- 掲示板
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
また、変動vs固定の議論が大半になってしまってますね。
どっちで借りても、色々なリスクと長い間、付き合っていくことになるので、建設的な意見交換をしましょうよ。
変動も固定も、長短あるので、個々人の状況に応じて選択すればいいだけのことですよね。
皆さんが、住宅ローンを検討したとき、もしくは検討中の方が、
• どんなリスクを想定したか?
• そのリスクをどうヘッジしたか?
• そのリスクをどのレベルまで許容したか?
この辺を整理して、金利タイプ、元金均等/元利均等、契約期間、変動なら5年125%ルール適否、固定なら固定期間、などを決めていると思うのですが。
または、リスク想定という考え方ではなく、固定金利でも完済できそうだから、という選択もアリだと思います。
私が考慮したのは、前スレの1080以降に奇才の通りです。
スレの主旨的に、変動vs固定の議論を反対はしませんが、一般論で片付く議論ではないと思うので、これから検討される方や、融資実行済みの方で情報を収集したい方にとって、有益な情報交換に賛成いただける方は、是非、ご意見を投稿してください。
>>162
変動か固定のどちらを選ぶかは金利変動リスクのみでしょう?それ以外は変動も固定も関係ないですから。
答えは簡単。今後10年、変動金利が借入時の固定金利を超えるとはとても思えないので変動。
総返済額が少なくなると解っててあえて固定を選ぶ人なんて普通いないでしょ?仮に外れたとしたら
多少総返済額が増えるだけで大したリスクじゃないと思ったし。
明らかに今後上がるもしくはどうなるか解らない本当に不透明ならば迷わず長期固定を選びますよ。
固定を選んだ方は今後金利は上がると踏んだ。違いますか?その認識が勉強不足で考えが甘かったのだと
自覚するべきでしょう。
変動を選ぶか固定を選ぶかの判断は今後5年以内に変動が固定を上回り、その後その状態が継続さらるかどうか
だけですね。5年低金利が続いて差額繰上だけしてれば元本が大幅に減少してほぼ安全圏。
10年続けば総返済額の大幅減少。
少しのリスクを取って大幅に返済額を減らすかほぼあり得ないリスクをヘッジする為に年間数十万の保険を
払うか。
>固定を選んだ方は今後金利は上がると踏んだ。違いますか?その認識が勉強不足で考えが甘かったのだと
>自覚するべきでしょう。
偉そうに言ってるが、たまたま当たっただけだろ。
サクセスストーリーと同じで、たまたま当たった奴でも、偉そうに何とでも言えるからな。
でもこの先も思った通りになるなんて保証はないぜ。
あっ、ちなみに私も変動ですが、あまりに鼻についたもので。
私は、たまたま当たったと思ってます。
変動から固定に替えられても逆が無理なのが全てを物語っている
これから日本経済が良くなると思えるんでしょ固定は
自分はとてもじゃないが思えないので変動
それも10年なんてレベルじゃないと思う。
今後の予測ではなく、あなたのヘッジを教えて下さい。
昔の日本には高度経済成長という名の無駄遣いが最大の美徳とされた時代がありました。
当時の政治家はそれを内需の洗練化と言い、無駄な消費によって世界はそのぶん余計に回転し、その回転によって経済はより高度になっていくと誰もが信じていました。終身雇用に年功序列、収入は右肩上がり、経費を使うと税理士が褒めてくれる、ect。
しかし今日の日本では政治家が率先して無駄を省くことに躍起になってます。効率化。会社もそうです。
終身雇用や年功序列なんてものは、もはやトレンディーではないんです。
雇用・経済情勢が目まぐるしく変わる流動的で不安定な今日の日本において、固定金利というシステム自体がトレンディーではないんです。
時代は変わったんです。
>偉そうに言ってるが、たまたま当たっただけだろ。
本当に金利が上がると思ってたんだw
>本当に金利が上がると思ってたんだw
固定を選択する人は、損得で選んでいる訳では無い。
例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。
まさか自分が車で事故を起こすなんて、みんな考えて無いのに任意保険に入っているでしょ?
それと同じ事ですよ。
本気で固定が得と思って固定にする人はいないですって!
住宅ローン審査通過しました
経済デフレ表明しましたね
時代的には変動で最優遇もらって五年は一定だからその間になるだけ繰り上げ返済、五年後にまた残高と経済状況見て判断ですかね
>例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。
0.001%位の間違いでは
完済期間~15年は変動
~35年は10年固定
これでOK?
