- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
交通 |
https://www.nomura-re.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
821
匿名さん
>>817
船橋プラウドって言ったら新船橋!?
どうなさいましたか?
調べましたが、野村が保育園をオープンさせた事実はありません。民間事業所がオープンさせた事実はあるようですが。
まさか、同じようなものだとかおっしゃらないですよね?
周辺住民なる人物の投稿内容は吟味が必要です。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
>>821
本当に船橋プラウド知っている?
野村が新船橋駅前に一つの街を作ったんだよ。マンション、戸建てのほかにイオンタウンをつくったり
船橋病院を誘致してきたり。その中に認可、無認可の保育園も誘致してつくった。
周辺住民の言うこともあながちまちがってはいないよ。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
>>824
815の書き込みは周辺住民にしては意外とまともな書き込みの部類だよ?
プラウド船橋の保育園は野村が誘致して作ったんだから間違っていないし、千葉の検見川のプラウドだってスーパー
誘致、ヤオコー?、と一つの街としての開発が続いているから小室がもう少し先が見えるなら何か住民のための
施設も考えるかもしれないということだろう。
日医大のいには野は空港勤務と日医大勤務の人の多いまちだから
小室も白井病院や聖仁会病院ができたら医療関係の人間が住むかもしれないというのもあながち間違いではない。
老人施設もできれば、そこで働く介護の人間が空いている公団賃貸にすむかもしれないというのも
ありえる。
また外国人外国人と良く言うが、本当に増えたなというのは実感。
あの女性のベール姿も良く見るし、中東系のような容貌の人も見かける。公団賃貸の空きの多さと
中古公団の安さが関係しているのかとも思う。
-
826
匿名さん
誘致ならしてますね。
建ててはいません。
野村が保育園運営に参入?と思わず嬉しくなってしまったもので…。
ここも順調に売れてるみたいですね。小室の前に船橋を付けて正解ですね。
-
827
匿名さん
新船橋、高根台、小室以外には 前原西、東船橋にもあるね。(市内のプラウドシーズン)
マンションは船橋駅前、JR津田沼南口(住所は前原西)にもあるし、今津田沼イオン近くにも建てている。
-
828
匿名さん
早朝から日本共産党が拡声器を使って、政治活動なのか選挙活動なのかグレーな活動をしており、憎音に迷惑しました。
日常的に行われても困るので、公職選挙法違反の疑いとして警察と、騒音として県に相談します。
ハナミズキ公園が器物破損の被害にあってますし、
住み良い環境にするには、
積極的に声をあげた方がいいと思います。
-
829
購入経験者さん
船橋にプラウドが増えると嬉しいです。
白井にもできるといいですね。
-
830
匿名さん
白井は船橋ではありませんし、もう土地がありません。印西市にはすでに二つあります。
-
-
831
ご近所さん
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
そうか。
周辺住民は賃貸暮らしかと思った。
プラウドに買い替えたらいいのに。
-
835
匿名さん
高根台では分譲でも建て替えた棟があるから、絶対無理という訳ではないと思う。4階建てから7階建てになった。賃貸のエリアは派手に再開発してる。
-
836
かずお
駅前に居酒屋がほしい。駅前の商店街の再開発はないのか?
-
837
匿名さん
今日高根公団プラウドに仕事でちょうど行ってきた。あそこの公団は分譲でも建て替えたといってるが元がひどすぎた。
築年数もはるかに古いし、もう住むことが苦痛になるくらいの状態だった。
あの民間マンションの前の2棟だよね。ここ小室の分譲はそんな状態までいっていないし高根公団にくらべると
つくりに天と地だからそのまますみつぶせるんじゃないかな。年取ったら戸建ては苦痛になるから買い替えはしないだろうな。
高根は賃貸がほとんどだったから、新しく建て直した棟に高齢者を安い家賃で優先していれていったから
スムーズに建て替えがすすんでいる。プラウドのまわりにポラスが同じような戸建て街を建てている。
-
838
匿名さん
今調べたら、ここの公団は昭和55年築、高根公団より20年も新しいのね。
賃貸部分だけ再開発は?と思ったけど、あと10年くらいは無理かもね。
-
839
匿名さん
旧さだけじゃなく、高根公団は賃貸専門が多かったからつくりがひどかった。
室内を訪問すると座ることも躊躇するような状態だったから。
建物もなにも小室とは大違い。小室は手を入れ続ければ今でもきれいだから
-
840
匿名さん
建物内部に関しては 小室も高根も入った事がないのでコメント出来ませんが、
>>893さんは再開発反対という事ですね。
確かに、高根でも分譲テラスハウス(2戸で1つの二階建てコンクリート住宅)は各々補修改築していて、築50年超えでもまだまだ住めそうな雰囲気だから(中に入った事はない)、小室の分譲もあと20年は余裕でもつのかも。
座るのも躊躇するような部屋って想像できませんが、狭くて物が溢れていたのか、それとも掃除が行き届いていなかったのか?
