横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)



いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    >>1199
    そんな議論より、稼ぎなさい。日本の価値を高めなさい。

  2. 1202 匿名さん

    ブルーのオーシャン側、ホームページの眺望シミュレーション見ると、中層階以下の特に南側住戸は20街区の影響をある程度受けそうですね

    遠いから視界に入らないとか、ホテル棟が西側に寄るからそんなに影響ないって意見もありますが

    地図上で予想すると、少なくともインターコンチ、赤レンガ、大桟橋(豪華客船停泊位置)方向の眺望は、ホテルによって遮られそうです ベイブリッジは一応ホテルの左側から見えそうですが……

    ブリリアのビューラウンジの写真を見てしまうと、ブルーはオーシャンフロントとはいえ、高層階を買っておくべきでしたね

  3. 1203 匿名さん

    >>1200
    同意。
    ケチつけたいだけなのですよ。

    目黒のブリリアタワーには「電車の音うるさい」、六本木ヒルズには「首都高の排ガス汚い」とか言いだしそう(笑)

  4. 1204 匿名さん

    ブルーはオーシャンフロントと書いてありますが、地図で確認すると入江というか河口岸に近い雰囲気です。
    ホテルで右前方の眺望を遮られてしまうため、河口とその横の耐震バースを眺めるような感じになると思います。
    20街区の影響を受けない高層階であれば話は別ですが、ブリリア海側のようなパノラマオーシャンビューといった眺望にはならないでしょう。

  5. 1205 匿名さん

    ブルーハーバーのホームページの眺望は、単に27階相当の高さから海眺望をパノラマ写真で撮ったものを貼り付けているだけです。
    ホテルの建ちかたがブルーハーバーと70°の角度の縦に細長い形で中央部分が抉れているので中層階でも臨海パーク越しに海眺望があるとおもいます。
    また実際の南寄りの室内からの眺望は額で切り取った眺望になるので、ほぼブリリアと同じ眺望になります。位置的にはブリリアの眺望写真のパシフィコの位置がホテルの位置です。
    北寄りの室内の位置では目に入るので、リビングは南寄りのの方が良いとおもいます。

  6. 1206 匿名さん

    ブリリアのビューラウンジでも座る位置で、パシフィコやインターコンチが目に入りますが、もともとその方向は眺望が良いというわけではないのであまり意味がありません。
    また方向によってはとなりのMMTにお見合いしていてお互いに部屋のがみえます。
    みなとみらいで、部屋のすべての窓から眺望が遮られない部屋はブルーハーバーの北東の角部屋の高層階のみだと思います。

  7. 1207 匿名さん

    笑える。商事には入れなかったメガバンク、いや、みずほ社員の戯言。いゃ、地銀以下。地銀なら買えないか☺️

  8. 1208 匿名さん

    ブルーハーバー=兼松

  9. 1209 匿名さん

    いや、いや、大京と地所の差があるね、ブルーとブランズ

  10. 1210 匿名さん

    地震を経験してないダメージ無しの新築がベストに変わりは無い。制震中古のブリリア信者はブリリアのスレでお願い致します。眺望良くても駅から遠い、地区1管理費高い、制震、10年落ち、比較対象にもなりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 1211 匿名さん

    1187さんのおっしゃるとおり、ここが7年、10年落ちのとき、
    他は20年落ち。
    これから、みなとみらいマンション、空前の大規模修繕ラッシュ。

    タワマンの大規模修繕、どうやるのか、みせていただくことにします。
    大変参考になります。そのとき、免震装置も交換ですか?

  13. 1212 住まいに詳しい人

    ここのスペックはフォレシスよりはるかに劣る。
    築10年のアドバンテージはなく、むしろコストダウン。
    海のみえる一部の部屋以外は暴落でしょう。

  14. 1213 匿名さん

    2011.3.11を横浜で経験したものとして、言わせてもらうと、それ以降に施工が始まった物件にしたほうがいい。
    実際、あの時の揺れで、柱や杭がどうなってるかわからない。次の大揺れに耐えられるか、どうか。
    あと、杭打ち問題で騒がれた昨年以降の物件。すなわち、ここか、ブルーが良いですね。

  15. 1214 住まいに詳しい人

    スペックで、ブランズがフォレシスより勝る点が見つからない。あったら教えて欲しいね。

  16. 1215 マンション比較中さん

    ここのスレって
    よく!フォレシス押しの人!
    出てくるな・・・
    よっぽど!中古売れてないんだな~

  17. 1216 マンション比較中さん

    「フォレシスより勝る点が見つからない。あったら教えて欲しいね」???

