横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)part2
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-09 08:25:36

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。

ブランズタワーみなとみらいと比較するのはそろそろ卒業し、日産マリノスタウンの再開発など、ここのマンションだからこその情報を共有していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556000/



こちらは過去スレです。
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-20 22:32:28

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 836 周辺住民さん 2015/08/04 10:07:13

    今年は発射台6機と気合入ってるなw

  2. 837 匿名 2015/08/04 10:11:13

    >>815
    駅から遠いと賃貸運用は難しくリスク高いですよ。賃貸運用、投資をお考えなら迷いなくブランズでしょう。賃貸なら駅1分の中古のが強いかも。

  3. 838 匿名 2015/08/04 10:14:35

    >>817
    8年前の中古群より酷い空間デザインはホントガッカリしました。住居用は初めての設計らしいので至る所で不備がでてきそうですね。

  4. 839 匿名 2015/08/04 10:19:23

    >>827
    これは致命的、開放感を求めて駅から離れたのにも関わらず、そこらの賃貸よりひどい圧迫感を演出。おそれいるわ。

  5. 840 匿名 2015/08/04 10:20:06

    >>830
    ミッドは間違いなくNo1だろうな。

  6. 841 周辺住民さん 2015/08/04 10:37:33

    バルコニーの柵が震えるくらいの音の迫力!

  7. 842 匿名さん 2015/08/04 11:58:51

    ブルーハーバー、間取り変更プランで、3LDKを2LDKに変更したかったのですが、あまりに酷いギロチンが、リビングの縦方向に走ることに気付いてしまい、買うかどうか迷っています
    リビングに天井高2.6mの大穴が2つ開いて、部屋のど真ん中を2.1mの下がり天井が縦貫しているのを想像してしまうと、正直厳しいかな、と

  8. 843 匿名さん 2015/08/04 12:05:04

    >>840
    ミッド怖い。

  9. 844 匿名さん 2015/08/04 12:05:10

    >>840
    ミッドスクエアは、一部の上層階を除いてアルミ柵。
    部屋からの眺望はイマイチです。

    ただ室内の仕様はかなりいいと思います。

  10. 845 匿名さん 2015/08/04 12:05:36

    >>841
    カラダに悪いね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 846 匿名さん 2015/08/04 12:11:16

    >>842
    そもそもサッシ高が2メートルって時点で完全に購入対象外では?
    賃貸マンションレベルの室内空間を、なぜそんな高いお金出して買わないといけないの?

    ギロチン部分、50センチもあるなら、絵を飾ったり、ちょっとした飾り棚とかにしたら?
    どうしても買いたいならね

  13. 847 購入検討中さん 2015/08/04 14:40:17

    マリノス側を坪単価320~380万、海側を400~800万くらいにしとけばここまで高倍率にならずに済んだのではないでしょうか。
    価格が安すぎたように思います。

  14. 848 匿名 2015/08/04 18:23:34

    いくらなんでも@800万はないよね。

  15. 849 匿名さん 2015/08/04 22:06:50

    当初、散々ブランズの設定価格を高すぎると言って、ブルーハーバーにした人がかなり多かった結果がこの倍率になったのだから、今更、ブルーハーバー高い価格にすべきだったとか、倍率下げてほしいとか、抽選の仕組みがひどいから、デベに文句言うとか、そりゃないでしょ。今更気づくの遅いです。みなとみらい新築でこの価格帯にして、広告宣伝出しまくり、買い替え組の条件もゆるくするとブルーハーバーみたいに、倍率結果こうなるわけで。私は、最初から東急さんのほうが、こうなること分かってて、購入者層のターゲットも明確に絞ってたところをとても評価していました。ブランズは、最初に出した価格帯から最後までブレなかったですし、買い替え組には、とても厳しい条件を設けて、実質買い替えで購入は難しくして、購入者ターゲット層を絞ってました。ブランズの価格も買える人には、買えます。ブランズ抽選落ちて、ブルーハーバーにきましたが、こちらでも、2回落ちたという結果でしたが。ブルーハーバー、総合的に何もかも残念な感じでした。

  16. 850 匿名さん 2015/08/04 23:07:28

    >>849
    買い替えの条件ってなんですか?