99%損すると解っていて固定選ぶのか?すごいな。
>また高度成長期の様な事になった場合の保険
何の保険だか良く解らないんだけど高度成長期は物価上昇もすごいから変動を選ぶ事がマイナスにはならない
けどね。
近い将来急成長高金利がかなり高い確率で来ると思うならば固定を選んでおけば得なだけで変動を選んでも
別に危険じゃない。よって1%の確率しか無いのに固定を選ぶなんて行為は逆にギャンブルみたいなもんだ。
では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。
でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。
>>174
>では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。
でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。
そんな事はないと思います。最近の学会の議論では定期的にバブルを沸かそうと外国人に移住権を渡すとか
年金を支払わせるような仕組みを模索中です。ここ1~2年は変動は有利だと思いますが
長期での借り入れは、最後まで変動か固定か分からないとおもいますが…
>>174
>では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。
>でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。
そんなにイイ話なら、こんなところで一生懸命力説しなくても、黙って自分だけ得しとけばいいじゃない。
確実な儲け話は、他人に教えちゃダメッ!(笑)
>例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。
ここにいる固定さんは、普通に繰上も出来て、
貯蓄も出来る発言をよく目にしますが、
そのような人なら仮に1%の確率で高度成長期のような状態になっても
対して怖くないんじゃないですか?
変動が固定以下の金利の間は、より繰上でき
元本の減りも早く影響も小さくなっているかと。
借入時は固定で結構ギリだったとか言うなら分かりますが、
そうでないなら発生率1%?かつリスクの影響も小さく、何を恐れているのかよく分からないです。
もしシミュレーションしたなら、
いつ、どの程度の金利になった時をシミュレーションして、
変動に不安を感じ固定を選択したのか伺いたいです。
>もしシミュレーションしたなら、
>いつ、どの程度の金利になった時をシミュレーションして、
>変動に不安を感じ固定を選択したのか伺いたいです。
シミュレーションなんか当然していません。
シミュレーションするという事は、損益分岐点を探って、
このラインからは変動が得とか、このラインから固定が得とかって事ですよね。
固定にする一番のメリットは、返済期間中、金利の動向に怯えなくて良いという事です。
保険とは、そういった精神的な事なのです。
当然金利が上がらなくても、損したとは思いません。保険と思っていますから。
あなたは、損したく無いから、生命保険も損害保険も入らないですか?
保険会社が儲かっている時点で、確率的に保険に入る事が「損」する事は明白ですよ。
数千万も金借りるのにシミュレーションしないなんて考えられない。
これは保険とは違います。保険は何か有ればお金がもらえるけど、長期固定は金利上昇リスクを無くす
代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続けるというとても大きなリスクを負います。
保険と一緒に考える事自体おかしな話です。
保険的に考えると、例えば住宅ローンが変動しか存在しないとして、オプションとして年間60万払うと
万が一変動が3%超えた場合の超えた分の利息は銀行側が負担する仕組みが有ったとする。
オプションの金額は残債によって年々減って行くものの、完済までトータルすると1000万以上払う事になる。
それでもこの3%超えた場合の為の保険に皆さん、入りますか?
保険に例える人は、ただの住宅ローン勉強不足の人。必死に自分の判断を正当化したいだけ。
>数千万も金借りるのにシミュレーションしないなんて考えられない。
失礼。シミュレーションします。
自分に返済できるかどうかのシミュレーションであって、
ただなにが得かだけのシミュレーションはしません。
自分、蚤の心臓なので、金利の上昇にいちいちビビッていたくないんです。
考えるのが嫌なのでは無いです。
金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける
という人が固定なんですよ。
金利上昇するかも知れないという精神的プレッシャーに対する値段は人それぞれです。
デフレ 10年は不景気 変動だろう
変動さんは、何の保証も無いのに
「シミュレーション(捕らぬ狸の皮算用)」
がお得意なようですねw
↑の輩に象徴さるように変動を中傷をする書込みの全てが稚拙だな。
まあ、まともな反論が出来ないからなんだろうけど。
見てて虚しささえ感じるよ。。。
デフレ宣言下で、利息上昇はないだろ。
>デフレ宣言下で、利息上昇はないだろ。
ローンの支払い終わるまで、利息上昇はないと思っていいんですね。
>金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける
でもその金利上昇リスクは1%なんでしょ?
実際デフレ宣言が出された我が国で、しかも3年は物価下落が続き、緩和的な金融政策はデフレを脱却するまで
継続すると時間軸政策に入った我が国では金利上昇リスクより所得の下落リスクのほうが今後高くなります。
そのような状況下でいつまで経っても元本が減らない固定を継続するより同じ返済額なら元本が大きく減る
変動にしたほうがリスクが低くなるとは思いませんか?