    すげ~!!自信だな・・・

    恥ずかし~

    誰か!!教えてあげて~

  18. 1217 周辺住民さん

    フォレシスはLの北西面以外は完全にオフィスやマンションのお見合いビュー。
    これじゃいくらスペックを強調しても、勝負にならないよ。タワマンなのに、隣のマンション見ながら生活とか論外でしょ。昭和の団地みたいに、向かいの奥さんにコンニチハですかwww

  19. 1218 匿名さん

    まだフォレシス推しがいるのかよ〜、ミッドかと思ったらフォレシスに住んでるんだな。よほどフォレシスが売れないんでしょう。
    この1212の輩は朝の6時半とか早朝に書き込むから要注意。

  20. 1219 周辺住民さん

    よくフォレシスL東向きの売り物件で、「オーシャンビュー、ベイブリッジがよく見えます」って宣伝されてたりするけど、MMTとのお見合いビューでは?と思ってしまう。海なんてマンションの隙間からしか見えないし。みなとみらいに住んでいない人なら、気づかずに内覧とかしちゃうのかな。1212の部屋は早く売れるといいですね。

  21. 1220 周辺住民さん

    皆さんカリカリしないで。

    いま朝食をとっていたら、飛鳥がベイブリッジをくぐって入港して来ましたよ。

  22. 1221 住まいに詳しい人

    スペックで、ブランズがフォレシスより勝る点を答えられる人は皆無だろう。

  23. 1222 マンション比較中さん

    ほら!
    また!!
    出てきたよ~

  24. 1223 匿名さん

    そんなに!!スペック1番!1番!って!
    言えば言うほど惨めですよ~

  25. 1224 匿名さん

    たぶん!この人・・
    相当!自分のマンションにコンプレックス
    持っているんだろうな~

  26. 1225 匿名さん

    >>1221
    コンプレックスのかたまり。

    ま、それでその自慢のスペックがいいと日常生活でどんないいことあるんですか?

    飛鳥の入港が見えるんですか?
    あ、隣のマンションの奥さんの着替えかwww

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 1226 匿名さん

    ここが建つとみなとみらいタワマン群のオーシャンビューがオジャンビューになるのか。。。
    早く売却しましょう。永久眺望かと思っていたが。

  29. 1227 住まいに詳しい人

    フォレシス住民ではないって。笑。
    スペックでブランズがフォレシスに勝る点がないのは歴然たる事実でしょう。築年数のメリットが感じられない。
    結論として、ブランズ買うなら眺望のいい部屋以外はオススメできない。

  30. 1228 匿名さん

    8年間、海が見えたことに感謝するしかないかもしれない。

  31. 1229 匿名さん

    よ~く自分のマンションを
    道路から眺めてごらん・・・

    でっかい!!
    ビックマンション・・・

    これって本当に高級マンション・・・・

  32. 1230 住まいに詳しい人

    結局、スペックでブランズがフォレシスより勝る点をあげられる人は一人もいない

  33. 1231 匿名さん

    GWが売却のチャンス。みなとみらい中古物件動向を見守ります。

  34. 1232 周辺住民さん

    MMT西側からだと・・・
    壁だな~

  35. 1233 物件比較中さん

    フォレ押しの人は、毎日自分のマンションのスペック表見て生活するのが好きみたいね。
    スケルトンインフィルで〜〜、免震で〜〜、耐震等級高くて〜〜とか言ってるんじゃない?
    僕は早く豪華客船が横浜港を優雅に航行しているところを見ながら生活したいな。

    ちなみに、マンションの不動産価値は立地と築年数で決まるので、ブランズの非オーシャンにすら、フォレは負けてしまうのが現実なんだよね。スペックなんてただの自己満でしかなく、不動産価格にはほとんど影響ないね。だって築10年の差だもん。

  36. 1234 住まいに詳しい人

    根本が違う。
    フォレシス住民ではないって。
    ブランズはコストダウンマンション。眺望がない部屋同士なら、フォレシスの方がブランズより上。

  37. 1235 周辺住民さん

    いつも思うんだけど・・・
    フォレシスって、1棟建てにして
    もっと高くして、細く建てればよかったのにね・・
    今更だけど・・・

    そうすれば壁にもならなっかったのに・・・

    何か残念・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 1236 住まいに詳しい人

    スペックが不動産価値に影響しないって、苦笑。
    勉強した方がいいな。
    100年コンクリート、外壁タイル、三菱製シースルーエレベーター、トランクルーム完備、スケルトンインフィル、全熱交換式、天井高、建具の仕様、セキュリティシステム、経年美化の植栽。

