大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4
サラリーマンさん [更新日時] 2015-12-07 21:47:39

プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-20 00:12:06

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    千里中央の衛星都市だとすると、北千里は風水で言う鬼門にあたるので、うらぶれているのでは。

  2. 682 匿名さん

    >>680
    なるほど、そう考えるとだいぶスッキリ。
    頭いい人ですね〜。

  3. 683 匿名さん

    風水で言うと、大きな街が西側にあるのは吉。
    千里中央の摩天楼群はここから見ると真西ではないが、いい線行っているのでは?

  4. 684 匿名さん

    風水には詳しくないですが、夕日に摩天楼のシルエットが浮かび上がるのは、いいもんですね。
    既にお住まいの方に質問です。
    千里中央の摩天楼を眺めることはできますか?
    低層階だと無理かな?

  5. 685 入居済み住民さん [男性 30代]

    低層階でも見えるけど、あれを摩天楼と言うのはどうか。どんだけ田舎者という気がしますが…。

  6. 686 匿名さん

    あまり眺望の価値はなさそうですね。
    千里中央のタワーなどが見えるとかえって目障りに感じるのでしょうか?

  7. 687 物件比較中さん [男性 30代]

    >>680
    新千里北町のジオは駅からの距離はありますが、設備、自走式駐車場、静かな環境。
    本当に良いですよ。
    幹線道路に近いと廃棄ガスの問題もありますからね。

  8. 688 物件比較中さん

    >>684さん

    たしかにここは西側に向かって開けているのでつい選びがちなF棟などを選んでしまうと後で後悔しますよ

    気温や日照の関係で生活リズムが夜型になり人生いいことありません

  9. 689 匿名さん

    ここで選ぶならH棟~J棟一択かなあ。
    後は視界に邪魔なものが入り、マンションの意味がなくなる。

  10. 690 匿名さん

    C街区から販売すればまだ良かったものの、一番良いA街区から売ってしまってはハズれ残り物件みたいな気がする。
    せめて、C街区には価格的アドバンテージを持たせて欲しい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  12. 691 匿名

    >>687
    ここも静かですし、幹線道路からもほどほどに離れています。
    千里中央にもバスが多く出ていますし、阪急だと駅近くて始発なので、環境のためにジオを選ぶ必要はない気がします。

  13. 692 匿名さん

    >>690
    人生で多分一度きりの買い物になりますので、西向き物件などは、なんだか物悲しくなりますし、目の前に別の棟がそびえているところは避けたいのが正直な気持ちです。
    贅沢かな。

  14. 693 匿名さん

    それから、追記ですが、C棟が駅から遠くなるというのは、ジオのように悲惨な距離のマンションを考えれば、まだ気持ち的に納得できそうです。やはり眺望は重視したいです。

  15. 694 匿名さん

    >>690
    A街区って一番駅近だけど、北側が直ぐ道路なのと大規模盛土の上だから微妙かな。

  16. 695 周辺住民さん [女性 30代]

    だいぶ建ってきたなぁと思ってみてますが、
    入居は来年の9月?なんですね。
    結構かかるものですね。

  17. 696 匿名さん

    >>678
    このご時世、普通は当たり前ではないですね。
    ここはかなり売れ行き好調な方です。
    例えば、駅から遠いが安価のジオ千里中央は売れてないようです。

  18. 697 匿名さん

    第3期の販売状況はどうだったんでしょう?

  19. 698 匿名さん

    >>694
    それをあまり変わらない値段で売りつける商法は、
    オリムピック前に早く欲しい人を狙ったのでしょうか?

  20. 699 購入検討中さん

    駅近という名の下に軟弱地盤で眺望がふさがる棟を早めに売り抜けおったな
    商売としてはこの順番が一番よろしい

  21. 700 入居済み住民さん [女性 30代]

    >>699
    このマンション群の中一番眺望の良い部屋があります。
    緑の海が広がります。

  22. 701 入居済み住民さん [女性 30代]

    >>699
    A棟にあります。

  23. 702 購入検討中さん

    >>693
    プレミストの業者?
    住人?
    ジオはほとんど売れててもうすぐ、E棟の販売が始まりますよ。

  24. 703 マンコミュファンさん

    A街区の住人に劣等感を持ちながら住む事になりそうですよね!?C街区は明らかに駅から遠くなって不便。せめて販売価格を安くするなどお買い得感を出して欲しいわ。

  25. 704 マンコミュファンさん

    >>703
    先着順だから仕方がないのではないでしょうか。
    A街区の購入者は情報収集や物件探しのタイミングや判断がたまたま良かったのでしょう。
    それも先着順の特権ではと個人的には思います。無い物ねだりしても仕方がないのでは。

