住宅ローン・保険板「 変動金利は怖くない!!その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その13
  • 掲示板
ローン勉強中 [更新日時] 2009-12-01 22:02:26

いつの間にか1100越えました!次スレたてます。




[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その13

  1. 221 匿名さん

    ↑ばかすぎw

  2. 222 匿名さん

    >繰り返すけど「常識の範囲内の金利上昇」では変動は一切怖く有りません。

    だから、想定外の事が起こったらって事でしょ?
    変動派は想定してる事しか起こらないと考えている。
    それが間違いとは言わない。想定外の事が起こる確率は低いのですから。

    でも、世の中何が起こるか判らないですよ。

    唯一つ言えるのは、何が起こっても、固定の金利だけは守られるという事。
    どんな非常事態であっても、固定の金利を途中で上げられる事は無い。
    もちろん、世界が滅亡したら固定の金利云々言ってる場合じゃないが…。

  3. 223 加世子

    まあ、それが起こるのは10年以上後のことだじょ。
    固定期間は終わっています。

  4. 224 匿名さん

    >>222

    想定外って例えば今金利が急騰したら?世の中の企業経営者もそこまでは考えて無いでしょ?
    仮に今そんな事が起きればどうなると思います?住宅ローンどころの話では有りませんよ?
    銀行も経営破綻が起き、固定だから安心にはならないと思いますが?もしかしたら住宅ローンにも
    貸し剥がしが起きるかもしれませんよ?想定外と考えるなら可能性としてはゼロでは有りませんよね?
    想定外とは経済を無視した状況であり、まずあり得ない、そこまで考えなくても良いレベル。

    >でも、世の中何が起こるか判らないですよ。

    世の中何が起こるか判らないのに固定にしておけば安心と本当に思っているのですか?
    世の中何が起こるか判らないのに固定だけは守られると信じている事自体自分の言っている事が矛盾だからけ
    だと言う事に気づいていません。そういう人こそ自分の都合の良いようにしか考えていない典型だと思いますが?

  5. 225 加世子

    (変動ワンポイントリード)

  6. 226 匿名さん

    もっとリードしてるだろ、常識の範囲内でw

  7. 227 匿名さん

    >>215
    もう一度言ってやるよ。
    ここは本来『今の固定金利+αでも十分返せるだけの返済能力がある人』が『金利変動リスクをヘッジ』するための有効且つ、効率的な返済方法についてのテクニックやシミュを用いて情報交換する場なの。

    だから総論もなにも無いの。なぜならギリ変=危険は決定だからさ。そんなことは変動派は百も承知なの。

    ギリ変じゃないという証明?(フフッ)面白いこと言うね。それをあんたが知ってなんの足しになる?


  8. 228 匿名さん

    ぐんじさんの採点では5対5のイーブン

  9. 229 匿名

    227ありがとう


    変動の我らで有意義な情報交換をしましょうよ

  10. 230 匿名さん

    有意義な情報交換?

    楽しみだw

  11. 231 匿名さん

    低所得者達にとって、有意義な情報とは、

    「金利が上がらない」

    だけ。

    つまり、

    「神頼み」

    のみ。

  12. 232 匿名さん

    >227
    じゃあ、ギリ変なんだ。
    ギリ変なのに、随分偉そうな事を言うね。
    ばかばかしいし、何を言っても説得力なし!!!!!!!

  13. 233 匿名さん

    ギリ変ギリ変言うヤツはギリ固定に違いない
    (オレ調べ)

  14. 234 匿名さん

    ようるすにギリ固定は自分以下が欲しいんだな。
    子供が弱い物いじめするのと同じ。自分より弱いヤツを見つけていじめる。

  15. 235 匿名さん

    怖いと認めれば、素直に止めるよ。
    それから、ギリだということも。

  16. 236 匿名さん

    >233
    >234
    カラつっぱりですか?それとも犬の遠吠えかな?