また、変動に借り換えて元本を減らす方にウェイトを置こうとは思わないのですか?
固定の金利が低かったこと、一喜一憂したくなかったことから固定にしました。これからも計画的に返せるので後悔してません。
金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける
変動で5年低金利が続けば(現状維持じゃないよ!)↑の両方のリスクが解消するわけだが・・・
変動に借り換え。
検討の後押しになる話が多いな。
決心するかな・・・
↑
ヤラセはみっともないよ?
固定さんはシミュレーションだけでもするべきだと思いますよ。
検討するだけならタダですから
うちは固定から変動の借換え組みです。
固定時月々13万程度のローンが変動で10万になり
支払額軽減型の繰上返済を毎回しているので今は月々9万円程度です。
固定のときは、これで金利のこと気にしなくてすむと思ったけど、
実際に借り替えてみたらこの4万の差は決して小さい金額ではなく感じています。
自分は心配性なので、変動にしたことによっ固定時より繰上返済を多くするようになり
逆にそれが元金を早く減らすことにつながっているようです。
今では変動でよかったと感じています。まだ始まったばかりだけど。
住宅契約し終え、只今ローンを銀行数社で検討中です 変動元金均等かなと思った所、心配症だけに繰り上げ返済をしっかりするて記述にグイっと来ました
シミュレーションした結果、やっぱり固定でいいという結論になりました。保証料や手数料も馬鹿にならないし。15年かけてかえすもんで3年、5年の短期的推測では計画的にいきません。
現在、先行きの見えない金利上昇より
目に見えてる残債を減らす行動を
即座に実行するべきでしょう
>>変動さん
変動さんの考え方が幼稚だって分かった気がする。
銀行にとっては固定で貸し出せば変動よりも儲かるとかないよ。
むしろ変動で借りてもらった方がリスクは借り手が背負ってくれるから儲けは確定的なわけ。
それに、いくらシミュレーションしても、変動の金利と固定では初めから答えは分かってることだよ。
計算利率の差がそのまま変動が有利な答えしかでないから。
固定の金利が変動よりも高いのは保険よりもオプション乗せてるので当然。
そんな算数を得意がって説明されてもくだらないし、頭を使うのはそんなわかりやすいことではないから。
変動の人は、それでも固定を選択する意味は考えたことがないんだろうな。
これが3年や5年の期間で返済できれば、誰だってなにも考えずに金利が低い方を選択するだろう。
しかし、期間は10~35年
しかも、固定の金利でも支払いに窮しない計算を踏まえて
自分一人のことであれば、いかようにでもリスクを取れるが
家族も巻き込むことだけにより安全に考えるもの。
変動の人のシミュレーションって結局35年で計算してるのかってみせてもらったけど
借入時にギリギリなのを白状してしまっている証拠だと感じたなw
3000万円の借入を
年収500万円の人と年収1000万円の人が同列に語っても答えの方向は違うと思う。
年収500万円にははじめからフラットは支払えない現実があり変動しか選択肢がかなっただけ。
一方、年収1000万円の人は固定にするか変動にするか、選択肢がある。
変動でしか家が買えなかった人にとっては、変動が危ないそうでないかは無関係な話し。
そんな人が繰上返済をガンガンするとか言っても、無理だって。
固定で借りて繰上返済するだけの資金力があれば元本の減少の問題も解決する。
でも、そういった人なら初めから変動を選択するべきとの意見はあるかもしれなが、そこは価値観であって、
選択肢がある中でのことなので、人がとやかく言うことじゃない。
いずれにしても、どう考えても収入が対してないひとが変動なら家が買えたケースは
危なくないとは言えないはず。
たぶん変動を選ぶ人の多くはこの3つの理由だろうね。
とりあえず月々の返済が安いから変動。
変動を選択する人の方が多いから変動。
変動じゃないと返済不能だから変動。
変動vs固定の議論は無限地獄だね。
このループは永遠に脱却できないのだろうね。
返済はこうならないようにしたいね。
変動地獄に固定煉獄。
どちらも好ましくはないね。
変動天国に固定極楽で行こうじゃないか。
そういうわたしは固定極楽とんぼです。
>>200
だからあなたは計算出来ない人なんでしょ?または初めからシミュレーションなんて意味が無いと思ってるのか?