  17. 851 匿名さん 2015/08/04 23:28:49

    言えてるね。
    こんだけ倍率ついたってこと、デベロッパーの営業的には失敗でしょ。
    売れ残りに怖気付いたのかは分かりませんが…。

  18. 852 購入検討中さん 2015/08/04 23:50:22

    >>849

    買い替えを事前に終えていない人の自己責任でしょ。買い替え未完了組は売主にとっては最悪のお客さんですから。

  19. 853 購入検討中さん 2015/08/04 23:54:10

    >>848

    坪単価800万でプレミアは3億弱。2億半ばであの倍率ですからそれでも普通に売れてしまったと思います。

  20. 854 匿名さん 2015/08/05 00:09:27

    それってローンを組む銀行側の要件じゃないんですか?
    東急がそれを条件にしていたとは知りませんでした。私も何回か行ってますが言われませんでした。いつ時点で完済してないと買えないんですか?

  21. 855 匿名さん 2015/08/05 00:59:43

    横浜駅は多路線乗入れのハブステーションだけど、昨日みたいに根こそぎJR線持っていかれると辛いね。京急も東急も年末の終電化してたし…
    またよりによって花火の日に…
    被害に合われた方、お疲れ様でした。

  22. 856 匿名さん 2015/08/05 01:33:25

    買い替え特約って2ヶ月くらいかな。
    現住戸の売買契約もしくは不動産会社の買取証明が無いと融資承認も受けられない、新住戸の契約も白紙、手付金は返還されるかな。買い替えの場合、仲介する不動産会社も普通は売主系列だから、ブランズだとリバブルが扱うかな。間違ってたらごめんなさい。

  23. 857 匿名さん 2015/08/05 01:35:56

    皆さん臨港パークから横浜駅まで歩いて、ここからの距離感掴めたと思います。良い経験です。私は今も昔も歩いてますが。

  24. 858 匿名さん 2015/08/05 02:00:16

    >>856
    買い替え特約は、一定期間現物件が売れなければ新規物件の売買契約を白紙にできるものなのでブランズ側が締結するとは到底思えませんが?

  25. 859 匿名さん 2015/08/05 02:16:07

    みなとみらいって、買い替え組が多そうですね。引渡しまでに中古どんどん出そうですね。築10年、15年の焦りもあるし。不動産高騰もオリンピックまででしょうし。無事に売却出来るまで、気が気で無いですね。ローンも上限いっぱいいっぱいでしょうし。

  26. 860 匿名さん 2015/08/05 03:07:39

    他のみなとみらいの中古は古くなったり視界がふさがれたりで価格下落は防ぎようもありませんが、ここに関しては永久眺望にプラスして各街区の整備などが終了する5~10年後には価格が跳ね上がってそうです。海側であればどの部屋でも一億超えてきそう。まぁどっちにしろ私には手が出ない物件です・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 861 匿名さん 2015/08/05 03:08:13

    >>858
    締結してないでしょうね。それか表向きは可としながらも抽選で落としたか。
    ま、買い替えの物件にもよるでしょうが。

  29. 862 匿名さん 2015/08/05 03:30:08

    >>859
    買い替え多そうなイメージあるかもしれませんが、実態は、買い替えハードル高いから、買い替えできた人は、少ないでしょう。マンションマニアの活動日記(ブログ)に、買い替え条件、書いてありました。

  30. 863 匿名さん 2015/08/05 04:32:21

    >>862
    ありがとうございます。理解しました。
    要は切り離しの時、こちらに非がなくても白紙撤回できない(手付が戻ってこない)ってとこが厳しいと言う感じですね。
    なるほど。ちなみに非のないケースってどんなケースですかね?審査が通らないのは非がないケースとなってしまうんですか?

