横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 1015 匿名

    ここ1,2か月ではなく
    潮目が変わったのは、
    昨年後半、夏から秋頃までが
    売り時だった。

    鷺沼、たまプラ辺りでは
    6,000~7000万円の中古売り物件在庫が
    増えている感じ。


  2. 1016 匿名さん

    ようやく5000万台でマンションが買える時代がくるかなぁ。4.5年前の水準まで落ち着いて欲しいね。仕様は変わらないのに坪単価だけ上がりに上がって買うのがバカらしくなるよ。

  3. 1017 サラリーマンさん

    >>1015
    なんだその全くもって無価値な情報は!
    悪いが誰でも知っている話には興味がない。
    私がしているのは次の潮目の話だ!

    中古のボリュームが増えている理由は容易に推測できる。
    不動産屋が経済環境の不安を煽って、売りに出させているのだろう。
    「株がこんだけ下がっていますよ。世界情勢も不安方向と新聞や週刊誌が言っていますよ。ほら、どこぞの誰かもぼちぼち売り時だと謳っているんです。ちょうど来年(再来年)から修繕積立金も上がってランニングコスト増えます。どうでしょう?今ならまだ高値マイナス10%以内くらいで売却できます。うちががんばります!ローン金利もこれからもう少し下がり、かつ低金利が続きそうなので、ここを売却して新しいマンションに変えましょう! ほら最近85平米を超える部屋ってなかなかないですから需要は絶対ありますっ。新築でも余ってきていますからちょっと狭くなるかもしれませんがきっと安く買えますよっ。狭くなるのはちょっと? いや、広いとお金掛かることは分かったでしょ。住み続ければランニングコストがもっと厳しくなりますよ。マンションなんて結局どんな部屋でも狭いんですから」

  4. 1018 サラリーマンさん

    これで売却を決断する人は結構いるはずである。
    不動産屋はとりあえず、売却できようができまいがどっちでもいい。大切なのは今の時期に玉を仕入れる事だ。
    今年に入ってからの経済環境は稀にみる仕入れ安さだったに違いない。
    しかし7,000万円を超える中古は1年前の環境でも易々は売れない。
    だから上のほうから玉が溜まっていく。

    異常、普通の事だ。
    書いていて当たり前すぎて恥かしくなる。

    私が言っているのは経済環境が上にトレンド変更する可能性が出てきたということだ。
    マンション価格が下がるか上がるか止まるかは知らん。
    ただ、単純に下がると考える方はめでたいな、と思う。

  5. 1019 匿名さん

    >>1018

    > ただ、単純に下がると考える方はめでたいな、と思う。

    ただ、宮崎台10分、線路脇の団地マンション70平米に6千万かける方はもっとめでたいな、と思う。

  6. 1020 匿名

    同感

  7. 1021 匿名さん

    宮崎台6分ですよ。

  8. 1022 匿名さん

    売れ行き悪いって書いてあるし、今後も相当苦戦しそう。

  9. 1023 匿名さん

    何しろ田都グローバルからのコンセプトの崩れ具合がハンパない。

  10. 1024 匿名

    先高感が感じられないので買いは躊躇するね。
    同じ金額で優良中古(それも築浅)が店晒しになっているので
    業者も苦戦かな。

    土地代、資材、労賃、利益を積み上げると
    こんな価格になるのだろうけれど、
    親の援助のない一般の一次取得者にはハードルが高いわ、
    マイナス金利でも万が一のリセールには苦労しそうだし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  12. 1025 購入検討中さん

    どんなインフレがこようとも永住すれば何の心配はないはず。
    フルローンで買いましょう!

