横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 2181 匿名さん

    >2164
    リニアはもっと南だから問題無いかと。
    問題はイースト下の貨物線トンネルですよ。浅いし基幹線なので、何らかの影響が出る可能性が否定出来ない。

  2. 2182 匿名さん

    でも、今までも何十年と社宅が建っていて大丈夫だった訳ですよね…

  3. 2183 匿名さん

    三菱重工の独身寮でしたっけ?永住目的では無いし体質的に問題化しにくいのでは?

  4. 2184 マンション検討中さん

    私も貨物線が気になり、不安を営業さんに話したら野村が変な土地を買う訳ないですよ。他からも人気のあった土地ですし、造りもプロが考えていますので大丈夫ですよ。と言ってくれました。

    でもウエストは通ってないので気になるならこちらをとの事。
    万が一、イーストに何かあった場合はウエストにも何かしら影響が出るのでしょうか。

  5. 2185 匿名さん

    景観上ありえないくらい上下左右ギッチギチに建てて置きながら
    さらにその周囲、地下に問題があると嘆かれる
    どこまで自分勝手な新参者なんですか

  6. 2186 匿名さん

    儲けしか考えてないな!

  7. 2187 匿名さん

    買えない***の遠吠え

  8. 2188 匿名さん

    確かに。

  9. 2189 匿名さん

    基本的に悪口だけ言ってる人は買えない人か業者。

  10. 2190 匿名さん

    >>2186 匿名さん

    不動産会社に限らず、すべての会社がそう

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 2191 匿名さん

    買えないアンド買わない負け◯です。
    他の人が良い悪い所で言い合っているのは、
    良い所・・・見栄え、宮崎台で最も大きい、宮崎台付近では初めてのプラウドシティ、教育環境に良い学区、住民コミュニティなど
    悪い所・・・高い値段、駅からの距離、シティを謳ってるのにギチギチの間取り、マンションの最も売りの棟は線路際、近くに土砂災害危険区域、真下に貨物線など

    マンションは立地が全てと考える私からすると、駅力や徒歩6分で、いくらシティとは言え貧弱なスケールなどを考えると、やはり購入後に他マンションと比較して売れなくて、価格を下げる羽目になると想像して、買わない負け◯になりました。他の人は、ここはシティだし、価値が落ちにくいと考えている人もいるみたいなので、どちらになるかは情勢やその時次第なんでしょうが。

  13. 2192 匿名さん

    このエリア、このマンションに高くても価値を見出す人は元々このエリアに住んでいる人が大半です。このエリア、特に宮崎台についてはエリア外にお住まいの方々には良さが見えづらいように感じます。
    何十年後か売りに出すとして、このエリアの人口が現在のように2%程度でも増加していれば、このエリアの方々には極端な低価格になることなく売却できるのではないでしょうか。
    一応、神奈川県の学区では小中学校ともに最も平均年収が高いエリアのようなので。

  14. 2193 匿名さん

    >>2192 匿名さん

    なるほど、私は他の土地から来たので高く感じていたのですね。結局、私達は賃貸です。
    でも、他の中古はここより安く買えているのが多いはずなので、中古になった時に価格も抑えてだせるのに、ここは少し割高になってしまいますよね。その価値が駅からの距離やシティとしてのスケール感にないと思ってしまいやめました。
    まあ、中古になった時に、ここが他の中古マンションや一戸建ての価格含めて宮崎台の値段を吊り上げてくれるのが一番な気がしますが。

  15. 2194 匿名さん

    同条件の中古マンションの売買履歴がないのでその辺は難しいですね。
    まずまず駅近で、これだけの敷地の大手デベマンションって田園都市区域では初めてですからね。

  16. 2195 匿名さん

    逆に値上がりするかもしれません!
    買っておけば良かったと思う時が来るかもしれませんね。

  17. 2196 匿名さん

    >>2195

    究極の素人。

  18. 2197 匿名さん

    永住目的の人にとっては、転売メリットはあまり関係ないのでは?

  19. 2198 匿名さん

    子育て世代で永住出来る人ってどんな会社に勤務してるのだろう? 大多数の人は国内外問わず転勤、社内移動を繰り返しキャリア積んでいくと思うのだが。時々、永住目的だから将来どんなことになろうと関係無いとの投稿見るたびに不思議に思うし、住むところだけのために一生の行動を制限されても良いのだろうかとも思ってしまうのは私だけだろうか?

  20. 2199 匿名さん

    転勤の有無を含め、いろんな会社、いろんな職種がある。
    人によって価値観はそれぞれだが、家に関して言えば、そこに住みたいか住みたくないかが最も大事だと思うのは私だけだろうか。
    転売メリットが目的なら、株でもやったら?