  17. 237 匿名さん

    いじめられているとか、被害妄想もいいところ。
    自分の状況を自分でしっかり分析して、いけいけどんどんでいいのか、よく冷静に考えて見たら。
    運がよければ、生活費・貯蓄を一切削らずに無事に完済可能ではあるけれども。
    あくまで運がよければの話さ。

  18. 238 銀行関係者さん

    NO.210さんへの回答です。

    前提条件として変動金利は店頭金利から1.5%優遇(全期間)の0.975%・固定金利に関してはフラット35利用で2.7%で計算してみます。
    尚、変動金利選択時に銀行に払う保証料とフラット35利用時の取り扱い手数料はほぼ同額の為、
    相殺します。
    又、変動金利選択時には金利に含まれている団体生命信用保険料はフラット35利用時には別に払う必要がある為、その部分を考慮する必要がありますのでほぼイコール条件になる0.25%を金利に加算してシュミレートします。

    即ち、変動金利に関しては0.975% フラット35は2.95%での計算です。

    借入金額5000万円・借入期間30年の場合

    変動金利の総支払額:5769万円

    フラット35の総支払額:7519万円

    借入金額5000万円・借入期間20年の場合

    変動金利の総支払額:5505万円

    フラット35の総支払額:6597万円

    以上の様になります。

    ただし、このシュミレートは変動金利が現状の金利から上昇しない前提で作っている為、どこまで意味があるかは
    微妙です。
    あくまで参考程度で考えてくださいね。

    又、繰上げ返済に関しては注意が必要で、住宅ローン減税が利用できる場合は変動金利に関しては逆ざやが
    生じますので現状の金利の場合は10年経過迄繰上げ返済はしない方が得です。
    フラット35に関しては住宅ローン減税分を差し引いても金利負担分が大きくなりますのでお金が出来次第
    すぐにでも繰上げ返済してください。

    みなさんの熱い議論を興味深く拝見させて頂いております。

    家を購入するときに本当に悩む部分であると思いますのでちょっとだけ参考意見を・・・

    1:変動金利か固定金利かを考えるということはリスク選択の問題である。

    変動金利:金利の変動リスク(金利が上昇すれば、支払金額が増加する)
    固定金利:利息の過払リスク(変動金利が上昇しないと結果として無駄な利息を払った事になる)
    変動金利はリスクがあって、固定金利はリスクがないという考え方はしない方が懸命です。

    2:リスク選択は前提条件があって初めて検討できる。

    変動金利1%で35年固定2%という状況と変動金利1%で35年固定4%という状況では選択が変わるのは当然だと
    思います。

    3:変動金利と固定金利は金利の決定方法が異なる為。動きがリンクしない。

    変動金利:コール翌日物金利連動(日銀が毎月発表している政策金利と考えて下さい。現在は0.1%です)
         内需拡大によるインフレが起こらない限り、上昇の可能性はない。というよりできない。

    固定金利:10年物国債(これとほぼ同じ動きをしているという意味です)
         国債の発行額が増加すれば、国債の信用度が低下し金利上昇の可能性大。

    結構この部分を混ぜて考えてしまう方もいるので全く別という理解をして下さい。

    以上、長くなってしまいましたが前述の事を前提として考えた結論であればどちらを選択しても良いと思います。




  19. 239 匿名

    控除があるため現金3000万円払える余裕あるが払わないで、全額4500万円のローン組み10年後に、あるいは変動金利1パーセント越えた時に3000万円繰り上げ返済するのが得ですか?

  20. 240 銀行関係者さん

    >239

    その通りです。
    3000万円手元に置いておけるということは先述の逆ザヤの件だけてはなく、そのお金を運用できるということ
    ですので得という部分ではさらに大きくなります。

    ただ運用に関してはあくまで手堅く、又硬直化しずらい(すぐ動かせる)ものにしてくださいね。

  21. 241 匿名さん

    試しに皆さんの今の借入額で3%と1%で3%差額繰上を前提に5年間の元本の差を計算してみてください。
    5年としたのは変動の切り替え時期だからです。5年間金利が上がらないと主張する方もいるかもしれませんので
    いざなみ景気を例に4年後に0.2、5年後に0.2、計0.4の上昇を加味してもいいでしょう。

    その結果を見てもそれでも固定が良いとする人は正直どっか病んでいるのでは?と感じてしまいます。
    5年後には金利上昇リスクも、金利ばかり払って元本が減らないリスクも両方無くなっている可能性が高いのに
    何故金利上昇リスクしか見えないのでしょうか?実に不思議です。何度も何度も出ていますが、固定を選ぶ
    メリットって何ですか?どのような状況な時固定を選んだほうが有利になるのでしょうか?この答えに
    誰一人答えられないのは何故でしょうか?