  26. 705 匿名さん

    >>700

    視界の8割くらいは団地や別棟の裏側なんでしょ?
    その合間の林を緑の海と言われても・・・
    世の中には本当に眺望の良いマンションもあるので、言葉には気を付けた方が良いと思います。

    緑の海とか、摩天楼とか、スローライフとか、よく思わせようと言葉を水増ししたがる人がいるようですね。でも、かえって薄っぺらくて幼稚な印象です。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    プレイズ尼崎
  28. 706 匿名さん

    >>705 そうかんがえると、あまり、ここぞっという物件には出合えないもんですね。今考えると、東町のシティハウスやローレルコートなどはまさに緑の海に浮かんでいると言っても過言ではない物件で、あまり欠点のない物件でしたね。

  29. 707 匿名さん

    >>706
    千里東町公園を通らなければならず、夜道女性が歩くのは怖く感じます。
    東町公園は鬱蒼としているので。

  30. 708 匿名さん

    確かに今思えば西町のディーグラフォート、北町のパークハウス、東町のシティハウスあたりが売り出されていた頃は恵まれてましたね。

  31. 709 入居済み住民さん

    >>705
    700さんではないA棟住民ですが、百聞は一見に如かずということで写真を。
    バルコニーからOPHと北千里駅方面の眺めです。OPHは森林にすっぽり隠れて殆ど見えません。バルコニーに出ても見えないので当然ながら部屋の中から見えるのは緑だけです。
    言葉に気を付けるべきは、どうやら貴方のようです。

    1. 700さんではないA棟住民ですが、百聞は...
  32. 710 入居済み住民さん

    ついでに(入居開始前の)C棟・D棟方面も。
    先ほどの写真と一部重なっているので、これで180度の眺望になります。こちらの方向もOPHはすっぽり森林に隠れています。バルコニー側の森林は常緑樹なので1年中この景色(+目隠し効果)が楽しめます。廊下側には三色彩道の並木が立ち並び、新緑→紅葉→落葉と季節の移ろいを感じ取ることができます。

    1. ついでに(入居開始前の)C棟・D棟方面も...
  33. 711 匿名さん

    >>709
    流石に、これで眺望が良いなんて言ったら詐欺でしょう。

  34. 712 匿名さん

    >>711
    それくらいしか言えんわな(笑)

  35. 713 匿名さん

    >>708
    でも、どれも高かったんでしょ?

  36. 714 匿名さん

    >>709 >>710
    田舎者(笑)なので、緑の海なんて言うと、
    http://www.realdanchiestate.jp/?p=24
    みたいなのを想像するので、ちょっとがっかりします。
    緑の海というより緑の壁だな これは。

  37. 715 入居済み住民

    >>714
    709さんの写真に写り込む地面の具合からすると、上層階から撮影したものではなさそうです。
    709≠700なのですから、709さんの写真を見て、「緑の海」という言葉の妥当性を判断してがっかりする必要はないのでは?
    上層階からの眺望はまた違うものでしょうから(うちは低層階なのでどれほどのものかはわかりませんが)。
    709さんの写真からわかるのは、705さんの、「視界の8割くらいは団地や別棟の裏側なんでしょ? 」という見解が明らかに誤りだということです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 716 匿名さん

    >>715
    あなたの知らない上層階からの眺めが705の指摘通りかも分からないのに断言できんでしょ。

  40. 717 匿名さん

    709は右向き、710は正面やや左だと思うので、180度というなら左向きの写真も見せないとフェアではないですね。

    緑の海がどれだけ広がってるかですが、180度の2割で36度もあるのでしょうか。
    Googleマップの航空写真にはプレミストの建物と林が写ってますが、団地とマンションの間は36度あるかどうか、という感じですよ。

  41. 718 入居済み住民

    >>717
    右向き=0度付近から、正面やや右向き=90度以上まで緑の帯が広がっているということは、明らかに36度を超えていますよね。
    そのことはあなたのおっしゃる航空写真を見ても明らかです。
    >>716
    確かに、上層階からの眺望は詳しくしりませんが、他の棟、OPHや林の位置関係は変わりませんから、705さんの見解が客観的に誤りだということはわかります。

    1. 右向き=0度付近から、正面やや右向き=9...
  42. 719 709

    フェアじゃないと言われてしまいましたが、何かと競ってるつもりはないです(笑)>>705の明らかな事実誤認を指摘したまで。(実際には誤認でもなく単なる嫌がらせか)

