- 掲示板
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
↑ばかすぎw
>繰り返すけど「常識の範囲内の金利上昇」では変動は一切怖く有りません。
だから、想定外の事が起こったらって事でしょ?
変動派は想定してる事しか起こらないと考えている。
それが間違いとは言わない。想定外の事が起こる確率は低いのですから。
でも、世の中何が起こるか判らないですよ。
唯一つ言えるのは、何が起こっても、固定の金利だけは守られるという事。
どんな非常事態であっても、固定の金利を途中で上げられる事は無い。
もちろん、世界が滅亡したら固定の金利云々言ってる場合じゃないが…。
まあ、それが起こるのは10年以上後のことだじょ。
固定期間は終わっています。
>>222
想定外って例えば今金利が急騰したら?世の中の企業経営者もそこまでは考えて無いでしょ?
仮に今そんな事が起きればどうなると思います?住宅ローンどころの話では有りませんよ?
銀行も経営破綻が起き、固定だから安心にはならないと思いますが?もしかしたら住宅ローンにも
貸し剥がしが起きるかもしれませんよ?想定外と考えるなら可能性としてはゼロでは有りませんよね?
想定外とは経済を無視した状況であり、まずあり得ない、そこまで考えなくても良いレベル。
>でも、世の中何が起こるか判らないですよ。
世の中何が起こるか判らないのに固定にしておけば安心と本当に思っているのですか?
世の中何が起こるか判らないのに固定だけは守られると信じている事自体自分の言っている事が矛盾だからけ
だと言う事に気づいていません。そういう人こそ自分の都合の良いようにしか考えていない典型だと思いますが?
(変動ワンポイントリード)
もっとリードしてるだろ、常識の範囲内でw
>>215
もう一度言ってやるよ。
ここは本来『今の固定金利+αでも十分返せるだけの返済能力がある人』が『金利変動リスクをヘッジ』するための有効且つ、効率的な返済方法についてのテクニックやシミュを用いて情報交換する場なの。
だから総論もなにも無いの。なぜならギリ変=危険は決定だからさ。そんなことは変動派は百も承知なの。
ギリ変じゃないという証明?(フフッ)面白いこと言うね。それをあんたが知ってなんの足しになる?
ぐんじさんの採点では5対5のイーブン
227ありがとう
変動の我らで有意義な情報交換をしましょうよ
有意義な情報交換?
楽しみだw
低所得者達にとって、有意義な情報とは、
「金利が上がらない」
だけ。
つまり、
「神頼み」
のみ。
ギリ変ギリ変言うヤツはギリ固定に違いない
(オレ調べ)
ようるすにギリ固定は自分以下が欲しいんだな。
子供が弱い物いじめするのと同じ。自分より弱いヤツを見つけていじめる。
怖いと認めれば、素直に止めるよ。
それから、ギリだということも。
いじめられているとか、被害妄想もいいところ。
自分の状況を自分でしっかり分析して、いけいけどんどんでいいのか、よく冷静に考えて見たら。
運がよければ、生活費・貯蓄を一切削らずに無事に完済可能ではあるけれども。
あくまで運がよければの話さ。
NO.210さんへの回答です。
前提条件として変動金利は店頭金利から1.5%優遇(全期間)の0.975%・固定金利に関してはフラット35利用で2.7%で計算してみます。
尚、変動金利選択時に銀行に払う保証料とフラット35利用時の取り扱い手数料はほぼ同額の為、
相殺します。
又、変動金利選択時には金利に含まれている団体生命信用保険料はフラット35利用時には別に払う必要がある為、その部分を考慮する必要がありますのでほぼイコール条件になる0.25%を金利に加算してシュミレートします。
即ち、変動金利に関しては0.975% フラット35は2.95%での計算です。
借入金額5000万円・借入期間30年の場合
変動金利の総支払額:5769万円
フラット35の総支払額:7519万円
借入金額5000万円・借入期間20年の場合
変動金利の総支払額:5505万円
フラット35の総支払額:6597万円
以上の様になります。
ただし、このシュミレートは変動金利が現状の金利から上昇しない前提で作っている為、どこまで意味があるかは
微妙です。
あくまで参考程度で考えてくださいね。
又、繰上げ返済に関しては注意が必要で、住宅ローン減税が利用できる場合は変動金利に関しては逆ざやが
生じますので現状の金利の場合は10年経過迄繰上げ返済はしない方が得です。
フラット35に関しては住宅ローン減税分を差し引いても金利負担分が大きくなりますのでお金が出来次第
すぐにでも繰上げ返済してください。
みなさんの熱い議論を興味深く拝見させて頂いております。
家を購入するときに本当に悩む部分であると思いますのでちょっとだけ参考意見を・・・
1:変動金利か固定金利かを考えるということはリスク選択の問題である。
変動金利:金利の変動リスク(金利が上昇すれば、支払金額が増加する)
固定金利:利息の過払リスク(変動金利が上昇しないと結果として無駄な利息を払った事になる)
変動金利はリスクがあって、固定金利はリスクがないという考え方はしない方が懸命です。
2:リスク選択は前提条件があって初めて検討できる。
変動金利1%で35年固定2%という状況と変動金利1%で35年固定4%という状況では選択が変わるのは当然だと
思います。
3:変動金利と固定金利は金利の決定方法が異なる為。動きがリンクしない。
変動金利:コール翌日物金利連動(日銀が毎月発表している政策金利と考えて下さい。現在は0.1%です)
内需拡大によるインフレが起こらない限り、上昇の可能性はない。というよりできない。
固定金利:10年物国債(これとほぼ同じ動きをしているという意味です)
国債の発行額が増加すれば、国債の信用度が低下し金利上昇の可能性大。
結構この部分を混ぜて考えてしまう方もいるので全く別という理解をして下さい。
以上、長くなってしまいましたが前述の事を前提として考えた結論であればどちらを選択しても良いと思います。
控除があるため現金3000万円払える余裕あるが払わないで、全額4500万円のローン組み10年後に、あるいは変動金利1パーセント越えた時に3000万円繰り上げ返済するのが得ですか?
>239
その通りです。
3000万円手元に置いておけるということは先述の逆ザヤの件だけてはなく、そのお金を運用できるということ
ですので得という部分ではさらに大きくなります。
ただ運用に関してはあくまで手堅く、又硬直化しずらい(すぐ動かせる)ものにしてくださいね。