茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN MITO THE PREMIEREについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 南町
  7. 水戸駅
  8. LEBEN MITO THE PREMIEREについて
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-07-16 20:13:31

LEBEN MITO THE PREMIEREについて知りたいなって思っています。
全戸南向きなので、明るい部屋になりそうですね。眺望も期待できるのでしょうか。
太陽光発電+オール電化とのことで、使いやすいか気になっています。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。


レーベン水戸ザプレミア
所在地:茨城県水戸市南町2丁目5番(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:77.40平米~101.36平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-22 12:45:32

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン水戸 THE PREMIERE口コミ掲示板・評判

  1. 287 匿名さん

    アルコーブがないと話題ですね…
    でも、アルコーブがないからって死ぬわけじゃないよ。
    確かに廊下側がインナーフレームで居室に柱がガッツリだけど、工夫しだいで堂にでもなります。
    マンションにおいてアルコーブが滑てじゃない。

  2. 288 匿名さん

    >>287
    殺伐としたMSのコンテンツでは、アルコーブと階高は大きな評価。
    スロップシンクとアルコーブが無いのが当たり前の時代だから。
    ディスポーザも、油とお湯を流すのはNGで、スイカとメロンは包丁で粉々にしないとダメ、維持費もかかるなど、付いていて嬉しいのかどうか判断に迷う。

  3. 289 匿名さん

    電気式床暖房は電磁波に弱い人は使えないし、ランニングコストもガス式より相当高い。
    地元出身中心の入居者の家族のために、ゲストハウスを用意する必要があるのか分からない。

    マルシェ ド ノエルの会場 茨城県近代美術館からこの物件方向を見たけど、常陽銀行の看板しか見えなかった。グランフォートは、5階ぐらいまで見えたのにな。本当に眺望いいのかな?

    1. 電気式床暖房は電磁波に弱い人は使えないし...
  4. 290 匿名さん

    >>286
    メーターボックスを専有に含めて広く見せてる時点でNG。
    あのトイレにもガッカリ。20世紀のマンションですか?

    バカにしてます(-_-)

  5. 291 匿名さん

    眺望を売りにしている物件は、眺望に憧れるよりも、眺望を除いた住環境を冷静に検討するべし。
    ここは、まずまずなんじゃねぇ。

  6. 292 匿名さん

    玄関ドアを開くと共有廊下を塞いで通れなくなってしまう。アルコーブなしの間取りは、もうコストカットができない状況下での禁断の手段だそうです。そんなマンションが、3,900万円台中心なんてね。
    バカにしているよ。

  7. 293 匿名さん

    ホントそうだよね
    55cmも部屋に飛び出る柱にはウンザリ・・・基本廊下側の部屋は納戸のような感じだね
    しかも廊下側の部屋は玄関も含め下がり天井・・・洞窟みたいな玄関かも・・・
    さらに洋室のエアコン取付位置は空中に取り付けるのかな・・・天井植込じゃないだろうし・・・
    しかもLD含め全室100ボルト・・・LDには200ボルトがあったほうが良いと思うけどな・・・

  8. 294 匿名さん

    簡単な工事で200Vにできますよ~

  9. 295 匿名さん

    そ そこなのよ
    簡単な工事でさえコストカットしてるんだから

  10. 296 匿名さん

    >>293さん、なるほどです。
    マンションの構造から柱と柱を繋ぐ大梁が天井にありますね。大梁は玄関の上の天井も貫通しています。床から大梁までの高さは2mない可能性があります。圧迫感から無意識に頭を下げて玄関を入る人もいるでしょう。
    大梁の下を出窓として部屋の広さに入れないマンションが多いです。グランフォートはそうですね。出窓の下には室外機置き場になって、共有廊下と玄関前のスペースを狭めないようにしています。

    ごく普通の常識的なマンションの話です。

    MRに行った時に玄関上と部屋の大梁と天井までの高さを確認ください。

  11. 297 匿名さん

    俺がもらったレーベンの資料のどこにも天井高の記載が無い。
    普通仕上表に記載しておくべきと思うんだが~~~。
    なんか都合が悪いのは全て法令違反でなければ隠すのかな。
    MRみたいに過剰なくらいに自信があるなら公表すればよいのにな。

  12. 298 匿名さん

    玄関が洞穴ってどういう意味ですか?

