- 掲示板
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
固定さんの矛盾
未来は予想出来ないと言いながら予想している
過去は当てにならないと言いながら過去の例を出す
意味わからん
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。
これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。
>522
変動さんの矛盾
固定は一種類で意見は一つだと思っている。
>未来は予想出来ないと言いながら予想している
>過去は当てにならないと言いながら過去の例を出す
ちなみにどれのこと言っているの?
俺にはどれも変動のことに思えるが。
しかも通常あり得ないような金利上昇も可能性はゼロでは無いといいつつ、自分の所得や雇用は100%保証される前提でいる。
ていうかそもそも20年続けて金利が上がり続ける事自体あり得ないとは思わんのか?
未来は予想できないって言うのが予想だと言いたいのか?
言葉遊びだな。
100%とか普通とか勝手に決めつけるのが変動さんは好きだね。
固定(10年、1.85%)+繰り上げ+貯金+大企業の正社員ですけど、呼んだ?
いや、ホント、前にも一回書いたけど、次スレからスレタイを
"ギリでなければ変動金利は怖くない"
"余裕があれば変動金利は怖くない"
とかに変えたら?
そうすればここまで荒れないでしょうよ。
変動さん達自身がギリ変は例外、なんて言っちゃってるわけだから、今のスレタイは誇大広告。
JAROってなんじゃろ?(笑)
>結局固定さんにも二通りいて、メリットデメリットをすべて把握し、総返済額が多くなる事を承知の上で選んでいる余裕派の固定さんと
余裕じゃなくてもいるよ。そんな人いっぱい。
って変動さん得意の切り替えしと同じ論理だ。ハハハ
533に賛成。
>>518
固定は一種の保険だと言いたいのでしょう。わかりますよ。
>金利が一定以上に上がると予想するなら固定を選択すべきだと言っています。
というのは、保険にたとえれば「想定する金利上昇に見合った保険料なら掛けるべき」という意味ですから、矛盾はないですよ。
生命保険にしても車の保険にしても様々な特約がありますが、皆さん、特約の内容と特約料を勘案して付ける付けないを判断するでしょう。
ごめん。532だった。
変動さんは楽天家で能天気だからこれは勝てるわけない、あはは。
>>535 by 335=375
昨夜、「20年で3%は利息取り過ぎでない?」とコメントし、その後関連してコメントしたものです。
あなたが私のコメントに応じてシミュレーションをする中で、明らかに恣意的な行為があったので、私は少々強めのコメントをさせていただいたが、実際あなた自身は、変動派の中でも良識を持った部類だと思う。
だが、頑張って反論する前に、なぜこれほどの集中砲火を食らうのか、その意味を自分で少し考えてみた方がよいと思うよ。
結局固定を選ぶメリットが判らない。これから実行のオレはどっちを選べば?
535は頭でっかちの理系人間なんだよ。自信満々だけど社会では浮いているんだよ。この辺で勘弁してやろうぜ。
まあ政治を科学するとかいう鳩ぽっぽみたいなんもんだな。哀れよのぉ〜。
>>538
議論になっている最大の理由は、固定派と変動派の金利予想が大きく違うからです。そこに主観が出るのは致し方ないことですね。それが論点なのですから。
仮に金利予想がほぼ同じだとしても、返済期間、返済率、返済余力等の諸条件によって判断は当然に違ってきます。
これまで20年でシミュレーションしてきましたが、繰上しても20年を超えそうなら、変動はとたんにリスクが高くなってくると思います。逆に15年程度で完済できる可能性が高いなら、変動はさらに有利だと考えます。
前提条件についてはあまり議論してきませんでしたが、最長20年、できれば15年以内というのが前提であることを付言しておきます。
やっぱり反省せんのぉ〜
主観が出るのであれば客観的であるかのような言い方はするんじゃない。
ミックスしよかと考えてる
変動の方を多く借り入れするつもりだが、果たして固定をどれくらいにしよかと迷う
しかし、変動が固定を超えるとはとても思えんし、難しい決断だ
>>547だ。
>固定派の主張も十分に主観的だと思いますよ。
だからこっちははなっから金利タイプ選択は主観により人それぞれだって何度も言ってるだろが。
>それと、20年固定3%は一般的にそのくらいだと思ったからです。2%でも試算しましたが、どこなら20年2%で貸してくれますか?