建物外に関しては、どのUR賃貸も掃除のオジサンがきれいにしてますよね。
-
841
周辺住民さん
昭和50年1975年頃の計画図は、公団分譲は今のC街区 公団賃貸はB街区・A街区となっているから
構造はB街区は賃貸用に設計建築されたが、途中で分譲に変更された。入居前に既に完成されて
いたから建設は昭和53年以前(1978) あと50年位は持つかも知れないが、昨今の異常気象で
結露や高温時部材の痛みが激しかったり、生活習慣変化(最近毎日風呂に入る人が多くなった)
その関係で水周りの痛みが激しい。
建替えは維持費が限界に来た場合や、天変地異や戦争騒乱があった時に行うと思う。
小室町内の開発用地は、仮に原子力発電所があと5年位停止したら新京葉変電所の変電設備等は
大幅に削減する。土地利用で駅へのアクセスのために、16号をまたいで駅とつながるかも。
かって、白井駅~小室駅の間に北総開発鉄道及び、白井町焼却場用の受電(変電)施設があったが
焼却場の廃止と、受電変電設備の技術革新・北総鉄道の延伸・増発化で今はコンビニになっている。
他は小室小学校と中学校立替時に、小中一体化教育モデル学校になれば中学校跡地は利用できる。
駅前は、農家は冒険をしないからそのままだと思う。千葉県企業庁の商店街裏の駐車場は未知数
だけど、マンションになるとは考えにくい。
小室駅~ちばNT中央駅に向かって、国道464号が開通するまで難儀したから、谷田地区の住民が
北総鉄道と464号の間の田んぼを売却し、464号バイパス開通したら状況は変わるかも知れない。
北環状道路は、某元大臣が裁判中だから、多分5年以上は事業凍結。
町内半分以上を占める田畑林土地は、昔からの方が所有し、余程の事が無い限り手離さない
最近は町外居住者や、生産団体に田んぼの耕作委託している方も多くTPPが完全に施行したら
状況は変わると思う、神埼川・二重川ともに暴れると手が付けられないから宅地利用は厳しい。
周辺八千代市・白井市ともに、農業を辞めたり、兼業化、相続税対策のために、ミニ宅地化や
アパート経営してるから、古い住居は空き家が多い。
>>836
駅前商店街建物は賃料が高すぎて採算が合わない。公務員住宅入札がどうなるか?又は国道16号
小室~白井市間の土地が現在、URから販売されているから、どの企業が購入するか?にもよる。
可能性が高いのが、やはり定番の高齢者施設だろう。
酒税の平均化、ビール税の引き下げ、発泡酒の引き上げで居酒屋出来るかな?
-
842
匿名さん
-
843
匿名さん
某大臣が裁判中?
そんな事実はないし、先日無罪と言われたから北環状の工事が進捗すると思うけど。
進捗すれば6か月くらいで開通?あそこだけだから。
-
844
周辺住民さん
谷田地区は、半世紀前から某町会議員が先頭だって住民大多数がNTに対し反対だった。
白井市は地区(工区・小学校区)によってだいぶ住民気質が違う。今はNT周辺の敷地に
露骨に「道路開通反対!」とか看板やノロシとか無いけど、逆に言えば、地元住民も
NT住民に慣れたというか、対応がしたたかになったかも。
だいぶ世代が変わったのと、地価がやや上がった影響で桜台開発とかヤオコーとかオープンした。
通過のみの成田新幹線や谷田地区には出来ないIC(インターチェンジ)、小室止まり千葉県営鉄道も
谷田駅迄にし、国道16号も少しずらして、谷田地区にICを作ったら住民感情がだいぶ違っていた。
※小室駅には立派な建設途中ICがあります。464号バイパスが通るのはいつになるか?
一部だけど、国道16号や北環状が船橋市を通ったのは当たり前かも知れないが政治影響が大きい。
道路全通し道路沿いに商店(農地転換許可必要)なり、小規模高齢者施設(特例法で市街化調整区域
でも建設可)が建つか? 北環状沿線は田んぼを埋め立て、数年したら倉庫等建つかも知れない?
プラウド船橋小室が出来てからだいぶ時間が経つが、若い世代と子供がだいぶ増えた。銀行に
いくとだいぶお洒落な方も増えた。しばらくあと1年半位は、20年位前位の賑わいが戻るかな。
プラウド船橋小室販売方法も、最初と比べ営業方法をやや変えている。営業の一部が替わったか
低金利で買いやすくなったか、それとも購入世帯に合わせた販売方法になってきているかだと思う。
今後も消費税が2年半延期になった事と、東京オリンピック開催1年前迄地価が上がる事で
売り方のやや変化が出てくると思う。
-
845
匿名さん
周辺住民は最近ようやく船橋小室と白井との間に線引きができるようになってきたな。一時は船橋小室誕生がショックでひどい書き込みだったもんな。
-
-
846
匿名さん
長い間受け入れられなかったんだろう。ようやくあきらめたか。
-
847
かずお
-
848
おかず
-
849
匿名さん
回収されない燃えるゴミを、ゴミ捨て場に放置している社会性欠落の糞野郎がいますね。
前日にゴミ捨てているのも同じ糞野郎でしょうか。
-
850
匿名さん
-
851
周辺住民さん
>>847
特急が止まらず、市街化調整区域と農地・山林等の種目が多く道路鉄道に挟まれている。
あと白井・八千代市とかと違い、大地主がいなかったから所有者が多く、分断されている。
反対とか裏側と言ったら小野田(おのだ)や車方(くるまかた)や神保町からバッシングされる。
小室(こむろ)町からみたら反対側だけど、船橋市中心地へは距離的に近く、旧小野田分校・
元小野田駐在所(警察官家族が住み込む)とかあって、小室交番(都市型24時間対応)が出来るまで
結構利用した。小室消防署(24時間対応)や、元白井中央病院の緊急対応が出来るまでは、
ボヤとか出てもすばやく対応してくれた。
一応小室は船橋市なんだけど、かなり保守的な部分があって地名のとおり感覚がコムロなんで、
白井のようなダイナミックさがない。 16号側の開発話を何度も聞いて期待したけど、タイミング
が悪く実現しなかった。開発があるとしたら痛みの多い国道16号橋脚大規模補習か修繕か交換
終了後じゃないかな。旧木下街道橋とか北総線にかかる橋を交換しないと。
噂だけど過去に幾度か開発話はあった。以下そのタイミング
新京成バス小室駅~三咲駅・北習志野駅・鎌ヶ谷大仏駅・高根木戸駅行きが16号経由
になり船橋行きのみ八幡様経由だった頃(昔はこんなにバス路線があったんです)
東洋バスが小室~京成勝田台駅間に開通 マルエツスーパーが撤退した直後にお店が出来る話。
東京学館高や船橋北高(廃校予定)が開校 高圧線直下に家が建てられない規定が5Mから3Mに変わった。
-
852
匿名さん
-
853
周辺住民さん
話が脱線してしまい。スマン。プラウド船橋小室情報を書く。
以前書いた駅近く台形の土地が野村○動産に売却された場所と違い、また1箇所 野○不動産に
売却された。今回の土地はそれ程広さが大きくなく間取りや道路の通し方によるが4~10戸位
このように、駅に近い場所や、やや近い場所の区画整理地内で、何らかの理由により土地が
▲村不○産に売却される場合もあり、今後宅地になり注文住宅になる可能性もあるだろう。
逆に言えば、駅から遠く、やや下る場所(NT開発以前の昔から住んでいる住人が多い場所)の
土地は中々○村不○産が手を出しにくく、そのまま残るか別な用途(高齢者施設・アパート)
になる可能性もある。
今のペースの販売だとあと1年半位で完売かと考える。その後こういった後から取得した
土地に注文住宅が建つのだろうか?それとも最後に販売するのだろうか?