    717の空間認識力はある意味で驚きですが、角度については718さんの指摘通りで明らかに135℃くらいの範囲は入ってます。広角レンズを使っているので森林は実際よりも遠くにあるように映ります。室内から窓を通して見る実際の景色には、圧迫感を感じない適度な距離に緑の森林が広がり、本当に綺麗です。写真は静止画なので動きも音もありませんが、静寂の中で風にやさしく揺れる木々や、太陽の光を浴びてきらめく葉のざわめき、鳥のさえずりも楽しめて癒されます。この辺りを想像できない人には何の感動もないでしょう。

  43. 720 709

    ちなみに180℃の眺望と書いたのは、あれ以上左を向いても隣戸との仕切りが視界に入って実質的な意味がないからです(もちろん身を乗り出せば別だが、それは眺望としてはむしろ不自然。)安全圏に身を置いて言いたい放題の人達と違い、プライバシーへの配慮も必要なのでね。

  44. 721 匿名さん

    709、710さんの写真を見る限りは714さんの言われる通り緑の海と言うよりは緑の壁ですね。
    何にしても窓から緑が見えるのは気持ちの良いものですね。

  45. 722 709

    >>721
    うちは確かに海か壁でいうと壁です(笑)ただ、それほど密度が濃いわけでは無いし距離もあるので壁というほどの圧迫感はなく、むしろ立体的な奥行きを感じられる良い眺めですよ。さながら森林リゾートの気分とでも言いましょうか。(ちょっと言い過ぎかな、笑)

    ちなみにリビングで寝転ぶと緑の上には青空も広がって昼寝には最高です。

    たしか木々の高さは5、6階相当だったと思うので上層階からの眺めは壁というより海かな。航空写真を見るとCD棟方向には(A棟からみると)奥行きもかなりありますから。

  46. 723 匿名さん

    右側の林は奥行きがないので高層階からは普通は視界に入らんだろうしその向こうには団地がそびえていて、緑の海というには無理がある。
    団地とマンションの間の林は奥行きがあるが視界の2割くらいということかな。

    また、709ではバルコニーの手すりまで写してるのに、710では写せないというのは作為的に思える。

    いずれにせよ、緑の海というなら、納得できるような写真を180度視野で見せるべきだね。

  47. 724 入居中さん

    A棟の中層階ですが、部屋から外をみると海のようにみえなくもないでよ。
    部屋からだと、OPHはあまり気になりません。むしろ、緑が眼に入ってきます。
    私は田舎者なので、緑にあんまし興味ないですが。

    平日は朝から工事車両の音がうるさいですし、
    A棟から立体駐車場までの動線が悪く距離も遠い。道中に階段まである。
    A棟から出るドアは重く、雨の日の帰宅時、傘を折りたたみながらこのドアを開けるのに四苦八苦。
    このマンションの最大の売りであろう”駅近”も、車通勤の私には関係ないです。

    しかし、満足度は95%ぐらいですね。
    越してきてちょうど1年経ちましたが、私はけっこう気に入っています。

  48. 725 匿名さん

    私も一年ほど住みましたが
    満足しています
    景色も北は箕面の山
    南は抜けています
    何より始発で座れ
    駅近でスーパーは夜11時まで利用でき
    快適な毎日です

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ豊中少路
  50. 726 匿名さん

    部屋から緑が見えるだけで喜ぶって、これまで低層階の団地しか住んでなかったん?

  51. 727 匿名さん

    >>723
    私も少し作為的に感じますね。135度ぐらいと書けば良いのに、
    180度と書くからややこしくなる。
    それに、航空写真を見る限り、低層階は木々が遮るので、OPHなどは
    気にならないかも知れないが、高層階になると却って視界が遮られる
    気がする。従って、どちらの空間認識も間違いとは言えないかも。
    ただこの掲示板で、完売したA棟の事を議論するのは無駄かとは思う。

  52. 728 709

    いや面白いね〜。作為もなにも710の写真は数ヶ月前に撮ったものだから隠す意図などある訳もない。最初に書いたように写真投稿の目的は705の明らかな事実誤認を正すため。本質でない180度がどうこうって言ってて恥ずかしくないのかな?

  53. 729 入居済み住民

    >>727
    OHPの建物は、視界を遮られるほど近くないですよ。

  54. 730 匿名さん

    まあ、不動産屋さんに中古で売るときに眺望良好と書けますか?聞いてみたらどうですか。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