購入検討中さん [ 30代]
[更新日時] 2020-04-11 21:51:12
プラウド宮崎台フロントってどうでしょうか。
駅にも近くて、高台なのがいいなと感じました。
上の階だと眺めもよさそうですね。
自然環境や地盤についてもいろいろ知りたいです。
子育ての環境はどうでしょうか。便利な施設や学校など揃っていると生活しやすそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2・9-20(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.12平米~100.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や周辺地域の医療、治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-18 13:45:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月竣工済み 入居可能時期:2017年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社奥村組 東日本支社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド宮崎台フロント口コミ掲示板・評判
-
272
匿名さん 2017/08/05 00:34:04
68㎡の部屋は収納が少なく、四人家族で住むには衣服の置き場がないと思うのですが、みなさんどう工夫されているのでしょうか?
それと、ここに入居されている方はファミリー層メインですか?小さい子どもはいるのでしょうか?
-
273
マンコミュファンさん 2017/08/05 02:13:25
>>272 匿名さん
収納が少ないので、こういうシステム家具を買おうと思っています。あまり高さがあると圧迫感があるのでこれくらいが限度かなぁと。
ファミリー層がメインかは住んでいないのでわからないですが、小学校までの通学路が最高ですよね。緑道を真っ直ぐ行った先ですから。
都内もあちこち見て回っていますがこんな素晴らしいロケーション滅多になくて惹かれています。
-
-
274
匿名さん 2017/08/05 06:45:32
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
275
マンション検討中さん 2017/08/07 11:04:42
秋には宮前平中学の隣で
またプラウドが発売されるみたいですね!
-
276
匿名さん 2017/08/08 11:15:09
>>274 匿名さん
>>274 匿名さん
消されてしまわれたのですね。
良いコメントありがとうございました。
間取りを変えて長くお部屋を使えるお話などとても参考になりました。
次のプラウドは秋に販売なのですね。
場所柄子育て世代メインでしょうか。
早く見たい反面、宮前平中が生徒を全員受け入れられるか気になります。
-
277
匿名さん 2017/08/09 12:32:53
円は買われすぎなくらい買われて109円と円高になってますが、ここは円と違って買い手がいませんね。
-
278
匿名さん 2017/08/09 13:54:48
>>277 匿名さん
具体的にどれくらいの期間売っててどれくらい残っているのでしょうか?
-
279
匿名さん 2017/08/14 22:31:37
6邸が販売中ですが、ホームページに掲載されている2タイプのみなのでしょうか。
Dtypeはまだ70平米がありますが、Etypeは70平米未満と、
3LDKにしては専有面積が狭く、この価格帯は強気な感じがします。
値下げをしないと、完売までは時間がかかるのかなと思いました。
-
280
匿名さん 2017/08/17 01:03:55
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
281
マンション検討中さん 2017/08/20 05:45:47
都内でそれなりの場所だと、60平米台の3LDKはむしろしっかりと広さが取れている部類になるのが恐ろしいですよね。ここは60後半なのでまだマシな方。
宣伝が少ないのでサクッと売れないようですが、社宅跡のプラウドが発売開始されたらまたバンバン広告を打つのでしょうから、それに便乗できるかもしれませんね。
-
-
282
匿名さん 2017/08/24 00:18:13
一応モデルルームと商談ルーム使用住戸はサービスがついていますが、
オプションサービスや家具つきではなく、エアコン4基のみなんですね。
みなさんが仰る通り面積の割になかなかの価格だと感じますが、
もし値下げのタイミングがあるとすればいつ頃になるでしょうか。
-
283
匿名さん 2017/08/24 01:47:54
-
284
匿名さん 2017/08/25 15:41:56
-
285
匿名さん 2017/08/26 11:43:47
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
286
サラリーマンさん [ 30代] 2017/08/27 06:23:45
言っちゃ悪いけど、エントランスが切ないよね。
インターホン鳴らしている人の黄昏、佇み感がすごい。
でも西側7F以上、と上2階は羨ましいね。
-
287
eマンションさん 2017/08/28 01:50:11
>>286 サラリーマンさん [ 30代]さん
住人は鍵を持っているので、インターホンを鳴らすのは訪問者ではないでしょうか?
-
288
名無しさん 2017/08/30 11:32:30
見学に行った時、お子さんもいらっしゃるというお話でしたが、低年齢の子もいるのでしょうか?幼稚園くらいの子をあまりみかけませんが。
-
289
匿名さん 2017/08/30 13:54:50
>>288 名無しさん
こちらのマンションは、居住者の方年齢は様々です。小さいお子さんから挨拶がまともにできない大人まで実に様々な方がいらっしゃいます。
-
290
匿名さん 2017/08/31 12:13:16
そうですか?
