横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    >820

    階数を減らして容積を減らし、ランドプランをゆったりして建ぺい率を減らしたらその分高くなりますよ。
    むしろ、グロスが嵩んでより売れなくなるだけです。

  2. 822 サラリーマンさん [ 30代]

    >>817

    大人な対応に感謝します。
    私も上手に書き切れず、恐縮です。

    鷺沼の物件は川崎市民先行販売がなされました。
    1月末までがその期間で2/3くらいに要望が入っていましたよ。
    最終的に決まった戸数まではわかりませんが。

  3. 824 サラリーマンさん [ 30代]

    しつれい。
    819さんに申し上げました。

  4. 825 匿名さん

    >>822
    そうだったんですね。
    ありがとうございます。
    これぐらいの戸数ですと多少強気でも地元の需要で売り切れますね。

  5. 827 申込予定さん

    買いかどうかなんて、気にすると買えなくなってしまいそうです。皆さん結構タイミング考えてるんですね。それも大切なことですよね。。。
    この物件の価格帯、新築であることを考えると、20代後半から30代の年齢で、世帯年収が1500前後の比較的余裕のある人達が集中するのかと思いますし、あんまり気にしないものかと思ってました。もっと余裕のある層も、一定程度は入ってくるんでしょうけど。
    モデルルームを最初に見に行ったとき、隣で申し込んでる人が営業マンと話してる会話が聞こえてきましたが(聞こえる空間もどうかと思いますが)、一体いくら稼いでいるのってくらい、うちとは次元が違うなと思いました。若そうな人でしたが。
    うちも少なくはないですけど、1500も届かないし、タイミングは考えないと危ないかと、少し不安です。修繕積立金とかも上がっていくんですよね。その辺も聞いてから考えたいと思います。うちより余裕あるだろう人達がこうやってしっかりと経済とか考えているのを見ると、ちょっと私もテンションを抑えて考えないといけないなぁと思ってます。借りれるからと言われても、やっぱり旅行とかを我慢してまで、、、って思ってしまいます。

  6. 828 通りすがり [男性 50代]

    確認ですが、ここは普通の大規模マンションですよね。

    車で例えるとベンツ・トヨタ?、このスレ、おもしろすぎます。
    契約済みの方の必死さ、おもしろ半分の中傷書き込み・・・。
    大規模ですから、入居後のご近所づきあいや意見交換などは大変そう。

  7. 829 匿名さん [男性 30代]

    1500万円平均値では絶対にないよ!
    実際1000万円くらいで生活できるよ。十分ね。
    だから、返せますよ。

    頭金次第だけど。
    5000万円の借入だと、多く見ても35年で毎月14万円、
    積立金4万円(予想)、
    税金月額1万円(かなり適当な予想)、
    直接払う修繕費、火災保険 1万円、
    これら合計で毎月20万円、1年間で240万円くらいあれば「家」が維持できるんじゃないかな。

    1000万円だと手取り700万円くらいだから、残り460万円(700-240)。
    老後に向けて毎年160万円貯金に回すと、後300万円だから、車とか、あんまり高い旅行とか我慢すれば毎月25万円で家計を回せば十分贅沢できる。

    うちの家計簿では家賃以外で毎月かかるのは、保険・幼稚園や小学校の学費・習い事代・食費・月1回の外食代・交通費・洋服代・雑貨とか家電代・電気ガス水道・日々の電車代・美容室代・化粧品代・お小遣い程度・コンタクトレンズ代・香典と祝儀代・携帯電話代・ネットと固定電話代、薬局や病院代、たまの飲み代、でほとんどなので、月々25万円でなんとか足りるよ。長男じゃないから、親の介護とかがないわけだけど。さすがに車は今は我慢だけど、駅そばだから問題ないと。うちは家計簿ちゃんとつけてるんで、他に大きなもれはないと思うので、お宅も上の項目に金額入れて計算してみると、平気だってことがわかると思いますよ。1500万円に届かないということは1200万円とかあるでしょうから、うちより毎月何万円も余裕出ると思います。

