サラリーマンさん
[更新日時] 2015-12-07 21:47:39
プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2015-06-20 00:12:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番) |
交通 |
阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口) 徒歩7分(C街区まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
539戸(127戸(A棟)、49戸(別途集会室1室、ゲストルーム2室、防災センター1室、ミニショップ1室、清掃員控室1室)(B棟)、46戸(別途パーティールーム1室)(C棟)、84戸(D棟)、53戸(E棟)、48戸(F棟)、9戸(G棟)、31戸(H棟)、47戸(I棟)、45戸(J棟)、別途防災センター(管理員室)1戸ほか4戸。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [販売代理]日本住宅流通株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん
>>459
江坂と北千里では人口違うでしょ。
一人当たりで見れば、北千里犯罪多そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>461
北千里より江坂の方が治安が良いという人は多分いないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
購入検討中さん
千里ニュータウンの土地勘がないので、購入の参考にするために、
本日、ニュータウン内を小さな折りたたみ自転車で散策しました。
ここを見学する人は車で行く人がほとんどだと思うので、
車から見えない部分をレポートします。
まだ迷っている人の参考になれば幸いです。
南千里で電車を降りて、竹見台→桃山台→新千里南町(写真)→西町→東町(ジェイグラン横)→北町(ジオ横)→青山台まで
連続したジョギングルートができていました。
それに沿って走りました。
全長10kmぐらいあるのではないでしょうか。
まず、南千里がゆったりしていて雰囲気がいいとよく言われる意味が分かりました。
確かにルサンクの立地だけはゴミゴミしていますが、
南千里駅から桃山台方面と、竹見台方面にジョギング道が縦横無尽に延びていて、
人々が日傘を差しながらゆったりと歩いています。
ジョギング道のネットワークは青山台のくちなし公園まで延びていましたが、
くちなし公園の近くの青山台近隣センターは廃墟かと思うほど朽ち果てていて、
周辺に人影もまったくなく、
昭和の時代の終わりを感じさせ、とても悲しい気分になりました。
箕面の山奥とあまり変わらない雰囲気でした。
近隣センターが廃れていてわびしいのは、他には新千里南町で感じました。
その反面、ジェイグランのすぐ近所の新千里東町や、
ジオの近所の新千里北町の近隣センターにはスーパーもあり、割と賑わっていました。
妻が車を持たず徒歩で買物に行く場合は、近隣センターの雰囲気は大事ですね。
藤白台を含む北千里駅周辺には、ジョギング道がつながっておらず、
千里ニュータウン全体から隔絶されているように感じました。
この掲示板で「北千里だけ雰囲気が違う」という書き込みをよく見かけますが、
その意味が分かりました。
いかにもニュータウンの端っこにあるという雰囲気がありました。
この「端っこ感」は皆さんが推奨して下さっている小野原や万博公園の方に行けば解消されるかもしれません。
その代わり、3色彩道の驚くほどの美しさを実感し、
千里中央より明らかに空気がきれいだというのが分かりました。
もちろん藤白台の近隣センターに相当する(?)北千里駅前はかなり賑わっていました。
熱中症になりそうだったので、駅前のスタバで水分を補給してくつろぎました。
スタバがあるのはポイントが高いです。
隣町までジョギングしたりサイクリングしたりせずに
駅と自宅の往復だけで過ごすインドア派の人には向いていると思いました。
私はジョギングが趣味で死ぬまで続けるつもりなのですが、
妻は完全なインドア派で、娘が気管支喘息なので、プレミストに決めるかも知れません。
外観が団地っぽいとよく言われますが、それはまったく感じませんでした。
このグレードなら大満足です。
敷地内ではよそ者の私にも住民が挨拶してくれて雰囲気はとても良かったです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
購入検討中さん
上述の青山台近隣センターです。
まあ、プレミストとは関係ないのでいいですが、
とても悲しくなりました。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
A棟住民です。
>>462
その通りと思います。
461のああ言えばこう言うで
北千里を陥し入れようとしているのは何の為?
どこかの営業さん?
目的がそれ以外思いつかない、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名
>>463
隣町までのジョギングやサイクリングは普通にできますが。
できない理由ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
購入検討中さん
>>466
確かに青山台の団地まで行けばジョギング道に入れるのすが、
そこまでは、幹線道路を走ることになり、
どうしても信号にひっかかるので、ジョギングのリズムが乱れるんですよね。
脱法ハーブを吸い込んだ車が突っ込んで来るのも怖いです。
マンションを出たらジョギング道というのが理想です。
でも、ジオやジェイグランは、私自身の通勤や、
将来の子供の通学などのことを考えたら、候補から外れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名
この物件の周りに幹線道路なんてないと思いますが。
それに、新千里東町から北町、北町から青山台へは、信号なしで渡れますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>463さん
新千里東町はどのルートを走られましたか?