ついにそこまでテキトーに開き直るのか。
全部自分で勝手に設定したくせに。
それなら最初の設定からして恣意的だ。
後出しだっつってんのは、20年を超えたら変動は危険だなんて今更言い出すことを言ってんだよ。
それと>>541の指摘で気がついたが、「固定信者」なんて言葉を使う時点であんた十分恣意的だよ。
マジメに相手して損したわ。
言っとくが、私はただの一度も、きちんとリスクヘッジできた変動さんを批判したことはない。
あんたみたいな偏ったトラタヌ屋が大嫌いなんだよ。
>>550
あなたがコテハンだったら、他の固定派とは区別して、もう少しまともに議論できたかもしれませんね。
他の「匿名さん」と区別がつかないので、あなたがいつ何を言ったのかわかりません。
>全部自分で勝手に設定したくせに。
3%くらいだと思って設定しましたが、それが不適切だと思うなら、そう指摘してくれれば良いのでは?
2%は、そういう発言が出てきたので応えたもの。
いずれにしても私の想定がおかしいと思うなら、それに対抗して、あなたが妥当と考える想定でシミュレーションをして提示すればいいでしょう。
「固定信者」は、あなた以外の「匿名さん」でしょうが、理屈抜きに変動を批判している人がいたので、ついそのような言葉を使ってしまいました。不用意でしたね。お詫びします。
>あんたみたいな偏ったトラタヌ屋が大嫌いなんだよ。
あなたにどう思われようがかまいませんが、トラタヌだとはまったく思っていません。現実的な想定だと思っています。
私のシミュレーションをトラタヌと言うのもあなたの主観ですよね。だから>>544に書いたとおりなんです。
実際2%前半で全期間固定で借りられている人なんて一握りじゃないの?ほとんどが3%前後。
一方変動は1%以下は当たり前w
しかしローンを組まずに不動産を買ったとか完済したとか
いう人ならともかく、まだ半分以上も残債が残っている人が
ちょっと金利が低いくらいで上から目線というのは滑稽だと
思いませんか?
固定だろうが変動だろうがね。
オレは人より金利が低い。そんなに威張ることか?
>>551
>>550だ。たいがいしつこいね、あなたも。
>3%くらいだと思って設定しましたが、それが不適切だと思うなら、そう指摘してくれれば良いのでは?
だから>>377で指摘したっつってんじゃないか。
その次の書き込みが>>439だ。
で、あなたが勝手に設定した2%で、これまた最初にあなたが設定した0.3%/年の金利上昇でシミュレーションした結果どうなった?
全部自分が設定した条件だろう。
だから「トラタヌ」だって言ってるんだよ。
>いずれにしても私の想定がおかしいと思うなら、それに対抗して、あなたが妥当と考える想定でシミュレーションをして提示すればいいでしょう。
なんで「トラタヌ」は意味がないって言ってる私がそんなことをしなきゃいけないんだ?