    都心アクセスに便利な滅多にない好立地だから、車はなくても不便ないですよね。
    子供を私立に行かせると破綻するけど、この辺の公立校はレベル高いからその必要もないと。

    「立地の良さ、学区の良さが節約にも結びつく」というかなり良い物件ですよね。
    だから節約分を考えると、もっと物件の価格を安く買えてると思っていいはず。
    中々ないと思います。

    あんまり臆病になって、こんなに良い物件を逃すのは、もったいない。
    久々の田園都市の駅近の大型物件ですよ。
    しばらくこういったランドマークとなれる物件は出てこないでしょう。
    プラウドだから資産価値も下がり難いでしょう。

  8. 830 申込予定さん

    >>829
    楽観的過ぎな気が。。。物価上がらない前提、消費税上がらない前提、給与下がらない前提、家族が病気にならない前提、という注意書を書いておいてほしいですね。そこまで細かく項目書くなら、書籍代、新聞代、クリーニング代も含めて欲しいですね。あと、趣味代も。喫煙者はタバコ代もかかりますね。はぁ、なんか改めて考えると、色々お金ってかかりますね。

  9. 831 匿名さん

    うちは2000万ですけど、年齢とか子供とか仕事の安定性とか諸事情によりFPからやめた方がいいと言われました。素人があれこれ考えるより、プロに相談した方が良いですよ。

  10. 832 匿名さん

    世帯年収なんかあてにして大丈夫なのかな。奥さんいくつまで働かせる気なのかね。産休、育休の間は収入無くなるわけだし、時短やなんやらで収入減るわけで。うちの会社は女性に優しいなんて言われてましたけど、40代半ばで育児や介護、旦那の転勤、疲れた(笑)を理由に退社する人はかなり多いですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ユニハイム町田
  12. 833 周辺住民さん

    うちは年収300万です。

  13. 834 申込予定さん

    >>831
    そうなんですね。2000万円あっても、止められることがあるんですね。うちなんて、その半分ちょっとですから。大切なことなので、それなりにお金がかかっても構わないので、FPさんに相談してみたいと思います。FPさん探しから始めなきゃですけどね。。。アドバイスいただき、ありがとうございました。

  14. 835 匿名さん

    >>832
    うちは疲れたで妻が退職しました。
    世帯主だったのに(笑)
    (妻の会社は家賃補助があったので世帯主としていました)

    >>834
    FPねぇ。
    ダメとは言わないけど保守的な人多いからなぁ。
    買うのやめようかなと思っているのであれば相談した方が良いですよ。
    きっと背中を押してくれるはずです。

  15. 836 匿名

    皆さん、大丈夫ですか?
    ぎりぎりの計算でぎりぎりに価格設定された物件に飛びつき買いって
    傍から見ていて怖いですね。

    マイナス金利って永遠に続かないし、
    逆に金利が上がる時どうなるか
    考えておかないと。
    アメリカも含め世界経済の雲行も怪しくなってきた。

    何時か流れが逆転すれば真っ先に売られるのは
    個性のない普通駅エリア物件ですよ。
    ここは戸数も多いので中古値下げ競争になる。

    30代、40代以下ははバブル後遺症の悲惨さを経験していないからね。
    FPだって計算上のアドバイスしかしないよ。

    資金にたっぷり余裕のある方は別ですが。

  16. 837 匿名さん

    私は下手なFPよりも金融知識はあると知人から言われます。
    このマンションを取り巻く様子について専門家としての
    意見です。

    1 市況は値上がり調子
    2 田園都市線は人気路線
    3 宮崎台はたまプラ、青葉台より渋谷より
    4 駅近
    5 ブランドはプラウド
    6 ローンは歴史上最低限金利

    ローン5000万は借りどきです。
    ためらって逃せる物件でしょうか。
    買いではないでしょうか。

  17. 838 匿名さん

    うちは頭金3000でローン3500、世帯年収800くらいで35年ローンです。20代後半です。
    10年は住宅ローン控除で、年間30程度は返ってきますし、同時に給料は多少上がるでしょうし、
    そんなに返済大変でないと思うのですが、いかがでしょう?皆さん、保守的すぎませんか?

