横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3
物件比較中さん [更新日時] 2020-11-18 22:47:14

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441689/

[スレ作成日時]2015-06-26 17:21:08

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    総住戸数が271邸だとかなり大型マンションですね。
    勿論、共用施設もありますけど。
    修繕費や管理費はやはり永住するとなるとかなりかかりますね。
    戸建てもメンテナンスは必要ですけど。
    まぁ、どこに住んでいても賃貸でない限りかかってきますが。

  2. 2 匿名さん

    積み立てしていれば、メンテナンスされるという点では、マンションは安心感がありますね。修繕費は300戸以下で構造もオーソドックスなんで、割安だと思います。修繕計画どおりに進めば話しですが。

  3. 3 匿名さん

    しかし、即完のプラウドにしてはかなり苦戦してますね?価格設定が間違ってるのか?この物件の価値が十分に検討者へ伝わってないのか?

    試しに1割ぐらい下げてみたらいかがでしょうか?

  4. 4 匿名さん

    プラウドは即完売だけどプラウドシティは戸数も多いし、
    なんだかオハナとプラウドの間くらいの中途半端なブランドなせいか
    結構どこも完売まで時間がかかってるよ。

  5. 5 匿名さん

    >>4その割りに駅の向こうの数年前に即完したプラウドより高いからね。

  6. 6 匿名さん

    それより住民スレのムシムシ大集合の書き込み勘弁してほしいですな、そろそろ値引くのではという私の問いかけに嫁からNGでております。

  7. 7 周辺住民さん

    今日は登録日だったような気がしましたが、完売したのかな?

  8. 8 匿名さん

    公式サイトの更新が次回7月に入ってからという事なので
    どうなっているのかは現状ではわかりませんね…

    でも完売したら、トップに「完売しました」的な事は
    すぐに出しそうな感じがするのだけれども…そこまで手が回っていない?

    いずれにせよ、もう少しだという事は確かなのですけれも。

  9. 9 匿名さん

    登録と契約は違うんで時間がかかるんじゃないですか?

  10. 10 匿名さん

    最初の値付けを間違えたから売れ残ってるんじゃなく、仕様がプラオハナで値段は今もプラウドだから売れ残ってるんだよ。みんなそんなに馬鹿じゃないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 11 匿名さん

    外観がリゾートマンションぽく見えるのは自分だけでしょうか
    周りの街並みに合ってないですよね

  13. 12 匿名さん

    リゾートマンションっぽいのは同意です。周りは住宅街ですから浮くのはしょうがないかと。
    とはいえ、完売も間近で良かったですね。

  14. 13 匿名さん

    >>12
    リゾート地に行ったことないようですね(笑)。

  15. 16 匿名さん

    リゾートっぽいですか?
    確かにエントランスに置いてある木は、多少南国っぽい感じはしますが、
    建物自体がリゾートっぽいとは感じませんでした。
    なので、そんなに周りよりも浮くという感じはしないのではないでしょうか?
    大規模なので、目立つとは思いますが。

  16. 17 匿名さん

    どこにでもあるハセコーマンションだと思いますが…

  17. 18 購入検討中さん

    ここハセコーじゃないでしょ

  18. 19 周辺住民さん

    あれ?ハセコーじゃなかったっけ?

  19. 20 匿名さん
  20. 21 匿名さん

    リゾートマンションっぽいと感じられている方は
    エントランスだけを見ていらっしゃるのかなと思いました。
    外観デザインなどトータルでみると、逆によくある団地っぽいなという印象です。
    間取りなどは問題ないですが、外観もおしゃれにしてほしいかなと思います。

  21. 22 周辺住民さん

    最近の団地がどこまで立派とは知りませんが、中低層マンションしては中級以上だと思います。
    何度か現地モデルルームで実物の部屋を拝見しましたが、専有部分は面積やコストを抑えることで価格上昇を防いだ戦略と感じました。これは管理費や修繕積立金でも同様の戦略で基本的にはコスト感覚に敏感な消費者をターゲットにした感じです。
    このあたりの立地としてはあまりまとまった土地が取れない状況ですが、共有部分の中庭の広さや植栽、2か所のエントランス等近隣のパークハウス新川崎と比較してもゆとりがあると思います。
    環境的に夜は周りは真っ暗となる中、照明に浮かび上がる姿はなかなかのものだと感じました。
    最近の相場の中で、駅からはのアクセスはやや劣るものの、住環境は申し分なく購入者の方は良い選択をされたように思います。

  22. 23 匿名さん

    地下鉄は延伸されるのでしょうか?