最近白井市方向から、小室町の夜景を見ると、プラウド船橋小室が完成しつつあるので、
駅方向がとても明るくなった。住宅街照明や街路灯の影響かな。
神埼川の蛍の明かりは見えにくくなるだろうけど。
秋から千葉NT中央駅~新鎌ヶ谷駅間「ちばにゅうバス」が小室では、元公務員住宅前付近
にバス停が出来て、1時間に1~2本止まる予定。NT中央駅・白井市桜台スーパー付近
白井市役所・図書館・新鎌ヶ谷駅等に止まるから。高校生を持つ親にとっては北総線定期
買わずに、新京成線・東武野田線沿線の高校に行きやすくなる。北環状線が全線4車線
開通すれば、5分以上時間短縮できると思う。
プラウド船橋小室に住む方は、車を持っているし、あまり北総線運賃は関係ないかと思う。
※かなり前ですが、白井町役場~京成大和田駅間の東洋バスがあって、神埼川を渡って
小室から比較的近いバス停もあったが廃止した。
-
854
購入経験者さん
プラウド「シーズン」船橋小室な。
ま、オマエにはどっちでもいいことだがな。
ホタルが見たくなったら白井に行けばよさそうだな。
-
855
匿名さん
-
-
856
周辺住民さん
すまんプラウドシーズン船橋小室 だった。(仮称)プラウドシーズン船橋小室自治会ネーミングも
住民気質を表していると思う。以下(プ)船橋小室と略
都心タワマンや近隣県からだとイメージが付きにくいが、ちばNTは都心からアクセスが便利で
最近かなり久しぶりに北総線に都心から乗ったら、日本橋駅(東京都)から最速46分だった。
途中駅でアクセス特急と乗換えるやや不便さがあるが、京成押上線の連続立体工事が完了すれば
おそらく退避駅が出来てダイヤも変わるだろう。また訪日客の増加や東京オリンピックにより
始発・最終列車の繰上げ・繰り下げもあるだろう。
生活が豊かになり、車を持つ世帯が多くなり、近郊へは車で通学(専門短大大学)・通勤が増え
小室の周りも例外ではなく、国道16号・464号 県道の北環状の一部も混む様になった。
(プ)船橋小室周辺も例外ではなく、最近はコインパーキング・駐車場開業となっている。
(プ)船橋小室区画や隣人の考え方にもよるが、敷地内複数台車を止める場合創意工夫が必要。
庭に入り込むように止めれば、何とか大型車は1台止められる。ただ排気ガス等の兼ね合いも
あり。車の入れ方は工夫は必要。(あまり軽自動車は見かけない)
中型車と軽自動車なら、車庫入れする方向や、T字型に入れる方法で何とか2台は入る。また
中型車と小型車・中型車と中型車だと、庭や玄関にやや入る方法か、庭木を一部撤去しないと
いけないかなと思うが、騒音や排気ガスで隣人の許可が必要かと。
また、ゴミの収集ステーションの対角・直角線上に駐車場がある場合。収集中は入出庫
に時間がかかると思う。
(プ)船橋小室の中には公園があって水のみ場もあるので、隣接小室公園迄行かなくても便利
また公立の小室保育園も隣接し、入園出来れば子供を保育園に預け、その間にパートや家庭
や他の子供の世話も可能になる。※扶養控除の金額や雇用保険加入時間も秋以降改正予定。
駅前ナカムラヤダイニングというスーパーも食パンが1斤140円からと、近隣ディスカウント
ストアと比べ、やや高い感があるが(プ)船橋小室住民収入レベルを考えるとたいした事ない。
高校への進学もなんとか船橋行き等バスも1時間に1~2本程度、各私立高校直通バスも学校が
運行している。船橋駅方向には豊富方向で北習志野行き・新京成三咲駅で新京成乗換え可能
※通学定期の費用よりも、時間を大切にする方は多分北総線を使うと思う。
バス会社も経営が厳しく、小室駅前バス停屋根や鉄材のサビが出て、何とかしなければの状況
今まではこういう、ひどい状況は無かった。
(プ)船橋小室の住民はこれからもっと増えると思う。現役世代の若い人で町が復活したと思う。
-
857
匿名さん
これからますます小室を訪れる外国人が増えるよなあ。
周辺住民宅に民泊させないとさばききれないんじゃないか?
