前向きな意見交換をしましょう
[スレ作成日時]2009-11-18 22:22:44
前向きな意見交換をしましょう
[スレ作成日時]2009-11-18 22:22:44
みなさん良いお年を~!
聞いて持っていくのと勝手に持っていくの。
聞いた時だけ良いのかいつでも良いのか。
カウンターの人って責任持って発言したのか。
エレベーター内にも書いてあったけど、
「カートは持ち出すな」って感じの紙が。
車にカートを積んで帰る人がいたのかな?
近いから無断で持ち出しは万引きしてすぐ返すつもりだったと言っているのと同じレベルのように感じる。
商品はNGで備品はOKと思っているのかな。
隣接しているから穏便にと考えているのか解らないけれどね。
届が出れば犯罪ですよね。
しかし、年末で大きな荷物が多いのかな?
夜間はカートが少なくなりますね。
面倒でも使い終わったらすぐ返しましょう。
出来れば持って来た所に。
メインエントランス側はたまに取れないくらい強引に入れている人もいるので。
近場であれ、よそさまのものを持ち出すってことのと良し悪しくらい・・・
三和のカートが、開店する前の朝、玄関前に置いてあるお宅ありますよね。
あからさまに一晩置きっぱなしなんですね。
ちなみに、マンションのカートもおそらく一晩置きっぱなしのお宅もありますよね。
100円入れているとはいえ、共有物なので、使い終わったら速やかに返していただきたいものです。
聞いてみました。サンワのカート担当店員に。
敷地外への持ち出しは駄目とのことです。(当然と言えば当然ですが。)
ちなみに隣のマンションへ持ち出している人がいるがいいのか?と言う苦情が何件かあるそうです。
気をつけましょう。
管理人も見つけたら注意ぐらいしてほしいですね。契約外かな?
管理人管理人と言う人がいるけれどね。
管理人は管理費で雇われているんですよね。
つまり、モラルが有る人と無い人のお金で仕事をしているって事で。
クレームとかは管理組合にそのままあげるしかないというのが現状だと思いますよー。
中立じゃないといけない立場も解ってあげたらー。
せいぜいトラブルになる前にカートを返しに行くくらいが現状限界だと思いますよ。
年末の独り言でした。
カートを返さない人へ。
これから年末年始で皆さんがカートを使う時です。
今度なかったら私はブチキレます。
ドアを蹴られても、100円取られても文句言わないでね。
> ドアを蹴られても、100円取られても文句言わないでね。
言いすぎだと思いますよ。書き込む内容は気をつけた方が・・・。
そうそう、
こんなトコに書くよりも黙って実行あるのみ。
三和の中に「カートやカゴは店内のみ」の張り紙・・・
このマンションの住民さんですか?
三沢川沿いに止めた車の中に三和のカゴをそのまま持ち込んでいる人たちとかよく見かけますよ。
そうゆう人たちも含めての注意だと思いますが。
どっちにしろこのマンションでも少なからずそうゆう人がいること、悲しく思いますね。
ルーフバルコニー、雑然としている方
掃除してください。
みっともない
>>No.62
余計なお世話かと・・・。
>>63
いや、しいてはマンションの資産価値にも影響する部分だと思います。
実際、管理が行き届いているマンションはバルコニーにしても共用部分にしても
きちんとしているものです。
外から見える部分が雑然としていると、住民の質も疑われかねません。
65さん
陰口はたたいてないと思います
当事者に直接いうのと掲示板みてもらって
気づいてもらうのと
どっちが平和的解決でしょうか。。。
わたしは後者だと思います
64さん
資産価値を強調するけど一体どのくらい変わるの?
65さん
匿名の掲示板は陰口掲示板と変わらないかも。
66さん
住人の何人がこの掲示板見ているのでょうね。
昨日は風が強かったですね。
共用廊下でもコープの箱が飛んでいるの見ましたけど。
せめて置いているものが飛んだり下階に落ちたりしないようにはして頂きたいですね。
カートだけど。
夜間警備は何回巡回しているのかな?
もし2回以上なら1回目に張り紙をして2回目は回収して100円は没収と言うのは。
だいたい置きっぱなしの家は特定されていると思うけど。