    1. 玄関が洞穴ってどういう意味ですか?
  13. 299 匿名さん

    Ftypeでしょうか。
    その図面には下がり天井や柱のスパンとかの記載がありませんね。
    玄関床と下がり天井までの距離がわからないと何とも言えませんね。

  14. 300 匿名さん

    玄関幅は壁心で950mmとありますので狭い方と思います。今お住まいの玄関を計って広さをイメージしてみて下さい。

  15. 301 匿名さん

    >>293
    廊下側の部屋に飛び出す柱は55センチじゃなく、1メートルですよ…

  16. 302 匿名さん

    すみません。縦幅と横幅のまちがいでした。1メートルは立派な柱ですね。

  17. 303 不動産購入勉強中さん

    下り天井にも注意してネ。
    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-01-08

  18. 304 匿名さん [男性 40代]

    この間マンションギャラリーにお邪魔して、色々見て聞いてきましたが確かに簡単には手が出せない価格のマンションですね。
    それにしても掲示板のレベルが低くてビックリしました。
    予算的に手が出ない方々が妬み嫉みで書き込んでるんでしょうか。
    同じ話題の繰り返しで有益な情報が全くなし。
    本当に気になる人は自分の目で見て確かめましょう。

  19. 305 匿名さん

    充分手が届く範囲ですが、手を出すほどではない。
    マンション購入経験のある人の意見です。

  20. 306 匿名さん

    同感 
    賢明な意見です

  21. 307 匿名さん

    HPから読み取れない情報が伝わっていると思う。
    デフォルメする業者さんだからね。

  22. 308 匿名さん

    ネガティブキャンペーン酷くないですか…
    完璧なマンションなんてないですよ。
    ここだって良いとこ悪いとこあります。
    両意見あっての掲示板です。

  23. 309 匿名さん

    私は素人なのでネガティブキャンペーンに翻弄されてます。
    ディスポーザと店舗と風呂、水が気に入ってますがもっと知りたいので
    308さんここの良いとこいっぱい教えてください。

  24. 310 匿名さん

    玄関回りの造り、機械式駐車場と周辺の月極駐車場の相場高以外は、評価できるマンションです。

  25. 314 匿名さん

    それは特殊だよ。
    そんな特殊を当たり前だと思うことが特殊な感覚。
    水戸に関係ない人は勘弁だね。中には、高崎とか、まったく関係ない人もいたりして、何処で、恨みを買ったの、レーベンさん。

  26. 315 匿名さん

    別にレーベンに恨みはありませんが、レーベン・ザ・つ○ばでも、禁止のはずの音楽教室が開かれていたので、特殊じゃないですよ。

  27. 316 匿名さん

    314です。
    しかしながら、ここと関係ない物件の、その物件のイチ住民に主因した問題をここに書くこと人には呆れますね。
    多分、ルール違反。退場されられてもいいと思う内容ですね。

    他の物件のスレでは、書き込みできない身分になっていたりするのでは?

  28. 317 匿名さん

    どうなんだろうね。
    その2物件は管理会社も同じでレーベン系?(つまりここと同じ?)

    どのマンションも普通は住戸の事務所や店舗などとしての使用は管理規約で禁止している。
    同じデベロッパー、同じ管理会社で複数のそういった問題が起こっているとしたら、物件を検討する上で貴重な情報といえなくもない。

  29. 318 匿名さん

    僕は、あなたがここに入居しなければOKとするよ。

  30. 319 匿名さん

    >>318
    好きにすればいいが、317で私の言っていることは間違ってるかね?

  31. 320 匿名さん

    ここで書くのではなく、業者のスレッドがありますので、そちらに書き込んで、意見交換されてい如何ですか?
    タカラレーベンってどうでしょう」(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50403/

    しかしながら、つくばの人が参加すると荒れるね。特殊な方々が多いのかな?
    つくばの物件のスレなんて「誹謗中傷」だらけだし、住民スレの書き込み内容も他人に押し付けるような内容ばかり、自分はどうなの?って感じです。自己主張が強いし相手に譲らない。マンションに不向きな方が多いように感じてしまいます。大丈夫?