-
858
周辺住民さん
プラウドシーズン船橋小室(以下、(プ)船橋小室と略)の良い面もあると思う。
例えば、敷地の境界がしっかりと分かれていて、隣人と将来トラブルが無い。
※既存地区一番古い基幹電柱は1973年(昭和48年頃建柱でPHSアンテナ跡とかある)
建替えの時の仮設電柱や、工事等のトラブルとか無いと思う。
また、歩道が2色のレンガタイプで見た目と、夏に歩行しても熱くない。
ゴミ回収ステーションも区画や水抜き(傾斜)、道路上や集合住宅のような問題点がない。
住民も住まいの緑化や、住宅内道路の徐行やかなり気を使って住まれているのが感じられる。
さらに側溝フタにも細かな配慮(景観・滑り止め)、さすがプラウドシーズンだと感心する。
ちばNT国際化の理由に、NT西部人口高齢化・成田・羽田空港へ近い(アクセス特急)・LCC増発
北総鉄道増発化・464号・北環状全通時はもう少し増えると思う。小室はまだ少ない方。
最近は、NT西部が造成されてから約40年経ち、建物や構造物の劣化・補修工事が進み、
外国人技能実習生(建築分野)も増えている。日本人があごを上げて根をあげてしまう仕事も
黙々と働く姿は日本人も真似をすべきだ。
小室は国道16号が通っており、最近UR(住宅再生機構)が16号沿いのかっての高校予定地や
かっての宅地予定地を分譲しており、北環状や16号に囲まれており、何らかの企業法人が
購入する可能性もある。また周辺の梨果実農家後継者不足も滑車をかけている。(果実分野)
まだVISA(ビザ)発給要件が厳しく、パスポート取得にお金と時間がかかる。もう少し
入管法の緩和・出入国税・航空運賃下落や、国会審議中の、5年間介護職へ技能実習生が
某国から認められれば介護職は外国人比率が高まるだろう。(介護分野)
また私立学校短大・専門学校・大学は日本人生徒不足から留学生を入学させ介護系学科を
新設し、2~4年間学び、介護福祉士の試験に合格すれば、在留ビザが許可されるようになり
外国人の比率が高まる。
※去年国家試験介護福祉士問題から、やっと日本語にふりがなをつけた問題が出題するように
なった。
東アジア全体の所得向上や、憲法改正で尖閣(せんかく)で、小規模でも紛争が起きれば状況は
変わるかも知れない。あともっと円高が進めば労働者が・円安だと旅行者が増えると考える。
もし、小室町内で外国人の住む(働く)方が、かなり少ない(ほとんど受け入れていない)地域
なら、NT造成前の昔から住んでいる地域だと思う。
民泊の問題は、隣接する某国の例だと、ほんの数年前だと上○とか大中都市しか直行便がなかった
今は国内のある程度人口がある地方都市から直行便が飛んでいる。もっと小さな都市から直行
便が出ると思うから、日帰り又は1泊(週末)で旅行する方と、時間的に余裕がある方はクルーズ
になると思う。
小室又はそうでもないが、アクセス特急が止まるNT中央は、資産保有で不動産購入が多いと思う。
NT中央から464号常磐自動車道→首都高速 とか将来的には、外環道市川ICから松戸ICが開通し
中華圏からの旅行客・航空貨物も増加する。
-
859
かずお
-
860
匿名さん
頓挫していないけど?
もう少しで開通だよ。例のところの検察の判断もでたし。第二の動脈になる予定で物凄い血税を長年かけつづけている。
開通させなきゃどうしようもない。
先々週も1日ゲートあけて工事していた。
色々調整中なんだろう
-
861
周辺住民さん
購入予定者のために書いておくけど、建物は大手建設会社によって創意工夫がある。
営業マンに断って、邪魔にならないように建設中の建物とか見ておくと参考になる。
値引きの値幅もさりげなく営業マンにカマかけてみる。
新築にこだわらないのであれば、何ならかの理由で、売却や賃貸に出る可能性も
あるのでこういった情報も常日頃からキャッチしておく。
さらにプラウドシーズンに拘らず、駅前に住みたいのであれば、地権者と交渉する
※外国人で書き忘れたが、個人で実力があって日本海を越えて事業をされる方も
いるが、推測だが、出身国の政府(省・郡・県・市)の援助を得て、国策(こくさく)
として外貨(がいか)獲得のため日本へ進出している企業・個人投資家もいると思う。
北環状問題(小室に限って言えば建設に犠牲者やけが人も多数出て、ご冥福も祈る)
この掲示板での話は大いに構わないと思うけど。実際住民間で話題はシコリが残る
ので避けた方が宜しいかと。(そんなの関係ないという方もいますが・・・)
※高台にあるプラウドシーズン船橋小室には、ほぼ水に対する脅威は無いが、
雨水側溝に普段フタがしまっており、新築時は良いが年数経過後は落ちの除去
等急激な降雨に備える必要がある。
※小室でも内水氾濫(ないすい)の場所がいくつかあり、通学や特に小さなお子様が
大雨後の夜間早朝に知らずに出かけて、又は子供を車で迎えに行ってのケースが
あった。小室公園野球場・小室南公園方向アンダーバス。小室小学校全日食テェ
ーン側のカーブ等、降雹時(こうひょう)や落ち葉の季節に排水が詰まる事が多い。
またマンホールのフタは、残念ながら既存地区と同じ構造であるため既存地区で
経年経過で、管路の劣化や堆積物で、急激なゲリラ豪雨でマンホールフタが空気圧
で持ち上がる事も数年に1回程度あり20年位たったら、高台と言えども油断出来ない。
北環状開通後も、1級河川、二重川(ふたえがわ氾濫問題も残る。印旛沼排水機場
揚水能力や、新川等も3・11後に堤防補修や、印旛沼の湖底がどのように変化したか
調査していない。北環状高規格4車線+両側歩道で大きなダムや堤防の役割を果たし
ただでさえ低く、排水水路が1箇所しかない小室側住宅地に被害が及ぶ恐れがある。
数年前印旛沼堤防が決壊し水があふれたような事態になれば、以前は休耕田や湿地
で水を貯める事がある程度出来た場所も、耕作放棄で水を蓄えなくなってきている。
また八千代市にいくつかあった堰が廃止されたのも大きい。
数時間の北環状路面冠水であれば、通行止めや大型車等制限で問題が無いが
月に数度や、度重なる路上下冠水(インフラ類は、橋の下を通っている。)が続けば、
小室地区の都市ガスや・公共水道の一部地区に影響があるだろう。
対策としては、小室側住宅地側に1本ある雨水排水路に溜まっている泥やゴミの除去
北環状地下を通る雨水排水路の補強・泥やゴミの除去し、流量を2倍程度にする。
わざと上下流側歩道縁石・中央分離帯を数メートル切って、二重川の濁流を逃がす。
神埼川・二重川合流付近にある調整池の土砂浚渫を行い、あふれるまでの時間を稼ぐ。
(子供が調整池に転落しないように、また転落しても這い上がれる工夫が必要)
-
862
かずお
-
863
匿名さん
文章なげーよ。読む気なくすわ。
まとめて5行で書け
-
864
匿名さん
-
865
周辺住民さん
では簡潔に、雨の日こそプラウドシーズン船橋小室を見学するチャンスです。
やや大降りの雨でも雨の音が聞こえない室内の静粛性が素晴らしい。さらに
アスファルトにも工夫がされている。敷地内にある公園も水が溜まらない配慮が。
-
-
866
匿名さん
朗報
地域の人気ブログにかかれていたけれど9月に小室駅前に凄く良いカフェができるらしい。
中央から引っ越して来るそうだ。
カフェ・トトノエ 楽しみだね。
-
867
入居済み住民さん
へぇ~。あの印西で貸し農園みたいなのやってるところですよね。
移転なのか支店なのかわからないですが、若いママさんも結構いるので
ウケて情報交換の場?社交場?的なモノになればいいですね~。
-
868
匿名さん
移転。あの雰囲気はあそこだからだと思うけどね。
小室の商店街でどうなるかお手並み拝見。
貸し農園の一角を借りていたんだよね。オーガニックなものだから若い主婦にあうとは思う
-
869
匿名さん
やっぱり白井とは違うね。
周辺住民は何かコメントしろよ。
-
870
周辺住民さん
小室駅前商店街空き店舗で、開業するモーニング(コーヒとか紅茶とか一緒に軽食が付く朝食)
いずれは昼食を出すと言って、頑張っておられる若い方々ね。
そばの「二八」・・・昨年秋だったかな閉店。と続いていた小室薬局跡に開業するお店ね。
開業は9月よりもう少し早いんじゃないかな。野菜収穫次期を見てからの開業と言う話も。
小室の夏祭り、男手が不足していると聞いたから、手伝いが出来る方は宜しくね。
夏の暑い炎天下も、プラウドシーズン船橋小室を見学すると、断熱効果が利いていて
やっぱ違うなと実感する。炎天下の見学も実際に外側の壁とか触ったり、エアコンの
音がどの位響くか? とか。小室公園からの風の吹き方とか参考になると思う。
-
871
匿名さん
あのトトノエが進出してくるんですね!