  18. 839 匿名さん

    >831
    露骨な釣りしないで下さい。
    年収2000万は宮崎台なんか選びません。

  19. 840 匿名さん

    そうですよね。年収2000万あれば、頭金も多く出せるでしょうし。この価格帯の物件をFPに止められるなんてよっぽどですよ。

  20. 841 匿名さん

    そんな収入の人は、田園都市線でも、川挟んで神奈川サイドには、ほとんど来ないでしょうね。

    2世帯3世帯はそういう家族がいるかもしれないでしょうけれど。

    メインは、主人が30後半から40代で年収1200万円くらいに達しているちょっと生活にゆとりあるご家族ですよねきっと。
    奥様はもう少し若いでしょうけれど。

    でも、2000万円で購入を止めたFPってあれじゃないですかね?保険を売りたかったのでは。FPって保険屋さんが多い印象を持っています。

    2500万、3000万とか、そういう家族もいる可能性はあるけど、もはやそういう人がいても付き合える自信がないです。

    そこまでいくと、普通の仕事ではないかもしれないと、怖そうなイメージがあります。マンションで隣がそんな家族だったら、ちょっと何をやってる人なのかなとか勘ぐってしまいます。そういう人の属性もきちんと審査されてから申込なんですかね。それなら安心ですけれど。

  21. 842 周辺住民さん

    年収1200万もある人は宮崎台に住まないよ。

  22. 843 匿名さん

    統計では宮前区の年収1000万以上の世帯は15%ぐらいだったかと。共働きなら2000万ぐらい、意外といますよ。

  23. 844 匿名さん

    >>837
    プラウド日吉箕輪町でも同じ論調で煽っていましたね(笑)。ご苦労様。

  24. 846 匿名さん

    >>837
    ただのポジティブ思考にしか思えないけど。専門家なら物件価格の妥当性とか不動産市況のリスクシナリオも踏まえないと。

  25. 847 サラリーマンさん [ 30代]

    お!
    宮前平の安藤農園に三菱のマンションが!
    こっちがいいかも。

  26. 848 匿名さん

    子供みんな私学に預けて部活だ塾だと金かけてたら1200万円ぽっちじゃこんなマンション買えない
    一番多いのは医者か共稼ぎで1500とかでしょ

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 849 匿名さん

    >848
    釣り針でかすぎ。

  29. 850 匿名さん

    >>845
    さすがにプラウドはこんなレベルの低い書き込みしてるネット住民相手にしてないから大丈夫よ!笑

  30. 851 匿名さん

    金があってこの場所好きなら買えばよいし、金なきゃ買わなければよい。ただそれだけ。

  31. 852 匿名さん

    >>850

    そうです。検討者は837みたいなみえみえの営業トークはスルーしてますから大丈夫です。

  32. 853 匿名

    世界経済が混乱し始め、
    日銀がマイナス金利を導入するほど日本経済も先行きが心配され、
    都心マンションへの中国からの支払い遅延(中国政府による国外送金規制)が始まっている時に
    無理ローンしてまでマンションを購入するのはどうなんだろうね、一般論として。

    中古売り物件の価格見直し(値引き)が出始めているように
    思えます。 この流れが拡大しないと良いのですが。

    以上は個人意見です。

  33. 854 匿名さん

    >>838
    年収に比して少々ローンは大きいですよね。子供なし、車なしなら余裕だと思います。あとは、若いので年収に伸び白沢山ありますし、定年もまだまだですからね。
    なにより、頭金それだけ入れてるなら、まず平気。いざというときに売ってもお金に余り出ますから。かなり安全運転だと思います。頭金をそれだけ用意できたことが素晴らしすぎますね。
    世帯主が30代中盤以降で子供複数でその状況なら、危ないギャンブルになるか、生活が苦しいことに後で気がつくでしょうから手出無用だと思いますが、30なるかならないかなら、全然オーケーでしょう。 理想的だと思います。
    誰もコメしないので、コメしときました。多分みんなも平気だとわかってるから、スルーしたのでしょう。