    三菱地所と東急で違いすぎる。

  40. 1237 周辺住民さん

    なんか、かわいそうな気がしてきた…
    スペック!スペック!と
    それだけに、すがりたい気持ちもわかるけど・・

  41. 1238 匿名さん

    スペックだけで選ぶなら・・
    都内がいいですよ・・
    おいで~

  42. 1239 匿名さん

    仕様は、引渡し前のオプション会でも引き渡し後のリフォームでも自由に変更できるので問題ありません。
    眺望の悪い部屋は、賃貸で法人契約でもしてもらえば、みなとみらい進出企業には助かります。
    賃料は値引きさせられますが。

  43. 1240 匿名さん

    >>1236
    ごめん、いくらスペック自慢されても、不動産価格は立地と築年数で決まるので。賃貸人気も一緒です。

  44. 1241 匿名さん

    スペック自慢・・

    なんか、「俺!健康診断ばっちり!です」みたいな感じ・・・

    何か!ここまでくると・・・
    すげ~な~

    こういう子、クラスにいたな~

  45. 1242 周辺住民さん

    フォレシス愛!半端ないな~
    管理組合に推薦してあげて~

  46. 1243 デベにお勤めさん

    フォレ住民のスペック自慢はもはや病気だね。よほど新築に対する嫉妬が強いとみえる。
    スペックが不動産価格に大きく反映されるなんて聞いたことないわ。立地と築年数が全て。
    ただみなとみらいにおいては、フォレのような眺望クソ部屋がほとんどで、きれいなオーシャンビューは少ないから、眺望が付加価値として与える影響は、他地域と比べてはるかに大きいが。でもこれはみなとみらいの特殊事情。

  47. 1244 周辺住民さん

    みなとみらいは、
    海眺望の部屋が少ないからね・・・

    だから取り合いなんだよ・・・・

  48. 1245 周辺住民さん

    みなとみらいは、住所名とは裏腹に
    海眺望が少ない・・・
    だから!
    眺望が悪い部屋でも、価格が落ちない!!!

    だから!これ以上、海眺望のマンションが建たないことは
    みなとみらい全体の価格にも
    良い影響を与える・・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 1246 匿名さん

    フォレシスのやつは病気だな。こいつ平日は出てこないんだけど土日出てくるんだよな。
    消えてほしい。

  51. 1247 匿名さん

    ところでフォレシスってどのマンションのこと?
    どなたか中古に興味がない自分に教えてください。
    とりあえずミッドっていうのがツタヤの上ってのは最近わかりました。

  52. 1248 周辺住民さん

    いや~
    こういう野郎が出てくる
    板に成長したという事・・・

    有難く!拝聴しようではないか・・・

    余裕余裕!!!!

    人気マンションの証!!!

  53. 1249 周辺住民さん

    そんな事より・・・
    テナントとか!!何が入るんだろ~か・・・

    情報ちょうだ~い・・・・・

  54. 1250 匿名さん

    中古なら立地でミッドがいいな。片面ホコ天だしなんせグランモール沿い。仕様のフォレシスより場所のミッド。

  55. 1251 匿名さん

    ミッドだけは嫌だ。一言で言うと、ダサい。

  56. 1252 周辺住民さん

    この板は、みなとみらいの、各マンションの
    宣伝の場と、化してしまった!!

    ブランズの情報!
    何か!ないかな・・・

  57. 1253 不動産業者さん

    みなとみらいは、眺望の良いオーシャンビューが極めて少ないこと、そして、今後も供給されない、という他地域にはない特殊事情があるため、眺望がいい部屋はまるで別格の価格で取り引きされています。しかもすぐ成約してしまうため、ほとんど市場に出ていません。

    眺望のない部屋は、フォレシスも含めはっきり言って、その他大勢です。
    ミッド、フォレRが立地面でややブリリアに比べると高くなる傾向にはありますが。仕様のいいフォレシスがミッドより高い成約価格になってなんて聞いたことないですね。それは不動産価値は基本的に立地で決まるという常識からも明らかでしょう。

  58. 1254 匿名さん

    >>1253
    基本ミッドの方がフォレシスより成約価格が高いですね。

  59. 1255 匿名さん

    もっともマンションに囲まれてるフォレシスだけは勘弁。正直キツイ。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 1256 匿名さん