  23. 24 入居済み住民さん

    実際駅から距離はあるし、夜は暗いし、仕様は微妙だけど、まあまあ満足しています。

  24. 25 匿名さん

    >>23
    可能性はあります。

  25. 26 近隣住民

    >>22
    周辺住民の人ではありませんね。マンションの評価は周りの方々でも色々です。しかしこんなに無理な説明してまで持ち上げる意見を聞いたことありません。正直、作りと価格を比較すると明らかに利益取りすぎの意見が多いです。

  26. 27 匿名さん

    >26
    感想を述べているだけで、別にそんなに持ち上げているようには感じないけど。
    >利益取りすぎの意見が多いです。
    そんなに多くの人とマンションに関する意見を共有することってあるの?
    モデルルームに来た来場者の意見だとすると、もしかして業者さん?
    利益とりすぎというけど、その根拠はあるのですか?
    収益としては最近の相場や近隣物件の価格と比較してもほぼ同等レベル。
    コストの方は土地の取得費が新聞に出ることはあっても、建築費や宣伝広告費、人件費等、消費者にとってはわからない。
    よって、利益をとりすぎているかなんて誰も判断できないことで、そうした問題について、多数の意見出ることはない。
    ありもしない意見を材料にして、他人を周辺住民ではないと貶めたり、自分の意見の説得力を増そうとするのは浅はかですよ。
    この人の例の人なのかな???

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 28 匿名さん

    浅草線は都営ですから神奈川に延伸されることは無いです。

  29. 29 匿名さん

    >28

    都営新宿線千葉県に乗り入れているし、横浜市営地下鉄は藤沢市に乗り入れているよ。

  30. 30 匿名さん

    >>27
    こーゆうタイプ嫌い。
    誰かの意見を全否定して、掲示板の雰囲気最悪だ。
    自分の考えが100%正しいと思ってるのかね?

  31. 32 匿名さん

    もう後三戸だし営業もねがもほっとけよ

  32. 33 匿名さん

    批判している奴はわざわざ残り少ない物件に来なくていいんじゃない。初期の頃だったら有用だったけど。。
    ポジも営業ももうすぐ終わりなんだからどんと構えたら。いちいちポジるのもうっとおしい。どちらにしてもこの物件は賛否両論あるんだから

  33. 34 匿名さん

    完売御礼早く出してくれよ!

  34. 35 匿名さん

    残り3戸で掲示板も盛り上がってまいりました!賛否両論のある興味深い物件ですが、やっぱり売れちゃうのがすごい。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    本当に残り三戸なら完売指示が出たんでしょうかね。冷やかし組はさておきでハンコちらつかせたら300から500万ぐらいは出そうですね。
    私の友人は三菱より高いからと言って見に行かず結果的にまったく別の物件に決めちゃいましたけど。こんなに早く完売指示がでるとは驚きです。

  36. 37 匿名さん

    この状況で五百万もの値引きは考えづらいんじゃない?せいぜい百万位?

  37. 38 匿名さん

    >>37
    本当に3戸なら新規の客にいきなり100万がいいところでしょうがひとたび上から完売指示が出たらさっさと売り切りますよ。
    スタッフは速やかな撤収が仕事になり次の現場も決まってるだろうし。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 39 匿名さん

    >>37
    他の野村物件では三百万値引提示された人がいますよ。大きな値引きなのか少ないのか個人的には判断難しいけど。

  40. 40 匿名さん

    やっぱり値引きして売っているんですね。竣工後3か月過ぎましたからね。

  41. 42 匿名さん

    つーかまともに反論されて論破されたら
    雰囲気悪いとか営業だろって決めつけとか恥ずかしすぎだろマジでw
    悔しいなら建設的に反論してみろって

  42. 45 匿名さん

    あと3戸でもう少しで完売目前というところなので、値下げはあるのはそうであろうな、という感想を持ちます。
    もう既に契約されている人にとっても、人の出入りが色々とある状況であるよりは、早く完売してスッキリしたいというのがあるであろうな、と思われますし。
    どれくらいの下げ幅なのでしょう?
    さすがにプラウドブランドがあるので大きいものではない?