雑貨も可愛いし、ランチも美味しい。時々、行ってるので嬉しいです。
-
872
匿名さん
カフェ・トトノエのブログに可愛いお店にするつもりというのがあるよ。
期待できるかも
-
873
匿名さん
-
874
周辺住民さん
話に水を差す訳じゃないが、URから借りている駅前商店街駐車場(かって商店街が2つ以上あった)の
URから駐車場契約期間や、更新するにしてもスポンサー減り、URへの土地の返却には現状回復が必要。
今後課題は、駐車場を維持管理出来るかに商売の成否がかかっている。ナカムラヤダイニングの
駐車利用者も今の数をキープしなければいけないし、今後10月に行われる官舎入札結果次第では
駅前商店街に買い物に来る方もいるかも?
一時駐車場として小室郵便局隣(かってファションセンターがあった)の敷地を借りるのだろうか?
-
875
匿名さん
周辺住民さんへ
最近千葉ニュータウン中央駅付近の線路脇を工事してますが、あれは何をしてるのですか?
-
-
876
周辺住民さん
小室より西側(東京寄り)は行くけど、東側(成田方向は)たまにレジャーとかでしか行かない。
NT中央駅の何の工事で場所がどこか不明だけど、ゴメンわからない。
過去にはこんな事もありました。今から25年位前かな。記憶があいまいだかど
北総線鉄道線路内工事と言えば、ちばNT中央駅が完成した頃か、牧の原駅完成した頃か不明だけど
深夜だったかな、小室駅付近の上り線の架線の電柱数本が、根元側溝内に土砂が崩れ、架線電柱が
傾き、始発前だから良かったが、その後小室駅~北初富駅(現在の新鎌ヶ谷駅付近迄)側溝に建つ電柱
補強工事(電柱基礎内にセメントを注入し重量化) 側溝が電柱を避けΩカーブを直線化(ストレート)
かっては鉄道線路脇の両側側溝は、鉄道電柱がある場所は、湾曲しΩの形状で鉄道電柱を避けていた
鉄道建設から約15年位経って、側溝内の鉄筋がさびて老巧化し、かつ列車の8両化や増発化・ゲリラ豪雨
夏の高温化・線路用バラスト(石)材質変化 小室駅ポイントとややカーブ、地下水湧出等で、側溝崩壊し
側溝内にバラスト及び、電柱の基礎部の土砂が流出し電柱が数本以上傾いた。
もし、NT中央付近の線路内鉄道用側溝工事であれば、側溝の交換又は修理ではないか?
最近は鉄道線路の補修に機械を使う事が多いから機材が利用できるように整備しているのでは?
また、鉄道線路から464号の間の側溝であれば、排水用の側溝の修理・土砂の排出ではないか?
昨年かな、西白井駅が豪雨の時、数時間線路が水に浸かった。
-
877
匿名さん
-
878
さかな
-
879
周辺住民さん
推測域の範囲だけど、国道464号と北総線間なら地下に埋まっている暗渠(あんきょ)これは、不要な雨水や地下水
湧水なんかをを暗渠に導き排水するもの。小室駅も開業の頃は、結構暗渠に水が出ていた。これの交換?
これも妄想だが鉄道用地内なら、鉄道電気関連の変電施設? NT中央駅近くの焼却場が移転話もあるから、
電気容量に余裕が出来たはず。北総線新鎌ヶ谷駅付近と、印旛日医大駅からやや離れた場所に共に1箇所あり
朝7時代の北総線上下線運行本数は、回送やスカイライナー3本も含め約20本前後、車庫で6時代後半から8時代
前半での待機本数も含めれば、それ以上になる。
管内の原子力発電所がストップしているから、同じ系統の送電網からだと、真夏のピーク時(最近は太陽光発電で
ピークの時間がずれてきた) リスクが伴うから、NT中央付近に変電施設を計画しているのか?