  21. 2200 匿名さん2

    >>2196 匿名さん
    そういう貴方はどこのプロの方なんですか?
    プロが書き込んでるんですか?

  22. 2201 匿名さん

    むしろ転勤があるから、永住できるエリアに家を買うケースが多いのでは?
    転勤によって家族を振り回せないし、万が一のための家族への備えになるし、低金利で早いうちから購入した方がリスクは少ないと思います。
    現在転売メリットがありそうなマンションは都心一等地くらいなので、普通は資産価値は下がるのが前提だと考えると、下がりづらいエリアで最悪売却してもローンが残らないだけの頭金があれば良いと思います。
    また転勤がある職業ほど、借上社宅制度が充実した会社が多いので、自らの住まいのコストは少なく、賃貸に出すことで利回りはある程度担保できるのでは?

  23. 2202 匿名さん

    そうだね。ここのマンションであれば頭金2千万円~3千万円程度あれば最悪売却しなければならなくなった場合、ローンの返済は可能かな。

  24. 2203 周辺住民さん

    大きい頭金を損することも大丈夫とは、さすがお金持ちの住むマンションですね。
    そんな人達と一緒のコミュニティはちょっと・・・

    売り切ってもいないのに値上がりを期待する人もいるし・・・

    それとも業者さん?

  25. 2204 匿名さん

    大丈夫という話ではないでしょう。
    家賃が月10万だとしても10年で1200万ですよ。
    20万なら2400万です。
    このマンションが10年後1000万下がったとしても損失は同程度なんですよ。
    今は変動で年利0.5%程度で、それに10年間はローン減税で年1%戻るので、利回り0.5%です。勿論、計算は単純化してますが。
    また5年間は固定資産税は半額ですしね。
    大したことないですよ。

  26. 2205 匿名さん

    > このマンションが10年後1000万下がったとしても損失は同程度なんですよ。

    宮崎台知らない人ですね。
    宮崎台で10年後1000万下がるだけですむとは。
    実態を知らない人。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 2206 匿名さん

    >>2205 匿名さん
    あなたがね。
    購入価格によるから一概に言えないんですよ。単なる一例でしょ。本質をみなさいよ。

  29. 2207 評判気になるさん

    必死で擁護してるのは、野◯不動産?それとも高値掴みして慌ててる住民?

    私はこの付近に昔から住んでる住人なので、前の人も言っていたように、このマンションが宮崎台全体の価格を上げてくれればいいです。
    まあ、ここの完成物件見学や付近を歩いてみて、それは難しそうですが・・・
    普通の徒歩6分の線路隣のマンションと同じ経過ですかね。
    そうすると、笑えるくらい高値掴みですが。それに気付いた売主が必死で、ここはシティだからとか言ってるんでしょうか?

  30. 2208 匿名さん

    南向きは高値掴みだと思うが、西向き東向きはだ5500から6000万で買えてるからそこまでの損はしないかもね。

  31. 2209 マンション掲示板さん

    過剰な損得勘定をする方とか、物件のセンスの良さ(勿論問題もたくさんありますが…)が、わからない人が検討をとりやめてくれれば、益々いいマンションになるんじゃないですかね。

  32. 2210 匿名さん

    自宅はどうしても夢を描いて感情が入り将来設計が甘くなりがちですね。
    誰もが厳密に資産勘定している訳ではない。
    そこにプロが入り込む余地があるんでしょうな。

  33. 2211 匿名さん

    私立並みの素晴らしい学区の小学校、中学校になるので子供のために投資したと思えば安いものです。楽しい学校生活になればと思います。また同じレベルの居住者の方が話も合いますし安心します。

  34. 2212 匿名さん

    逆に、必死で批判してるのは、買えない人?それとも安○給で慌ててる近隣住民?

    どこがどのように下がっているのか根拠を示していきましょう。

  35. 2213 匿名さん

    >>2212さん、

    むきになることないですよ。
    10年で二千万下がろうが、良い環境、良い学校、永住していけばいいじゃないですか。見栄と頭金捨てたと思えばいいんですよ。良いマンションだと思います。

  36. 2214 匿名さん

    み、見栄と頭金捨てれませんっ!
    地元民からすると、むしろここを買う人の方が見栄っ張りでは?