  43. 46 匿名さん

    値下げしてもらっても口外できないので、実際どの程度値下げしているのかはわかりませんね。
    5%位でしょうか。

  44. 47 匿名さん

    >>46
    ですね。
    値引きなかった世帯に恨まれるから、ぜったいに秘密。サインするシステム。

  45. 48 周辺住民さん

    野村に限らず三井も値引きあるよ。
    絶対口外しちゃいけないが。

  46. 49 匿名さん

    マンションマニア氏やはるぶー氏のブログには値引きで買ったとかオプションに傷があったのでタダにしてもらったとか書いてありますね。参考になるのでは。

  47. 50 匿名さん

    プラウド仙川の最近の掲示板に野村の値引に関する詳細情報を載せた人がいます。これも参考になりそうです。

  48. 51 匿名さん

    >>50
    見ました。参考になります。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 52 匿名さん

    すごい長文だったな。この物件でなくても役立つね。

  51. 53 匿名さん

    内部通報者? それとも退社した野村の営業マン? 内容は想定の範囲内ではあったけど確かに役立つかも。しかしこんな事書かれたら売れ残った部屋買った場合、既存の入居者から値引きして買ったと白い目で見られそうだね。

  52. 54 匿名さん

    長文でした。信憑性あると言うより本当だと思う。不満を持って辞めた営業は結構いるはずで、そのうちの一人が書いているのかしら。守秘義務はあるはずなのに。

  53. 55 入居済み住民さん [男性 30代]

    値引きしてでも、さっさと売って欲しいと思います。
    白い目で見ることもないかと。

  54. 56 匿名さん

    辞めた営業だろうが何だろうが値引き期待できるならありがたい。
    鼻っから値引きするのぉ?なんてふざけた電話するバカもいないだろうから有難い情報です。
    ハンコ握りしめて1割引きで籠城します。

  55. 57 匿名さん

    プラウド仙川のスレでは例の長文の人の投稿が依然続いてますね。ここ新川崎とは状況は違うのでしょうが、値引き間違いなくありそうです。現金一括払いとして2割以上の値引でないと食指動きませんが。

  56. 58 匿名さん

    一千万も安くなるわけないだろ。さすがになめすぎ

  57. 59 匿名さん

    >57
    大丈夫。
    野村さんもそんなお客様には食指が動きませんから。
    現金一括なんて言いながら、実際は2割以上値引きでもローン通るかどうかって感じかな?
    そろそろパークタワーでおなじみの眺望問題で暴れたらどうですか?

  58. 60 匿名さん

    若い人ならともかく50代なら現金購入ですよ。逆にローン組めないでしょう。判断では選択余地の無い残りですので現行価格の20%減で妥当と思った次第です。

  59. 61 契約済みさん

    売れ残る部屋には売れ残る理由があるからな。値引きはやむなしでしょ。
    さすがに自分の一つ上の階の部屋が、自分の部屋より安かったら凹むけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 62 匿名さん

    オプションに傷があったのでタダにしてもらった?本当ですかー?
    よほどごねたなら別ですが、せいぜい割引程度では?

    プラウド仙川の掲示板は見ておりませんが、野村も値引きはあるんですか?
    ブランドのイメージもあるので値引には応じないのだとばかり思い込んでました。

  62. 63 匿名さん

    野村は値引きをするデベだそうですよ。
    覆面座談会でも満場一致でした。

  63. 64 匿名さん

    後二戸

  64. 65 匿名さん

    TV東京の7/5の番組に、覆面座談会のはるぶー氏が顔出しでTVに出てきたんで驚きました。
    400件モデルルーム訪問した物理研究してる人と紹介されてたような。。
    三井の萌ちゃんという評判の広報?も出てきたり。。