  34. 855 匿名さん

    10年後に売るとき坪150以下になるだろうね。

  35. 856 匿名さん

    それなら大丈夫そうです♩

  36. 857 匿名さん

    人口減少に伴い、当然空室率が上がって中古市場で価格を保つのは大変ですが、全ての物件に対してではありません。アクセス性がよく、商業施設が栄える都心の人気物件やファミリー層に人気の田都エリアであればある程度価値を保てる可能性はあります。むしろ一部の都心タワーマンションは上がるかもしれませんね。ただし今は物件価格が高い水準ですし、高価格帯を購入できる世帯数は相対的に少ないことや高価格帯であれば新築と競合してしまうことを考慮すると難しいとは思いますが…。
    ファミリー層に人気があるというのは、教育施設や学区の偏差値、または公園があり、道幅が広いなどです。これは都心ではなかなか叶えられないため、田都エリアになるのです。
    宮崎台エリアはどうか、駅力がない、各駅停車駅と批判される方も多いですがそれが逆にファミリー層には人気が得られることも多いです。
    あとは希少性が鍵になる訳ですが、数十世帯のマンションは競争率が高いです。大規模は競争率は低くなります。
    したがって、そこそこなんじゃないかなと思いますよこの物件。
    10年経って答え合わせが楽しみですね(^ ^)

  37. 858 匿名さん

    >>855

    10年後に売るとき坪150以下はさすがに厳しいが
    200以下は明らかです。


  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド西荻窪
  39. 859 モデルルーム来店予定さん

    10年後、坪単価200もあるんですか!10年賃貸で住むより、分譲住む方がやはりお得ですね。来週、モデルルーム行くのが楽しみです!

  40. 860 匿名さん

    >859
    10年後坪100くらいに下がってる可能性が高いです。

  41. 861 匿名さん

    >>860
    それはない

  42. 862 匿名さん

    >861
    いえ、そうなってる可能性高いですよ。

  43. 863 匿名

    >859

    モデルルーム来店予定...って
    分譲側がが使う言葉ですね。

    客なら来店予定じゃなくって
    訪問予定書くでしょう。

    営業書き込臭がふんぷん。

  44. 864 匿名さん

    もう少し現実的な意見をお願いします。ここが100なら他の中古は50ですか?日本崩壊しますよ

  45. 865 物件比較中さん

    モデルルームに行くと何かもらえますか?

  46. 866 匿名さん

    >> 2016年1月29日 ... 【宮崎台駅 マンション 相場】2015 年における神奈川県 東急田園都市線 宮崎台駅 における中古マンションの価格相場は坪当たり 124.7 万円。

    仕様、立地が普通のこのマンションの10年後は100あり得ますね。

  47. 867 匿名さん

    データの見方をもう少し勉強した方がよいかもしれませんね。
    徒歩6分、大規模、ブランドマンションであれば築20年で部屋にも寄りますが坪単価150程度はあるでしょう。
    ちなみに築20年徒歩10分程度で平均を見ると。たまプラーザは坪160万、二子玉川250万くらいでしたよ。

  48. 868 匿名さん

    築20年ですと大規模修繕もあり、宮崎台で線路脇の
    この立地で150あり得ません。他にもブランドマンション
    ごろごろあります。まあ永住用でいい物件でしょう。
    中古価格気にされるならフロントにした方が良いでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 869 購入検討中さん [ 20代]

    内容確認
    名前:
    購入検討中さん [ 20代]

    本文:
    プラウドなら管理よさそうだし、価格変動は気にせずに、引退するまで住めばいいのでは。
    ところで、諸費用入れて7000万円から一億払って住む人達ですが、どんな仕事されているのでしょうか?医師、弁護士、IT社長とかなんですかね?宮崎台をその価格帯で選択する人って何してる人かイメージが沸かなくて。そういう人達と同じマンションだと、子供の友達付き合いとかの環境はとても良さそうだと思います。そういう情報って誰か聞いてませんか?
    価格帯が高いのはプラウドの安心料金のってるからいいと思いますし、宮崎台や宮前平が結構高い土地、教育レベルが非常に高い場所、というのは知ってるので、侮辱してるという意味では決してありません。何しろ、欲しいなと思ってますし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