横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新川崎 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 下平間
  8. 新川崎駅
  9. ザ・パークハウス 新川崎 その2
匿名さん [更新日時] 2018-10-27 08:13:55

ザ・パークハウス 新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地234-3(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩14分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.45平米~76.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441050/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 21:39:56

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 469 匿名さん

    460
    458の試算には不動産取得税登記費用一括修繕積立金ローン手数料は含まれていますが、変動固定、期間で大きく変わることから金利相当額は含まれていません。
    よってローン減税があってもほぼ金利と相殺されプラスにはなりません。
    また費用はもう少しかかると思います。

  2. 470 入居済み住民さん

    >>463
    ほんっとに、人の書き込みなんて読む気も無いんだな。
    定番の返しだけど10年ROMってろって言いたいわ。

    パークハウス買う人は基本定住志向。資産性だけで買うとか誰も言ってない。
    万一売ることになっても損にならない程度の可処分性があると言ってるだけ。

    私達を卑しい土地転がし風情と一緒にされても困る。
    そういう思考の人はタワースレにどうぞ。

  3. 471 匿名さん

    入居済みの方が書き込んでいるようですが、こちらの物件の営業さんが成りすましているわけではないですよね。なんか向きになりすぎ。

  4. 472 ご近所さん

    >>463
    リヴァリエやプラウドのスレを見たことありますか?
    ここよりも激しいですよ。
    ここの意見は、論理性があるので「徹底的」と感じるのかもしれません。

  5. 473 匿名さん

    >>471
    そういうの(コメントから類推できる入居したらご近所さんになるであろう人達の人物像)含めて当物件を検討する際の参考になりますね。
    管理組合を運営していくには多様な意見を認める度量のある方が良いのですが、、、なかなか厳しそうです。いっせいにある意見を排除しようとする態度には危うさを感じます。

  6. 474 匿名さん

    この物件に価値がないとは一言も言ってないのですが、冷静でない人にはそう聞こえるのでしょうか。
    駅から近くもなければ、資産性も高くない、これは事実ですし、買った人も見送った人もそこに意見の相違はないはずですよね。だったら荒れる要素はないはずなのに、その事実を無理に否定しようとするかおかしな事になる。資産性を気にすることが恥ずかしいことだと、このスレで初めて知りましたよ。
    そもそもこの2要件を満たす物件の方が少ないのですから、なにもムキになる必要はないのに。
    プラウドスレも全く同じ事言われてましたけど、こうは荒れてなかったはずです。

  7. 475 匿名さん

    > プラウドスレも全く同じ事言われてましたけど

    プラウドの時も同じように荒らしました、と自白ですかそうですか

  8. 476 入居済み住民さん

    角部屋がほとんど暗い状況ですが、4LDKは売れていないようですね。
    プラウドなんかは同じ価格の6000~6500くらいの部屋が真っ先に売れたのに、なぜ売れないのか疑問です。
    よくよく考えると部屋が一つ増えるだけで価格が1000上がるのもちょっときついかも。
    入居者としては精神衛生上、早く完売してほしいです。

  9. 477 匿名さん

    いくら試算したところで意味ないでしょ。
    全て机上の空論。
    住みたければ住めば良いし、住みたくなければやめれば良い。
    ただ、リセールには苦労するってだけですよ。
    それも売らなければ関係ないですしね。

  10. 478 匿名さん

    >>477
    確かに。
    でもまあ私は売らない、定住するのよって方は永遠の命でも賜ったんでしょうかね?
    売らないなら売らないで孫子の代まで考えたらやはり立地は大事だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  12. 479 匿名さん

    墾田永年私財法ってわけではないため、ぼろっボロになってしまえば立地が悪ければ二束三文でも買い手がつかず相続した子供が捨て置き空き家になってしまいますが、
    こちらなら余程の環境変化がない限りはなんとか買い手がつくんじゃないでしょうか?
    でも、この価格ならもう少し駅近に欲しいですね。

  13. 480 入居済み住民さん

    初めて拝見させて頂きました。
    色んな意見がありますね・・。
    資産性の件でのご意見されているのも理解出来、駅からの距離も理解出来、皆様の考え方が立派で感心しておりました。

    この物件を決めた当人が良ければ全て良しです。

    逆に
    この物件を決めなかった人は当人が良いと思う物件に出会っていただきたいと思います。

    入居済みの皆様、宜しくお願いします!

