- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】埼玉のマンション市況
前スレ
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
[スレ作成日時]2015-06-28 16:00:55
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】埼玉のマンション市況
前スレ
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
[スレ作成日時]2015-06-28 16:00:55
もちろん容積率を考慮しないと地価は比較はできない。
ただ立川は多摩地区の地価上位独占。たまたまではないよ。
大宮も埼玉では地価上位独占。容積率を考慮してもたまたま高い訳ではない。
立川と比べ低いのは大宮は再開発が始まったばかりだからだろうね。
客観的な不動産評価は必要なんじゃない?資産価値にも直結するから。
もちろん不動産価値が低くても住みやすい場所とかはいっぱいあると思うけど。
でもすずらん通りも一番街も地権者が自営をやめてテナント業に転換してから人めっちゃ増えたよね。
これだけでもいかに地権者が街の発展を阻害してたかよくわかる。
大宮は再開発が遅れてるから立川以下の地価で甘んじてるんだと思うよ。
でも、大宮駅前地権者も相続問題も出てくるし、何より老朽化した建物を放置できないところまできている。
今後10年間で大宮は大きく変わる。
浦和以南に住んでいる人は、そんなに大宮や新都心に行っていないと思います。
私もコクーンシティに2回行っただけです。
例えば川口からですと新都心や大宮に行くよりも、赤羽乗り換えで池袋に行った方が、
乗り換えが上手く行くと所要時間も短いです。川口住みの友人も大宮方面には普段は行かないと言っていました。
職場も都内ですし、定期も持っているので更にそう感じるみたいです。
北上するよりも、どうせ行くなら都内に出てしまいたい人も多いと思いますよ。
大宮や新都心は、大宮以北の方に人気がありそうですね。
新都心はテナントにもう少し力を入れてくれれば、利便性は高いですからもっと人気が出そうですね。
川口は完全に東京派だろうね
微妙なのが浦和
北浦和東口は大宮寄りも多いと思う
自分自身も初詣は氷川神社だし。
西口の常盤あたりはよくわからないが
浦和駅以南は自分と生活圏が違う気がする
南浦和、武蔵浦和はかなり違うなぁ
武蔵浦和はとくに東京寄りかと
コクーンは拡張後もモールとしては上の下くらいだろうか
商業面積こそ一線級になったけど
コクーン1の動線が古臭い感じがする
ららぽーと×2
レイクタウン
羽生イオン
入間アウトレットの方が
他地域からのマイカー集客には強いと思う