  37. 2215 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションは年収いくらくらいの方が多いと思いますか?
    私は年収1200万で妻は専業主婦に子供1人です。
    頭金は親から援助があるので何とか買えそうですが、妻のお付き合いなど大変になるかな。と少し心配になりました。あまりにも生活レベルが違うと疲れてしまいますので。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 2216 匿名さん

    ここのマンションは3LDKで5000万くらいから1億と幅広いので、かなりバラつきはあると思います。

  40. 2217 匿名さん

    金額が高いという煽りに耐性無く、近隣住民を安給料呼ばわりする人もいる。
    業者や住人の民度は推して知るべし。

    なにせ田都グローバルですから。

  41. 2218 評判気になるさん

    批判的な意見も多いですが周りの新築物件も安ければそれなりですね。今の時期なりなんでしょうか?一軒家と比べてもある意味お買い得物件もなければ逆もまた少ない気が。

  42. 2219 匿名さん

    >>2218 評判気になるさん

    ごめんなさい。
    あなたの日本語分かりません。

  43. 2220 サラリーマンさん [ 30代]

    相変わらず注目を集めるマンションですね。
    立地、デザイン、価格など絶妙ですよね。
    スペシャルじゃないけど欲しいと思わせる。
    価格も急行停車駅の物件よりははるかに安い。
    川崎アドレスだけど、江田以遠の横浜アドレスよりは余程利便性はいい。
    でも、いざってなるとやっぱりちょっと高いんですよね。
    間違いなく良いマンションでしょ。

    未来の価格なんて誰も分かりませんよ。
    他人の年収なんて下世話な話は品がない。

    買ったら(買えたら?)なんとかなるマンションのひとつでしょ。
    いろいろ気にしていると何も動けないまま死んじゃいますよ。

  44. 2221 匿名あさん

    >>2220さんの言う通りだと思います。

    永住用のマンションを二千万割高で買うかどうかの決断ですね。他のマンションも今は高いですから。宮崎台は環境良く好きです。宮崎台だと中古はいい値段では売れないからローン完済できないのは覚悟の上ですね。

  45. 2222 匿名さん

    いい値段、の基準が人によってまちまちのようですが、
    少なくとも宮前区の駅近中古マンションは非常に需要が安定していますよ。
    いい物件が割安で出ようものなら一瞬です。

  46. 2223 匿名さん

    宮前区の駅近中古マンションは非常に需要が安定してるから
    10年後2千万安にすれば一瞬ですか。
    要はローン完済できるかですね。

  47. 2224 マンション検討中さん

    ネットですが、
    プラウドシティ宮崎台の学区である宮前平小学校が、神奈川県で世帯年収1位となっていました・・
    やっぱりすごいですね!

  48. 2225 匿名さん

    たまプラじゃないんですね。さすが宮前。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 2226 匿名さん

    神奈川県で世帯年収1位のエリアなのに中古がいい値段で売れないのはなぜですか?



  51. 2227 匿名さん

    宮前区には大手企業の社宅が多いのでそこが平均年収を引き上げているのでは。

  52. 2228 匿名さん

    宮崎台の中古マンションの値段は悪くないですよ。
    もちろん経年変化とともに緩やかに下がっていきますし、新築時より現在上がったのは今から数年前位のオリンピック決まる前のブランドマンションのみです。それらマンションも緩やかに下がっていくみたいですが、その値下り幅は郊外の中では緩やかと思います。
    ただ、現在これだけ新築マンションが売れなくなってきているので、現在売り出し中のマンションは、数年後でも上昇の可能性は低く、頭打ちかこれを維持して、また緩やかに下がっていく可能性が高いと思ってます。
    ここのマンションは他のマンションでも数部屋位しかない、坪300万円超のお部屋が多いので、そこら辺の価格帯のマンションが宮崎台駅の中古マンションで出ることは少ないというか、私はまだ見た事ありません。そういう意味ではこのマンションの真価
    は(その時の時勢やマンションの価格によるのでしょうが)、その時に分かるのでしょう。
    マンション買って上がる時代は短かったですね〜
    また、そういう時代来るといいんですが。

  53. 2229 購入経験者さん

    賃貸で住んだらおそらく20万位しますでしょ(70㎡3LDK位で)、で、10年住んだら 20万×12ヶ月×10年=2,400万円 だから(諸々諸経費やローン控除考えても)10年後に-2000万円なら悪くないんじゃないですかね。

    あと、個人的には2000万円も下がらないと思っています。。。戦争でも起きない限り。。
    選ぶ部屋にもよりますが1000万円~1500万円ダウンの覚悟で購入踏み切れば、何とかなるのではないかと。。

    この物件に限った話ではないですけど。総額が低いほど値下がりリスクは減ります。
    ローンは無理のない範囲で組みましょう。

  54. 2230 匿名さん

    >>2228
    日本人の平均年収が20年間右肩下がりなので無理です。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