  22. 242 匿名さん

    借入額=2000万円、返済期間=20年、簡素化するため元本均等とします。
    変動で借りたら1年目は1.1%でも、2年目1.4%、3年目1.7%・・・20年目6.8%というように今後20年間ずっと毎年0.3%のペースで金利が上がり続けたら、支払い利息総額は約630万円にもなるんですよ。
    これは全期間固定金利3%(元本均等)の場合と同じ額なんですよ。
    控えめに毎年0.3%の上昇と仮定した場合で固定3%と同じですが、実際はもっと上がって20年目には8%になっているかもしれないのです。怖いですね。払えますか?
    固定3%にしておけば、そういう心配をしなくて良いのですよ。

  23. 243 匿名さん

    固定を選ぶ最大のメリットは期限の利益を取りやすいことでしょう。
    総支払利息額で見れば変動有利という気がしますが、今月返済する
    10万円と20年後に返済する10万円の価値の差をどう見るか。

    デフレで貨幣価値が大幅に上がるなら変動だろうが固定だろうが
    借金なんてしないほうがいいし、持ち家ある人はとっとと売却
    したほうがいいと思います。

  24. 244 匿名さん

    >>238>>240
    お~ 専門家さんがおいでとは…

    銀行の説明書に小さく小さく書いているアレですな。

  25. 245 匿名さん

    ようするに毎年0.3づつ上昇し続けて初めて変動は固定と同じになるわけでしょ?
    ありえねぇ!!

    変動はガチで間違いないと確信しました!

  26. 246 匿名さん

    >>243

    その通り。そしてそれは70年代80年代に通用した話。今後しばらくデフレ懸念が言われている我が国。
    デフレが解消したとしても高インフレがそう簡単に来ないと思うから変動なんです。変動は日本の未来に
    不安がある裏返しなのです。もちろんいつまでもそうだと言っているわけでは有りません。いつかは良くなって
    欲しいと願っています。しかしそれはそんなにすぐでは無いと思っているだけです。
    予想に反してもっと早く回復期が来たなら?誰も困りません。

  27. 247 をいをい

    変動金利が8%だと

  28. 248 入居済み住民さん

    金利は上がって欲しくないけど、景気は回復して欲しい!
    借金者は悲しいなぁ・・・

  29. 249 匿名さん

    基本的なところがわからないので教えてください。

    変動金利の借金って金利の上限はあるの?
    例えばある銀行が経営が苦しくなったときに
    「来月から変動の基準金利を50%に変更!」とかってことも出来ちゃうの?
    それとも契約上何らかの上限が決まっているの?

    短プラ連動なんてのは今までがそうだっただけですよね?
    そういう決まりになってるわけじゃないんでしょ?

  30. 250 匿名さん

    釣りだと思いたい

  31. 251 匿名さん

    ここのところ、カキコしてる変動やからは、
    固定も変動も元利均等しかないという前提で、自分に有利な理論に誘導している。
    それも125%5年ルール無視で。
    困ったもんだ。

  32. 252 匿名さん

    >245
    「ガチ」って、どこの方言かお子ちゃまの使う言葉なの?

  33. 253 入居済み住民さん

    本当にギリ変は残念でならない。
    もう、固定さんはこないで。
    きちんと計画した変動さんが返信をする→ギリ変が勘違いする。
    悪循環です。

  34. 254 匿名さん

    2012年経済の大転換がおきるらしい。噂だが。

  35. 255 匿名さん

    本当にギリ変誘導はやめて欲しい。荒れるだけ。

  36. 256 匿名さん

    >255
    だったら、ギリ変は怖いし、そんなかたは、いっぱいいることを認めたらいかが。
    ギリ変でなければ、現在の変動金利選択は、一番ベストな選択だとみんな思っているのだから。
    繰上していって出来るだけ期間短縮して完済であれば、なおさらね。

  37. 257 購入検討中さん

    政策実行の資金を確保しようとして国債を増発すれば金利が上がり、住宅ローン上昇、設備投資の縮小を招く。

  38. 258 銀行関係者さん

    >244
    そうです。あの必要以上に小さく書いてあるあれです(笑

    >249
    そうですよね。住宅ローンなんて殆どの方が初めて組むものなので不安になりますよね。
    簡単に申し上げますと、金利の上限はありません。
    ただあくまで先述したコール翌日物金利に連動致します。
    噛み砕いて説明しますと、現在のコール翌日物金利が0.1%。
    それに1.375%をプラスしたものが都市銀行の短期プライムレート。
    その短期プライムレートに1%をプラスしたものが現在の変動金利です。
    0.1+1.375+1=2.475%ということですね。

    この仕組みを変更する事はありません。

    その事はあの必要以上に小さく書いてある部分に書いてありますが、それ以上に自行の経営状況を理由に
    そんな事したら、他行に借り替えられて終わっちゃいますからね(笑

