キャリアウーマンさん [女性 30代]
[更新日時] 2017-08-28 10:50:53
プレミスト京都烏丸御池について語りましょう。
所在地:京都府京都市中京区烏丸御池上ル二条殿町548-1(一部)、他
交通:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅 Ⅰ番館:徒歩2分、Ⅱ番館:徒歩3分、Ⅲ番館:徒歩2分
間取:Ⅰ番館:1LDK~4LDK、Ⅱ番館:2LDK・3LDK、Ⅲ番館:1LDK~3LDK
面積:Ⅰ番館:49.14m2~111.78m2(C・Dタイプのみトランクルーム面積1.56m2・2.28m2含む)、Ⅱ番館:60.92m2~115.01m2(J・Lタイプのみトランクルーム面積1.47m2・1.8m2含む)、Ⅲ番館:50.13m2~109.57m2(Qタイプのみトランクルーム面積1.19m2含む)
売主・事業主・販売会社:大和ハウス工業株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
【物件情報の一部を追加、修正しました 2015.6.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-19 07:58:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区両替町通押小路下る金吹町456番2(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩3分 京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
100戸(47戸、別途管理事務室1戸(I番館)、26戸、別途管理事務室1戸、ゲストルーム1戸(II番館)、27戸、別途管理事務室1戸(III番館)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
青木あすなろ建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト京都 烏丸御池口コミ掲示板・評判
-
85
匿名さん
吹き抜けが廊下につながらず、密封タイプだと内廊下でしょうね。あ、これは吹き抜けと言わないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
一般的に、外気に触れる場合は外廊下だと思います。内廊下の最大のメリットは24時間空調が効いてることでしょう。
吹き抜けがあっても、ガラス張りで空調効いてる場合は内廊下と呼ばれるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
そうですね。このマンションが密閉タイプはどうかは確認してほしいです。
横に部屋が連なるタイプのマンションは外廊下が多いですが、くるっと囲む部屋タイプは内廊下が多いです。
臭いがこもったり暗かったりしても高級感を求めて内廊下にしても良し、暑さ寒さを我慢しても明るさ開放感を求めて外廊下にするも良し。廊下で選ぶならⅠ番館と、Ⅱ番及びⅢ番館をその好みで選んだらどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
そういう選び方をする、というのは面白いし、斬新ですね(笑)
どうして統一しなかったんだ??というような疑問はわきますが、まあいろいろとあるのでしょう。
建築基準法的な何かしらがあるのかもしれないし、
ただただコストの問題かもしれないし、
こちらからはうかがい知ることってできないのですけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
プラウド京都東洞院と、3棟タイプというところや、廊下スタイルも似てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
物件比較中さん
Ⅰ番館はメインエントラスから濡れずに行けそうですが外廊下。
Ⅱ番Ⅲ番館はエントランスから一旦外の小道を通って行くが内廊下。
どっちがいいのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
「プレミスト」ってどんな感じの建物なんですか?
結構各地にあるみたいですが、高級感や仕様など、イマイチ分からないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンション好きさん
>>92
ブランドとしてなら三菱や三井、住友などの財閥系よりも落ちると思います。
また大和はデザイン的にも余りパッとしない印象です。
個人的には三菱地所のザ・パークハウス ブランドが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
95
契約済みさん
ここは、思ったより売れませんね。
プラウドやグランドメゾンより、落ちるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
やっぱり京都ということもあって、マンションまでの道は狭くないかな。
路地に入ってしまうと狭いところも多いかなと思うので。
それより、ここは9000万円?
流石に京都も都会だなぁ。
ここら辺なら、マンションの方が安いのだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
>>96
ここは烏丸通りに面してますよ。
一番高いところで1億6000万円だったような。
2駅まで歩いて1分くらいです。
が、駐車場がありませんね。
この辺りの一軒家ですと広さにもよりますが相当なものだと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
購入経験者さん [男性]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
御池と五条の間、堀川と河原町の間です。田の字の中心は、四条烏丸です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
普通は丸太町ではなく、御池より南を指しますね。押小路通沿いに建っているので確かに田の字地区ではないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
周辺住民さん
でもプラウド東洞院通みたいにごちゃごちゃした車道と歩道の区別のない田の字地区より、烏丸御池駅近で烏丸通り沿いのここの方がずっと住みやすいし人気ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
人気の物件なので残りの販売、余裕ですね。よかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
たとえ田の字地区に建ってなくても、夜中うるさくても、買い物が不便でも、一流ブランドでなくてもいいと思います。プラウド東洞院を好む人とは選ぶ価値観が違うように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件