  31. 864 匿名さん 2015/08/05 05:17:48

    >>863

    提携ローン使用の場合→事前審査通らなくてキャンセルはOK→手付戻ってくる
    提携ローン外使用の場合→事前審査通らなくてキャンセルはNG→手付没収

    その他手付の云々に関しては売主によってケースバイケースなので営業に問い合わせてみましょう。

  32. 865 匿名さん 2015/08/05 05:36:05

    >>864
    私も買い替え組ですが、ブルとブラでほとんど差を感じなかったので疑問に思ってしまいました。
    ありがとうございます。

  33. 866 匿名さん 2015/08/05 06:44:31

    ローン特約の場合は、提携ローンで審査を通しておいて、条件のいい非提携ローンも並行して審査、そっちの審査が通れば乗り換えるじゃないの。

    ローン特約の使えない非提携ローンのみって博打でしょ。

  34. 867 匿名さん 2015/08/05 06:47:40

    >863

    非があるとされるのは必要な書類を期日までに出さないといった非協力的な場合とか、虚偽の申告をした場合。普通にやってれば、NGになっても非はないよ。

  35. 868 匿名さん 2015/08/05 07:37:36

    >>866
    >>867
    みなさま、解説ありがとうございます。
    ローンが通る人であったらあまり条件が厳しいって感じではないですね。
    逆に、マンションマニアさんの記載だとブランズは通らなかった時も手付は返さないって読めますね。

  36. 869 匿名さん 2015/08/05 08:30:21

    値付け的には完全に失敗でしょう。
    ブランズもこちらも平均坪500でも捌けたはずです。
    ブランズは1倍も結構あったんですけど、こちらの倍率はひどいですね。
    資金があるのに、欲しくても買えない 、抽選は罪深いと思います。

  37. 870 匿名さん 2015/08/05 09:48:36

    海側上層を希望してましたが2回落ちて諦めて3次では海側低層狙いにしたところ、既に倍率4倍と言われました。

    締め切りまでにまだまだ上がりそうとのこと。このままじゃ3回目の落選は決定的。いっそ二期では海側低層も9000万から1億とかにしてくれ。そうすりゃ諦めもつくわ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 871 匿名さん 2015/08/05 10:07:18

    8/8に1期2次ですね(事実上の3次)。
    2次、3次販売が抽選になること自体が異常です。
    抽選に落ちると、購入額があがっていく傾向があるため、消費者にはつらいところです。

    ところで、59街区の自走式駐車場の西側って何になるんでしょうか?

  40. 872 匿名さん 2015/08/05 10:57:20

    敗者復活戦みたいね。

  41. 873 匿名さん 2015/08/05 11:14:13

    ブランズの北東面オーシャンビュー、中住戸は高層階も含めてほとんど倍率1倍でした
    確かに1億近い値段ではありましたが、どうしてあの時買う決断ができなかったのか 悔しいです

    ブルーのオーシャンビュー、倍率が異常ですよ しかも室内空間は明らかにブランズの方が上
    次もどうせ抽選で落ちそうです

    さすかにブランズの北東面オーシャンビューはもう残っていないよなぁ
    誰か知ってますか? モデルルーム行ってみようかな

  42. 874 匿名さん 2015/08/05 11:18:17

    ブランズは柱が室内にくいこんでいて、アウトフレームはブルーハーバーの方が優れていますよ。
    複合開発、60-61街区の再開発期待、横浜駅圏内ということもあって、ブランズ以上の人気になったのでしょう。
    どちらもいいマンションですが、完売はブルーハーバーの方が早いかもしれません。

  43. 875 匿名さん 2015/08/05 11:27:24

    超ナロースパンなブルーの海側がそんなに良いかな…。70平米台はせいぜい5mくらい?窮屈だと思うけど、リビングから幅5mの眺めって想像しないの?

  44. 876 匿名さん 2015/08/05 11:36:54

    >>873

    室内空間が何を指しているのかわかりませんが、室内設備や室内の有効居住空間率はブルーハーバーのほうがはるかに上ですよ。

    だからこそこの倍率な訳ですし。

    ちなみにブランズは60Mと70Kと70Jの各部屋は売れ残ってるそうです。

    オーシャンビューの部屋に関してはそもそも数が少ないということもあって完売済みです。

  45. 877 匿名さん 2015/08/05 11:40:21

    ブランズの中部屋は1面採光ですからね。リビングの開口部は狭く、行燈部屋がどうしてもできてしまいます。
    ブルーの場合、東側住戸では、ライトコートをもうけて、中部屋でも2面採光にしているのは評価できます。あとはアウトフレームもいいですね。西側は超ワイドスパン、共用廊下側には窓をもうけずプライバシーを確保してます。

