埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばエンブレム
契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>35

    まだ3階部分くらいしか進んでないので建物の存在感がないですね。
    15〜16階まで高さが進めば存在感も出てきっとワクワクしてくるでしょうね(^^)

  2. 42 匿名さん

    >>40
    郵送でした。他に届いた方はいませんか。

  3. 43 匿名さん

    クロネコメールで届きました。ぱっと見スッキリ、でもダウンライトならもっと良かったな。

  4. 44 匿名さん

    9月29日撮影です。
    南東棟を裏から見ています。駐車場エリアを堀り込んでいますが、
    地下に設置する自転車置場のためでしょうか?

    1. 9月29日撮影です。南東棟を裏から見てい...
  5. 45 匿名さん

    >>44さん
    自転車置場のためだとすると、かなり大きな駐輪場になるんですね。

  6. 46 匿名さん

    >>45さん
    二段式で704台収納ですから、地下1階丸々使うのでしょう。
    今日もさらに堀り起こし部分が広がってました。

  7. 47 匿名さん

    当方、保育園入園希望(フルタイム共働き)なのですが、吾妻保育園と竹園保育園は入園難しいでしょうか?
    もしくは他におすすめの保育園はありますか?

    ご存知の方教えてください。

  8. 48 匿名さん

    >>48さん
    ライトオン向かいの「BiVi」5Fに「つくば駅前保育園」が12月開園予定)です。
    http://www.e-bivi.com/tsukuba/

    吉沼幼稚園が母体だそうなので、問い合わせてみたら如何ですか?

  9. 49 匿名さん

    ↑48ですが修正します。
    >>47さんへの誤りです。

  10. 50 匿名さん

    >>48

    ありがとうございます!
    駅前に入園できれば一番いいです。

  11. 51 匿名さん

    常陽銀行側からの進捗状況です。

    地下の自転車置き場の、コンクリート流し込みは来週でしょうか。
    南東棟をA棟、南西棟をB棟と名づけられて、4階まで来ました。

    表に回ると、ファサードの模様がタイル貼りされていました。

    1. 常陽銀行側からの進捗状況です。地下の自転...
  12. 52 匿名さん

    最近話題ですが、ここの杭打ちは大丈夫でしょうか。
    安全だという証拠を事前に示してもらう手立てってありますか?

  13. 53 匿名さん

    >>52さん
    「超高層(タワーマンション)は直接掘って、その場で杭を造るので、杭の長さが足りないからデータを改ざん、ということがない」とのこと。

    出典は↓
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000003-sasahi-life

    まだ4階までですから、やり直しても企業の損害は軽くて(軽微ではない)済みます。続行しているということは、問題がないということなのでしょう。

    何といっても吾妻地区で航空障害灯の付く、初の建造物です。
    長谷工にとっても、タワマン単独施工はまだ少ないので、信頼と実績を得るために特に力を入れていることでしょう。

  14. 54 匿名さん

    >>53
    52です。
    返信ありがとうございます!
    引用も示して頂きとても安心しました。
    完成を楽しみに待ちたいと思います。

  15. 56 匿名さん

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000003-sasahi-life
    20階建は「超高層」なのでしょうか?

  16. 57 匿名さん

    契約者に届いている設計住宅性能評価書は、第三者機関によるものですね。

    これとHPを比較すると、杭径は一致しています。
    杭長はHPで44m、評価書では39m。
    杭拡底部はHPで220~370cmが評価書では230~360cm。

    杭長が5m短いのですが、間接測量による誤差でしょうか。
    馴れ合いの評価でないのはわかります。
    工事続行なので、支持層には達しているのだと思います。

  17. 58 匿名さん

    >>56さん
    明確な定義はないようですが、日本では高さ60m以上を超高層建築と言うのが通例のようです。
    http://www.weblio.jp/content/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%8...
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%...

    要するに、航空障害灯がつくかつかないかで区別されるようです。
    なので「階数」は関係ありません。
    階高が2.6mだと20階で52m、3.0mなら60m。

    隣の常陽銀行は11階建てで54mなので、「超高層」ではありません。
    ここは62.5mなので、「超高層」に分類されます。

  18. 59 匿名さん

    >>47
    すっごいロングパスになるけど、それ以外にも関心のある方々の参考になればです。
    駅前の認可保育園は来月の12月から募集開始。

    http://www.tsukuba-kosodate.jp/index.php?action=pages_view_main&active...

    定員60名
    0歳児 6名
    1歳児 10名
    2歳児~5歳児 申し込み状況により変動

    かなりの競争率になりそうです。

  19. 60 匿名さん

    >>56さん
    引用されている記事には、

    杭の専門家によると、杭には大きく2種類あり、一つは既製品の杭。一般的には3階から15階の建物に使い、運搬時の規制で、1本の長さは15メートルまで。

    と書かれてますね。
    超高層かタワマンかではなく、15階までの建物に既製品の杭が使われる。ということかと。

    57さんが書かれてますが、評価書では39mの杭長だそうです。少なくとも既製品の15メートルの杭は使ってなさそうですよね。使ってたら大問題ですが。

  20. 61 匿名さん

    >>60
    アドバイス 既成杭について

    コンクリート杭は15mくらいですけど、鋼管杭は溶接すれば長さはいくらでも伸ばせますよ。
    以前、60mの、杭打ちをしたことがあります。参考までに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