  13. 1026 匿名

    ガンや病気で退職、稼ぎがなくなるケースを想像すると
    フルローンは怖い。
    余裕をもって人生設計しないとね。

  14. 1027 匿名さん

    毎朝通勤が大変なんですよ。一旦ドアの引き込まれで止まったらもうその日はおしまいです。今日も酷かった。ましてやこのマンションできたら宮崎台駅はパンクですな。

  15. 1028 匿名さん

    >>1023

    何故ですか。
    田都グローバルからのコンセプトは素晴らしいと思います。
    田園都市に住む住民は国際サラリーマンが多いと思います。
    あっぱれなプラウトだと思います。

  16. 1029 マンション検討中さん

    >>1028
    誰でも入れる会社で中小企業の勤務なんですが?

  17. 1030 匿名さん

    これが溝の口駅徒歩6分でこの仕様、この値段なら買ってもいいかなって思うけど、宮崎台ってのがなー
    宮崎台は急行止まらなくて坂道多く周り何にもないけど、閑静な住宅街なのはよいが、ちょっと高い。。

  18. 1031 購入経験者さん

    この物件プラウドにしては相当ヤバいですね。
    プラウド本来の販売方法は即完売のはず、、、
    販売初期に見せられた予定価格といまの価格、下がって販売してたら本当に売れてない。
    買った後、売る気ないならいいけど最悪売るつもりで買ったなら、後悔しそう。
    見に行きましたが、デント推し、学区推しで400世帯も乗り切れるわけない。
    渋谷と二子玉、たまプラをPRしてるし。
    宮崎台は学区と田園都市計画初期エリア以外のPRにないのかね。
    営業マンも高いと認めてたし。
    敷地配置計画も買う前によく見た方がいい。各棟が密集してるから、駐車場の排気ガス、日影図確認せずに手を出すのはどうかと。見合いと自己日影、電車の音、いろいろ気にして買わないとね。
    駅距離大規模は魅力的だけど、大規模ならではの管理費修繕費のスケールメリットないし。
    共用部にお金かかる水使っちゃってるし。
    田園都市線沿線で、駅近、大規模はなかなかないけど、、、、良さが活きてない。
    私は検討辞めました。

  19. 1032 匿名さん

    >>1028
    そもそも国際サラリーマンって何なのでしょうか? 今日日はどの会社どの部署に属していても海外とのやり取りの機会あるでしょうに。また本当に頻繁に海外出張ある人達には宮崎台では不便過ぎるでしょう。

  20. 1033 匿名さん

    >>1032

    国際サラリーマンとは外国とのビジネスをばりばりやるサラリーマンでしょう。日本のビルで海外とのやり取りは初心者です。ベテランは英語しゃべり海外出張です。ご存知ないかもしれませんが今や国際への出口は羽田空港国際ターミナルです。たまプラーザがら直通リムジンが毎日出ています。宮崎台からすぐです。国際サラリーマンは手荷物は小ぶり、さっそうと行けます。田都グローバルを自分のものにするこのプラウドありと思います。

  21. 1034 匿名さん

    そうですよね。羽田アクセスは便利ですよね。国際業務が多い総合商社勤務でも、背伸びしないと買えない物件だと感じます。海外転勤で稼いで、贅沢しなければ少しゆとりを作れる気はします。お医者さんとか、優良外資系勤務の、いわゆるアッパークラスの方は即決で買ってるんだろうけど。
    プラウドに憧れあるし、野村は工事チェックが厳しいという安心感あるので評価高いです。少しだけ無理が必要な価格でも、物件は素敵だと思うし、立地も申し分ないので、欲しいですね。何しろ、長い時間を過ごす家だし、妥協はしたくないなと。

  22. 1035 匿名さん

    >>1032
    そう思います。

  23. 1036 1032

    >>1033
    ベテランでなくても英語ある程度話さないと仕事にならないでしょう(笑)。確かに欧州便など羽田回帰あるけれど、目的地直行便の多さからして成田発は必要です。最近ではインド等との取引もあり、ハンドラゲッジだけで颯爽にとはいかず色々詰めたスーツケース引っ張ってと実務はもっと泥臭いですよ。海外出張なんて当たり前な昨今、国際サラリーマンなんて仕事上聞いたことなく胡散臭く聞こえます。

