大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4
サラリーマンさん [更新日時] 2015-12-07 21:47:39

プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-20 00:12:06

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    480は車椅子やベビーカーで道路を横断しなければならない人の気持ちが全くわからない者のようですね。
    例え交通量が少なくても車は凶器になりますよ。
    そもそも横断歩道を渡って歩道に段差があること自体が弱者のことを全く考えていない構造と言えますが。

  2. 482 匿名さん

    >481
    それだけ素晴らしい心をお持ちであれば、こんな掲示板に書き込まずに吹田市道路公園部道路室まで改善の要請をお願いしてはいかがでしょうか? その方がお困りの方々にはよほどためになると思います。

    ちなみに下記のサイトで吹田市内で発生した交通事故の発生箇所が一目瞭然です。
    北千里駅は他の駅周辺に比べて交通事故も少なく、安全な地域であることが分かりますね。

    吹田市の交通事故発生場所[全交通事故発生マップ]
    http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kensu/map/thisyear/02/jiko/02_...

  3. 483 匿名さん

    ベビーカーや車椅子の方でスロープを利用される方は実際には少ないのでは?
    多くの人はエレベータで地上に降りてスクランブル交差点を渡るルートを選ぶと思います。スロープを降りるのも大変ですからね。駅からマンションにはこの他にもバスロータリー側から出て線路の高架下を通るルートもあります。それぞれの状況に応じて適切なルートを選べばよいでしょう。

  4. 484 匿名さん

    >>463
    三色彩道を気に入って頂けたようで嬉しいです。ちなみに北千里駅の施設は千里ニュータウンに3つある地区センターの一つで、北地区センターという位置付けです。残り2つは中央地区センター(千里中央)と南地区センター(南千里)になります。藤白台の近隣センターは「ゆらら藤白台」でスーパーもありますよ。ちなみに北千里駅から国循方面の道路は歩道も広くて並木も比較的綺麗ではないかと思います。北公園と合わせてジョギングも楽しめるのではないでしょうか。ジョギング途中でスタバで休憩ということでしたら、今年11月に万博外周にオープン予定のエキスポシティにはTSUTAYAとコラボしたスタバが入ります。万博外周はこの辺りではジョギングのメッカで夜でも走っている人がいます。帰りには「おゆば」という天然温泉施設に寄ることもできますよ。

  5. 485 匿名さん

    >>460
    >>(大阪)【安まちメール】不審者情報  2015年03月07日18時00分頃、豊中市新千里東町2丁目7番付近路上で、友人8名位で遊んでいたところ、見知らぬ男から「お菓子あげるから、誰か1人おいで」等と声をかけられる事案が発生しました。

    これ、子供好きのおじいちゃんが子供にお菓子あげようとしだけなんじゃないの?
    悪い人なら、8人の子供に声かけない気がする。なんか、嫌な世の中です。悲しくなってきます。

  6. 486 購入検討中さん

    >>463です。
    藤白台は、駅周辺だけでなくもう一つスーパーがあるのですか!?
    青山台に比べてずいぶんぜいたくですね。
    定年退職して免許を返納してからは徒歩で買い物に行くことになるので、
    とても重要な情報です。ありがとうございます。
    青山台は激坂も多く、お年寄りは日々の買い物をどうしているのか、とても気になります。
    写真は近隣センター近くの公園です。

    それからジョギング道ですが、青山台と新千里北町の間には陸橋がありませんでした。
    記憶があやふやで申し訳ございません。
    高齢化して,も日々元気にすごすためには日々の運動はとても大事なので、
    今度、2回目の下見では万博公園の方にも足を延ばして見ます。

    1. 藤白台は、駅周辺だけでなくもう一つスーパ...
  7. 487 購入検討中さん

    それから、ジェイグランの外観にはギョッとしましたが、
    近くの東町近隣センター近くにあるレトロな団地です。
    千里中央駅からは阪急ホテルやテニスコートの横のジョギング道を通って行きました。