皆さん挨拶すると、返してくれますよ。
-
291
住民さん 2017/09/01 00:07:47
-
292
検討板ユーザーさん 2017/09/02 21:54:27
>>291 住民さん
291さんは何かお気分を害された事があったのでしょうか。プライバシーを最重視する方は素っ気ない態度を取られるのかもしれませんね。
ネットニュースで見ましたけれど、行きすぎたマンションでは、我が子へ他人が声かけするのが不安だからと、マンション内の挨拶禁止と管理規約で決めてしまった事例もあるそうですよ。
私は逆に子どもへの教育上、きちんと挨拶できて欲しいと思うのでその記事には大変驚きました。
こちらのマンションの住民さんがどのようなお考えかにもよりますが、291さんが爽やかに挨拶し合う雰囲気を望まれるならば、例え初めは気分を害される機会があったとしても、すれ違い挨拶は続けていかれるとよろしいかと存じますよ。挨拶は連鎖していきますから。他愛のない事ですが、大事な事だと私も思います。礼儀のある温かい雰囲気は住んでいて心地が良いですものね。
-
293
マンション掲示板さん 2017/09/05 15:24:46
中古で8階の75平米が8350万かー坪370万とか、とんでもない値段だ。
しかも新築も残ってるのに。
-
294
名無しさん 2017/09/05 23:41:08
>>293 マンション掲示板さん
南西角部屋だから、まあまあ妥当でしょ。
-
295
匿名さん 2017/09/06 01:09:56
-
296
匿名さん 2017/09/08 02:52:22
マンション内の挨拶禁止とは極端な対応ですね。
むしろマンション住人と挨拶を交わし、お互い顔見知りになっていることが
防犯上重要かと思いますが、如何でしょうか。
また、災害のような有事に助け合えるのもマンション内のコミュニティが
あっての事だと考えます。
-
-
297
匿名さん 2017/09/22 05:07:12
今出ている間取りは、C・D・Eタイプ。
すべて中住戸なんですかね?側面にまどがないですから。
CとEはほとんど広さは変わらないのですが、2LDKと3LDKということで
中身がガラッと違っていて面白いです。
とにかく部屋数が必要なのか、それともゆとりが必要なのか、という選択肢になるのかしら。
-
298
マンション検討中さん 2017/09/24 10:13:52
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
-
299
マンション検討中さん 2017/09/28 05:45:38
-
300
検討板ユーザーさん 2017/09/28 08:09:47
最後のお部屋は、窓が広くて使いやすそうな間取りですね。宮崎台と宮前平はマンション開発が盛んですが、ここまでの駅近・陽射し・眺望と揃う立地は無い様子なので決まるのは時間の問題でしょうか。
-
301
マンション検討中さん 2017/09/28 12:28:05
>>300 検討板ユーザーさん
一年以上売り止めしていましたからね。そのことを知らずなのか、あれこれ売れないだとか批判する人がいるみたいですが、販売再開して4ヶ月強、まずまずの結果ではないでしょうか。
-
302
匿名さん 2017/09/30 00:37:29
布団干されてますね。
この手のマンションでは規約で禁止されてると思いますが、先の挨拶の件といい住民の質はあまりよくないのかもしれませんね。
この物件名で調べるとネイルサロンをやっている住戸まであるようですし。
所詮は高級マンションではなく郊外の割高マンションということでしょうか。
[プライバシーを侵害する投稿の為、一部削除しました。管理担当]
-
303
eマンションさん 2017/09/30 07:15:07
>>302 匿名さん
布団にネイルサロン…規約違反ですよね。
管理組合は動かないのでしょうか…
高級感薄れ残念です。
-
304
名無しさん 2017/09/30 11:35:39
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
305
匿名さん 2017/09/30 16:29:35
こちらのコミュもシティ宮崎台の様に、個人が特定できる書き込みをして削除されるレベルの低い、買えない人たちの、僻みの掲示板にならない事を祈ります。
-
306
名無しさん 2017/10/04 11:40:26
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
307
匿名さん 2017/10/04 12:35:40
別にネイルサロン、良いんじゃないでしょうか?