  65. 66 いつか買いたいさん

    竣工前完売が基本のプラウドですが、こんなに長く売れ残っているということは、ここは不人気物件なんですか。。

  66. 67 匿名さん

    少し高くてもプラウドならブランド力だけでふつうは売れるんですけどね。
    皆オリンピック後に価格が落ち着いてから買おうと思ってるんじゃないですか。

  67. 68 匿名さん

    後一戸

  68. 70 匿名さん

    >>69
    オメデトウ、頭が

  69. 71 入居予定さん

    前半部分に同意です。
    古い住宅密集地の中にある、少し変わった環境なので、近隣の方の買い替えには良さそうだと思いました。

  70. 72 契約済みさん

    パークハウスも入居が始まりますし賑やかになりますね。入居している方もいい方ばかりで今のところ満足してます。新川崎から通勤してますが信号もないんで駅からの距離はあんまり感じないです。ただ、鹿島田の踏み切りで捕まるのは勘弁。早くデッキが繋がるか高架になってほしい

  71. 73 匿名さん

    >69
    いつもお疲れ様です。
    全271戸の分譲があと数戸まで来たというのは買う価値があるとみなした人が多かったということ。

    手が届かないなら予算を増やすかもう少し安い別の物件をあたるしかありません。

    何もせずに物件を攻撃し続けるのはみっともないですよ。

  72. 74 匿名さん

    完売?

  73. 75 入居済みさん

    おお、公式HPだと残り1戸ですね。

  74. 76 匿名さん

    完売しました

  75. 77 ご近所さん

    おめでとうございます。
    竣工後はすごいペースでしたね。
    値引きで買った人たちは得しましたね。

  76. 78 匿名さん

    最近の売れ行きの速さはやはり値引きがあったからなんですね。
    値引きなどなかったと必ず書かれそうですが。

  77. 79 ご近所さん

    情報をやたら早くお持ちの方は野村関係者?

  78. 80 匿名さん

    値引きがあったにせよ売れたんで良かったんじゃないですか?値引きしてても残るような物件もありますし

  79. 81 入居予定さん

    SUUMOを見ると、最後まで残ってたのはB棟1階のようです。
    B棟は苦戦してましたからね。
    何にせよ完売してくれてよかった。

  80. 82 入居予定さん

    正直な話値引きはありましたがたいした金額じゃなかったですよ

  81. 83 入居予定

    >>82
    同じくたいしたことなかったです。竣工済みでもこんなものかという感じ。

  82. 84 物件比較中さん

    3%程度でしょう。

  83. 85 入居予定さん

    3%もなかったんですが、、、

  84. 86 匿名さん

    時期や残り部屋数にもよるのでは。
    3%なかったんだとすると、ソコソコいいへやなのでは!?

  85. 87 匿名さん

    言うても3%でも150万くらいは値引きあるわけですからね

  86. 88 匿名さん

    150万でも大きいですよ、庶民には。

  87. 89 匿名さん

    もう少しありましたけど、人や部屋や時期によっても違うのでしょうね。

  88. 90 匿名さん

    竣工後からも結構売れたんで実物見て良かったと思った人も多かったんだろうね。この価格で270戸超を竣工後4ヶ月で売りきったんだからたいしたもんですよ。

  89. 91 匿名さん

    最初高いと思っても、昨今、新築はどこも同じような価格だから
    結局候補に残るんでしょうね。
    ほかの検討スレ見ても同じような状況だし。

  90. 92 匿名さん

    もう賃貸に2件出てるね。
    同じオーナーかな?

  91. 93 入居済み住民さん

    しかし、二十万は高いですね。賃料査定したら18万くらいでしたけど。

  92. 94 匿名さん

    >>93そうですね、17,18万が適正賃料でしょうが未入居プレミアでしょうね。

    賃料はオーナーが利回りと購入価格で算定しているからだいたいいくらぐらいで買ったかが推測できますね。
    少なくとも5000万とかではないもののそんなに安くしていないんじゃないでしょうか?

  93. 95 匿名さん

    >>94
    上は南東向きなのでブライトじゃないから値引きはない部屋よ

  94. 96 匿名さん

    隣のパークハウスも苦戦してるみたいです。入居者の方満足はいかほど?