    1. それから、ジェイグランの外観にはギョッと...
  8. 488 入居済み住民さん

    藤白台マーケット《プラザ》はたまに
    買い物に行きます。
    野菜など駅前よりお得です。
    今発売されている物件からは
    近いかと思います。

  9. 489 匿名さん

    東町近隣センター近くのレトロな団地は近隣センターと共に全て建て替えられますよ。
    東町ではURのC団地の建て替えだけが未定で残っています。
    ジェイグランの外観はぎょっとするというのは言い過ぎだと思いますが建て替えられた周囲の団地と溶け込んでいてあまり高級感はないと思いますね。
    まぁ、こちらも周囲の団地と溶け込んでいるのは同じですが。

  10. 490 匿名さん

    ここ一ヶ月で安まちメールで流れてきた吹田の地名。千里ニュータウン自体が少ないですが、北千里周辺は1件です。南千里は多いです。。。

    山田西
    山田東
    高野台
    佐竹台
    佐竹台
    山田西
    岸部南
    吹東町
    千里丘上
    円山町
    藤白台
    岸部北
    佐井寺
    佐竹台
    津雲台
    片山町
    江坂町
    高城町
    泉町
    岸部南
    川岸町
    岸部中

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジオタワー大阪十三
  12. 491 千里中央住人さん

    偏見的情報や千里ニュータウンに関してビギナー感のある意見や価値観のコメントは別として、真っ当な情報やレスを読んで分かるように、簡単に纏めると現在も今後も北千里の駅近物件に住んでトータル的に不便なことは無いですね。

    この物件自体のことはよく分かりませんが、NTの中で最もバランスの取れた良い立地と言っても過言ではないでしょう。

  13. 492 買い換え検討中

    そうそうバランスはいいんだけど、特に秀でたものがないってことだよね。

    悪くはないけど、すごく良くもない

  14. 493 周辺住民さん

    青山台近隣センターは建て替えがあるって聞きましたよ。

    商業施設とダイワのマンションが建設されると聞いたのですが・・・

  15. 494 入居済み住民さん

    確かに秀でていませんが
    普通に快適に穏やかに生活しています。

  16. 495 購入検討中さん

    >>493
    そうですか。それは良かったです。
    私の生まれ故郷である泉北ニュータウンでも、
    駅から一番遠い街区に限ってスーパーが撤退して寂しいんですよね。
    人の動線や視線から外れると何度店が入っても駄目みたいですね。
    年老いた母が免許を持たないので、バスで駅前まで買い物に行っているので、
    他人事ではないです。
    藤白台は、駅に近く地区センターの反対側にあり、自前のスーパーも健在だということで、
    地元の新檜尾台という街区とよく似ています。

    参考資料
    http://www.community2525.com/data/kisotishiki/cat1032/cat1033/
    「赤坂台近隣センター
    赤坂台の街びらきとともに昭和50年(1975年)3月20日にオープン。市連マーケットを核に、商店10店舗と地域会館で構成。市連マーケットはその後セルフ方式のアペティートになり、95年には等価交換方式で高層マンション(ファミール赤坂台)の中に入るかたちになった。アペティートが01年3月に突然閉店した後、同年11月に「千成」が入店、2009年11月、千成から「リベラル赤坂台」に変わった。このリベラルも2012年3月に突然閉店、2012年5月現在、核店舗のない状況となっている。」

  17. 496 匿名さん

    >>491
    千里ニュータウン内では別格で、それに留まらず関西圏の住みたい町ランキングでも常に上位の千里中央住人さんのまとめコメント。

    千里NTビギナーではなさそうですし、簡潔ではありますが納得感や説得感がありナイスです。
    個人的には後押ししていただいた感じで感謝です。

  18. 497 匿名さん

    青山台は数年前にセンターのさらに奥にマンションが分譲されましたが、坂がきついと言われていましたね
    世代交代に失敗した街と揶揄されることもあります

  19. 498 匿名さん

    >>347に出ていたA棟の中古物件ですが情報が消えているので早々に売れたみたい。
    やはり駅近でこの環境の良さは需要があるみたいですね。

  20. 499 入居済み住民さん [男性 50代]