  32. 325 物件探し

    水戸はこれから人口が減る
    不動産もそれにあわせて
    ,,,

  33. 326 匿名さん

    供給が細るから今が買い時ととらえても・・・・。
    昨日すごい立派な写真集まがいの横文字だらけの資料が届いた。
    やりすぎだよ。こんなもん見て浮かれて実印押すか・・・てな感じ。
    手が届きそうなのは2LDK+S---部屋が細長く柱が邪魔でやっぱり諦めました。


  34. 327 周辺

    人口が減ると供給も減るが、売れないので、価格が下がるのが市場経済のメカニズムだがや。

  35. 328 匿名さん

    HPの情報が増えましたね。
    レーベンの広告部隊は、やりすぎ感がありますが、冷やかしで見ているものとしては楽しい。

    急いだのか、大事な数値が未入力のままのところもあります。
    例えば、支持杭の長さ。
    コンクリートの強度の表の数値が違っているように思います。


  36. 329 ご近所さん

    この物件の施工業者は信用力の点で疑問符がつくと、わたしは 評価している

  37. 330 匿名さん

    埼玉建興株式会社のことですか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47551/
    「高い買い物になります。」が気になるな。

  38. 331 匿名

    知名度だけはある長谷工よりマシだろ。

  39. 332 匿名さん

    知名度も物件選びの大切な要素のひとつだと思いますよ。

  40. 333 匿名さん

    長谷工が絡むと割高になる。噂ですが・・・
    つくばは長谷工がらみなので高くなっているらしい。

  41. 334 ご近所さん

    ここは、長谷工が絡んでない。
    しかし、割高 www

    これっていったい?

    なお、信用力がないということは、瑕疵があった場合に後できちんと対応してくれないリスクが高いということ。

  42. 335 匿名さん

    なんとなく売れてないのかな
    ベステル備前のようにならないと良いのですけど

  43. 336 土地勘無しさん

    >>ベステル備前のようにならないと良いのですけど

    ベステル備前て、結局、何戸売れたんですか?

  44. 337 匿名さん

    HPでは総戸数18戸販売戸数3戸となってるみたいですね。
    レーベンとは格が違うかな。

  45. 338 匿名さん

    相変わらず低レベルのネガキャンが続いていますね…
    開いた口が塞がりません( ̄O ̄)
    悪霊退散!!

  46. 339 匿名さん

    >>335
    ウチは高すぎて手が出なくて足が出るとお断りしたのに、どうですか~~?と最近電話がありました。
    売れてないんですね(^^;

  47. 340 匿名さん

    顎はずれましたか...
    病院へどうぞ!!

  48. 341 匿名さん

    物件の選び方って、人の価値観が違うから本当に難しいと思います。
    マンションがいいか、持ち家がいいか、ということでも迷いそうですし。
    このあたりは、最終的にそのひとがなにを大切にしているのか、ということではないでしょうか。

  49. 342 匿名

    千波湖側
    キレイなフォルムで良かった

    1. 千波湖側キレイなフォルムで良かった
  50. 343 匿名さん

    第二期二次予告物件概要77.40平米・3200万円台~と公示
    去年は3456~となっていたはずだが値下げしたのかな?

  51. 344 匿名さん

    >>343
    震災直後に分譲されたマンションと比べると、ここは高いですよね。
    高層階以外の眺望は残念、、駅8分なのにこの価格で売り切れるの⁉
    郊外の戸建てに流れるんじゃないの⁉

    投資を念頭にMRに行きましたが、トイレと収納を見てガッカリ。
    価格を聞いて即退散してきました(汗)



  52. 345 検討中の奥さま

    >>344
     建設価格の高騰もあるのでしょうが、たしかに高くなったな、という印象はあります。
     アベノミクスのデフレ脱却のおかげでしょうかwww

  53. 346 匿名さん

    去年くらい前までは低層階は戸建てより安く魅力があったが、
    近頃のマンションは大手ハウスメーカーの建売にも並ぶ価格設定で困っちゃう。
    株価も暴落していて年金原資に穴があきそうな気配だし・・・トホホな心境だなし。