  95. 97 入居済み住民さん [男性 30代]

    あ、静かでやっぱりいい環境ですよ。
    マンション内で会う方はあいさつしてくれます。

  96. 98 入居済み住民さん

    楽しく過ごしてますよ。住宅街だけに本当に静かです。

  97. 99 入居済み住民さん

    Olympicが近いし、本当に静かです。作りもいいし、満足です。

  98. 100 マンション住民さん

    エントランス~中庭が自慢です。

  99. 101 入居済み住民さん

    みなさん既に書き込んでおられますが、私も静かな住環境に驚いています。車通りも少なく、夜は窓を開けて寝ても全く問題ありません。日中は近隣の家の掃除機の音や遠くで南武線の通過する音がかすかに聞こえる程度です。心配していた塚越中学校の音は我が家からは聞こえませんでした。窓を閉めると室内は無音になり、隣に人住んでいるんだろうかと思うくらいしっかりした造りのようです。周囲は戸建ての住宅街のため高層階の眺望は良好です。敷地内の水庭の音も心地よく、住民以外は簡単に入れないエリアですので、ちょっぴり贅沢な気分になれますよ。通勤は駅から信号なしのフラットアプローチなので、とても楽ですね。我が家は皆大変満足しております。

  100. 102 匿名さん

    賃料17万くらいなら借りるのに。なんぼなんでも20万は高い

  101. 103 匿名さん

    売り出した時は「高い」と言われたけれどいつの間にか、「安くはないけれど高くもない」的な発言が出始め、結局完売。
    賃貸価格についても、同じようなことになるような気がします。

  102. 104 匿名さん

    >>103
    ここ二年位ずっと高い高い言われてますからね。
    このマンションも蓋開けてみれば引き渡しから約2ヶ月で完売。いつまで続くんですかね

  103. 105 匿名さん

    隣のパークハウスもくせん。中古でここが出てくるなら大分安いかな?

  104. 106 買い換え検討中

    この近くで比較的似た条件(新川崎13分、大手、築3年)のパークホームズ新川崎東を中古査定サイトで見ると(プラウドシティ新川崎はまだないので)・・・
    https://t23m-navi.jp/indexes/d/2905001
    75平米、5階、中住戸、南向きで4820〜5120万と出てきます。
    明らかに買った時より値上がり。
    参考までに・・・

  105. 107 匿名

    オリンピックまでまだまだ下がらないだろうね

  106. 108 匿名さん

    全邸完売。

    川崎は、駅前はあまり治安がよくないと言っていましたが本当ですか?
    武蔵小杉の方がブランド力があり、川崎駅よりもレベルやランクが高いみたいです。

    買った時より値上がりするバブルが起こっているようで、中古販売でも価値はありそうですよね。

  107. 109 匿名さん

    >>108
    ここは新川崎だよ。

  108. 110 匿名

    >>106
    7月ぐらいに出てすぐ売れた新川崎東の中古価格は4千万前半でしたよ。ちなみに沿線道路に面してない4階の70平米ちょいでした。それが現実です。

  109. 111 匿名さん

    近くの銭湯取り壊しするんですね。

    コンビニ出来ててくれたら嬉しいです。
    この辺はコンビニ無さすぎて不便ですよね。

  110. 112 匿名さん

    裏の空き地も何が出来るのか気になりますね。

  111. 113 匿名さん

    塚越はコンビニ無さすぎですね。

    裏も何時までも遊ばせて置かないで活用して欲しいもんです。

  112. 114 入居済み住民さん

    >>113
    昔、塚越商店街のパチンコの隣と、踏切横にセブンイレブンがあったけど、どっちも潰れたからね。コンビニ不毛地帯。

  113. 115 ご近所さん

    一番近いコンビニはルリエ新川崎のファミリーマートですかねー
    徒歩9分くらい?

    潰れたというより高齢リタイアが多い気がします。
    商店街もここ数年で解体→更地→建て売りと急速に変化しています。
    リビングライフ、オープンハウスなんかが大活躍な感じ。。。

  114. 116 入居済み住民さん

    日経で中古物件の在庫が急増してるという記事があったけど、ここまで店が近くにないと、売るときにも不利になりそう。

    販売終盤には結構値引きがあったらしいけど、安く買えた人は売るときに値引き分は値下がりを許容できるからいいよね。

    いったいどのくらい安くなったかは気になるけど、うちは欲しい部屋が買えたからよしとするか。


  115. 117 周辺住民さん

    値下げあったんだ。
    高い高いと言ってた知り合いが最後の方にモデルルーム通い出して買ったからもしかしてと思ったけど。
    あの様子なら300くらいは引いたのかな?