    ただ、外廊下、天井の下がりが目立つのは、やはり残念です。

    トータルではブランズより優れている気がします。
    この倍率をみると、両方比較して、ブランズではなくブルーを選択した人が多かったのでしょう。
    デベは反省してほしいですね。値付け失敗です。
    せめて残りは一斉販売にするぐらいの気概を見せてほしいです。

  46. 878 匿名さん 2015/08/05 11:54:44

    あれだけのスパンでアウトフレームだとリビングから見た実質の開口部って3mくらいですよ。残念ながら…。

  47. 879 匿名さん 2015/08/05 11:55:36

    8/7までモデルルーム閉鎖。
    8/8 10:00~18:00まで登録受付、19:00抽選。
    さすがに新規客はブロックするスケジュールですね。
    それにしても、抽選、3回目チャレンジの人は本当に気の毒です。

  48. 880 匿名さん 2015/08/05 12:02:40

    >>876
    MRはオプションたっぷりだから、こんな部屋か!と想像すると愕然としますよ。どれが標準でどれがオプションか確認しないと。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 881 匿名さん 2015/08/05 12:19:10

    >>873
    みなとみらい新築需要予測、ブランズ販売価格見て即決することができたブランズ1期1次合格組の皆さんと、ブルーハーバーが、こんなことになってしまった渦中にいる自分とは、とても大きな差があることを痛感します。この差は、認めて現実を受け入れるしかないですね。ブランズの事、最初は高い、高すぎとか言ってたんですから。ブルーハーバーのこんな状況になってから、価格高くして、倍率下げろだとかは、都合良すぎるわけで、ほんと完敗です。もう何に負けたのかすら、わかりませんが、怒りのやり場がない感じです。

  51. 883 購入検討中さん 2015/08/05 12:21:23

    3回目の抽選です。ブランズと合わせると4回目です。今回も倍率が3倍。これで落ちたら3日ほど会社休んで寝込みます。

  52. 884 匿名さん 2015/08/05 12:22:22

    >>877
    行灯部屋って、やはり良く無いですかね?

  53. 885 匿名さん 2015/08/05 12:24:49

    何でも人気が出ると殺到するじゃない。
    欲しいもの、買いたいものが実際買えるとは限らない事例ですな。

  54. 886 匿名さん 2015/08/05 12:28:02

    眺望は割り切って、西側を狙うのもアリですね。
    間取りはとてもいいですよね。

  55. 887 購入検討中さん 2015/08/05 12:29:22

    プレミアは3億、オーシャンのスーペリア角部屋と80平米部屋はもれなく1億5千、スーペリア70平米中住戸ももれなく1億。

    冗談抜きでこれでも売り切ることが出来たんじゃないだろうか。

    >>877さんのおっしゃるとおり、みなとみらい新築需要予測を売主さえも見誤っていたのでしょう。

  56. 888 匿名さん 2015/08/05 12:32:10

    881さん
    残り物には福がありますよ。
    ちなみにブランズの先着順住戸はなぜ選ばないのでしょうか。今からでも買えると思いますけど。。。
    ブランズの西側も悪くないと思います。

  57. 889 購入検討中さん 2015/08/05 12:35:19

    失礼>>881さんでした。

    補足すると、みなとみらい新築需要というもの以上に、ここの地区一帯の開発展望や永続するであろう海眺望と花火ビューなどを織り込めば海側はいくらでも買いたい人がいたわけで。自分も出だしが遅なり甘かったなぁと、ここでの落選のことを思い出すたびに胃が痛くなってます・・・。

  58. 890 購入検討中さん 2015/08/05 12:41:30

    >>886

    西側も上層階はほぼ完売。3次対象もあるにはありましたが、すべて3〜10倍ほどの倍率がついてます。西側低層はOKに被ってきますし、マリノスタウンの再開発で高層の建物が建つと眺望の抜けどころが無くなってしまいます。しかーし!それでも!それにもかかわらず!倍率がついてますよ、と・・。はぁ。

  59. 891 匿名さん 2015/08/05 12:50:28

    西側、眺望はなくとも、採光は十分でしょう。
    マリノスタウン跡の再開発次第では大化けする可能性もあります。
    西側プレミアム110Bタイプの最上階は2期の目玉ですね。17000と予想。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 892 匿名さん 2015/08/05 13:04:51