  14. 481 匿名さん

    まぁ、家はすむためのものであって転売目的のものではないしいいんじゃない。リスクなんて借入金があるかどうかで変わってくるし、あくまでも主観で選べばよい

  15. 482 匿名さん

    距離以外は大きな欠点がないということですね。
    自分には十分便利です。2駅とも徒歩圏内ですし。

  16. 483 匿名さん

    >>473
    ここにずっといるいつもの方かな。
    契約者が何か反対意見を書き込むとすぐ管理組合運営の心配するふりするのやめなさいよ。

    某近隣物件は売主がネガ消しすごかったけど、ここはそれはないみたいだね。

  17. 484 匿名さん

    >>483
    ここは売主の代わりに契約者による反対意見排除がすごいからどっちもどっち。
    そんな契約者が多そうだから入居後の組合運営を心配するのは検討者として当然の事だと思いませんか?

  18. 485 匿名さん [ 30代]

    丸の内、管理職、年収2000
    もうちょっとマシな嘘つこうよ。爆笑
    年収は1300くらいに抑えるとかさ〜
    何だよ管理職って書き方、センスのねぇ
    現金一括払いは、うちも同じだから現実的だけど。あ〜あ、情けない、情けない

  19. 486 入居済み住民さん

    >>484
    入る気のない人に心配していただかなくて結構。
    これだけ悪様に言う物件のスレに居座ったらみんなに構ってもらえて、よかったねえ。

  20. 487 購入検討中さん

    なんか嫉妬っぽい意見があるみたいですね・・。
    嫉妬すら思えない人ならわざわざ色々ネガ意見は出ないと思います。
    ここはそれほどに良い物件なのか?
    正直、興味沸いてきました。

  21. 488 匿名さん

    >>487
    あなた契約者じゃなくて検討者?

  22. 489 匿名さん

    >>487
    なら買った方が良いよ!

  23. 490 匿名さん

    >>486
    資産価値についてコメントするとそれを悪口と捉えられるのは心外です。
    意見を押さえ込むのではなく自由に意見交換出来ると良いのですが。

  24. 491 購入検討中さん

    >>484>>490 しつこい

    契約者の方、実際の住み心地はいかがですか。
    ちらほら拝見した限り、良さそうな雰囲気ですが。

  25. 492 匿名さん

    しかし、残戸数が一向に減りませんね

  26. 493 入居済み住民さん

    >>490さん

    とても静かだし、住民の方も感じのいい方ばかりだし、家の中も設備等、満足のいくレベルです。新川崎駅までも慣れるとそんなに距離感は感じませんし、購入してよかったと思います。横須賀線も武蔵小杉では大変混みますが、先に乗車している為、バッグを網棚にあげられて、新聞を迷惑かける事なく読める場所キープできます。夏休みの関係もあるでしょうけど、東海道・京浜東北線よりははるかに楽です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  28. 494 匿名さん

    >>485
    丸の内とは言ってません。他は事実ですが、なぜ嘘とか決めるのかわかりません。

  29. 495 匿名さん

    485で本性丸出しになりましたね
    所詮こういう人だったということ

  30. 496 購入検討中さん

    >>493さん、491です。
    私も新川崎を利用する予定です。網棚に荷物を載せられると疲れも全然違ってきますね。徒歩14分ですが、何もない真直ぐの道をひたすら14分歩くわけではないので、慣れてしまえばそれ程苦ではないと思っています。住民の皆さんも良さそうな感じと聞いて安心いたしました。これくらいの価格帯のマンションであれば、それほど厄介な方もいらっしゃらないかもしれません。部屋の設備は問題なしですね。
    ご回答ありがとうございました。