  116. 118 匿名さん

    そんなに値下げは無かったらしいですよ。

    ちょっとした買い物もわざわざスーパーって不便ですね。

    銭湯後にコンビニ出来たらいいな。

  117. 119 匿名さん

    >>118
    看板にオープンハウスと書いてあるから、戸建だと思う。

  118. 120 匿名さん

    それは残念ですね
    ここら辺もマンションから一戸建てラッシュですね

  119. 121 入居済み住民さん

    またオープンハウスかー笑
    コンビニはもちろん、ここまで店ないと、ちょっとした買い物とか不便すぎる。
    売るときにも困りそう。

  120. 122 匿名さん

    古川町の7-11はよく行きますよ
    ローゼンの住居部が閉鎖されているのが気になるね
    あの建物も古いからな

  121. 123 マンション住民さん

    完売後、もうこのスレの存在意義ありませんよね。
    入居者限定掲示板ありますし。

  122. 124 入居済み住民さん

    確かに値引きを蒸し返されてもいい気分しない。

    書いてるのも住民じゃなさそうだし。

  123. 125 マンション住民さん

    そうなんですよ。117の周辺住民ってのが怪しい(笑)
    別に買い物には不便してないですし。

  124. 126 周辺住民さん

    >122
    相鉄ローゼンは27年度(来年3月)までに退去みたいな事が市議会議事録に出てますね。。。
    http://www13.gijiroku.com/kawasaki_council/gikaidoc/attach/shiryo1/Sr1...

  125. 127 匿名さん

    ローゼン朝も早いし夜もやってくれてて、
    有り難かったです。
    夜もローゼンのおかげで明るかったし。

    あの跡地はどうなるんでしょうかね。
    またスーパーが入ってるマンションとかにして欲しいですね。

  126. 128 匿名

    どうせパチンコだろ。
    でなきゃ空き店舗になるか。

  127. 129 匿名さん

    餅つき盛大な人出でしたね。やっぱり子育て世代が多くて賑やかでしたね

  128. 130 入居済み住民さん

    オリンピックを日常の買い物で、使っているのですが、
    かなり古くて近い将来、建て替えの可能性もありそうてすね。

  129. 131 周辺住民さん

    やっぱり相鉄ローゼンは3/22(火)17:00で閉店だそうです。
    それにしても開店から45年め。
    開店したころは塚越の商店街は人で溢れかえっていましたね〜
    最初のころは相高ストアとか言っていた気がします。
    川崎のスーパーの中でも歴史ある存在かもしれません。

    とりあえず長いあいだ本当にお疲れさまでした〜
    ではでは〜( ^_^)/~~~

  130. 132 匿名さん

    タワー再販はじまるものの3ldkは15%アップ。プラウドにして正解かな

  131. 133 匿名さん

    わたしはタワー待ってるべきだったかなとも考えています。

  132. 134 匿名さん

    >>133
    入居者のかたですか?私もそう思います。

  133. 135 匿名さん

    こんなことわざわざここで書くなんて住民じゃないでしょ

  134. 136 入居済み住民さん

    オリンピックがなくなると、普段の買い物は不便ですね。

  135. 137 匿名さん

    分かりませんよ。駅13分のマンションよりたタワーですよ。

  136. 138 匿名さん

    >>134
    入居者です。
    ここも住環境は文句ありませんが、利便性、資産性を考えるとタワーに軍配が上がると考えています。

  137. 139 匿名さん

    >>138
    資産性は高いけど元値がタワーは高いよね

  138. 140 入居済み住民さん

    値段変わらなければそりゃタワーですよ。

  139. 141 働くママさん

    >>137
    オリンピックかマルエツか、ローザか
    どこに行っていますか?