  54. 347 匿名さん

    震災直後に分譲されたマンションの時は、消費税率5%でした。
    今消費税率8%なので3,000万円の物件でも90万円は上がった計算になるね。
    もっとも、土地代には消費税はかからないから、上がったのは60万円位かな。

    揺れる中で工事が進められた物件を買った勇気に乾杯ですね。

  55. 348 匿名さん

    >>347
    アルコーブもない、メーターボックスも専有面積に入れちゃうデベロッパー、スロップシンクや収納のスロークロウザーも省略、スーパーが入るのに駐車場のセキュリティはゼロ、4000万、5000万出す勇気に乾杯

  56. 349 匿名さん

    >348
    ソフトクローザーの事? 

    床暖房も紛らわしかったけど付いてないよね。。

  57. 350 匿名さん

    茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッドで
    サーパス大町の斜め向かいに新しくサーパスマンションが建つとの情報あり
    本当なら気になりますネ!!

  58. 351 匿名さん

    このマンションの優位性が見えてよかったんじゃない。

  59. 352 匿名さん

    >>351
    発表もされてないのに比較出来るの?

  60. 353 匿名さん

    あたかも詳しそうなコメントしておいて、あの立地、広さで建つ物件の想像ができないなんて、やっぱり嫌がらせだけの人だったんだね。

  61. 354 物件比較中さん

    株安+円高、値下げして下さいませ(^^;

  62. 355 丹後谷愛

    知覚のサーパスっていつ販売になるのですか?
    かなり先だったら比較できないですよネ!

  63. 356 匿名さん

    年金原資が株安で溶けてる、溶けてる、・・・

    マイナス金利に浮かれて高値掴みにならないよう祈ります

  64. 357 ビギナーさん

    東京のマンションもピークを過ぎたようで、値下がりし始めているようです
    追い討ちをかけたのが固定資産税の評価を変えるという話

  65. 358 ご近所さん

    水戸市内の某マンションに住んでいるものです。
    先週このマンションのチラシがポスティングされてました。
    見てビックリ(゜ロ゜;
    「QUOカード、2000円分プレゼント!」なる文言がありましたが、
    期間:平成27年12月27日まで、、、だってさ(爆)

    買う気はないけど、ホームページ見たら第3期1次の案内があり、
    チラシをあらためて見たら「第2期1次先着順受付開始」となってました。

    この会社大丈夫? 水戸市民を舐めてんじゃないの?

  66. 359 匿名さん

    半分以上は売れました!と営業マンは言ってました。
    でも営業がしつこい。
    消費税10%なる前に売りたいのか、この先不安なのか!?
    立地は良いけどちょっと高いかな~

  67. 361 匿名さん

    今日ダイレクトメールが届いてました。
    第3期1次の案内のようでしたが、縮小コピーで字が小さすぎて読めません(>_<)
    オマケにトンボが印刷されたまま。。←これはありえない事

    この会社、ある意味すごいですね。地方はこの程度で十分という認識なんでしょう。
    完全にバカにされてますよ(怒)

  68. 362 匿名さん

    水戸にも欲しいな APA MANSION

  69. 363 匿名さん

    地方だから、という理由でいい加減な対応をされるのは快くないです。
    私も地方出身なのでそのお気持ちはよくわかります。
    いい加減な対応をされるときほど、気分がよくないものです。

  70. 364 匿名さん

    マンション売れてますか?。
    完売出来そうですか?。
    スレ無いので不安です。

  71. 365 物件比較中さん

    第3期1次 3,532万円~4,806万円
    77.40㎡ 3500万円台~

    賃貸利割り、厳しくなったな~

    以前の物件と比べると

  72. 366 買い換え検討中

    守谷のレーベンの物件に比べると、割高感があるな

  73. 367 バブル2世

    4000万円の物件となると
    賃貸利回りを考えると
    投資物件としては、あり得ない水準に、
    20万円出して借りてくれる人いるかな~

  74. 368 匿名さん

    花火や千波湖が見えるでデビューしたんだけど
    マイナス金利でも売れ行き回復しないのだろうか

  75. 369 匿名さん

    政策金利はマイナス金利でも、銀行の貸出金利は下がっていないみたいです。
    むしろ、都銀では上がったとも聞こえてきます。
    「マイナス金利」は預金では儲からないので、貸出で儲けを出そうとする傾向が見られるということでしょう。

  76. 370 匿名さん

    水戸ではマンションに五千万って有り得ないのでしょうか?