私にとって大事なのは総返済額上限の確定であり、あわよくばその確定上限金額を、借り換え等のメンテナンスでさらに下げたいと考え情報収集している。
>「固定信者」は、あなた以外の「匿名さん」でしょうが、理屈抜きに変動を批判している人がいたので、ついそのような言葉を使ってしまいました。不用意でしたね。お詫びします。
お詫びするのは結構だが、現時点であなたは、何でもかんでも一緒くたにして決めつけ発言を書き込むその他大勢の変動派、そしてあなたが言うところの「理屈抜きに変動を批判している人」と大差なし。
>>あなたにどう思われようがかまいませんが、トラタヌだとはまったく思っていません。
読んでみ。これで理解できなければ、言語解釈の問題だ。
http://gogen-allguide.com/to/kawazanyou.html
今回の件で、あなたとのこれ以上の議論はごめんこうむる。
固定派の方々は出てきたシミュレーションに対してトラタヌだ、恣意的だと批判が出てきますが、
そもそも先々の予測は不可能という前提で色んなリスク要因を洗い出していくわけですから、言ってみればトラタヌ以外の何物でもないのは事実だとおもいます。ただ、335=375は常識的な範囲で色んな人達のリクエストに応えて真摯にシミュしてると思いますよ。
でも、批判してる割には固定を選択した人からは誰一人としてシミュレーション結果の提示が全くありませんよね。
トラタヌだろうがなんだろうが、反論するのであれば固定を選択した基になる自分なりのシミュレーションを提示して反論しないと説得力を欠くと思うのですが。
未来は予想できないからとりあえず固定で・・・という方はそもそもシミュ自体されていないのかもしれませんが。
個人的には557の意見に賛成。私は変動派だけど、固定派の意見をまじめに聞いてみたいと思ってました。
どんなシミュレーションをしてどのような未来を想定して固定を決断したのか。
結果的に未来の予想はトラタヌと全否定されてだから固定だと言われるのであればそれも有りかもしれませんが、
それでは何も得るものも無いですし、今後思考自体が止まってしまいます。
うまく言い表せませんが、思いっきり自己中の未来予想でもいいと思うんですよ。それをここで公表して
違う意見が聞きたい、ただそれだけなんですけどね。なるほどな、そういう考え、物の見方も有るのかと、
そういう意見が聞きたかったですね。
TVタックル見なされ
固定を選択した人の中に「返済額を固定出来る」というメリットを挙げている人がいるけど、逆に「返済額が固定されてしまう」というリスクは考えなかったのかなぁ。
このご時世、金利上昇よりも所得減のリスクのほうが遥かに高いと思うのは私だけ?
変動を選択して、常に現状固定金利(想定3%程度+α)を返済額軽減の繰上げをしておけば、収入が減少したときでも月々の返済額は抑えられるし、逆に金利上昇したとしても繰上で元本が減少しているから、仮に数年後に3%以上になったとしても返済額の増加は防げると思うんだけど。
このような流動的な情勢では常に能動的に動けるよう準備しておくほうが遥かにリスクを軽減出来るんじゃないかなぁ。
>固定を選択した人の中に「返済額を固定出来る」というメリットを挙げている人がいるけど、逆に「返済額が固定されてしまう」というリスクは考えなかったのかなぁ。
いや、だからさ、十分低いと思った時点で固定するわけさ。
変動が上がったら固定も上がっているだろう。自由に動けるのがいいなんて、いつかのフリーター(=派遣)みたいなことを言って大丈夫かね?
このスレは変動が怖いか怖くないかを語り合うんだろ。これでいいんじゃないの。
いつから、変動VS固定になったんだ?
年収比4倍超はギリ。
60歳までに完済する前提。
これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。
そうそう。こんなところで相手を打ち負かしたって
一円もローンは減らないよ。
>ついでに、この金利比較で、実際に2006年度にあった0.5%利上げ/年が3年続いたらどうなるよ?
根拠が無いんだよ。
例えば来年変動が10%になったら変動は怖いと誰もが思う。でもそうなるとは誰も思わないだろ?
0.5%利上げ/年が3年続く根拠、誰もが納得する、そういうケースなら3年続くかもしれんね、っていう
説得力が決定的に欠けているの。結果だけ言って仮定が欠落してるからはぁ?ってなるんだよ。
シミュレーションとは数字遊びではなく、前提が有って成り立つ。
その辺を言うとまたトラヌとか言い出すのかもしれないけど、仮定が抜けたら誰も説得は出来ませんよ?
根拠があるとかないとかも結局主観だからさ。
あなたは自分の感覚が普通だと思うんだろうけど、そうじゃないんだよ。
わからんのかな。