駅前の土地も、千葉県企業庁が太陽光発電に土地を提供したのか? やっぱわからん。
-
880
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
881
匿名さん
北総線の路盤の痛みは、1979年の開業当初から1988年頃まで続いた新京成電鉄所属の旧型車の
乗り入れが車体の挙動や荷重が想定を超えていて、軌条や枕木、バラストの交換のサイクルが
早まった。
この新京成のボロ車は元はと言えば親会社の京成電鉄からの払下げだったので、製造年は
大正10年製から新しいものでも昭和29年製で、新京成に移って車体載せ替えをしたものも
あるが所詮ぼろだったので、北総線乗り入れ時には非常に鈍足でお荷物だった。当然、非冷房車。
北総線の運営に微妙に影響していたかもしれない。
何よりも、新しい街に入居したのに、走っている車両の大部分が新京成のボロ車だったのには、
新住民の目にはどのように映ったか。
小生も若かりし頃、北総開発鉄道の新車7000形(愛称ゲンコツ)に乗るべく小室駅で待っていたが、
なかなか来ないので、しびれを切らして松戸駅方向に向かったら、途中ですれ違ったりして
乗るのに苦労した。3編成あったはずが、実は西白井の車庫に2編成は昼寝していたというオチで
これではニュータウンではなく、カントリーに来てしまったかと思ったほど。
夜などは今ほど100m道路の交通量が多くなく、音が通るので、住宅街でも新京成旧型車の
釣り掛けモーターで加速時の「ウーーーーーー」という音がよく聞こえたものです。
新京成アーカイブ(北総線乗入車のみ)
100形(大正15年:成田開業用)、200形(昭和6年:日暮里開業用)、220形(昭和21年:木造車の部品流用で誕生)
500形(昭和9年:200形の付随車を後年電装化)、700形(昭和29年:京成初の全金属車体)、
1100形(昭和23年:戦災復興運輸省割当63形を流用、一部大正10年製造の木造車モハ20形を車体更新)以上、旧型車
800形(昭和46年:新京成初の完全新車)、8000形(昭和55年:当初から冷房付、一部現存)、
8800形(昭和61年:日本初の長編成VVVFインバータ制御を導入、全車現存)
-
882
周辺住民さん
旧型車なので国鉄OBが北総線内運転出来た部分もある、不具合が出ても松戸迄走り続けられた。
古い構造で誰でも理解出来きた。現在の新鎌ヶ谷駅手前新京成線との連絡線は急勾配・旧曲線で
ラッシュ時は、満員での乗車はヒヤヒヤしました。強化ガラスでなく、手をつくとヒビが
入ったり、時に割れたりしたが、翌日には直っていた。
松戸行き直通列車もあったが、小室駅~北初富駅止まりが多く(当時新京成は
松戸~京成津田沼駅間直通列車は少なく鎌ヶ谷大仏駅・五香・くぬぎ山駅等で折り返し)
都営線が乗り入れるようになっても、都営線古い非冷房車が2種類入ってきましたね。
常磐線にも完全に冷房車が普及したのもずいぶん後です。
夏は今ほど暑くなかったのも理由だと思う。最高気温で30~33度位
※現在北総線は夏でも快適な列車が走っている。途中駅でアクセス特急に乗り換えます。
最近の状況はわかりませんが、将来は、京成押上線連続立体化工事が進めば待避線設置や
踏み切りが減少し、都心まで約1分早くなるでしょう。更なる車両軽量化・静穏化が進めば
新柴又駅付近の速度制限も多少緩和し、約20秒程乗車時間は短くなるでしょう。
-
883
匿名さん
-
884
周辺住民さん
NT入居当初は通勤も苦労したという事。
下り北初富駅は最初ホーム屋根や垂直の雨よけがわずか10Mも無く間違って新津田沼行きや
京成津田沼行きに乗ったら、雨天時は駅員に頼み改札外で待つしか、雨宿りが出来なかった。
その後ホーム上に垂直の風除け雨よけやホームの屋根がだいぶ延長された。
新鎌ヶ谷駅も開業の頃は線路脇の垂直の風除けや、ホームの屋根もずいぶん短かった。
今NTに住む方は交通アクセスは大変恵まれている。
-
885
匿名さん
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
なんかなれてきた。この書き込みあってもプラウドは着々と綺麗な町を作り上げてきたし、ナカムラヤはできたし、こんどはカフェトトノエができれば
駅前の雰囲気は変わってきて、結構素敵な空間ができあがり、それを核にして集積がはじまるだろうし。この地区住民じゃない自分もトトノエには行くだろうし、そうすると人の循環ができてますます良くなる。野村が入るということはそんなことなんだろうと思う。素敵なコジャレた空間。
先日北環状の新しい道からプラウドにまよいこんでそう思った。高根台のプラウドがすぐ売れて良い町になっているが、ここは以上の理由でもっと良くなる気がする
-
888
匿名さん
>>887 匿名さん
そうですねー。
過去がどーたらアホみたいに書いて何が言いたいのか、、、
ここがこれからどーなる。
そーいったことを私は聞きたいのです(^_^)
-
889
周辺住民さん
小室は一応船橋市なんだけど保守的だからあまり変わらないと思う。変化を好まないかな。
購入希望なら、毎回売り出し前に送付されるパンフは熟読するだけでなく出来れば営業マンが
ご結婚昇進、お子様の進学、こういった案件を誉め称え、値引き交渉に望んだらどうか?