    せっかくなのでちょっと有意義な状況を
    日本のコール翌日物金利(政策金利)はそうそう簡単には上がりません。
    というより上げられないんです。

    政策金利を上げるということは、自動車に例えるとスピードが出すぎた状況になった時に
    ブレーキをかけて速度を落とすと考えて下さい。

    ちなみにこのスピードが物価の上昇です。
    このスピードを上げる為には皆さんが物をたくさん買って、物が足りなくなる状況にしなくてはいけません。

    ただ物を買うにはお金がなくては買えません。(当たり前ですよね)
    お金を稼ぐには働く必要がありますが、日本全体で考えた場合あまりの少子高齢化で労働者人口が少ないのです。

    即ちお金の稼ぎようがないという状況・・・
    お金を稼いでもそれで非労働者を支えなくてはならないという状況・・・

    どうしたらスピードが上がるのか・・・

    所得税・住民税減税?
    この借金だらけの状況でできる?

    労働者人口を増やす為の移民受け入れ?
    世論の賛成が得られるの?
    そもそも嫌だし。

    正直言えば固定金利を選んで良かったという状況になって欲しい。

    そうすれば固定金利を選んだ人は超ラッキー
    変動金利を選んだ人だって持ってる不動産の価格は上昇するし、収入も増えるのでそこそこラッキー

    でも現実は・・・

    つらいなー

  39. 259 匿名さん

    >>256

    ギリ変がいないなんて誰も言ってませんけどね。ギリ固定もいっぱいいますけど。
    一定の割合で無理なローンを組む人はそれはいるでしょう。ただそれだけだと思いますが?

    ここに来ている変動さんが全員そうというわけでは無いですし、もっと前向きな話をしたいと思ってる人も
    います。なのに固定さんによるギリ変介入(笑)により荒れる。

    35年間返済額が決定してしまい、後は同じ額を毎月淡々と返すだけで金利動向も住宅ローンの事も気にしたく
    無いあなたたちが「変動金利は・・・」のスレに毎日朝から晩まで張り付いてギリ変ギリ変と書き続ける理由は
    いったい何なんでしょうか?どうも理解が出来ません。ここであなたたちが必死に書き込みを行おうが
    余裕有る変動さんは順調に繰上が進むか貯蓄を進めており、仮にあなた方の言うギリギリの変動の方がいたと
    しても破綻をしない限り少なくともあなたたちよりは元本を減らして行っております。
    ようするにあなたたちは自分より下だと思われるギリ変以下なわけです。
    結局いくらわめいても変動が3%超えない限り、あなたたちは何も言う資格すら本来無いのです。
    最大にして唯一の余計な心配をしたくないと言う事自体を放棄してここで必死にギリ変誘導活動を行って
    いるわけですからね。何故そのような事をするのか?いくら考えても答えは一つしか思い浮かびません。
    「自分がギリ固定」だから。図星でしょう。

  40. 260 入居済み住民さん

    >>259
    視野が狭いねぇ・・

  41. 261 匿名さん

    ま、ここの固定は人間が小さいけどな

  42. 262 入居済み住民さん

    >>261
    上、向いて唾はいてみ。

  43. 263 匿名さん

    住宅ローン組まずに家を買ったんならともかく、変動にしろ固定にしろ
    金利の種類ごときでなんでここまで優越感もったり、相手を罵倒できた
    りするのか不思議だ。


  44. 264 匿名さん

    それは、世界に類なき平等社会といわれた日本が格差社会に変わるきっかけのひとつが住宅取得の巧拙だったりするからだよ。

  45. 265 匿名さん

    >>264

    住宅取得の巧拙w
    オレほど巧みに借金をするやつはいないぜ。へへん
    そんな感じ?

  46. 266 サラリーマンさん

    政策実行の資金を確保しようとして国債を増発すれば金利が上がり、住宅ローン上昇、

  47. 267 匿名さん

    そうじゃない。巧拙というより結果論かもしれないが、いつどこを買ってたか話。物件格差をぬきにローンの組み方だけ話してもはじまはんだろ。

  48. 268 匿名さん

    時期ばかりはどうしようもないからじぶんのやってしまったことの正当化のネタとしてローンの話は頃合いなんだろう。

  49. 269 匿名さん

    消費者物価と不動産相場は連動しない。
    資産デフレは1992年から始まったが、消費者物価の下落が顕在化したのは2000年以降。
    仮に消費者物価が大きく下がり不動産がさほどさがらないか横ばいとしたらどうなるかは明らか

  50. 270 匿名さん

    >>268

    なるほどー。高値つかみの失敗を変動金利で取り戻そうってわけか。
    納得です。確かに6-7年前にローン組んだ人の書き込みってあんまり
    ないものね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