  140. 142 ママさん

    買い物は子供が小さいので、オリンピックが多くなりました。
    ペットショップも園芸コーナーも良い気晴らしにもなりますし、マルエツより質は落ちますが、道幅も広く混んでいないのでベビーカーも楽です。

    隣の空き地にコンビニか、マイバスケットでも来てほしい。

    この辺本当にコンビニ無いですね。

  141. 143 入居済み住民さん

    うちもオリンピック中心ですね。安いですし
    コンビニ欲しいですよね。
    買い物よりもATMが。。
    とはいえ五分くらい歩けば店はあるので必須ではないですが。

  142. 144 働くママさん

    オリンピックは安いですね。マルエツはそんなに安くなくて品質イマイチのような気がします。

  143. 145 匿名さん

    湾岸タワーのほうが安いし、良くありません?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593427/res/4167-4176

  144. 146 入居済み住民さん

    オリンピックは野菜の回転が早いらしいので新鮮なイメージがあります。お肉はオリンピックかな。
    近くの公園が新しくなりますね。嬉しいです。

  145. 147 入居済み

    >>145
    スレ違いですね。

  146. 148 ママさん

    オリンピックがいつも空いていて潰れてしまわないか、不安でしたが、夕方には賑わっていて嬉しかったです。
    時間帯によるんですね。

    確かにコンビニがあればATMも利用出来て良い
    ですね。

    公園が新しくなるの嬉しいです。
    ブランコも増え滑り台も無くならず良かった。

  147. 149 ママさん

    お魚はマルエツが新鮮ですね。
    パン屋は少し離れますが麦のありかが美味しかったです。

  148. 150 働くママさん

    麦のありかは人気店のようで、少し遅く行くとあまり残っていませんね。安くて美味しいです。商店街の鹿島田ベーカリーも昔ながらの店で、こういう店はなくならないでほしいです。グーグーも美味しいし、美味しい地元パン屋が多いと思います。

  149. 151 匿名さん

    少し前ですが、ケンタッキーから少し入ったところにある、ニースカフェというフレンチの店が良かったです。シェフは元々鎌倉でお店をやっていたそうです。

  150. 152 匿名さん

    マンションの話にしましょう。

  151. 153 入居済み住民さん

    中庭の植樹冬は少し寂しく感じますね。春になったらもう少し華やかになりますかね。

  152. 154 匿名さん

    査定を大手三社でしたら購入時より1割あがってた。笑

  153. 155 匿名さん

    >>154
    それはスゴい!高層階ですか?

  154. 156 匿名さん

    >>155
    中層階角部屋です。パークタワーの価格の影響で相場があがったみたいですね。

  155. 157 入居済み住民さん

    いずれにせよ、今の時期にこのマンションが販売スタートしてたら当時より高く出したでしょうね。売れるか別にして。。

  156. 158 匿名さん

    >>156
    そうなんですねー。パークタワーと同水準の価格帯なのに何で上がったんでしょうね?嬉しい話ですけどねー。

  157. 159 匿名さん

    >>158
    パークタワーの今回の販売平均坪単価は280前後。低層階でもパークタワーは日の当たらない南西中部屋で3ldkの坪単価260程ですしね。

  158. 160 匿名さん

    タワーで眺望なし日当たりなしはイヤですね。恥ずかしくて友人呼べません。賃貸にでもするならいいかもですね。

  159. 161 匿名さん

    逆にみんな見たがって押しかけてくるよ笑

  160. 162 住民

    >>160
    また、荒れるようなことを。
    グレードはタワーのが高いんだし立地もいい。
    私は陽当たりがいいんでプラウドで満足してますが。

  161. 163 匿名さん

    眺望より日当たり優先です。
    情緒的に必須です。

  162. 164 匿名さん

    値段が上がったのはただ単に首都圏全体の市況のせいでは?

  163. 165 匿名さん

    失笑

  164. 166 住民

    このマンションが出た当時は買った瞬間に資産価値が2割落ちるとか言われてましたからね。あの人達はどうしてるんしょうね。

  165. 167 匿名さん

    1割上がったという話を信じてくれる人がこんなにいてびっくり。笑

  166. 168 匿名さん

    >>167
    上がったって投稿したの私ですがあんた誰?

  167. 169 匿名さん

    >>159
    パークタワーでも坪230くらいの部屋ありますけどね。平均で比べても意味ないかと。

  168. 170 匿名さん

    >>169
    ファミリータイプではないのでは

  169. 171 匿名さん

    >>169
    最安は1LDK、2ldkの@245万、比較になるであろうファミリータイプの3ldkはお見合いの南西で258万からですよ。

  170. 172 匿名さん

    >>171
    え?北東向きの10階以下の60平米台は坪240以下だけど、、ちゃんと見てる?

  171. 173 匿名さん

    >>172
    失礼しました。231からですね。

  172. 174 匿名さん

    よくわからないけど比較するなら3ldkじゃないですか?