  31. 497 匿名さん

    >>496
    本当に検討者?この話何度も出てて同じ回答だけど

  32. 498 匿名さん

    >497
    きっとしつこい方なのでしょう

  33. 499 匿名さん

    何言われたって、いいものはいいです。
    このマンションのいいところも、そう。
    だから同じ回答しか出ないのはあたりまえですが。

    なのにそれに絡んで、結局同じネガしかできない>>497>>498に、それを言う資格ないでしょ。
    駅から遠い、価格が高い、資産価値が低い、住民の民度が低い。
    他に何か突っつくネタありましたっけ?そのループもう飽き飽きしてるんですが。

    皆が見る掲示板に言葉を発するのだから、あなた方もそのくらいの分別と品性はもっていて欲しいものです。

  34. 500 匿名さん

    なぜここがそんなに叩かれなければいけないのか分かりません。
    ①駅から遠い
    そりゃ、そうですよね。新川崎最寄りではありませんから。
    ②価格が高い
    どこも高いです。ここに限った話ではありません。
    ③資産性が低い
    家は投資物件ではないので、あってもなくてもどっちでも良いんじゃないでしょうか。
    どうしても欲しい方は、今買うべきではないですね。
    ④住民の民度が低い
    これに至っては測りようがありませんし、よく分かりませんが…

    以上のことを承知した上で皆さん購入するですから、それで良いんじゃないでしょか。

  35. 501 匿名さん

    やっぱり東と80㎡残ってますね。初期販売だったら、良い部屋もあったけど、今の残戸の中から選ぶのはちょっとなぁ、、、

  36. 502 購入検討中さん

    >やっぱり東と80㎡残ってますね。
    東は府中街道の騒音、4LDKは価格がネックかな?
    4LDKの残り部屋は6000万円以上で、4800~5400万円の3LDKと比べると価格差が大きく、眺望も今一つ。
    そもそも予算6000万円以上なら、一戸建て含めかなりの選択肢があるから、今の価格では長期戦になりそう。
    値下げしても4LDKは手が届かない自分にとって、東の3LDKが4500万程度になってほしいけど無理かなあ。

  37. 503 匿名さん

    >>499
    496ですが別にネガッテないですよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  39. 504 匿名さん

    ほんと。分別と品性を求める前に冷静にレスを読み返して欲しいものです。

  40. 505 匿名さん

    >>503
    アンカー間違ってますよ。>>499はあなたには言ってないんじゃないですか。
    それとも一人何役もやってましたっていう自白ですか?

  41. 506 入居済み住民さん

    玄関からの風の抜け感があり、風通し通い。
    静かで住みやすく満足してます。
    新川崎も歩いてみても遠くなく感じます。
    鹿島田と新川崎 両方使っています。

  42. 507 入居済み住民さん

    元々歩くことが苦じゃないからか
    駅からは遠いけど、慣れれば意外と気にならない。
    新川崎からだと、途中でスーパーに寄るのでそこでリセットされる

    終電が若干早い

    横須賀線は思ったより混んでいない。
    新川崎から東京までだとぎゅうぎゅうで乗れないと言うことはない、椅子の前に立っても後ろから押されて辛いと言うこともない(7時代後半)

    外からの音も窓を閉めれば全く問題なし
    開けていても慣れれば気にならない程度

    窓を開けると風がよく通る

    住んでいる方も今のところすれ違えばお互い挨拶していて、今の所気なるような方はいない。いい距離を保っていければいいと思う

    クッションフロアは慣れないから少し足裏が疲れる

    家のトイレが自動で流れるから、慣れてしまうと他で流し忘れないか心配

    設備は必要十分

    収納はもう少し欲しかった

    遠くに小さく多摩川と鶴見の花火が見えた
    お墓は見えなかった

    住んでみての感想はこんな感じです

  43. 508 ご近所さん

    終電は横須賀線だと東京発11時50分だけど、京浜東北を利用できれば、川崎まではさらに1時間ぐらいはOKです。
    川崎からタクシーもありだし、週末なら歩いてもいいかも。
    武蔵小杉からも川崎からもタクシー深夜だと2000円前後だった気がする。