  24. 1037 匿名さん

    >>1031
    カンフル剤としては初期の頃に噂を聞いていた駅西北側(プラウドフロントの目の前)への改札新設しかないです。
    どう見ても改札にしないのは勿体無い場所ですが、プラウドの2物件のうち1つでも東急ならば、とかえすがえすも惜しまれます。たまプラ、鷺沼など東急のマンションを作って販売テコ入れのために駅の再開発や改札新設、という流れが宮崎台には出ていません。地元住民にしては野村にやらかされた、という思いもあります。

  25. 1038 匿名さん

    そもそも海外で大事な商談を控えて出張する状況で、バスで羽田行きますかね。
    プライベートならともかく、仕事でなら予期せぬ遅延が怖く、絶対に電車使います。
    帰りにバスはありだと思いますが。

  26. 1039 匿名さん

    国際サラリーマンは商談に穴は開けません。バスで遅刻とは落第国内サラリーマンでしょう。ベテランの国際サラリーマンは一日前に出発します。

    外国とのビジネス、すみません、自分的にはインドとかではなくアメリカンです。厳しい商談の後には日本式レストランでテリヤキ食いながらファーストネームで呼び捨てですよ。次は田都でやろうぜ、ですね。

    こんなのが田都グローバルかなと思ってます。
    良いマンションだと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 1040 マンション比較中さん

    田園都市線の中でも一番価格が見合ってない物件だと思う。
    下には貨物列車通ってるし、配当もぎりぎり過ぎ。
    目の前線路だし、歩道もない。 子供連れには安心できないですね。
    プラウドも落ちてきたイメージですね。

  29. 1041 匿名さん

    なんかこのやり取り、見てて恥ずかしいです(笑)やめましょうよ。宮崎台は都心と比べたら田舎ですよ、ふつーに。このエリアのよさは住んだことある方しかわからないですよ。それに窮屈なランドプランでも希少性はあるのでそれなりに価値はありますよ。田都内ではね。

  30. 1042 匿名さん

    価格が見合わないと感じるのはね、大きくて100規模未満の規模でしかこれまで物件が出てないからそう感じるんだよ。今までこれ程大規模な土地が出たことないからね、当然希少性が高くなり、土地代がかかってるんだよ。安いと思うけどねぁ。この規模が鷺沼、たまプラで出たら平均8千万はいくだろうよ。

  31. 1043 匿名さん

    港区とか都心ならともかく田都の郊外で大規模が希少性があるって、みんな思ってるの?郊外の大規模物件ってファミリー向けで庶民的ってイメージだけど。共用施設だってそんな豪華じゃないし、管理費や駐車場が安いのはメリットだと感じるけど。

  32. 1044 匿名

    築浅プラウド美しが丘が中古で売りに出たよ。
    こことは雲泥の差。




  33. 1045 匿名さん

    1038です。

    私の知る海外出張の多いサラリーマンは1039さんのようにドラマに出てくるような格好いい人でななく、1036さんのような普通のサラリーマンな感じです。
    急遽海外にいかなければならないとか、直前まで資料作りしているとか、1039さん風にいうと余裕を持って行けない落第サラリーマンです。

    何が言いたいかって、1039さん、あなたにピッタリなマンションです。

  34. 1046 匿名さん

    希少性に異論はないでしょ。何にも知らないんだね。買えないでひがんでる人たちは。

  35. 1047 匿名さん

    >>1040
    同感です。

    釣り合わない価格が稀少さですね。

  36. 1048 匿名さん

    でた、ひがみんくん

  37. 1049 匿名さん

    お金ない人って心もさびしいですね

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 1050 匿名さん

    大規模がいいかは好みがわかれますね。子供が多くて賑やかなのが苦手な人もいますし。この物件は大規模かつ駅近という意味では稀少価値あると思います。田園ステーションテラス、ドレッセ青葉台、パークハウス市が尾以来ではないでしょうか。あと近々たまプラの日生が予定されてますね。

  40. 1051 匿名さん [女性]