    A街区や、お得感あったB街区ならまだいいですよね、中古でもいいなって思いました。
    しかしC街区は悪くはないけど、どこにでもありそうな物件。お得感がイマイチ。
    マンション値上がりっても、外国人投資家や富裕層が買う物件じゃあるまいし、施工費の上昇にしてはC街区は高い気がする。
    ちなみに、A街区とC街区って土地は同じ扱い?なら、駅から遠い棟は割高な土地代取られてる気がする。

  21. 500 匿名

    まあどこのマンションでも成功失敗ありますよ。C街区はいまは三流物件ですが数年後一流になってるか、五流になってるかは誰もわからない。

  22. 501 購入検討中さん

    AB街区に比べるも売れ行きが鈍いのは事実みたいですね。MR行った時に営業さんが言ってたので。
    ABを売ってた時より他の選択肢があったり総合的な理由でしょうけど、ちょっと損つかまされる感はあるのかもしれないですね。ABを知っている人は特に。

  23. 502 匿名さん

    C街区のうち、H棟やI棟やJ棟が半弓路殺でべらぼうに運勢が良くないので、そうではないG棟を考えているのですが、一つだけポツンと高さが低く、背の高いF棟とH棟にはさまれています。
    背の高い建物に囲まれていると、風水的にはあまり良くないと聞きますが、どうなんでしょう?
    風水に詳しい方、教えてください。

  24. 503 匿名さん

    >>502
    風水とか。。。
    そういう迷信に惑わされる人は、マンションみたいな共同住宅に向いてないのでは?
    トラブルの原因になるよ。

  25. 504 匿名さん

    既出ですが下記の資料を見ると大阪府下(市内を除く)の平米単価は昨年比で11.3%上昇してますからね。売出し価格に10%上乗せしたA棟の中古がすぐに売れたところを見ると、中古相場も上昇してるんですね。

    近畿圏のマンション市場動向
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/208/k2015-16.pdf

  26. 505 匿名さん

    ですのでC街区を買う人が損つかまされるっていうよりは、これから建つマンションを買う人はどこを買うにしても数年前に買った人達に比べて高い平米単価で買物をすることになる、という風に思われた方がよいのかなと思います。オリンピック後の値下がりを待てる人は待つでしょうし、今必要な人は今買うしかないのかなぁと思います。少なくとも金利は数年前より下がっていますし、オリンピック後の金利までは予想がつきませんしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 506 匿名さん

    >>503
    それを言っちゃあおしまいですよ。
    向いていないのはマンションも戸建も同じです。
    >>502さんは四害殺(ttp://風水インテリア金運アップ.com/shigaisatsu.html)のことをおっしゃっているのでしょうか。
    調べてみると四方向を高い建物に囲まれている場合に登校拒否や引きこもりになるようです。
    H棟は2方向(府営も含めたら3方向)を囲まれているので凶作用は若干薄いことが想定されます。

  29. 507 匿名さん

    496さんの書き方がどこかで見たことあるな、と思ったら、「ナイスです」等の書き方が以前の81さんと同じ文体でした。
    81さんは、千里中央住人さんと名乗っていたので、496さんから、491さん(千里中央住人さん)へのコメントは、おひとりの自作自演ではないかと思います。
    いろいろ名乗りを変えてまでして、売り込みに熱心な人がいるようですが、どういう人なのでしょうか。

    >>81 by 千里中央住人さん
    >>なるほど。説得力のある、ここが選ばれてる根拠を示したデーターですね。ナイスです!