  44. 509 匿名さん

    駅までの歩きが気になる人はあまりいないようですね。まあ遠くて大変なんてわざわざコメントする住人さんもいないでしょうけど。気になるなら実際に歩いてみるですね。

  45. 510 匿名さん

    たぶん荒らしさんは、この場所も知らずに、スペックしか見てない。
    本当に混ぜっ返したいだけか、カタログスペックで売り買いして儲ける事しか考えてない。
    そういう世界があるのは十分承知だが、だからこそ生活目的で不動産を探す人とは話が合わないのは当然です。

    現地を知らずに、街を知らずに、物件の善し悪しを言うとか、笑止。
    ・・・と私たちは思うのですがそもそも立脚点が違うのだから、仕方ないですね。

    その種の連中がいくら荒らしに来ても、お金に囚われたかわいそうな人たち、と生暖かく見守って差し上げるべきかもしれません。

  46. 511 入居済み住民さん

    住み心地は満足していますが、プラウドの新築20万円の賃貸が数か月間、借り手がいないのが意外です。

    自分は3年ごとに全国転勤の異動がありますが、年齢制限で家賃補助が切れたため賃貸も前提に購入しました。

    鹿島田6分築14年のサウザンド、新川崎3分築7年のイニシアが賃料18万程度なので、
    我が家(駅遠だが学校も近く三菱ブランド)は5年以内20万・10年以内18万を想定していましたが、
    実際は5年以内17万・それ以降は5年ごとに5000円下落が妥当かもしれません。




  47. 512 匿名さん

    >>511
    9月、10月は転勤シーズンなので上記の中でどれが最後まで残るか要注目です。

  48. 513 匿名さん

    >>507
    元々歩くことが苦でない人向け了解しました。たしかに駅前のサウザンドシティの中を抜ければそんなに辛い道のりではないですね。
    ただ大多数の検討者は新川崎駅10で検索するので候補から漏れるのが弱み。もう少し安きゃあ買い。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 514 匿名さん

    >>510
    価値観が違う人を荒らしと決めつけちゃうとかえって荒れますよ。
    契約者スレではなく検討スレなのでいろんな見解があって当たり前です。それを買うと決めた人がねじ伏せる姿はむしろ滑稽です。

  51. 515 匿名さん

    さらにねじ伏せたつもりで勝利宣言までしちゃうから輪をかけて荒れる

  52. 516 匿名さん

    >>511
    甘すぎます定期借家は借り手が制限されるためせいぜい13,14万てところですよ。これが武蔵小杉のタワーなら三年だけでも住んでみたいって需要があるんですけどイニシアと両方見たら間違いなくイニシアだし、駅前のルリエ新川崎が安いから20万で借り手が付くとすれば急いでいて選択肢が他にないって人ぐらいです。

  53. 517 匿名さん

    >>516
    定期借家って別に書いてないよ。間違いなくイニシアでもないと思うけど、イニシアより遠いプラウド新川崎が18万、パークホームズも18万前後でせいやくしてるし。

  54. 518 匿名さん

    >>517
    定期借家にしておかないと帰ってきても住めませんよ。
    最初の数年以外は住まないのなら古くなる前に売った方が無難です。賃貸は徒歩10分を超すと借り手つかない。

  55. 519 匿名さん

    >>517
    パークホームズは良きライバルになると思いますよ。

  56. 520 匿名さん

    >>518
    駅距離で借り手が付きにくいのは一般的に1k、1ldkですね。2ldk等の家族連れは駅距離と学校までの距離、生活必需施設までの距離がほぼ選ぶ理由の等分と言われてます。ここの場合鹿島田は10分圏内だしある程度の需要は見込めるのでは?