    >>890
    ブルーハーバーは、海側だから、価値が見いだせたのであって、西側にするなら、完全にブランズのほうが、価値あると我が家は、判断しました。というわけで、皆さん、今までありがとうございました。okに買い物に行くたび、完成したブルーハーバーを外からうらやましそうに見ることにします。ブランズ西側も落ちたら、、、MMTイースト海側高層階、誰か売ってください。

  62. 893 匿名さん 2015/08/05 13:26:50

    ブルー、確かにバルコニー側はアウトフレームですが、共用廊下側は思いっきり柱食い込んでますけどね〜〜
    天井高、サッシ高に関しても、明らかにブランズの方が上
    室内空間のどの辺りがブルーが勝っているのでしょうか?

  63. 894 匿名さん 2015/08/05 13:32:15

    さらに言うと、ブランズは中住戸でも8m越えのワイドスパン
    ブルーの海側って6mくらいでしたっけ?

  64. 895 匿名さん 2015/08/05 13:48:14

    >>890
    新築西側、中古海側。将来の価値はどうなんでしょうね。

  65. 896 匿名さん 2015/08/05 13:48:20

    北仲は、隣地(海側)にアパホテルが建つそうです。期待した眺望は限られるかもしれませんが、利便性の高い立地なので、やはり倍率は上がるのでしょうね。しかしながら、"みなとみらい"という、ある意味(良い意味)特殊な地域で、ほぼ将来にわたって変わる事のない条件(みなとみらいアドレス、眺望、横浜駅・みなとみらい駅・新高島駅徒歩圏)を確保できているブルーハーバーは、やはり強みを持っているのだと思います。間取りその他色々に充分満足できない点があったとしても。同期新築のブランズさんも強いですが、また異なる強みなのだと思います。

  66. 898 匿名さん 2015/08/05 13:57:45

    >>896

    おっしゃる通りです。ブランズも立地等素晴らしいとは思うのですが、ブルーは魅力のオプションが多岐にわたっています。全国で見てもこれほど魅力の溢れたマンションもそうそうお見かけしません。

    それらを考えれば、何度も出てきてることですが安すぎましたね。

  67. 899 匿名さん 2015/08/05 14:11:16

    >879

    一期二次って敗者復活なんだけど、形式的には広告を出しての一般公開販売。周知期間が必要なはずなんだけど、ここまで露骨にブロックだと違法かもね。

  68. 900 匿名さん 2015/08/05 14:12:32

    優先販売も違法だし、三井も落ちたもんだ。ひところの野村みたい。

  69. 901 匿名さん 2015/08/05 14:15:22

    値上げしていいからさw
    なんとか倍率下げられないもんかね

  70. 904 購入検討中さん 2015/08/05 15:37:56

    >>899
    販売の前の日にネットで
    告知すればいいらしいですよ
    敗者復活ならあまり告知しない
    方が優しいかと。今まで来てる
    客のことを大事にしてくれて
    私は好感もてます。

  71. 906 匿名さん 2015/08/05 15:45:34

    >904

    形式的にはね。客のことを考えてるのなら、最初から倍率がつかないように販売戸数を調整してるよ。

  72. 907 匿名さん 2015/08/05 15:49:51

    横浜市民優先販売だって、検討者の多くは横浜市民だから、一般販売と2回登録できる。倍率あげるための方策だったのかもね

  73. 908 匿名 2015/08/05 16:10:22

    >>902
    廊下、洗い場、風呂場の天井は引いた。

  74. 909 匿名 2015/08/05 16:11:27

    ブランズ購入者はブルーと比較しないのに、なぜブルーの人は比べたがる?ブルーのが、良いとあらゆる理由並べて。まるで負けてるのが分かってるから頑張って言い聞かせてるとしかとれない。見っともないからやめたら?どうあがいても、不動産価値、賃貸運用においてブランズを上回ることはないでしょ。