    >>491 by 千里中央住人さん
    >>この物件自体のことはよく分かりませんが、NTの中で最もバランスの取れた良い立地と言っても過言ではないでしょう。

    >>496 by 匿名さん
    >>491 千里NTビギナーではなさそうですし、簡潔ではありますが納得感や説得感がありナイスです。個人的には後押ししていただいた感じで感謝です。

  30. 508 匿名

    >>506
    四方向を高い建物に囲まれると登校拒否や引きこもりになるというのは如何なる統計的根拠があるのでしょうか?
    なければそのような書き込みをされるはずがないと思いますので教えてください。

  31. 509 匿名さん

    >>508
    風水は信じる信じないの世界ではなく、気にする気にしないの次元の話です。
    気にしないなら読み飛ばせばいいだけですが、
    気にしている方がおられるので自分の知識を書き込んだだけです。

  32. 510 匿名

    >>507
    こういう確証なしのどうでもいい自説をコメントする人はどういう人なのでしょうか。逆に売れると困る人なのかな?ナイスです!

  33. 511 匿名さん

    >>506
    そういう建物に住んでる人は皆、登校拒否や引きこもりしてるんだ。アホらしい。

    大阪市内中心部なんて、そんな環境ざらですが、そんな奴聞いたことない。私や兄弟子供、ご近所さんなど社交的だし、ほぼ皆勤ですが。
    馬鹿らしい。

    あなたのような方が逆に登校拒否や引きこもりになりやすい。

  34. 512 匿名さん

    自分の鬱や子供の引きこもりやいじめを住んでる場所のせいにする親ってどうかと思う。
    どこに住んでても暗い奴は暗いし明るい奴は明るい。

  35. 513 匿名さん [男性 40代]

    このマンションで最近一週間クーラー使ってない方いますか?

  36. 514 匿名さん

    >>506
    思ったほど風水的に悪くもないようで、安心しました。ありがとうございます。
    気にしないなら、何も書き込まないはずだが、>>510>>512の一連の流れは
    明らかに否定しようと躍起になっているように見える。
    実際にG棟あるいはH~J棟に住んでいる人なんでしょうかね。
    こういう流れが、>>503さんが警告してくれていたトラブルということなんでしょうかね。
    ここは、買う前に色々な見方から吟味するための掲示板だと思うのですが、既に購入された方も気になってたくさん見ておられるようで、共同住宅の購入掲示板というのは難しいですね。まあ、じっくり考えます。

  37. 515 匿名さん

    >>513
    北側の部屋で昨夜はクーラーつけずに
    寝れました
    窓は開けて扇風機つけてましたが

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  39. 516 入居済み住民

    >>514
    A街区の住民です。
    正直言って、あなたや506のような方にはここの住民になってほしくありません。
    風水に興味がない人であっても、自分か住んでいる場所が「登校拒否や引きこもりになるようです」などと言われたら不快ですよ。
    また、実際に四方向を高い建物に囲まれている場所に住んでいる人の中には、実際に登校拒否や引きこもりの問題で悩まれている方がいるかもしれません。
    そのよう方は、506の書き込みを読んで不安を感じることがあるでしょう。
    私は、そのような人の気持ちも考えられず、懲りずに風水の話題を持ち出すような人と仲良くできそうな気がしません。
    風水の話がしたければ、風水に興味がある方の集まる掲示板ですればいいと思います。
    お願いですからよそを探してください。

  40. 517 匿名さん

    >>516
    同意です。ナイスです。

  41. 518 千里ニュータウン大好きっ子さん

    >>507
    あなたがずっとここに取りついて、躍起になって否定的なコメントを投稿しているということは分かりました。

    あなたの否定的コメントに、千里中央にお住まいの方から中立や、まとを得たコメントされると厄介に感じでるというのも分かりました。

    あなたはどういう人なのでしょうか。
    ここを強烈にライバル視してる営業?
    それとも単なる暇人且つ気持ちの悪い人?

  42. 519 千里ニュータウン大好きっ子さん

    風水のレスも507の投稿だったりして。

  43. 520 匿名さん

    ここって、肯定的なことしか書いちゃいけないの?