過去があり、現在・未来があると思うが・・・特にNTは急に状況が変わるのが特徴かな。
来月小室夏祭りがあり、ご自身の感性や五感で、住民気質や雰囲気が感じ取れる。曲目太鼓演奏
浴衣の色等は地域性が出やすい。全住民参加でないが元小室住民やプラウドの方もいると考える。
昔と比べ住民の方言や、地方の盆踊りの曲が流れなくなり、だいぶ現代風になった。
今乗っていないけど気になるのは都心へのアクセスかな。北総開発鉄道初期開業区間・都営線内は
老巧化補修が目立ち、今後は押上線立体化終了後、北総都営線内は徐行区間も出るかも。
スカイアクセス線以外は統計上は沿線乗客数が頭打ちだから、今後北総線駅員・乗務員非正規化が
進み、新京成線とかと同じように多客時間帯や車椅子で乗車する方がいる場合等に常駐になるかも
普段は良いけど、列車遅延時や、大雪時駅ホームや駅迄の長い通路での雪かき等が厳しくなる。
車通勤は、北環状が全ての区間が開通し、他の464号等も成田空港迄開通したら
今以上に周辺道路は込むのではないだろうか?やはり一斉に補修時期になると思う。
最近変化が見られるのは、白井市谷田地区住民のNT住民に対する感覚かな。付き合いは無いが
桜台ヤオコー開店や住宅地開発のように、世代が違うと、こうも違うのかと時代の変化を感じる。
白井町清戸(きよど)分校跡(鎌倉橋から250M位)で家族で遊んでいたら(小室公園は満員)
NT住民はダメとか、中央駅に行く時に464号が開通してなくて迷い込んだら大変な思いした。
今後もしかしたら相続税関係もあるかも知れないが464号や北環状に面した部分等でミニ開発や
保育園誘致・バス停(ちばにゅう)誘致等もあるかも知れない。
環境に関しては、船橋市北部清掃工場が再稼動するだろうからその辺。夏季には時々光化学
スモッグ注意報が、町内放送機械から注意を促し、運転も影響が出ないように配慮してた。
春から秋にかけては窓を開ける機会が多いから、気にする方は気になる程度だけど、航空自衛隊
機音(6時代エンジンテストも聞こえる)今後憲法改正・数年でP-1新型ジェット哨戒機に変わり、
安定飛行中はとても静かな航空機だけど、今までと違い、やや急上昇し安定飛行に入る。
今後プラウドシーズン船橋小室は諸事情があり駅近くも一部販売すると思うが、多くは神崎川
小室公園方向のやや駅から離れた場所と考えられる。小室は台地の先端部分が多くそのような
場所近くでは北風もやや強く感じられ、稲作継続しているので、すずめ等の飛来もあると思う。
NT既存地区は、色々な意味で限界に来ておりプラウドに住まれてる方々と感覚の違いがある。
古新聞・ダンボール・有資源回収も、年配の方は集積所まで決められた日時に運ぶのは無理だ。
いつでも投げ入れる事が可能な回収シューションのようなものがあればと感じる。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
もうホント、周辺住民さん、勘弁して。
疲れる。
話しの腰折るなんて生易しいもんじゃない。
トトノエからの流れ、楽しく読んでたのに。
-
893
匿名さん
周辺住民さんは昔のことをあれこれ書くけど、どこまで本当か誰も知らないからね。独断、偏見、うそ、本当、何でもあり、書きたい放題で、愉快でしょう(笑)。この欄は暇つぶしに良いね。
-
894
匿名さん
ここを野村さん見ていたらちょっとお願いがあるのですが。カフェトトノエさんをぐぐってみてください。大変素敵なオーガニックのカフェです。
商店街に空きがあるんでしたらそういうSHOPを他にも誘致して、素敵な区画をつくりあげるのは
いかがでしょうか?千葉ニュータウンの中の変わった素敵な空間。千葉ニュータウンにはまだ
そういうものはありません。評判よんで人の回遊活気がでて小室らしい街起こしになるのでは。
ナカムラヤも認知されます
-
895
周辺住民さん
まさか書き込みは開店するオーナーじゃないと思うけど。なぜ以前の店舗が撤退したか?
その辺を承諾しあえて小室に出店したのか? それとも全く事情を知らずに契約したか?
消費税増税延長で、小室も昨年とは状況が変化して来ている。商売は成功すると良いが。
野村不動産が見ていたら、もっと現実的具体的緊急な面を支援するんじゃないかな。
ナカムラヤダイニング契約機関は5年という長期から、1年契約(もっと短くなったかも知れない)
開業でリニューアルしたとは言え、水道や排水等水周り設備面で老巧化が目立つ。
商店街(小室商店街の意味)維持費負担(舗装路・街路灯・掲示板・駐車場等維持費)
他にも保育所へ入所問題への解決策 通学の足の一部となる通学時間帯路線バス存続支援
一番は、開業医への支援。いくら周りに大病院送迎バスが頻繁に走っていても、往診は大切
プラウドシーズン船橋小室は、病院増床や施設増加予定だから医療関係者が住むだろうけど。
-
896
匿名さん
あのね、いまどき個人開業医の往診なんか古いし、開業医にそれを求めるのは酷。今在宅介護というか
看取りは総合病院がチームを組んでやっている。
それから本当かどうかわからないことを書き連ねるのは営業妨害だよ。ナカムラヤにしても、トトノエというか商店街にしても。
-
897
匿名さん
>>895 周辺住民さんへ
セコメディック病院は訪問診療をしているのではなかったか?
-
898
匿名さん
野村さんが見てるといいな~と私も思いつつ。
前に公式HPで「ハローハンサム}とかいうタイトルだったかな?
ミニブログみたいなのありましたよね。
なんでなくなっちゃったんだろう。
割と好きで楽しく読んでたのに。
ご存知の方いますか?
-
899
入居済み住民さん
>>898
ブログによく出らていた方は異動されましたよ。
もっとも、それよりも前から更新は止まってますがw
ちょいちょいHP見てるんですが、プラン以外は
ほぼまったく更新しないっすね~w
-
900
匿名さん
きっとここで周辺住民が「アッピール」してくれるから虚脱状態になってしまったんじゃないか?
自分ならなるよ。面白い青年だったのにね。
-
901
匿名さん
小室が大胆に変わるには駅前商店街を小室にしかないものを集めること。商店街でなくても駅降りたら目立つところに
素敵なショップが軒を連ねていればそれだけで町の雰囲気が変わる。
小室自体は整備されて緑の多い、高原の別荘地のような雰囲気がないとは言えない。
そこに何かうんと洗練されてこじゃれたものを集積すれば町おこしになる。
千葉ニュータウンは洗練はされているが無機質。
だから住人はトトノエやカフェ・ローラの家、風草、佐倉のリストランテ・カステッロなどを好む。
そういうたぐいのものができたらニュータウンといわず近隣からその雰囲気を求めて集まってくる。
プラウドのたたずまいに似合うと思う。
-
902
匿名さん
あと守谷市のカフェも参考になる。カフェ ラパンなんかのように駐車場を備えて、みどりの中にあるようなカフェもいいね。
-
903
入居済みさん
ここから千葉ニュー方面で洗車が安いところはどこでしょうか?
ジョイフルホンダのガソリンスタンド?