    しかし、管理人さんもこんなに盛り上がるなら別スレ立てとけば良かったって思ってるだろうなw
    2000いくんじゃない。

  62. 1257 匿名さん

    >>1247
    多分だけど、けいゆう病院とブルーの間。
    ブルー側は賃貸なので、けいゆう側のマンションだと記憶してます。違ったらごめんなさい。
    でも、なんとなくでもマンション名覚えている、とこの板は倍楽しめますよ(笑)

  63. 1258 匿名さん

    >>1257
    ちょっと違いますね
    ツタヤのミッドと、海側3棟のMMT。これらに挟まれた楕円形のマンションです

  64. 1259 周辺住民さん

    結局、ここは、基本性能が既存の中古よりはるかに劣る。

  65. 1260 匿名さん

    築年数が10年新しいはずなのに、むしろコストダウンで退化してしまっている。インフレームもひどすぎ。
    内廊下なのにトランクルームがないのは何故だろう?

  66. 1261 匿名さん

    >>1258
    あっ、フォレシスの話でしたっけ?
    何故かブリリアと勘違いしてしまいました。
    スミマセンでした。

  67. 1262 契約済みさん

    ブランズに対する周辺住民の嫉妬がすごいですね。特にフォレシスでしたっけ? あのお古のマンションの周りを歩くときは背後に気をつけなきゃ(笑

  68. 1263 匿名さん

    >>1260
    ボロ儲けだからです。

  69. 1264 匿名さん

    結局、東側以外は暴落でしょう。
    南はオフィスビル隣接、北は病院、西は日差しがきつい。コストダウンでLOWEペアガラスじゃない。
    エレベーターは分速120メートルの鈍行、トランクルームなし。部屋には柱が食い込み、フローリングはシート。

  70. 1265 匿名さん

    >>1264
    囲まれた最悪条件のフォレシスですら下がってないからまずブランズが下がることはない。周りが暴落して最後に下がり始めるのはブランズだろう。基本構造の10年の進化、材料の進化は決して埋められない。昔の電卓は数十万、今の100円ショップのコストダウンを極限まで行った電卓に遥かに劣る性能。技術革新が目覚ましいこの時代に10年前の材料、性能が良いなんて無知に等しい。見苦しい。

  71. 1266 匿名さん

    不動産は立地、片側だけ暴落?恥ずかしいから止めときな。そんなマンション存在しません。

  72. 1267 周辺住民さん

    フォレシスプライド!

    勉強なりまス!

  73. 1268 匿名さん

    1265
    進化しどころか、10年前より退化してるから問題。
    光触媒タイル→吹き付けタイル。
    外観みただけで、コストダウンがわかってしまう。

  74. 1269 匿名さん

    頭が弱い 不動産は立地と叫んでる奴は、駅からの距離をいってるのか?
    駅直結ならともかく、徒歩1〜3分なんて大差ないぞ。
    みなとみらいは眺望がいい部屋が圧倒的価値を誇る。

  75. 1270 周辺住民さん

    ブランズの海眺望でない部屋は、
    価格に、その分が反映されているので・・

    お勧めの、買い得物件!だと思うが・・・

  76. 1271 匿名さん

    まあ~
    ブランズは、どこを買っても
    それなりに価値があるという事だな・・・・

    しかし!すげ~価格だよな~

    それでも、こんな高額なマンションが
    よく売れる、みなとみらいは、どうなってるんだ・・・

  77. 1272 匿名さん

    成約分譲対比みればわかるが、みなとみらいは分譲価格が高い眺望のいい部屋ほど値上がりしてる。
    眺望はそれほど希少性がたかい。

  78. 1273 デベにお勤めさん

    基本性能がはるかに劣るので、5年もたてば、築15年のミッド、フォレシスに敵うのは眺望がいい一部の部屋だけになるだろう。

  79. 1274 買い替え検討中さん

    ミッドとフォレシスは同等ってことか・・・

    形は、どっちもデッカイが・・・
    そんなに基本構造がいいの!