  57. 521 匿名さん

    新川崎には駅5分圏内にイニシア、シンカ、サウザンド、パークシティの大規模マンションがあって、どれも20万以内で賃貸に出ており、学校も近いです。ディスポーザー、床暖房付きがよければ、北加瀬側を選べば良いだけ。賃貸で新築にこだわる方は少ないと思うので、ここで20万とるのは厳しいかと。

  58. 522 匿名さん

    >>520
    貸し手目線ではなく借り手目線から読み返して見たら良いですよ。

  59. 523 匿名さん

    >>522
    イニシア、シンカは学校遠いよ。んで分譲仕様の賃貸マンションは多いけど出ているものは少ない。20万は高いと思うけど

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 524 匿名さん

    >>522
    520は借りて目線の話でしょう。

  62. 525 購入検討中さん

    今後分譲賃貸の戸数も増えそうですね。

    パークタワー670、プラウド270、パークハウス130で合計1070のうち
    すでにプラウドで2戸募集しているので数年間で10戸~20戸は出そうです。

    >鹿島田6分築14年のサウザンド、新川崎3分築7年のイニシアが賃料18万程度なので、

    70㎡換算での普通賃料(定期借家は1割引き)
    築5年:タワー22万・2物件18万
    築10年:タワー20万・2物件17万
    築15年:タワー18万・2物件16万

    くらいと読みますがいかがでしょう。

  63. 526 匿名さん

    >>520
    南武線徒歩10分で検索かけると徒歩8分のプラウドシティが尻手~平間では最高値でしたね。
    南武線で検討する方は京浜工業地帯へ通勤する方か予算的に東横線を断念した方が多いですから家賃補助もそれなりですし60平米台の15万前後がボリュームゾーンですよ。
    東横線が十分借りれる20万の予算で徒歩9分を借りる方はどんな方なんでしょうね。

  64. 527 匿名さん

    >>525
    タワー云々もありますが駅からの距離ですよ、長く住むわけではないため駅に近ければ狭くても古くても環境が多少劣っても目をつぶる、長く住むわけではないため高くても憧れの駅前タワーに住む、このニ択が賃貸需要です。

  65. 528 匿名さん

    南武線を京浜工業地帯への通勤と思っている時点でこのあたりを知らなすぎる。

    鹿島田に、日立、三菱ふそう、不二サッシ、パイオニアがあるし、向河原にNEC、武蔵中原に富士通と
    IT系を含む企業が多くあるから、その通勤がある。

    メーカー系は近くに住みたがるからね。

    京浜工業地帯は、京急に住むでしょ。

  66. 529 匿名さん

    >>528
    メーカーは薄給だからね。しかも今時の工場にどれだけの総合職社員がいるかご存知ないらしい。事業所がないと転勤者はいないんだよ。

  67. 530 匿名さん

    >>528
    尻手から南武支線、さらに浜川崎から鶴見線沿線は巨大な工場地帯ですよ。

  68. 531 匿名さん

    >>528
    三菱ふそうの工場勤務でわざわざ塚越に住んで歩く訳ないでしょ。

  69. 532 匿名さん

    >>528
    パイオニア勤務ならたしかに歩いてすぐだけどもはや駅までの距離とか無関係な話、いわゆる特殊事情ですが赤字企業で20万の家賃とか有り得ないですね。