  75. 914 匿名 2015/08/05 22:14:16

    >>912
    こことは関係ないプロの不動産屋さんに聞けばネガではなく事実だと分かりますよ。ブルーの良さを頑張って訴えて下さい。その際ブランズと比較するのは見苦しいですよ。もしくは比較するからコットンハーバーかポートサイドでしょう。ここは。

  76. 917 匿名さん 2015/08/05 23:50:55

    コットンハーバーもポートサイドも、環境や雰囲気がこことは全く違うでしょ。抽選が近いからといって、無理やりけなしてもね〜〜

  77. 918 匿名さん 2015/08/06 00:09:05

    ここまで高倍率になってしまうと抽選前のネガしか打つ手ないもんねぇ。千代田区中央区港区のプラウド抽選前がいつもこんな雰囲気になるよ。笑

  78. 919 購入検討中さん 2015/08/06 00:59:41

    >>905

    水曜日は不動産業者お休みですもんね。みなとみらい最大の圧倒的人気物件となってしまったここは中古含めたライバル業者の目の敵というわけですか。


    ますます当選したくなってきましたが、こればかりは願いが届くのを待つばかりなのがつらい(+_+)

  79. 920 購入検討中さん 2015/08/06 02:08:39

    先ほど営業さんに電話頂入れてみました。希望してる3次の部屋は現時点で5倍。あまりにもリスキーということで3階を勧められましたがそこも2倍とのこと。

    どうせ外れるなら希望する部屋で、と思ってますが、なんかもう住めればどこでもいいかなと思い始めました。

    二期になれば買えない価格になってしまいそうですし、ここで妥協しないと結局買えないで終わってしまいそう、それが一番こわいです。

    参ったなあ。。

  80. 921 匿名さん 2015/08/06 06:10:41

    >>920
    参る必要はありません。希望してる3次の現時点で5倍に行くほうが、進められた2倍の3階行くより、当たると思います。当たる時なんて、そんなもんでしょ。2倍なら当たる、50%で行けるでしょと思って行ったら、外れますよ。そんなもんです。倍率高くても、引きが強けりゃ当たります。ブルーハーバーこんな状況になって、確率、統計、頼ってられないですよ。受かるまで、倍率何倍だろうが、その時点での第1希望に行くべきです。根性で当てましょう!こんな状況になって、価格も今更1000万円くらい上げたところで、倍率はそれなりについてしまいますよ。みんなメンタルがそうなるように、もう誘導されちゃいました。ハマったら仕方ないです。もうブレずに、結果がでるまで、最後までその時点での第1希望で貫き通しましょう。

  81. 922 物件比較中さん 2015/08/06 06:27:57

    確かに価格的にも環境的にも魅力的なマンションですね
    これからインフレ傾向で、しかも建築価格も高騰するので手を打っておきたいです。

  82. 923 購入検討中さん 2015/08/06 06:38:42

    921さんみたいな方が当選するのでしょう。

    他の方と同様2回落選で3次も倍率付きの自分も徹底的にネガティブ思考に陥ってますので921さんの言葉に勇気づけられました。ありがとうございます。

    超高倍率=超人気物件、ということですからね。

    これだけの試練を乗り越える価値があると思って最後まで頑張ります。

  83. 924 匿名さん 2015/08/06 06:44:01

    一見、ブルーハーバーを、みなとみらい最大の圧倒的人気物件とは言うけれども、ただね、実は、ブルーハーバーのほうがブランズより先に1期1次販売始まってたら、かなり状況は違ったと思います。または、ブランズとブルーハーバーが全く同時の販売スケジュールとかね。戸数が少ないブランズが先に販売して、一発で大半が売れてしまい、もう、みなとみらい新築の受け皿があるのは、ある程度戸数の確保されているブルーハーバー側しかないわけですから。それはもう、みんなブルーハーバーに群がりますよね。実態としては、誘導されてしまった感は否めないです。意図したかどうかは、誰にもわかりませんが。我々購入者自身、買主全員での自滅かもしれないですし。当初は、価格の高いほうのブランズから先に始まり、この時点では、サッと購入できる人がある程度限られてました。その後、交互に販売スケジュールもやってくる現状では、ブランズとブルーハーバーにとっては、客付け相乗効果MAXだと思います。同じビル内で販売してますし、あっちもこっちも通いやすいですしね。どちらも年内に、完売ですな。みなとみらいの新築マンション、超素晴らしいですね。

