- 掲示板
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
>元利均等変動を5年ルール無視で貸してくれる銀行ってどこがあるの?
質問の趣旨、意図がわかりませんが、ソニー銀行は5年ルールはないようです。
なお、>>779は、一定の余力がある場合には変動は怖くないということを具体的に示したものです。
取らぬ狸の皮算用w
>取らぬ狸の皮算用w
まだ甘いですか? もっと高い金利上昇を想定する必要がありますか?
シュミって・・
趣味ですかねw
あながち間違いでもないか。
シミュレーション
本気
趣味レーション
趣味とレクレーション
金利上昇ってものは徐々に上がっていくものではありませんよ。
ゼロ金利の先に量的緩和やったよね。結果米国住宅バブルがおきたわけだが、マイナス金利ってやらないのかね。
先に・その先の手立てとして の意味ね。
デフレ、円高…。この状況でも金利を上げる政策がとられるってことはあるんですか?。
量的緩和は怖くない!?にスレタイかえても良いくらいだ。
今日、とある銀行の支店長と話しました。
会社の借入の事で話しをしていたついでに住宅ローンの話題になったので
いろいろ聞いてみました。
銀行の住宅ローンの考え方として
1.優良債権として固いので金利を下げても焦げ付きが少ない。
2.焦げ付いた案件は8割は回収できる。(これは安心できるレベルらしい)
3.現代で優遇後の変動金利が固定金利まで上がる事は、とても
考えられない。
将来はどうかといえば、それはわからないけど、金利として
見た場合、優遇後が3%と言う事は、よほど経済が活性しな
いと駄目。今の日本で、そこまで体力は無いのでは無いか?
4.銀行としては、こんなに長期貸付で、こんなに安くするのも
他に貸し出し先案件が無い。(企業なども含めて)
5.いま不動産は買うタイミング。企業が買う余力が無い。
でも実際は買える人は少ない。
6.「会社(銀行)としては金利1%とかで よく貸しているなと関心する。
それほど、他の債権は焦げ付きリスクが高いし。回収率が高いもの
であれば、いくら下げてもいいと言う姿勢、と言う事では無いで
しょうか? 例えば単純に考えて、1億貸しても1年間でたったの
100万円ですよ」と言ってます。
と言うことらしい。
ただ、あくまでも個人としての見解であって、銀行の支店長として
では無いよ、と補足されました。
要するに銀行は貸し出し余力も無いし、貸し出し先も借りれる体力も無い
よって、わずかな貸し出し余力を使って、固い案件にしか貸したくない。
それが本音のようです。
↑
ハイリスク ハイリターン
ローリスク ローリターン
そんな感じですかね。
でも、今買える人は、確かにいろいろと有利ですね。
特に都心部の方は。
地方は、ガタガタだ
企業は危ない。株式も危ない。
住宅ローンと国債しか貸出や運用先がない。
銀行ってなんだかなー
金利5%の頃の話とか親に聞くと、どこの国の話だよ?
と笑ってしまう。もう一生こないのかな
>と笑ってしまう。もう一生こないのかな
高度経済成長ですね
オリンピックが回ってくる確立と同じくらいでは?
固定で借りる様な人がいるうちは無いでしょう
80年代半ばでも普通預金の金利は5%くらいありましたね
金利なんかずっと上がらないじゃん?
変動で借りれば良いじゃん?
借金が減れば、得じゃん?
わざわざ固定で高く借りてる人変?
なんで?
ほんとアホなスレになっちゃいましたね。
少し前までは、まだまともな人も残ってたのに・・・
これも不況・デフレ・低金利時代が続いてるせいなのかもしれませんね。
もしも「その14」が出来るようなときは「なんでも雑談」とかでお願いします。
固定ってまともじゃないよね?
変動でどんどん元金減るよ?
いつ金利あがんの?
あがんないね?
なんで上がると思うの?
↑
こんなところに書き込んでないで、早く仕事探しなさい。
固定さんが居るころ→まともな変動さんが論理的に書き込む。
固定さんを別スレに誘導して居なくなる→ギリ変さんがラクガキを書き込む。