    将来売りに出すことを考えている方はやはり希少性を気にするのでしょうか?我が家は一応、永住目的でマンションを探しているのでいいなと思っています

    田舎出身なので田舎っぽい雰囲気、子供がいるのでキッズルームに魅力を感じています。

    国際サラリーマンとは〜、などちょっとどうでもいいバトルをするような人達がたくさん住むことになるのかと思うと購入を躊躇いはしますが

  41. 1052 匿名

    そもそも、
    急行停車駅でない
    1駅1路線
    今後、大きな再開発もない

    ため、希少価値なんかないでしょう。
    東京寄りの埼玉千葉の駅近大規模マンションと同じです。
    田都を買いかぶりすぎです。

    ただ、ファミリーで住む場所としてはよいところです。
    学区もよいです。
    坂が多いのは難点ですが



  42. 1053 匿名さん

    埼玉千葉には国際サラリーマンは似合いません。埼京線グローバルなんてあり得ない。

    アタッシュケースの似合う国際サラリーマンには田都グローバルとしての環境が必要です。宮崎台には文化施設として電車とバスの博物館があるのは強いし、洋書や英語雑誌がある区役所のライブラリーもあります。英語話すドクターのいる虎ノ門病院が比較的近いのも安心ですね。

    プラウド、ファミリー、国際、永住、素晴らしいマンションと思います。

  43. 1054 物件比較中さん

    国際サラリーマンって。。。なんかださいよ。そんな言葉あんのかな。

    駐在妻というものくらいださいよね、今の時代。

    とりあえずもう、その話題は辞めてほしいわ。

    あとネガキャンも辞めてほしいね。結果的に、額が1000万円2000万円高掴みだったということになっても、物件を気に入ってるならいいと思う。国際サラリーマンの方なんかは、1000万の高値掴みの心配より、高年収を得る方法を考えた方がためになると思う。そうすれば、マンション価格なんて忘れられるくらいに裕福になれるよ。

  44. 1055 匿名さん

    >>1053
    田都グローバルなんて意味わからない事に対するアンチテーゼだったのですね。ピエロを演じてるとは気づかず申し訳ない。

  45. 1056 購入経験者さん

    >>1054
    「額が1000万円2000万円高掴みだったということになっても、物件を気に入ってるならいいと思う。」
    本当にそうですね。
    本当に気に入っているなら、1000万、2000万高くてもいいと思いますよ。

  46. 1057 匿名

    1000万円、2000万円(15~25%?) 高くても買いたいほど、
    本当に気に入っている物件なのかが問題。
    単なる強がりでなく。
    そういう物件は数倍の倍率の人気物件、人気住戸に限られると思うけれど。

  47. 1058 匿名さん

    どんなマンションでも古くなるし、周りのいい立地に最新のマンションができたり何かと不満は出てくるもの。ずっと気に入っていられるマンションなんて羨ましい。

  48. 1059 匿名さん

    >>1056

    10年して宮崎台で7千万で売れるか心配してます。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1060 匿名

    神奈川県某市の不動産業者の近着ブログによれば
    収益不動産ではこれまでの買い優勢が売り優勢(買いより売り物件が多い)に
    変わったとの事。 

    居住用マンションの動向はどうなんだろうか。


  51. 1061 匿名

    >>1059

    売れないと思います。
    自分なら欲しいですか。

  52. 1062 匿名

    もっといい場所でより安い値段で中古が出ていれば
    売値を下げないと現金化できないでしょうね。
    10年後は少子化の影響がもっと出ていると思います。
    ここだけの問題ではなく。




  53. 1063 匿名さん

    10年後にも7千万で売れるかはマンションの管理が良いかじゃないですか。

    プラウドだから管理人がしっかりしている。
    国際的な意識高い住民が多そう。
    住民コミュニティがしっかりしてそう。

    ここだけは値崩れしないと思います。

  54. 1064 匿名さん

    >>1063
    何でも憶測で話しをしてはいけないですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