変動は当初3年5年だけ低金利ならそれで十分なんですよ。その間元本が大きく減っていればその後常識の範囲内
の金利上昇が例え有ったとしても当初から固定を選択した場合よりも有利に返済が出来る。シナリオとしては
変動が不利になるのはまさに3年5年以内に金利が急騰し、その後急騰状態がずっと続くパターン。
あなたも一度シミュレーションしてみて下さい。初めから努力を放棄していては何も語る資格は有りません。
>銀行にとっては固定で貸し出せば変動よりも儲かるとかないよ。
>むしろ変動で借りてもらった方がリスクは借り手が背負ってくれるから儲けは確定的なわけ。
儲けが確定的なのは固定のほうですよ?当たり前の事ですが。固定は繰上しない限り35年先の収入がきっちり
確定していますが?
>>201
そもそも年収500万の人が変動1本で3000万も金融機関は貸してくれません。貸してくれない事は有りませんが、
本人の信用がよほど高い場合に限るでしょう。ようするに銀行が今後安定した収入が見込め、例え借入時ギリギリ
でも将来的に所得の上昇が見込めるような信用のある企業に勤めている事が条件になっているはずです。
銀行も営利企業です。貸した金が返ってくる見込みの無い客にはお金を貸してくれません。一方フラットは
非営利団体な為、一定の条件さえ満たしていれば勤め先も個人の信用も一切関係なくお金を借りられます。
よって個人の返済能力以上にお金を借りてしまう例が多く破綻が急増しているわけです。
金融機関からの借入の場合、そもそも借入時にギリギリだった人はほとんどいないでしょう。なぜなら銀行は
ギリギリの人にはお金を貸してくれないからです。借入後に今回のような不況によりギリギリ組へ転落した人は
いるかもしれませんが。
>>202
ギリギリ誘導はもう結構です。固定さんはもうそれしか言う事が無いのですか?
まとめ
変動はお金に余裕がない。固定はお金がたくさんある。オッケー?
>>205
別に僕は変動完全否定派でもないんだけど、
>常識の範囲内の金利上昇
って何?
あなたのシミュレーション結果を見ると、過去に実際にあった金利(バブル時)での瞬間最大風速すら一切考慮してないわけでしょ。
しかも総返済額と言う名の「損得」でしか考えていない。
あなたの言ってるシミュレーションは、固定安全派から見ると非常に視野が狭いように思う。
長い返済期間中、何が起きるか分からないと考えて、イヤっつうほどシミュレーションしてる固定派だっているんだよ。
>>200さんを「努力を放棄してる」「資格がない」などと切り捨てるのも早計。あさはか。
>儲けが確定的なのは固定のほうですよ?当たり前の事ですが。固定は繰上しない限り35年先の収入がきっちり
>確定していますが?
これには開いた口がふさがらん。固定にして銀行の儲けが確定するなら、高い金利を設定する必要がないだろが。
金融機関の融資条件については、この今現在の瞬間を語ってもしょうがないだろう。
僕が借金した3年前は、メガバンクで固定変動関係なく年収の6~7倍まで借りられたぞ?
こっちは決してそんなに属性はよくないから、正直おいおいそんなに貸して大丈夫か?と思ったよ。
もちろんそんなに借りるわけないけども。
それから公庫で競売が増えてる層は、フラットよりもずっと前の「ゆとり返済」で借りた人が多いって報道でさんざんやっているでしょ?
フラットが民間金融機関より融資条件が甘いなんてのは最近出てきた話で、3年前は金銭的な融資条件よりも、「適用のための建物の基準が厳しいから、フラットが使えるなら安心」とか、「団信が通らなくてもよいから、健康状態に多少問題があっても借りられる」というメリットが大きかったと思う。
もちろん僕はフラットでは借りてないけども。
これについても、もうちょっと広い視野で考えることをオススメする。
>ギリギリ誘導はもう結構です。固定さんはもうそれしか言う事が無いのですか?
中には「変動は全部ギリギリ」ってまとめちゃう固定バカもいるが、それで「固定さんはそれしか言う事が無い」とかまとめちゃうアンタも同様に相当おかしいぞ。
別にアンタがギリギリじゃなきゃ変動でも全然いいよ。
ただしギリギリな変動派は実在し、それは怖いってだけ。
ここにきている変動派もギリ変は論外と思ってるんだよ。
変動派は今の固定金利+αの返済を前提に如何にして効率的に元本を減らし早期完済するかを考えている。
よって、ここでギリ変を揶揄する事自体が全くの無意味なんだよ。
>>206
もういいから。
連休だぜ 朝から長文打ってないで出かけようぜ!
現在の変動金利と固定金利で、5000万円を借りたとして、20年か、30年で返済すると、合計でどのぐらいの返済額になるのでしょうか。
また、どれぐらいの繰り上げ返済をしたらよいのでしょうか。