-
904
入居済み住民さん
-
905
匿名さん
近いし、そうかもね。ジョイフルできるまえまでなんでも地域最安値でよそから集客していたし。
-
906
匿名さん
でも小室別荘地計画っていいんじゃないかな。本当の別荘地ではなく、別荘地のような雰囲気の町づくり。
駅前にそれらしいSHOPを集めたらそれだけで雰囲気ががらっと変わるし、集客ができる。
それらしいSHOPというのは、カフェにしろ、リストランテにしろ緑と調和するような建物。
-
907
匿名さん
>>906 匿名さん
良いですね。
緑が多いし。
駅前のURの名称は小室ハイランドだし。
来月、評判のカフェもオープンするし。
-
908
匿名さん
ご賛同ありがとう。せっかく野村が参入してくれた。小室の雰囲気を生かして町おこしするにはどうしたら良いか
考えてみた。小室の良さは緑多いきれいに整備された町。ここを超近代化するなんていうことは住民が望んでいない。
例えてみれば伊豆の保養地のたたずまい。駅をおりるとそこからこじゃれたショップが連なり、緑のきれいな街が続く。
ナカムラヤダイニングの色使い。あれを基調にしてまちづくりを考える。たくさん作らなくてよい。2~3の緑と調和する、駐車場を備えた
素敵な空間をつくりあげる。
リストランテ・カステッロ級のものができればそれだけで周辺地区からの集客はすごくなる。
だがそれが無理なら茨城は守谷のカフェが参考になる。
守谷は住みよさ日本1の常連で裕福な住民が住む町だからそういう素敵なカフェが多数ある。
そしてインテリア、生活小物、服飾系でベル・メゾンという店舗が似合う。外観がグリーンを基調とした
店舗にインテリアからバッグ・服飾がほんとうに手ごろな値段で手に入る。リースやフラワーもこじゃれていて
本当に良い。以前は八千代緑が丘にあったが、今は佐倉にある。ニュータウン展開が得意な店。トトノエが出てくる。そしてこれらの店が2,3でれば駅前の雰囲気がこじゃれたものになりニュータウン中から集客するのでは。
また以前は日医大が高級別荘地のような町でうりだしていた。以前は駅前にとんがり屋根の商業モールがあり
本当にそういう感じだった。
土地売却により、何でもない駅前になり価値が落ちた。駅前は大事。
-
909
匿名さん
ベル・メゾンではなくボン・メゾンだった。↑すまない。
-
910
匿名さん
守谷のカフェの
バラの花や花に囲まれたカフェ・モーツアルト サロンド・カフェよしだ カフェ・フロッグ
さくら坂VIVACE カフェ・ラパン
またボン・メゾン志津店でググるとそのショップの始まりが生花店ということで、リース類の圧倒的なモダンさが
わかる BY 家内
-
911
匿名さん
ボン・メゾン鎌取店のような外観がいいかな。
鎌取もおゆみのでニュータウン。ちなみに世帯年収千葉県で印西市と僅差で2位を争う千葉緑区
-
912
匿名さん
またはワイキキ八千代のように、こてこてのハワイを作り上げる。
千葉ニュータウンはどこかの国をイメージしたこてこてのものをつくるのがうまい。
今は休業中だが、バリの風呂をイメージしたヒーリングヴィラ。
また牧の原は、アメリカ西海岸を模した町とか、南仏の町とかテーマをつくってつくりあげる。
小室は早くに開発したので奥ゆかしい。だから思い切ってここでイメージチェンジしたらいい。
大人し目に高原の別荘地をテーマにして、オープンエアを備えて、緑の中でまったりできる空間。
もちろん駐車場完備。
-
913
匿名さん
と、いっぱい書いたけど出店してくれるショップがなければね。。。。
どっちにしても小室がいまのまま昭和の住宅街で終わるのか、それともこの爽やかさを生かして
緑の中の別荘地風で蘇るのかだよね。
464の新道をつかって日医大まで行ってみてください。右折してまた右折したあたりが高級別荘地を
目指したころの名残があります。
小室の駅を降りるとナカムラヤダイニング、新しくできるトトノエ、駅前に緑と白を基調とした
素敵なものが2つでもあったら、それだけで感度大幅アップだと思います。
自分からの提案はみなさんドン引きされているようなので終わりにします。
みなさんも考えた町おこし案よろしく。
-
914
匿名さん
↑周辺住民さん?
話しが無駄に長いうえ、誰も聞いてない過去のことを必ずぶち込んでくる。
脱線の嵐。
違ったらごめんなさい。
でも、違ってたらこんな人がもう一人いたのかということで、それもイヤだなぁ。
-
915
匿名さん
ちがうよ、悪かったね。よくよんでよ。小室の未来心配しているのに。
このままではよくないでしょ。
周辺住民さんより何10歳も若いよ。昔のことなんて書いていないよ。日医大の変化はほんの数年前だよ、新住民さん。だから、日医大のあとをついで
小室が高原の別荘地というコンセプトで人呼んだらいいんじゃないの。あそこは大きな綺麗な高級戸建てで人気よんだんだよ。今は周辺をパワービルダーがちょっと違うコンセプトで開発しているけど。
引用したショップをググってごらんよ
-
916
匿名さん
小室は今のママで問題ないでーす。
色々と発展すれば治安も悪くなるし固定資産税も高くなる。千葉ニュータウンで発展してもらえば問題ないでしょ。
-
917
匿名さん
千葉ニュータウンの住民はそんな風には思ってないよね。船橋のチベットなんて呼ばれて。。。
駅前戸建てなのに。。。
-
918
入居済み住民さん
小室を「高原の別荘地のような街に」というコンセプト、いいと思います。
トトノエが素敵なお店をオープンしてくれたら、少しずつ周りも変わっていくかな。
駅前寂しいので素敵な街並になるといいな。
-
919
匿名さん
>>916
その通りだと思います。
今のままでいいです。
飲食店関係者か、地価を上げたい地権者か、ただの妄想好きかわからないですが、訳のわからない非現実的な話ではなく、現実的な話を希望します。
-
920
匿名さん
現実的な話でしょ。千葉ニュータウンはどこも今までそういう風にテーマを持って街づくりをしてきたんですよね。
小室の街びらきが確か一番早かったから、ここは普通の戸建てとして開発した。
でも小室「ハイランド」なんですよね。
小室以降印西市のニュータウンの部分は街づくりになにかしらテーマを設定していますよ。
牧の原ならアメリカ西海岸の町、フランスのシャトーのある町、ひょうたんやまの見える町、デズニーコラボのヤシの木のある町。
そして今中央に大規模開発中の町は「田園都市のなかのヨーロッパ」かな?
そういうものに対応して、小室を売り出すにはテーマを作ればよいでしょう。
開発に力を入れなければ初期の移住者の人が老齢化しても若い家族は戻ってきませんよ。
なにかしら魅力のある、小室ならではというものを作っていかなければ空き家だらけの町になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)