名さん

    公式HPに共用施設の位置出てるじゃん

  29. 407 匿名

    2004年のプラウド元住吉、2011年のプラウド綱島、プラウド日吉、なぜかプラウド+駅名の物件は東横線の東側かつ綱島街道を渡った徒歩10分以上なんですね。
    そして初めて坪200万円を超えてきますね。値付けが気になるところです。

  30. 408 匿名さん

    小学校まで徒歩20分なんですね。子供がいる家庭はどうされる感じでしょうか。
    あまりファミリー向けではないのかな

  31. 409 匿名さん

    >>407
    プラウド綱島は、綱島街道と線路の間だから、渡ってはいないね。

  32. 410 購入検討中さん [男性]

    坪単価300万は越えてほしいです。プラウドなんだから

  33. 411 匿名さん

    >>410
    購入検討中の人が何故高値を希望するの? 業者か近隣住民ですか?

  34. 412 匿名さん

    ほんとだ、なんか感じ悪いですね

  35. 413 匿名さん

    いや、なんか分かる気がします。

  36. 414 匿名さん

    傾き問題、ここは大丈夫なのだろうか。
    旭化成建材だけでもなさそうだし。
    大手不動産だから高くても安心、と考えていたのに
    何を信用して選べばいいのか、わからなくなってきた。
    買い手の立場が弱すぎるね。

  37. 415 匿名さん

    100%安全はあり得ない。万一の時の補償能力で選ぶならやっぱり大手になりますね。
    そもそもの根源は青田買いシステムにある。完成後販売にならないものだろうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 416 物件比較中さん

    問題起こって、補償能力無いより、あった方が絶対いい。
    ただ大手の方が下請け業者の階層が多くなるのも事実で、
    それだけ管理・把握しにくくなる。丸投げの積み重ね。
    野村は三井と違う、と言い張れるかな。野村ならあり得ないと。
    414さんが書いているように、この問題、もっと広がりそう。
    だからと言って中小の不動産屋はやっぱり気が引けるけどね。
    性善説になるしかないのかねえ。

  40. 417 周辺住民さん [男性 30代]

    駐車場少なすぎ。。この時点で却下。
    このマンションは、綱街からドンキみて曲がるが目印です笑

  41. 418 購入検討中さん

    ドンキホーテが近いのはうれしい!
    夜中の買い出しがたのしい!

  42. 419 匿名さん

    ドンキホーテは24時間営業だから、いつだって行けるからね。
    だからと言ってドン・キホーテには良く行くのかと。
    うちの近所のドン・キホーテは駐車こそがいつも混でいんでいて、車を停めるにも中々停められない。
    つまり身の前に迫って斬るとけるようにじうぬn

  43. 420 匿名さん

    >>419
    居眠りしちゃって文章が変。
    こっちです。(^-^;

    ドンキホーテは24時間営業だから、いつだって行けるからね。
    だからと言ってドン・キホーテには良く行くのかと。
    うちの近所のドン・キホーテは駐車こそがいつも混でいんでいて、車を停めるにも中々停められない。
    でも目の前にお店があるってイイですね。

  44. 421 匿名さん

    日吉のドンキは10時開店-深夜3時閉店だよ。

    オープン当初は5時までやってたんだけどねぇ

  45. 422 匿名

    ドンキーに歩いて行けることがメリットなんですか?確かにアピタがなくなるとありがたい存在になるのかもしれませんが。

  46. 423 物件比較中さん

    ここの価格帯を購入する層は、夜中にドンキホーテに買い出しに行くような方々ではないでしょう。

  47. 424 匿名さん

    >>423
    そう言う土地柄で需要があるからドンキもあるのだけれど。

  48. 425 匿名さん

    深夜の割高な人件費をカットしたってとこでしょうか?
    朝は10時からって、結構遅めのスタートなのですね。
    もう少し早い方が良いと思うのですが。
    間取り的には、収納が多そうでよいのかな?
    共用施設は棟が別になっているわけではないので、使いやすいのではないでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  50. 426 匿名さん

    >>425
    ドン・キホーテ経営サイドの思考を類推してもあまり得るところはないと思いますよ。
    儲からない時間は閉めているただそれだけかと。あなたが閉店間際と開店直後に買いまくれば解決します。

  51. 427 匿名さん

    都筑区のマンションのニュースを見ていると不安になってきました。
    売る方は大丈夫です、安心してください、と言うだけですが、
    本当に大丈夫なのか、実際よくわからないですよね。
    それでいて不具合があったら下請けに任せている、裏切られた、
    等々の被害者コメントを言うのでしょう。
    購入者にリスクを負わせるのではなく、販売側で安心させる仕組みを考えてほしいですね。
    こちらは一生に一度の買い物なのですから。

  52. 428 匿名

    >>420
    20時29分に寝落ちてられる時点でドンキの深夜営業とは無縁なのでは?
    早寝早起き健康がいちばんでしょう。

  53. 429 匿名さん

    日吉新聞とかいうのを見たら、地元有力者がアピタ周辺の土地も合算してタワーになるとか言うウワサも出てるようですね。
    プラウドの価格もすでに発展を見越した価格なのか。。

    『<小杉の日本医大再開発から考える>アピタ跡でも超高層タワマン2棟は建設可能』
    http://hiyosi.net/2015/11/15/apita_redevelopment-3/
    『28階建タワマンだけじゃない新綱島駅に作られる芸術ホール』
    http://hiyosi.net/2015/10/13/shin_tsunashima/

  54. 430 匿名さん

    >>429駅から遠いタワーは要注意だよ。タワー降りるだけで5分かかるから中古になると値落ちが怖い。
    しかも駅から遠い物件はデベが余計な豪華装備を盛り込んで価格をあげてくるか可能性が高いから。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