  44. 521 入居者です。

    >>520
    例えば飲食店のメニューでも正直美味しい品とそうでもない品があるでしょう。グルメ検索して口コミ見る時は「ここの美味しいメニューはなんだろ?」って探しますよね。
    この掲示板も「良いところは何だろう?」と眺めてみて、気に入った点があれば御自身で現地に足を運んだりMRに行って確認されればいいのではないでしょうか。
    ネガティブ書き込みは主観ではなく、根拠が明らかな事実だけにして欲しいですね。

  45. 522 不動産購入勉強中さん

    都心30分駅10分近く
    素朴ににこれって価値あるの

  46. 523 匿名さん

    >522
    どういった価値を求めるかによるのではないでしょうか。10年後に売却することを前提にした資産価値(要はお金)なのか、永住目的での居住性に関する価値なのか。私は駅徒歩3分のA街区住人ですが、売出し中のC街区だと2~4分程度余計に歩くからといって、それほど価値が減じるようには思いませんね(特に居住性について)。これは車通勤の方だとなおさらで、駅近でも自走式完備であるメリットは大きいと思います。それに駅徒歩7分といっても始発駅のメリットは大きいので、これと相殺して実質的には駅徒歩5分くらいの価値はあると(私は)思います。

  47. 524 申込予定さん

    ここって、部屋の中の設備はあまり豪華ないのはわかっていましたが、エレベーターにエアコンがなく最近は昼間大変な気温になっています。もしエレベーター止まって一、二時間も閉じ込められるようなことがあれば脱水間違いないです。高級なC街区では改善されることを願います。
    あとA棟の太陽光パネルが、ある時間になると太陽が反射して眩しくなります。D棟やF棟には影響があるのではないでしょうか。いまの時期なら夕方に入射角と反射角がDやFの方に光を反射させる時間がありますよ。心配される方はご確認ください。

  48. 525 匿名さん

    >>522
    価値ありというのが資産性の話だとすると、千里ニュータウン内で、駅徒歩10分は関西全体、大阪全体の中では価値ありの方だと思います。
    京阪神から外れる方向に電車で30分の駅がどこでも価値ありかというと、そうではなく、ここは例外になるかと思います。

    結局、売値とのバランスなので、この物件の売れ行きとはまた違う話ですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    デュオヴェール南茨木
  50. 526 匿名さん

    >>521
    逆でしょう。
    ほめてばかりの提灯記事では参考になりません。
    ホテルを予約する楽天というサイトでは、苦情を中心に読まないとホテルの実態はわかりません。

    そもそも、ここは買う前の人が利点と欠点を総合的に判断する場所です。
    居住者が張り付いて、資産価値が落ちないためか知りませんが、ネガティブな書き込みにクレームを付けるのはいかがなものでしょうか。

  51. 527 匿名さん

    ここが楽天トラベルやアマゾンの口コミと違うところは、誰もが何度でも書き込める点ですね。楽天やアマゾンでは実際の宿泊者や購入者が原則1回のコメントを投稿できますが、ここは立場によらず何度でも投稿できてしまいます。原則1回であれば、ネガ・ポジの投稿数の差でそれなりの判断ができますが、ここは悪意のある者(しかも購入者でない)がネガ投稿を繰り返すことで印象操作が可能になるという問題を抱えています。もちろん同じことはポジ投稿にも言えます。つまり、掲示板の情報など所詮は参考程度ということです。大半の検討者はその辺りを冷静に見ていると思います。

  52. 528 匿名さん

    516の、あなたのような方にはここの住民になってほしくない、とか521の宣伝は歓迎で批判は不要とか、おかしいですよ。かなり。
    入居者で、それはおかしいと批判する人もいないんですね。。。

  53. 529 A棟住民です。

    >>526
    肯定意見を書くのは居住者かこの物件の営業マンかと思いますが
    ネガティブ意見を書くのは競合営業マン以外無いように思いますが
    あなたは誰?
    それと居住者で資産価値を考えてコメントするような姑息な方は
    この物件にはいないと思います。
    また居住者でも設備等のネガティブ意見の記載はありますが、
    結局のところそれを覆す環境というメリットが上回るというのが結論
    だと思いますよ。

  54. 530 匿名さん

    「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」というのは有名な言葉です。
    ネガティブ意見自体は事実に基づいた問題点なわけですから、そんなことに一々影響されてるようならオンラインの掲示板を使うのは止めた方がよいですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