こぼれび通りやもみじ橋通りの歩行者と自転車しか通れないルートを走ってみることをお勧めします。
こぼれび通りはセルシーからの歩道橋を渡ると風景が一変し千里中央の喧騒が嘘のような静寂に包まれ菖蒲がきれいな長谷池から緑豊かな東町公園を通り千里中央公園に至ります。
勿論、信号などは一切ありません。
もみじ橋通りはライフサイエンスセンター横の歩道橋を渡ると東町公園の緑の中に入り込む感じで、こちらも一気に静寂に包まれ近隣センターに至る道で途中の橋のたもとに大きなもみじがあり秋にはとてもきれいです。
それから東町近隣センターは現在建て替えの検討が進んでいます。
スタバは一時千里中央から撤退していましたがセンリト読売に新しくオープンしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
やらない人間からしたらジョギングとかサイクリングとか、臭いし危険だから、隣町でやってほしい。そんなコースいらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん [男性 30代]
>>434
様子見より価格交渉した方がいいですよ。
本気で買うつもりで交渉すれば、
内緒の値引きがあるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>468
府道や片側2車線の道路は、幹線道路でだと思いますよ。北千里駅の東の道路と北の道路は、それなりに車も通るし、横断するときは信号待ちしなければならないので、幹線道路でしょう。
新千里東町から北町へは、樫の木公園のあたりに陸橋があったと思います。北町から青山台には陸橋はなかったと思います。青山台は北千里なので、やはり隔絶されてるのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
>>472
北千里駅から藤白台へは陸橋がありますよ。
信号待ちしなくても大丈夫です。
東町から北千里駅=古江台へはやはり陸橋で渡れます。
北千里が「隔絶されている」というのは大げさでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>472
新千里東町から北町は 豊中市から豊中市だから陸橋がある。
北町から青山台は 豊中市から吹田市だから陸橋はない。
それは、南千里あたりでも同じだと思う。
市をまたぐところには陸橋ってないんじゃない?
北千里駅の東側の道路には駅前に陸橋あるよ。
北千里駅の北側の道路にも駅前に陸橋あるよ。
古江台から藤白台は吹田市から吹田市
古江台から青山台は吹田市から吹田市 だからね。
陸橋は走らず歩いて渡ってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
言葉の定義が正しいかは知りませんが、ここで話題の陸橋というのは、ジョギングでも走って通れるような橋のことだと思いますよ。遊歩道が自然と橋につながっているような。
北千里の駅あたりにあるのは、歩道橋で、わざわざ階段やスロープを登って降りるタイプなので、ジョギングには無理でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
北千里の駅からプレミスト側への歩道橋を降りた所は歩道の無い側で信号のない横断歩道を渡る必要がありますね。
しかも階段ではなくスロープを降りると横断歩道まで少し道路を通って横断歩道まで戻る必要があります。
さらに歩道自体も非常に狭くベビーカーや車椅子だと対向困難です。
そういった部分はきっちりと計画されたニュータウンらしくありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>>476
歩道橋降りたところの横断歩道って確かに信号がないけど、それは車の通行が少なくて必要がないから(笑)信号があったら逆に不便で仕方ない。あと歩道はベビーカー同士でも十分にすれ違える幅はありますよ。スロープ出口付近から歩道に上がる段差を無くすことは難しくないので、市に要望なりを出せば改善されると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
信号のない横断歩道とわざわざ書いたのは473さんの信号待ちしなくても大丈夫との記載に対してですよ。
別にあんな所に信号が必要だなんて思っていませんが(笑)
本来なら歩道橋は道路を越えて歩道に降りるように設置されるべきですが、あの狭い歩道では無理ですからねぇ。
それに降りた側には歩道すらありませんよね。
いくら交通量が少ないとはいえベビーカーや車椅子を道路を走らせる構造自体がおかしいとは思いませんか?
あのスロープは申し訳程度に付けたんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>474
桃山台駅の北側は、吹田市と豊中市の境ですが、桃山台と新千里南町の間に陸橋ありますよ。竹見台と新千里南町の間も陸橋でつながってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>>478
そうそう。「あんな所」ってつい本音が出るくらい大した事のない横断なんだよね。なのに大げさに危険性を訴える動機を考えると笑えるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件