  173. 175 匿名さん

    パークタワー価格少し安くなったみたいですね

  174. 176 匿名さん

    ここ高すぎたね。

  175. 177 匿名さん

    パークタワー当初よりは高いですよ。

  176. 178 匿名さん

    高かろうと完売したんだからそれなりに魅力的だったんでしょう?もう放っておけば

  177. 179 匿名さん

    パークタワーで一段と相場もあがるでしょうし、このマンションにはプラスかもね

  178. 180 匿名さん

    そんなにうまく行きますか。でも、住民が満足して暮らしているのならそれでいいでしょう。

  179. 181 匿名さん

    まぁ、そんなにうまくはいかないでしょうけどプラスにはなるでしょうね、、

  180. 182 周辺住民さん

    >>181
    税金もかかるしプラスになるのかな?

  181. 183 匿名さん

    >>182
    すいません。この物件のプラス材料というだけで売却した時に利益がでると言う話ではないです。ちなみに居住してれば居住用財産の控除が適用できるので非課税になりますので税金は考えなくて大丈夫です。

  182. 184 匿名さん

    水を差すようで申し訳ないのですが、不動産屋は商売欲しさに初めは高く査定することが多いと聞きました。まあ、話半分位で聞いておくとよいでしょうね。

  183. 185 匿名さん

    >>184
    それは事実でしょう。買い取りの価格ではないでしょうからね。大手では住友不動産販売は高くだしますね。リハウス、東急なんかは堅実な価格、信託系不動産は固めですね。ただ、買った瞬間に1割の下落って言われてた状況では現状ないですね。10年後は分かりませんが。。。

  184. 186 匿名さん

    184です。
    仰る通りですね。
    10年後はどんな町になっているか楽しみです。

  185. 187 185

    長くこの地に住んでいるものとしては武蔵小杉とは違った発展をしてほしいです。今以上になにもなかったときを知っているので。。そのためにもプラウド、パークハウス、パークタワーには新しい風の呼び水になってもらいたいですね。

  186. 188 匿名さん

    相鉄ローゼンは残念ながら閉店と成りましたが、向かい側にミニピアゴというスーパーができるようです。

    近くの保育園も完成間近だと思うので、それなりに発展して行くのではないでしょうか。。。

  187. 189 匿名さん

    >>188
    向かう側って相鉄ローゼンの向かい側ですか?すいません。調べても出てこずなので教えていただけないでしょうか?

    相鉄ローゼンも後どうなるんでしょうね?

  188. 190 匿名さん

    北側の商店街の通り、真向かいの建物です。
    昔はいくつか店舗が入ったスーパーでない古いマーケットでしたね。
    現在、建物のシャッターに5月オープンと出ています。
    名前からするとユニー系のミニスーパーなんでしょうね。

  189. 191 匿名さん

    >>190
    唐揚げとかお好み焼き屋が入ってたところですかね。昔は塚越銀座商店街もゲームショップやら古本屋、おもちゃ屋、八百屋とかバラエティーにとんでいてよかったなぁ。今はさびれてますね。。

  190. 192 周辺住民さん

    オリンピックの利用が増えそうですね

  191. 193 匿名さん

    いい加減イーストエントランス側の隣地を何かにしてほしいところ

  192. 194 匿名さん

    コンビニがほしい

  193. 195 匿名さん

    オリンピックの品揃えが好きです。珍しいものもあって面白いです。マルエツは画一的というか… イオン系なので仕方ないんでしょけど。野菜コーナーはなんであんなに暗いんでしょう?

  194. 196 匿名さん

    中庭ベンチ増設されました?

  195. 197 ご近所さん

    マルエツは鹿島田よりも新川崎の方が良い気がする。タワーに入居始まったらまた変わるかもしれないけど。
    オリンピックは仕入れてるメーカーがバラエティに富んでるのが良い。

  196. 198 匿名さん

    タワーが合わないんで中古での購入を検討してます。築1年ではまだ出てきませんかね?

  197. 199 匿名さん

    値段もタワーよりやすいでしょうし。

  198. 200 匿名さん

    マンション隣地の空き地は保育園になるみたいですね。後はスーパーかコンビニが近くにできれば資産価値も上がるかも

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