  70. 533 匿名さん

    529も531も最近のIT系ことをご存じないらしい。

    南武線沿線だと、NECは向河原は工場労働者以外に技術系社員が多く働いています。
    富士通もSE系、日立もSE系が働いています。

    それにメーカーが薄給って誰が決めたの?
    メーカーでも技術系の総合職はそれなりだよ。
    少なくともネガ書き込むようなあなたよりもらっているはず。

  71. 534 匿名さん

    >>528
    その理屈ならNECは武蔵小杉に住むでしょう。
    日立は規模が小さいから大勢に影響ない。
    むしろ矢向の東芝が近いよね。

  72. 535 匿名さん

    NECは田町本社、武蔵小杉と府中に事業場だからありっちゃありですけどね。ふつうに武蔵小杉かもっと新川崎駅に近い物件で探したいでしょうね。

  73. 536 匿名さん

    >>535
    実際、パークホームズ、クレッセント、サウザンドの塚越中学側、プラウド新川崎は18万前後で借り手ついてるんですが実需と認識ずれてない?
    後、駅前タワーの需要は確かにあるけど同じ平米数なら家賃で二万程度しか差がないよ。近くの賃貸屋で聞いてみたら。

  74. 537 購入検討中さん

    >駅前タワーの需要は確かにあるけど同じ平米数なら家賃で二万程度しか差がないよ。

    パークタワーはまだ建ってないから、サウザンドのこと?

    さっきから出ているタワーはパークタワーの想定賃料の話だと思うけど。

    パークホームズ、クレッセントも本当に18万前後で借りているの?

    ソース教えてください。

  75. 538 匿名さん

    >>537
    クレッセント新川崎はググれば出てくるよ。定期借家で共益費込みで18万。前記は募集賃料。実際の成約データはレインズのデータなんで写真とれたらとってきて見せます。
    駅前タワーの賃料は一般的な駅近タワーと10分程度の分譲賃貸の物件の比較で出したんたけど。当然ながらサウザンドのタワーとサウザンドの六番館(新川崎徒歩9分くらい)の賃料差なんかも参考にしてます。少なくとも四万も五万も賃料差がある物件なんてなかったですね。

  76. 539 匿名さん

    >>511
    賃貸で借りる人には三菱ブランドって関係ないと思うけど。

  77. 540 匿名さん

    >537
    定期借家は普通の借家契約より賃料がグンと安い。

    損なようだけど、これにしとかないと転勤が終わって帰ろうとしても立ち退いてもらえません。

  78. 541 匿名さん

    いくら賃貸でも築30年はいやだな

  79. 542 匿名さん

    ここの1階は庭(広いテラス)or駐車場付きのようですが、防犯面、湿度、猫の侵入、上からの落下物はどうなんでしょう?

  80. 543 匿名さん [ 10代]

    同じ1階でもフェンスがある分、戸建てより防犯はいいと思います。
    東向きの駐車場付きの1階はほとんど契約済みのようですが。

  81. 544 検討中の奥さま [女性 40代]

    先日物件を見学させていただきました。
    さすが三菱さん、設備はバッチリ。建物もどっしりしていて気に入りました。
    が、それまでずっと東横線沿線だったもので、躊躇しています。
    売れ残りの部屋もありますが、新築なのに物件を実際に見られるのはとても良かったです。
    他の住民の方は皆さんお引越し中のようで、廊下ですれ違う方もいて、住民の方の雰囲気も感じることができました。
    第4期の抽選のお部屋に当選したら購入しようかなと思ってます。

  82. 545 匿名さん

    1階、以前内見しましたが、道路とバルコニー、リビングの高低差がなくて大雨とか大丈夫かなーと少し気になりました。オリンピックとお茶やさんの通りより、ちょっとマンション付近は土地低くなってそうだし。
    まぁ、半地下とかではないからよほどのことがない限り浸水しないか。

    今って先着順ではなくまだ抽選なんですか?

