神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-09-21 17:34:24
【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前| 全画像 関連スレ まとめ RSS

Part3を立てましたので宜しくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370280/

[スレ作成日時]2015-06-20 23:18:20

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part3

  1. 4 匿名さん 2016/05/23 00:06:05

    >>1
    王子公園の灘中央市場の鳥安商店。 朝引きだそうですよ。

  2. 5 匿名さん 2016/05/23 00:30:49

    人気絶頂の「西”北”」や急発展を遂げる「”JR”尼崎&塚口」がスレでは賑わっているけど(笑)、やはり定番では「住みやすさ」では夙川以西から御影の2国より北側じゃないかな。
    まぁ、そこそこの戸数で現段階の新築マンションでとなるとまた話は別になるし、そもそも「住みやすさ」ってのは抽象的で便利さを言うのか、緑が豊富なとこを指すのかで回答はかなり変わってくると思うよ。

    さらに「発展的」というとやはり、今後始まるであろう三ノ宮の再開発に期待して「三ノ宮の再開発エリア」周辺に注目してる。※大阪駅前の第二期計画は別格

  3. 6 匿名さん 2016/05/23 02:47:22

    三ノ宮再開発エリアが緑が増えて住みやすくなると良いですね。 ニューヨークのセントラルパークみたいに。

  4. 7 匿名さん 2016/05/23 03:05:23

    神戸市域は、国保がおそろしく高い。
    サラリーマンは関係ないと思っていても、リタイア後に痛い目にあうよ。
    特に企業年金や確定拠出年金などで老後の収入もそこそこあるサラリーマンは、年金生活に入って死ぬほど高い国保を払わされる事になる。

  5. 8 匿名さん 2016/05/23 03:34:44

    >>6
    三宮の再開発っていってもJRと阪急のところにタワーがそれぞれ建ってオフィスとホテルが入るだけでしょ。
    三宮の駅付近とか権利関係がややこしいから大規模再開発ムリでしょ。

  6. 9 匿名さん 2016/05/23 03:46:55

    >>8
    神戸市のホームページに再開発プランが載ってますよ。 私は再開発が完成する頃まで生きているか分からないです。

  7. 10 匿名さん 2016/05/23 03:58:26

    神戸駅周辺は相場がまだ安めだし、神戸駅周辺のマンション建設ラッシュで周辺人口も増えるので注目できると思います。

  8. 11 匿名さん 2016/05/23 04:49:16

    神戸市の健康保険料がダントツで日本一高い理由
    http://rh-guide.com/zatugaku/kobe_kenkohoken.html

  9. 12 匿名さん 2016/05/23 05:35:45

    国保が高いのは本当に痛い
    それが為に引っ越そうかとも考えたくらいよ
    だけど後2年後には都道府県単位になるからそうしたら神戸は今よりは安くなる
    兵庫県の他市町村は上がることになる

  10. 13 物件比較中さん 2016/05/24 11:34:29

    >>12
    高いって何?医療費ってただですが…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオシティ神戸名谷
  12. 14 匿名さん 2016/05/24 11:52:06

    >>13
    国民健康保険料って書いてありますよ。

  13. 15 匿名さん 2016/05/24 15:59:21

    神戸市長ブログ   神戸と福岡の人口が逆転するとき。
    http://hisamoto-kizo.com/blog/?p=2445


    2016年1月4日 2:38 PM

    神戸は最高に住みやすくて大好きな街なのでUターンしてきましたが、国民健康保険(よその倍です!!)や税金が高すぎて何
    のために働いているのかわからない状況です。真剣に引っ越しを考えてしまいます。この辺りも大きな要因かと思います。
    ぜひご考慮下さい。


    2016年2月23日 8:20 PM

    神戸市国民健康保険計算機”で開いてみてください。ビックリします。神戸に住めない理由が分かり、市の姿勢がよく
    分かります。この行政で老後も住みますか? 神戸に転居しますか?年収400万(税金込み)で国民健康保険料54万?全国平均
    は27万円。

  14. 16 周辺住民さん 2016/05/24 23:40:37

    リタイヤ後の国保の高さは本当に死活問題です。
    長年年金を真面目にちゃんとかけてきた人には、年金収入が多いってことでそこからがっつり容赦なくむしり取られます。

  15. 17 匿名さん 2016/05/30 22:22:49

    キタ周辺の高層ビルを東や南方面から眺めるならやはり北摂側や阪神間が良いですね。
    市内の高層マンションからだと北や西に部屋がないと眺められないところも多いですし、乱立する高層建築物で今も将来的にもどんどん眺めが悪くなる可能性が高くなります。
    因みに今、販売計画されている千里中央周辺なら住みやすさも伴って良いのでは?あと、頻繁に書き込まれている塚口辺りからも方角的にはキレイに見えるのではないのかな??
    まっ、都市部の夜景の眺めで購入を決めるワケではないのですけどね(笑)

  16. 18 通りがかりさん 2020/09/19 22:40:16

    芦屋の六麓荘は、良かった!星野さんが近くに住んでたから、よくお会いしました。それから、阪急御影の北側と岡本駅周辺も良かった。

    西宮から神戸市灘区の山側辺り迄は、そんなにがらが悪い人があまり居ない。あ、灘区の一部に有名な***の総本部があるけれど。ソコだけ避ければ良い所

  17. 19 評判気になるさん 2020/09/21 02:07:43

    >>18
    良かった良かったと書いてるけど住んでたの?
    六麓荘は集合住宅無いし星野さんが住んでたのは、
    芦屋でも神戸寄りだから近くも無いけど。
    でも灘区の事務所は名古屋に移転話も有るし、
    あの辺りは高級住宅街だから
    もし移転でもすれば地価が跳ね上がるかも。

  18. 20 匿名さん 2020/09/21 13:21:24

    >>17 匿名さん
    塚口からではかなり遠くて高層階から辛うじて小さく見える程度じゃないですかね?
    方角からしても東南側の部屋でないと厳しくないですかね。
    大阪駅の次の「塚本」やその次の「尼崎」とかなら淀川花火も綺麗に見えるくらいなので言いたいことは理解できるのですが。

  19. 21 匿名 2020/09/21 14:10:54

    阪神 淀川がええな。

  20. 23 井上邦雄 2022/09/21 08:11:28

    西宮北口は街が発展して居て利便性も良く御薦め

    1. 西宮北口は街が発展して居て利便性も良く御...
  21. 24 匿名さん 2022/09/21 08:34:24

    >>20 匿名さん
    JR尼崎周辺の東南側なら、大都会の大阪の夜景が綺麗に見えますね。塚本ならなおさら!
    淀川花火も綺麗に見えるでしょうね。駅前ですら観賞する人だかりが出来ているそうですから。
    塚「口」は小さくなんとか見える感じのようです。
    都会の景色は難しいのではないかなー。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    プレディア神戸舞子レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス姫路
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ南塚口

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,780万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ウエリス姫路

    兵庫県姫路市忍町67番1

    4198万円・5808万円(うちモデルルーム価格5808万円、使用期間:2024年4月~2025年9月末予定)

    1LDK+2S(納戸)・3LDK

    70.76m2・74.42m2

    総戸数 133戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