  84. 925 匿名さん 2015/08/06 06:44:42

    みなとみらいアドレスで、オーシャンビューが永久に保障されている
    そりゃみんな買いたくて抽選になるわけですよ

    駅から遠いだの、室内仕様がイマイチだの関係ないってことですね
    ディベさんは完全に値付けを間違えましたね
    みなとみらいにしか住みたくないって人がほんと多いんですね

    ブランズのオーシャンビューが倍率つかなかったのは、まだみんな様子見だったからでしょうか
    ブルーハーバーが先に販売開始してたら、ブランズの方が抽選ですごい倍率になっていたのでしょうね

  85. 926 匿名さん 2015/08/06 06:54:23

    >>924
    後から出るブルーに目もくれず、ブランズ1期1次でオーシャンビューを買えた人、今回の一番の勝ち組でしたね おめでとうございます

    こんなに何度もブルーの抽選に落ちるのなら、ブランズ1期で買っておけば良かった
    自慢する気は全くないですが、買うだけの資金はありました 足りなかったのは、決断力と勇気でした

    抽選落ちた皆さん、次は北仲で会いましょう 厳密にはみなとみらいではないけど、いいよね

  86. 927 匿名さん 2015/08/06 07:03:38

    >>926
    ダメでしょ。
    諦めたら終わりですよ!
    経済的に買えるならチャレンジすべきです。

  87. 928 匿名さん 2015/08/06 07:14:50

    まぁまぁオーシャンビューで高層階中古を売り出そうと思ったけど、ブリのオーシャンビュー物件を始め、MM中古の動き無いし、新築フィーバーが落ち着いて熱が冷めてからにするかな…。

  88. 929 購入検討中さん 2015/08/06 08:44:19

    MMTOWERなんかが価格上昇していて、ブルハと大差ない価格で売り出してるのをみて、素朴に凄いなあなどと思っていたけど、凄いのはブルハの価格の安さだったのだなぁ、と今更ながら思いました。

    海側当選した方本当におめでとうございます。OKに買い物行くたびに羨ましくて具合悪くなりそうです(T_T)

  89. 930 匿名さん 2015/08/06 09:01:21

    ブランズとブルーを比較検討して、
    ブルーの方に圧倒的魅力を感じた自分の判断は間違っていませんでした。
    これほど魅力的な物件はあと20年は出ないでしょう。
    ナビューレ越えましたね。
    文句なしに神奈川NO1です。

  90. 931 匿名さん 2015/08/06 09:19:32

    資産価値を考えるなら、オーシャンにこだわらずどこでもいいでしょう。
    マリノスタウン跡地は、みなとみらい最大規模の開発になります。
    MICEの整備、LRT計画も含めて、これからはキング軸の時代です。
    西側だろうと低層だろうと 抽選をクリアして買えたもの勝ちです。

  91. 932 匿名さん 2015/08/06 09:50:57

    >>927
    でも、ブルー高層階のオーシャンビューはほとんど売れてしまったし、残っている部屋も高倍率必須でしょう

    ブランズのオーシャンビューはすべての間取りで完売みたいですし

    みなとみらい恐るべしです ここは都内23区や武蔵小杉あたりとは異次元の立地なんですね 立地が良い悪いとかではなく、特殊性という意味で

  92. 933 購入検討中さん 2015/08/06 10:01:19

    >>930

    確かにナビューレ越えしてダントツの神奈川ナンバーワンの座に躍り出ましたね

    化けるかなーとは思っていたのですがまさかここまでとは、というのが素直な感想です

    わたしは出遅れ組のため二期にかけるしかないのが悔やまれます

  93. 934 匿名さん 2015/08/06 11:52:37

    お〜い、誰かネガキャンして倍率下げてくれ

    みなとみらいで最後のマンション、既存のマンションに比べて10年のアドバンテージがある

    たったそれだけで、なんでこんな倍率になるんだよ

  94. 935 物件比較中さん 2015/08/06 13:43:04

    何と言ってもブルーの最大のメリットは2メートル幅のバルコニーでしょ。ベイブリッジ見ながら皆んなで宴会できるよ。
    これだけで十分。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