  83. 546 物件比較中さん

    今は先着順住戸と抽選住戸(4期)があるようです。
    売れ行きが悪く、販売計画が延びていて、ようやく最終期になるようですね。

    先着順住戸には1期から販売しているけど、未だに売れていない不人気な1階住戸もあるようです。
    きっと割高と感じる人が多いのでしょう。

  84. 547 入居済み住民さん

    三菱ブランド・仕様設備・都内と横浜へのアクセス・住環境 全てある程度満足しています。
    新川崎まで遠いと思えば遠い。 皆さんが言われているより、実感として近く感じます。
    恐らく、今までのハードルが高すぎた感があったので、皆さんが言われるより全然気にならないのが正直な感想です。
    都内と横浜に出る機会がある私にとって2路線使いは大変便利です。

    ゆっくり暮らしていくには充分な環境です。

  85. 548 匿名さん

    >>544
    わたしも以前、某私鉄沿線に住んでいました。やはり南武線が最寄り駅、躊躇しますよね、わかります。
    でも、鹿島田新川崎は、おしゃれ感はゼロですが、買い物も便利ですし、住民の方もきちんとした方が割と多いので住環境は良いと思います。このエリアから少し外れるとまた違ってくるようです。

  86. 549 匿名さん

    この辺はゲリラ豪雨で水没の危険ありませんよね?
    土地が低いみたいなのでちょっと心配。

  87. 550 入居済み住民さん

    都内にずっと賃貸で住んでいました。
    鹿島田 南武線 川崎市
    お恥ずかしながら、変な考えを持っていました。ここに私も引っ掛かりがあり躊躇していましたが、住んでみると建物自体気に入っているし、アクセスも良いので満足しています。
    良い意味でアットホームな鹿島田が新鮮に感じていますよ。

  88. 551 周辺住民さん

    もうかれこれ、15年ぐらい住んでいるけど、大雨で水没したことは無いですね。
    さすがに、大雨の時に水たまりもできないことはないですけど。

  89. 552 匿名さん

    都内の場所にもよるかと。
    主要区ならまだしも足立や練馬などの北側なら神奈川の川崎横浜の方が全然良い。

  90. 553 匿名さん

    私も生まれも新宿区ですが、鹿島田、新川崎辺りは、思ったより住みやすいです。新宿に出るのも便利だし。

  91. 554 入居済み住民さん

    洪水については、私も入居にあたってそれが心配で調べてみましたが、多摩川がよほど
    大規模に決壊しない限り洪水の心配は無さそう、という結論でした。

    もともと水に乏しい平坦な地形で、利水の為に二ヶ領用水が掘られたくらいの土地です。
    (二ヶ領用水の開渠になっている部分の末端が、現在もサウザンド東側に残っています)
    この周辺はほぼ平坦な農耕地で、雨水を集めて暴れる深い谷の地形は認められません。

    厳密にはパークハウス周辺は、サウザンド側と現府中街道周辺が尾根になっているため、
    その双方に挟まれた谷の地形を成しています。
    このため川崎市ハザードマップによると、上述の尾根付近より深めの、最大で2~3mの
    浸水が予想されています。
    http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18174/2-1.pd...

    ただし、多摩川の蛇行状況を見る限り、決壊の恐れがあるのはほとんどが東京側です。
    幸区周辺だと戸出の被害が比較的新しいところですが、歴史を紐解いても川崎で水害が
    起きているのは戸出周辺から下流域、または山を擁する北部が多いようです。
    http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000017589.html
    http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/use/panph/kyusan/04history.htm

    なので、水害の確率は低いかな、と素人調べレベルでは安心しています。
    とはいえ実体験に基づいたものではないので、ぜひもっと地元の方のお話も聞いて
    みたいです。

  92. 555 匿名さん

    幸区は基本的に住みやすいですね
    昔からファミリー世帯の区域で公明議員が小うるさく治安、教育、育児は得意分野
    特にこの近辺はパークシティも出来てから住民意識も高いので

    注意すべき区域の特徴は比較的大規模な市営団地が点在してるような場所で
    河原町団地も当時は憧れだったけど一部悪質な賃貸層の評判が目立った結果
    10年ほどでスラム化して危険区域にまでなった

  93. 556 匿名さん

    >>555
    公立の教育だけ幸区は微妙なんですよね。そこさえ良くなれば。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