綺麗なサロンみたいですし、駅近ですし、ちょっと気になります。
-
308
マンション検討中さん 2017/10/04 23:35:09
不特定多数の方の出入りが気になります…
セキュリティ重視で購入された方多いのではないでしょうか。
ルールを守らないことが引っかかります。
ネイルサロンに限らず、自宅でご商売される方多いのでしょうか
-
309
マンコミュファンさん 2017/10/05 00:26:27
>>307 匿名さん
いいですよね、ネイルサロンくらい。
整体とか塾もそんなに大きくなければ。
駅近ですから。
-
310
検討板ユーザーさん 2017/10/05 05:05:13
投稿されているのは周辺の住人の方でしょうか。規約違反を、遠慮なくされるのは嫌ですよ。
許可を取得なされてから経営していただきたいものです。
いずれ管理組合に取り上げられるでしょうね。
その時に「ネイルサロンくらいいいですよね」と言う住人は皆無かと存じますが。
-
311
匿名さん 2017/10/05 13:54:55
310様は住人の方の様なので、お聞きしますが、そちらのマンションにお住まいの方々は、そんなに敏感にセキュリティを気にされているのですか?
やはり、皆さん資産があるからでしょうか。
-
312
匿名希望 2017/10/05 22:33:19
ルールは大切だと思います。
ネールサロンが良くなってしまうと、確かに塾や商品の販売、事務所等・・・
ネールサロンが良いのならとエスカレートしないとも限りません。
エントランスホールで塾の子供が騒いだり、従業員の方が打ち合わせしたりとか
あまり気持ちの良いものには感じません。
ルールを守って、トラブルなく平和に過ごせたら良いなぁ
-
313
検討板ユーザーさん 2017/10/06 02:39:57
310で書き込んだ者です。
拙宅も含め、セキュリティを気にされる方はかなり多いかと存じます。
他のお部屋の方と話していてもそのように感じますし、表札をあえて付けないご家庭も複数おられます。
駅近で人通りの多い立地ですし、当然セキュリティは意識するところです。
戸建てを選ばずに、わざわざダブルオートロックのマンションを選択されている意味でも、プライバシー性を重視するご家庭が多いと考えるのが自然かと思います。
-
314
管理組合 2017/10/06 07:12:00
マンションの管理規約に、「専有部分を営業のために使用できない」「専有部分は住居としての利用に限定する」「専有部分を事務所に使用することはできない」と定めがある場合、このような管理規約の規定も、住居用マンションとしての生活環境の維持を図るため合理性が認められる規約ですので、有効な規定といえます。そして、上記のような規約違反の行為によって、他の区分所有者に悪影響を及ぼし、区分所有者の共同の利益にも反すると言える場合には、管理組合(原告となるのは区分所有法上の「管理者」である管理組合の理事長個人)は、総会の決議を経た上で、区分所有法57条1項に基づき、共同の利益に反する行為の差止めを請求することができます。
マンションの一室でネイルサロンを営業する行為は、「専有部分を営業のために使用できない」という管理規約に違反する行為であり、また、マンションの一室でネイルサロンを開くとなると、マンションの居住者及びその関係者以外の人間が出入りすることになりセキュリティ上の問題が生じるため、共同の利益に反する行為と言えます。
したがって、裁判を提起すれば、専有部分をネイルサロンとして使用するのを差し止める請求は認められるでしょう。
なお、勝訴判決を経たにもかかわらず、相手方が判決に従わず営業を継続した場合には、「相手方が営業を辞めるまで一日当たり○○円の損害金を管理組合に支払う」ことを命ずる間接強制の申立が可能です。
-
315
名無しさん 2017/10/06 09:47:41
-
316
検討板ユーザーさん 2017/10/07 02:18:09
>>マンションの管理規約に、「専有部分を営業のために使用できない」「専有部分は住居としての利用に限定する」「専有部分を事務所に使用することはできない」と定めがある場合、
と書かれていらっしゃる通り、一般的な規約における記載内容を例に出してご教示くださったのだと思いますよ。
もっとも、類似の記載があるようなので、314様の書き込みは大変参考になります。
-
-
317
匿名さん 2017/10/08 00:26:55
なんて話をしている間に、ホットペッパーの当該サロンのページは掲載終了してますね。
住人ですが、まさか入居早々にこういう輩が出てきて驚きと共にショックでしたね。
-
318
名無しさん 2017/10/08 05:47:23
長々と組合規定書いてる暇人がいると思えば、「輩」とかの言葉使いする輩がいたりと、このマンションの住人もレベルが知れますな。
このマンション、買わなくて良かった。
-
319
匿名さん 2017/10/08 07:56:31
>>318 名無しさん
輩と書いたらだけでレベルが低いね。浅はかなだな笑
-
320
通りがかりさん 2017/10/08 08:19:17
-
321
検討板ユーザーさん 2017/10/08 09:42:52
安全な居住環境を望む住人として、規約違反である専有部分でのネイルサロン営業は到底容認出来ません。近日中に管理組合に報告し、対応を求めます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド宮崎台フロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件