  80. 1275 匿名さん

    このマンションの板!!
    盛り上がりすぎじゃない・・・

    周りが意識しすぎのような・・・

    そんなに、このマンションすごいのか・・・

  81. 1276 マンション比較中さん

    フォレシスかミッドなら・・・

    ブランズは、もう完売だから
    ブルーの海眺望がいいかな・・・

  82. 1277 入居予定さん

    フォレシスの奴らって、わずかな隙間から見えてた海が、ブランズが建つことによって見えなくなるから、悔しくていろいろ言ってるんじゃない?
    そういう奴らのわずかな海眺望を自分が住むマンションで潰してあげて、大桟橋に入港する豪華客船でも見ながら優雅に暮らすって最高に気分いいや

  83. 1279 物件比較中さん

    不動産は立地というのは一般論ではないですか?
    みなとみらいでは、ブリリアがやや駅から遠いものの誤差範囲なので、成約価格に与える影響は僅かでしょう。
    ちなみに、改札までの距離、時間で言ったら、ブランズが僅かに近いと思います。出口4まですぐですから。他のマンションは改札まで地下道を歩かないといけない、出口1もしくは2です。

  84. 1280 匿名さん

    みなさ~ん・・

    煽りスレには気を付けましょう・・・

    みんな!みなとみらいのマンションの方々と
    仲良くしましょう・・・

    謙虚な気持ちで・・・
    入居を静かに待ちましょう・・・

    フォレシスも、ミッドも最高のマンションで~す・・・

  85. 1281 匿名さん

    海までの直線距離が一番近いのはブランズ。つまり、海の面積が広く見えます。ブリリア、ブルーはパース横の内海に近いだけ。フォレシス?ミッド?あぁ、みなとみらいなのに、海見えマンションね。ステーションプレミアよりましですが。あそこ住むなら、プラウド山手町、グランドメゾン山手町、オープンハウス山手町の方が良いね。

  86. 1282 契約済みさん

    1277が隣人になるのだけは勘弁。

  87. 1283 匿名さん

    みなとみらいからのオーシャンビューより、みなとみらいビューのほうがいい。

    1. みなとみらいからのオーシャンビューより、...
  88. 1284 匿名さん

    あっ、ミッドとフォレシスが。
    もしかしたら、クイーンズと横浜ベイホテル東急の間に、ここブランズが映り込むのでしょうか?

  89. 1286 匿名さん

    >>1272
    海も、別の方角も全て上がっているし売れているが、。海とかよりみなとみらい駅近に価値があるっぽいな。

  90. 1287 匿名さん

    眺望はブリリアオーシャン高層階とブルー高層階が最高だろう。
    パシフィコ越しではなく、臨港パークの緑が映える。

  91. 1288 匿名さん

    >>1279
    いやいや、新築時も中古もブリリアは駅から遠いので、価格が安い。ついでに制振なのも激安の理由だろう。

  92. 1289 匿名さん

    頭が弱いのが一人いるな。
    成約分譲対比は同じマンション内でも眺望によって大きく異なる、それがみなとみらい。

  93. 1290 匿名さん

    >>1287
    駅から遠過ぎるブリとブルは論外なので別のスレで。

  94. 1291 匿名さん

    ブリリアで眺望がいい部屋は滅多に出ない。過去10戸も出てない。
    ブリリア全体で比較しても無意味。
    全体平均で眺望がいいのは、MMTイースト。
    常識だよ。

  95. 1292 匿名さん

    賃貸価格は海見えようが見えまいが変わりませんがな。

  96. 1293 ご近所の奥さま

    5年後に売ったら価格はどうなっていますかね?
    駅向きですが、、、
    賃貸だといくらぐらいが相場ですか?

  97. 1294 匿名さん

    広さと、階数、
    公園側の眺望にもよるからな~

  98. 1295 匿名さん

    >>1289
    不動産屋にやられたのですね、可哀想に。早くお目覚めすることお祈り申し上げます。

  99. 1296 匿名さん

    買って!すぐ売りに出して
    様子を見て・・・

    高く値が付けば
    売ればいいですよ・・・
    いつも、そうしてますよ・・

  100. 1297 周辺住民さん

    今の、みなとみらいは、
    売り抜けできるからね・・・

  101. 1298 周辺住民さん

    今!高値で
    ずっと売れずに
    それでも!待っている人は、こういう人が多いんだよ・・・

    まあ~
    金がないとできない芸当だけどね・・・

    素人には勧めないけど・・・

  102. 1299 匿名さん

    >>1280
    湾と駅、転売が 命の!
    何人かの
    若年認知症のスレに
    なっているwww

    いつか臨港パークで花火して
    湾に飛び込むのかなw

  103. 1300 匿名さん

    そろそろ!
    ブランズの情報に特化したスレに
    なってほしい・・

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