  77. 371 匿名さん

    >370さん
    ここより広くて、はるかに設備の整った「ベステル備前」が6000万円台で苦戦してます。
    水戸では5000万あれば立派な戸建てが買えますので大変かもしれません。

    >368さん
    このマンション、中層階でも千波湖は満足に見えないようです。
    花火は見えると思いますが。

  78. 372 周辺住民さん

    「ベステル備前」は、もう中古マンションでしょう。
    売れ残り多数で困ってるのでは?

  79. 373 匿名さん

    ベステル備前を調べたりら凄いマンションですネ!
    荒れで6000万円台なら安いかも(^w^)

  80. 374 匿名さん

    床面積からすれば、決して高いとも思えないが・・・
    立地と眺望に問題があったか。

  81. 375 匿名さん

    今日レーベンのチラシが郵送で届いた。
    見ると売れ行き良くほぼ「成約」と記載されており完売に近い状況。
    もうすぐ完売確実かな・・・おめでとう・・・

  82. 376 不動産購入勉強中さん

    水戸市HPで確認しましたが、三の丸をはじめ上市地域は自然災害が少なそう。自宅利用は第一が安全性、次が利用価値、最後が資産性ですかね。梅香地区、備前地区は崖崩れ危険地帯が多いのに驚きました。
    ①洪水ハザードマップ
    ②地震揺れマップ
    ③崖崩れ危険地帯マップ(茨城県HP)

  83. 377 匿名さん

    ご指摘のとおり平米単価では同レベルですが、広い分グロスで価格が高くなっています。
    独ミーレ社の大型食洗機、空調は天井埋め込み式、床暖房はリビング・ダイニングに加え主寝室にも入っています。トイレは手洗いカウンターがついてふたが自動開閉のものが2セットあります。駐車場は1Fに平置きだし、個人的には高級マンションだと思います。
    立地は駅から遠いのでレーベンの方がアピールするでしょうが、地元では備前町の方がブランド力はあると思われます。

  84. 378 匿名さん

    サー〇スよりは良いけど備〇よりは落ちるということかな

  85. 379 匿名さん

    そんなところでしょうね。
    ただ、サーパスの方が、居室に柱が出張っていない。ここは柱まで面積に入っているから、実質坪単価は高くなるし、使い勝手悪いのは残念。

  86. 380 匿名さん

    ここはMB(メーターボックス)まで面積に入れてるから実質坪単価はさらに高くなりますよ。

    ところで、MBを専有面積に含めているという事はMBに私物を置いてもOKという事?
    普通はNGだけど。。

  87. 381 匿名さん

    駅徒歩県で新着物件の予定はあるのですか?
    水戸市は深刻なマンション不足ですね。

  88. 382 匿名さん

    徒歩圏に、ここと駅南のサーパス、あと二高東にサーパスの看板。中古物件も十近くある。ここだけが選択肢じゃない。市内の高収入そうの常陽銀行の行員は、ここが本店を塞ぐのでうっとうしく思っているみたい。あまりにも近すぎて買えないとも!

  89. 383 ご近所さん

    杭から地盤改良に変更してたがダイエー跡地で後で杭を引き抜いて居なかったけどちゃんと改良できたのかな?っと思った…

  90. 384 マンション比較中さん

    かなり高価なマンションですが、
    現状、売れ行きどうなんでしょうか?

  91. 385 市内在住

    リヴィン跡が決まったようなので待ったほうがいいかも・・・(これ以上は書けない)

  92. 386 匿名さん

    勿体ぶらないで教えて下さい!
    詳細お願いします(`#´)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

[PR] 茨城県の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